並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 48件

新着順 人気順

ノロウイルス感染症 潜伏期間の検索結果1 - 40 件 / 48件

  • どうやらノロウイルスが猛威を振るっているようです - 対策まとめ - 柿の種中毒治療日記

    水曜日の夜中から娘が突如嘔吐をはじめ、明け方まで15-30分ごとに続いた。で、娘が快癒したと思った昨日の金曜日、こんどは妻が同じ症状に見舞われ、激しい嘔吐が続く。というわけで7時で仕事を切り上げて帰宅。かかりつけの医者に往診してもらったところ、ウイルス性の感染性胃腸炎だろうとのことである(国立感染症研究所感染性胃腸炎とは)。先生によれば、今広州では子供向けの吐き止め薬が切れかけているぐらい同じような症状が流行しているようだ。会社内や住んでいるコンドミニアムでも、子供・大人に関わらず同じような話がここ数週間頻発している。 娘がどこから貰って来たかはわからないけれど、妻の感染はおそらく家庭内の貰い合いだろう。このチェーンを断ち切るべく、いくつか調べてみた。大学・大学院と関連分野のことを学んでいたから多少の基礎知識はあるのだけれども、久しぶりである。(なお、調べたサイトはほぼ政府系のサイトだけれ

      どうやらノロウイルスが猛威を振るっているようです - 対策まとめ - 柿の種中毒治療日記
    • WELQなき世界で胃腸炎になる - いんたーねっと日記

      胃腸炎になって、下痢と吐き気(と微熱)に苦しめられたのだけど、そういえば2017年のインターネットにはもうWELQというものがないんだった。 異変が起きたのは木曜の晩、会社で晩ごはんの弁当を食べた直後で、ふだんお腹を下しがちな自分にしても症状が悪めだったので不安だった。酔っ払ってもいない限りめったに使わないタクシーで帰宅して、とにかく最優先でベッドに入った。 ベッドの中で、何に当たったんだろうとか、明日の朝には治ってるんだろうかとか考えるうち、ふと「これってノロウイルスってやつでは?」という疑念が湧いてきた。ここのところノロウイルス感染症への注意をやたらと聞くし、なんかアイツ感染力高いらしいし。 熱があるせいで起きているらしき寒気と、頻繁にトイレに行くことを強いられていることと、そして金曜日にやらなければいけない仕事のことを思い出すことからどんどん不安になってくる。もしノロウイルスだったら

        WELQなき世界で胃腸炎になる - いんたーねっと日記
      • 血液型でノロウイルス感染症のかかりやすさが異なる

        by derneuemann 乾燥しやすい冬を中心に猛威を振るうノロウイルスはウイルス性胃腸炎を引き起こすことで知られています。その感染力は高く、ウイルスに対する免疫もすぐに失われてしまうことから、予防手段は「徹底した衛生管理」のみ。そんなノロウイルスの感染症に血液型によっては耐性をもつ場合があると、インディアナ大学の生物学者であるパトリシア・フォスター氏が解説しています。 Your blood type may influence your vulnerability to norovirus, the winter vomiting virus https://theconversation.com/your-blood-type-may-influence-your-vulnerability-to-norovirus-the-winter-vomiting-virus-129125

          血液型でノロウイルス感染症のかかりやすさが異なる
        • 感染症情報センター:ノロウイルス感染症とその対応・予防(家庭等一般の方向け)

          毎年11月頃から翌年の4月にかけて、ノロウイルスの感染を原因とするウイルス性のおう吐・下痢症が流行します。特に保育園(所)、幼稚園、小学校などの子ども達が集団生活を送っている施設では、内部でヒトからヒトに感染し、爆発的に流行することがあります。 ノロウイルス感染症は、牡蠣(かき)などの2枚貝の生食による食中毒が有名ですが、保育園(所)、幼稚園、小学校などで発生した集団感染の大半は、誰かがまずノロウイルスに感染し、施設内でヒトからヒトへ感染して拡がっていくというものでした。 このヒトからヒトへの感染力はきわめて強力です。食習慣の問題もあって、毎年発生するノロウイルス感染の流行を阻止することは残念ながら不可能ですが、その流行を最小限に食い止めるために、ノロウイルス感染症の症状・治療法、予防方法、家庭における注意点等を以下にあげてみました。 1》ノロウイルス感染症の症状・治療法について 症状:

            感染症情報センター:ノロウイルス感染症とその対応・予防(家庭等一般の方向け)
          • 風疹 - Wikipedia

            風疹(ふうしん、英: Rubella)とは、ウイルス感染症の一種で、風疹ウイルスによる急性熱性発疹性感染症[1]。一般に日本では「三日はしか」「三日ばしか」としても知られ、英語では「German measles(ドイツはしか)」とも呼ばれている。日本では「風しん」(「疹」が常用漢字に含まれていないため)として、感染症法に基づく五類感染症に指定して届出の対象としている[1]。 伝染力は、水痘(水疱瘡)、麻疹(はしか)、ノロウイルス感染症よりは弱いが、インフルエンザより強い。日本ではワクチン接種を受けていない成人男性の患者が多い。効果的な治療法は無く、症状に応じた対症療法が行われる。発症防止策はワクチンによる予防接種のみで、妊娠初期に妊婦が感染した場合の先天性風疹症候群が問題となる。 疫学[編集] 本疾病は罹患歴があると再罹患しないとはされるが、経年により抗体価が低下している場合や、がん治療な

              風疹 - Wikipedia
            • The Internet considered harmful.

              数年前から個人的に「歌舞伎町仕様」と呼んでいるコンビニの形式があって、ATM用の小部屋が店舗と完全に独立しているものをこう呼んでいる。これは完全に自分が勝手に名付けている呼び名なのでヨソで言っても絶対に通じない言葉です。 こう呼び始めたのは新宿の歌舞伎町でいくつかそういう仕様のコンビニがあった(気がする)からで、軽く調べると調べてみると歌舞伎町周辺ではセブンイレブン新宿駅靖国通り店、ファミリーマート歌舞伎町一丁目店、ファミリーマート新宿三丁目店が該当する。歌舞伎町でもっとたくさん見た記憶があるので歌舞伎町仕様と呼んでいたのだけど、他の街と記憶が混ざってしまっているのかもしれない。実際に歌舞伎町を歩いてみると上記3店舗以外を発見できなかった。 しかし新宿のこの狭いエリアにこの仕様のコンビニが集中して立地しているというのは、何か特有の事情を抱えているのかなと思っている。Twitterにこの話を

                The Internet considered harmful.
              • はしかとは - Tempering

                今回は予定を少し変更して、はしか(麻疹)についての基礎的な知識についてまとめてみます。結局個人的メモのようなものになってしまいましたが… はしか(麻疹、measles)とは ・麻疹ウイルスによって起こる感染症です。 ・ウイルスの感染力はとても強く、はしかに対して免疫の無い集団内で一人の発病者がいる場合、同様の条件ではインフルエンザが1〜2人であろうことに比較して、はしかは12〜14人に感染が拡がるとされています。 ・伝染力が強く、初感染時には不顕性感染はなく必ず発症し、一過性に強い免疫不全状態を生じます。このため、ウイルス性肺炎と同時に細菌性肺炎など、二重の合併症をおこすこともあります。 ・年齢別では、2009年第1〜24週の時点で「1歳69例(17.0%)、2〜4歳43例(10.6%)、10〜14歳39例(9.6%)、0歳および15〜19歳37例(9.1%)、35〜39歳35例(8.6%

                  はしかとは - Tempering
                • 【保健所も推奨】ノロウイルス対策に必要なものはダイソーで全部そろう。 - 子だくさんナースの健康ブログ

                  こんにちは~うさぎです。 寒い日と温かい日が交互にやってきて、何だかわからない気候ですね。 さて今回のテーマはノロウイルス。 かかったことありますか? かかったことのある人にしかわからない辛さがありますよね。 気分悪いし、食べられないし、吐くし、下痢するし。 近所のおじさん「水分摂って寝てりゃいいんだ!」 いやいやいや、 寝てられないんですって。 吐きそうな時に寝てられないでしょ? 寝ながら下痢できないでしょ? すぐ吐くんだから水分摂れないでしょ? というわけでノロはツライんですが、 かかってしまった場合は、本人には頑張っていただいて(笑)、 家族がノロにかかった場合、必要なものをあらかじめ そろえておきたいですよね? それを今回ご紹介したいと思います。 あ、ちなみに私はナースをしてまして 外来・入院患者さまの色々な上・下・その他の噴出物を処理してきた経験から このような企画を立ち上げた次

                    【保健所も推奨】ノロウイルス対策に必要なものはダイソーで全部そろう。 - 子だくさんナースの健康ブログ
                  • ノロウイルス3大症状【潜伏期間ナビ】

                    ノロウイルスの大きさは、直径27nm~37nm。 RNA遺伝子をもち、カプシド(正20面体)構造体をもつ小さな球形のウイルスです。※1nm=100万分の1ミリ ノロウイルス感染症はウイルス性食中毒の代表とも呼ばれる感染症であり、厚生労働省の調べでは、感染者数が年々増加傾向にあるウイルス性食中毒として危険性が示唆されているウイルスでもあります。 以前は小さな球形状のウイルス形状を持つことから小型球形ウイルス(SRSV)と呼ばれておりましたが、2002年に開催された国際ウイルス学会にて「ノロウイルス」と世界的に称号が統一されております。 ◆子供たちの集団感染は冬場が大半 ノロウイルスが最も猛威を奮うのは冬場です。毎年冬場になると子供たちが学校単位でのノロウイルスの集団感染が発生したというニュースが流れます。 実際は年間を通じてどの季節でも発症しやすいウイルスですが細菌類が夏場に多く感染症が拡大

                    • 現行Q&A

                      ノロウイルスに関するQ&A (作成:平成16年2月4日) (最終改定:平成24年4月18日) ノロウイルスによる食中毒及び感染症の発生を防止するため、 ノロウイルスに関する正しい知識と 予防対策等について理解を深めていただきたく、 厚生労働省において、 次のとおりノロウイルスに関 するQ&Aを作成しました。 今後、ノロウイルスに関する知見の進展等に対応して、逐次、本Q&Aを更新していくこととして います。 Q1 ノロウイルスによる胃腸炎はどのようなものですか? Q2 「ノロウイルス」ってどんなウイルスですか? Q3 ノロウイルスはどうやって感染するのですか? Q4 ノロウイルスによる食中毒は、日本でどのくらい発生していますか? Q5 ノロウイルスによる感染症は、日本でどのくらい発生していますか? Q6 ヒトへのノロウイルスの感染は、海外でも発生していますか? Q7 どんな時期にノロウイルス

                      • <4D6963726F736F667420576F7264202D20836D838D83458343838B835891CE899E837D836A83858341838B816989C692EB95D2816A2E646F63>

                        ばらのまち 福山 http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/ ノロウイルス 対応マニュアル (家庭編) 福山市保健所 2008.09 家庭編 ― はじめに ― 正しい知識で ノロウイルス感染症を 防ぎましょう。 ● ● ○毎年冬季を中心に,ノロウイルスに感染したことによる「下痢」や「おう吐」な どの健康障害が流行しています。 ○通常は,症状が1~2日続いた後,治ります。後遺症もありません。 また,感染しても発症しない場合や軽い風邪のような症状の場合もあります。 ○ただし,幼児や高齢者など体の抵抗力が弱っている方がノロウイルスに感染する と,重症になることがありますから注意してください。 ○体調が悪いときは早めに医師の診察を受けましょう。 ○ノロウイルスの感染力は強く,ほとんどの場合,口から体内に入ることにより感 染します。 ○ノロウイルス

                        • シーズン到来! 今年もノロウイルス感染症対策に全力を尽くしましょう! - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

                          ようこそ(^o^)丿 お金を貯めることを通じて、人生を豊かに生きることをアツく語る当サイトの管理人「ぱんぱんぱぱ」です。 さて、健康を売りにしている管理人ですが、この大事な連休中に久々に寝込んでしまいました。 症状は下痢、腹痛、軽い吐き気と微熱! こ、これは! ノロウイルスの症状ではないですか嗚呼嗚呼! 貴重な3連休を寝込みつつ、何とか遅れに遅れても毎日ブログをアップしてきた意地があります。 それにしてもこの3日間で損した日給は計り知れません。 やはり健康であればこそ、生きる気力が湧くし、お金を貯めて何かをしたいという欲求も沸きます。 この3日間、ただボーっとふとんとトイレの往復で、絶食して体重が約3kg減ってもうれしくもなんともありません。 今シーズンもノロウイルスが猛威を振るうと予想されています。 できる限りの対策を考えてみます。 ああ、お腹が痛いです・・・。 スポンサーリンク 1 ノ

                            シーズン到来! 今年もノロウイルス感染症対策に全力を尽くしましょう! - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
                          • [必見] 予防したい  ノロウイルス感染症とは?|芸能 生活 フリーサイト

                            ノロウイルスって?ノロウイルス感染症とは、 乳幼児から高齢者までの年齢をとわない 急性胃腸炎を引き起こす、ウイルス性の感染症です。 何度もかかりやすいため、一度かかっても 注意が必要な感染症です。 出典 http://website2.infomity.net 流行の時期おもに秋から冬に多く見られ、月にすると 11月ごろから12月~2月にピークを迎えます。 しかし少数ですが、年間をとうして発病が見られます。 原因と言われているノロウイルスの繁殖は人の腸内部のみですが 乾燥、熱にも強くアルコール消毒の抵抗力もあり 自然環境のなかでも長期間の生存することが出来ます。 感染力が、とても強くウイルスが少なくても 感染、発症することが出来ます。 どんなふうになるの?ノロウイルスが人の体内に入ると小腸の中で繁殖し 胃の働きを低下、麻痺がともない、腹痛や下痢、吐き気、嘔吐 などが、引き起こされます。 発

                              [必見] 予防したい  ノロウイルス感染症とは?|芸能 生活 フリーサイト 
                            • ノロウイルス・ロタウイルスの症状・感染経路 [ノロウイルス・ロタウイルス] All About

                              ノロウイルス・ロタウイルスの症状・感染経路【消化器病学会専門医が解説】感染性胃腸炎の原因は細菌・ウイルス・寄生虫など様々ですが、特にウイルスによるものは感染拡大しやすく頻度が高いです。ノロウイルス・ロタウイルスによる胃腸炎の症状、感染経路、潜伏期間について医師が解説します。 感染性胃腸炎の原因は、細菌、ウイルス、寄生虫など様々。中でもウイルスによるものの頻度は高く、かつ感染しやすいため、しばしばかかる身近な病気の一つです。今回はウイルス性胃腸炎の代表とも言えるノロウイルス、ロタウイルスの症状、感染経路、潜伏期間などについて解説します。 <目次> ■ノロウイルス ノロウイルス感染症の潜伏期間と症状 ノロウイルス感染症の感染経路 ノロウイルス感染症の原因 ■ロタウイルス ロタウイルス感染症の潜伏期間と症状 ロタウイルス感染症の感染経路、原因 ノロウイルス感染症の潜伏期間と症状 ノロウイルスの感

                                ノロウイルス・ロタウイルスの症状・感染経路 [ノロウイルス・ロタウイルス] All About
                              • ノロウイルス感染症について

                                (平成24年1月17日更新) ノロウイルス感染症は平成18年(2006年)の秋から冬にかけての大流行により、注目されるようになりました。感染性胃腸炎の一種で年間を通じて発生しますが、特に冬季に流行するため、以前から「おなかの風邪」と呼ばれていたものです。  感染力が強いため、少量のウイルスでも感染し、多様な感染経路をとります。そのため、保育園や幼稚園、学校や福祉施設などの集団生活の場では、感染を引き起こしやすく、注意が必要です。 なお、ノロウイルスを含む感染性胃腸炎の流行状況は、下記関連情報をご覧ください。 ■ノロウイルスとは:感染力が強いウイルスです  ノロウイルスは、以下のような特徴を持つウイルスの種類の名前で、いくつかの細かい型があることが分かっています。ウイルスの中でも小さく丸い形をしていることから、以前は小型球形ウイルス(SRSV)と呼ばれていました。人の腸管の中だけで増殖し、

                                • 感染症情報センター:ノロウイルス感染症とその対応・予防(医療従事者・施設スタッフ用)

                                  晩秋から春先にかけて、乳幼児や小学生などの低年齢児や高齢者、施設入所者等に良く見られる病気の一つが嘔吐下痢症です。冬季の嘔吐下痢の代表ウイルスとしてはノロウイルス、ロタウイルスがあります。細菌性食中毒(サルモネラ、赤痢、O-157等の腸管出血性大腸菌感染症)と、ウイルス性の嘔吐下痢症との大きな違いは、一つは時期の違いがあります。細菌による場合は夏場に多いのに対し、ウイルスによる場合は冬場に多いのが特徴です。 嘔吐下痢は食中毒から生じることも多いですが、上記のような冬季の嘔吐下痢症では、発端は食中毒であったとしても、施設や病院等に持ち込まれると、爆発的に感染症として流行する場合があります。以下に、冬季の嘔吐下痢症の中でも最近検出可能となってきたこともあり、集団の嘔吐下痢症の犯人としてよく問題となるノロウイルス(小型球形ウイルス:《別名》ノーウォーク様ウイルスもしくはノロウイルス)について記述

                                  • 冬はノロウイルス感染症に注意 症状から治療 完治まで | オレタイムズ

                                    毎年秋口から冬にかけて全国的に流行する「ノロウイルス感染症」 腹痛や下痢、嘔吐など非常に辛く、感染力も非常に高いために注意が必要なこの病気の細かな症状や治療、予防方法などをまとめています。空気が乾燥し始める秋~冬にかけて、毎年様々な感染症が流行します。 代表的なインフルエンザはもちろんですが、ノロウイルス感染症なども「○○施設で集団感染が」・・・と相次いでメディアで放送されています。 かくいう筆者も、この記事を書いている現在ノロウイルスに見舞われ出張が白紙。自宅療養中です(笑) 後述しますが感染力も非常に強く、症状としてもかなりツラいものがあります。 ノロウイルスは感染性胃腸炎とされており、感染性胃腸炎の原因には細菌、ウイルス、寄生虫など様々ありますが、その中でもウイルスによるものが多く、また、感染しやすいのです。 そこで今回は巷で猛威を振るっており、ウイルス性胃腸炎の代表であるノロウイル

                                      冬はノロウイルス感染症に注意 症状から治療 完治まで | オレタイムズ
                                    • ウイルスの概要 - 13. 感染性疾患 - MSDマニュアル プロフェッショナル版

                                      執筆者:Laura D Kramer, PhD, Wadsworth Center, New York State Department of Health ウイルスは最も小さな寄生体であり,典型的な大きさは0.02~0.3μmであるが,最大では全長1μmに及ぶ非常に大きなウイルス(メガウイルス,パンドラウイルス)も近年発見されている。ウイルスの複製は完全に(細菌,植物,または動物の)細胞に依存する。ウイルスは,タンパク質およびときに脂質で構成される外被,RNAまたはDNAのコアのほか,ときにウイルス複製の最初のステップに必要な酵素を保有する。 ウイルスは,基本的にはゲノムの性質および構造,ならびに複製方法に従って分類されており,各ウイルスが引き起こす疾患に従って分類されているわけではない。すなわち,DNAウイルスとRNAウイルスに分けられ,それぞれの遺伝物質は一本鎖の場合と二本鎖の場合が

                                        ウイルスの概要 - 13. 感染性疾患 - MSDマニュアル プロフェッショナル版
                                      • 「学校、幼稚園、保育所において予防すべき感染症の解説」

                                        「学校、幼稚園、保育所において予防すべき感染症の解説」 日本小児科学会 予防接種・感染対策委員会 2012 年 9 月改訂版 感染経路 飛沫感染: 空気感染: 接触感染: 経口感染: 感染している人が咳やくしゃみをした際に、口から飛ぶ病原体がたくさん含まれた小 さな水滴を近くにいる人が吸い込むことで感染する。 飛沫は 1m 前後で落下するので、 1-2m 以上離れていれば感染の可能性は低くなる。 患者側がマスクをつければ飛沫飛散 の防止効果は高い。また、患者側だけでなく、周囲の人もサージカルマスクあるいは 不織綿マスク等をすることによってある程度の予防が可能。 感染している人が咳やくしゃみをした際に、口から飛び出した病原体がエアロゾル化 し感染性を保ったまま空気の流れによって拡散し、同じ空間にいる人もそれを吸い込 んで感染する。患者側は拡散防止として、健常者側は予防として N95

                                        • ノロ・ロタウイルス感染症って?:朝日新聞デジタル

                                          冬にはやる、いわゆる「おなかの風邪」の話です。症状に注目すると嘔吐(おうと)下痢症と呼ばれますが、胃腸炎とか腸炎、ウイルス感染症ともいい、これらはみんな同じものを指します。口からある種のウイルスが入り、消化管で増えて、熱が出たり嘔吐や下痢をしたりといった症状が出ます。有名なものにノロウイルスとロタウイルスがあります。この二つについてみなさんはご存じですか。 どちらもウイルスを原因とし、「対症療法」しかないという点で共通していますが、ワクチンで予防できるかどうかで異なります。 今年もすでに各地で集団感染がニュースになっているノロウイルスは、冬から5月まで見られ、12月から1月が発生件数のピークです。ウイルスが、手や指のほか、食品を通じて口に入ることで感染します。手洗いが不十分なために嘔吐物や糞便(ふんべん)が残る手、ウイルスがついたドアノブでさえ感染経路になります。また、手指が汚染されている

                                            ノロ・ロタウイルス感染症って?:朝日新聞デジタル
                                          • ノロウイルス対応マニュアル

                                            2012.02 ノ ロ ウ イ ル ス 対応マニュアル 福 山 市 保 健 所 (施設編) ― はじめに ― ○ ノロウイルスはヒトだけに感染して下痢やおう吐等を引き起こし,ヒトの小腸で増殖す るウイルスです。ヒト以外の細胞の中では増殖しません。 大きさは直径0.03μm(1μm=1/1000mm)前後のほぼ球体で,電子顕微鏡 でなければ観察できません。 ○ 2002年8月の国際ウイルス学会で,それまで SRSV(小型球形ウイルス)といわれ ていたものの1つが,「ノロウイルス」と命名されました。 ○ 我が国における月別の発生状況をみると,一年を通して発生はみられますが11月くら いから発生件数は増加しはじめ,1~2月が発生のピークになる傾向があります。 ○ ノロウイルスの感染経路は,ほとんどが経口感染(口から体内に入ること)で,①患者 のノロウイルスが大量に含まれるふん便やおう吐物から人

                                            • 妊娠・授乳中のノロウイルス感染は胎児にうつる?嘔吐下痢の対処は? [妊娠・授乳期の薬と健康] All About

                                              妊娠・授乳中のノロウイルス感染は胎児にうつる?嘔吐下痢の対処は?毎年11月から翌3月頃まで流行するノロウイルス感染症。妊娠中・授乳中のママがかかった場合、胎児への影響は?授乳を通して赤ちゃんに二次感染することはない?嘔吐下痢の薬を飲んでもいい?ノロウイルスの特徴や予防策などとあわせて解説します。 ノロウイルスは11月から3月頃まで、冬期の感染性胃腸炎、食中毒の主な原因ウイルスです。ヒトに嘔吐、下痢を引き起こしますが、多くは1~2日間で、自然に軽快します。 ごく少量のウイルスで感染することから「感染力が非常に強い」と表現されますが、ウイルスの病原性が強いのではなく、まず重症化はしません。ただし、自己判断で吐き気止めや下痢止めを服用すると症状を悪化、長期化させることがあります。 ノロウイルス感染症の基本情報や、妊娠中・授乳中にかかったときの赤ちゃんへの影響などについてお伝えします。 【目次】

                                                妊娠・授乳中のノロウイルス感染は胎児にうつる?嘔吐下痢の対処は? [妊娠・授乳期の薬と健康] All About
                                              • ノロウイルス感染症とは? | 知っておきたい!家庭の感染と予防 | サラヤ株式会社 家庭用製品情報

                                                ノロウイルス感染症は、乳幼児から高齢者までの幅広い年齢層に急性胃腸炎を引き起こす、ウイルス性の感染症。長期免疫が成立しないため何度もかかります。 主に冬場に多発し、11月頃から流行がはじまり12〜2月にピークを迎えますが、年間を通して発生します。 原因ウイルスであるノロウイルスの増殖は人の腸管内のみですが、乾燥や熱にも強いうえに自然環境下でも長期間生存が可能。 感染力が非常に強く、少量のウイルス(10〜100個)でも感染・発症します。 ノロウイルス感染症の特長 主に冬期に多いが、年間通して発生する。 ノロウイルスの特長 アルコール消毒剤や熱に対する抵抗力がある。 感染力が非常に強い。 一度かかっても、何度も感染する。 ノロウイルスは「ノンエンベロープウイルス」 「ノンエンベロープウイルス」はアルコール消毒剤や熱に対する抵抗力が高いことで知られていますが、最近ではノンエンベロープウイルスにも

                                                  ノロウイルス感染症とは? | 知っておきたい!家庭の感染と予防 | サラヤ株式会社 家庭用製品情報
                                                • 京 都 市 子ども達を感染症から守るために − 子どもが集団生活をする施設の管理者・職員の方へ − 1 はじめに ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 1 2 施設と�

                                                  京 都 市 子ども達を感染症から守るために − 子どもが集団生活をする施設の管理者・職員の方へ − 1 はじめに ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 1 2 施設と感染対策 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 2 (1)注意すべき主な感染症 (2)感染対策の基礎知識   ア 感染源   イ 感染経路の遮断   ウ 子どもの健康管理 3 施設における感染管理体制 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 4 (1)感染対策のためのマニュアルの整備 (2)職員の健康管理 (3)早期発見の方策 (4)職員研修の実施 4 平常時の衛生管理 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 5 (1)施設内の衛生管理   ア 環境の整備   イ 排泄物の処理   ウ 血液,体液の処理 (2)集団生活と感染対策   ア 標準的な予防策    イ 嘔吐物などの処理の対応     ウ 手洗い   

                                                  • 冬場のノロウイルス感染症の流行に備えて感染症内科医が伝えたいこと

                                                    冬になるとよく目にする感染症に「ノロウイルス」があります。 ノロウイルスによる胃腸炎や食中毒は年間を通して見られますが、毎年11~3月の冬期に大きな流行があります[1]。ノロウイルスの感染症といえば牡蠣(カキ)が原因と思われるかもしれませんが、それだけではありません。ノロウイルスに感染した食品取扱者から汚染を受けた食品が原因となる事例も非常に多いのです。 ノロウイルスの感染力は非常に強く手指や食べ物を介して口の中に入り、嘔吐や下痢といった症状を引き起こします。健康な人が発症してもほとんどが軽症ですみ自然に回復しますが、小さな子どもや高齢者などでは重症化したり、死亡したりすることもあります[2]。 ノロウイルスにはワクチンがなく、特別な治療法もありません。そのため、感染しないようにすることが大切です。私自身も数年前にノロウイルスにかかりましたが、結構つらくて、それ以降ノロウイルス感染の予防を

                                                      冬場のノロウイルス感染症の流行に備えて感染症内科医が伝えたいこと
                                                    • ビックカメラ元旦から福箱販売! & ノロノロしてたら、やっぱり掛かったノロウイルス!編! | とある事務員の日常ブログ

                                                      福箱一例 ビックカメラは、2018年の福袋について、 「新春福箱」を1月1日元日の朝10時から店頭で販売開始すると発表した。 抽選販売、先着販売商品ともに9時までに受付の列に並んだユーザーが対象となる。 なお、店舗によって販売開始時間は異なり、 行列の状態によっては開店時間を早める場合もあるとしている。 福袋は行列や転売などが問題になることが多く、 ヨドバシカメラやスターバックスなどはネットでの抽選販売方式に切り替えている。 そんな中、ビックカメラは毎年恒例の行事として店頭販売を実施。 多くのユーザーが集まることが予想される。 販売内容は、iPadが入っていると見られる「iOSタブレット福箱」1万9800円、 「500GBブルーレイレコーダー福箱」2万2800円、「格安スマホ福箱」7980円、 「1240万画素ミラーれるレンズキット福箱」1万9800円などとなっている。 なお、各箱ともに家

                                                        ビックカメラ元旦から福箱販売! & ノロノロしてたら、やっぱり掛かったノロウイルス!編! | とある事務員の日常ブログ
                                                      • 受験生を襲ってきたら大変:ノロウイルス対策 | 勉強しなさい!と言わなくても、勝手に勉強してしまう接し方

                                                        ●受験生を襲ってきたら大変:ノロウイルス対策 こんにちは、受験生を見守る母です。 今年の冬は、インフルエンザと同じようにノロウイルスにも注意したいですね。 ご近所の方が先日ノロウイルスにご家族でかかり大変だったと後から聞きました。体重が4kgも減って体力がなくなってまだ体調が良くないと話していました。 家族で1人かかると家族にまでうつるので感染力は強いですね。 受験生を抱える家庭では、かからないようにしたいものです。 ノロウイルス感染症が一番多い時期が12月から3月、まさに受験本番時期が一番発生しているようです。 ヒトからヒトへの感染力が強いので集団生活している学校や幼稚園・施設など注意出来ることはしておきたいと思います。 ノロウイルス感染症は、牡蠣(カキ)などの2枚貝の生食による食中毒が有名です。 症状も腹痛・下痢・吐気・嘔吐・発熱(感染すると潜伏期間が1日~2日発病) 家庭で出来る予防

                                                          受験生を襲ってきたら大変:ノロウイルス対策 | 勉強しなさい!と言わなくても、勝手に勉強してしまう接し方
                                                        • 子供が激しく泣く…嘔吐を伴うのは危険サイン?原因と対処法

                                                          子供が嘔吐しやすいのはなぜ? 子供が嘔吐しやすい原因とは 嘔吐とは、異物を体内から出す防御反応です。 胃腸の調子が悪い時や、腐ったり痛んだりしたものを食べた時に吐くのは体を守るために必要な行為と言えます。 子供が嘔吐する原因にはさまざまなものが考えられますが、よくあるのが「飲みすぎ」「食べすぎ」です。 乳児であればミルクを一度にたくさん飲みすぎると、吐き出しますし、幼児であればご飯を口の中に詰め込んだり、食べ過ぎたりして吐いてしまうことがあります。 子供は大人と比べてまだ体の機能が未熟なので、ちょっとしたことでも反応し、嘔吐してしまうのでしょう。 また、小さい子供は特に言葉で自分の状態を説明するのは難しいため、嘔吐によって体の変化を知らせることも多いようです。 突然、子供が嘔吐した時は、いつもと違う行動や様子がなかったか、発熱や下痢、頭痛はないかなどもチェックして原因を突き止めることが大切

                                                            子供が激しく泣く…嘔吐を伴うのは危険サイン?原因と対処法
                                                          • ウイルス・菌対策研究所|エーザイ株式会社

                                                            ノロウイルス感染症は、ノロウイルスに感染することによって発症する急性胃腸炎です。ノロウイルスが手指や食品などを介して経口で感染し、人の腸管で増殖し、嘔吐、下痢、腹痛などを起こします。 健康な方は軽症で回復しますが、子どもやお年寄りなどでは重症化したり、吐いた物を誤って気道に詰まらせて死亡することもあります。 ノロウイルスに感染してから発病するまでの潜伏期間は平均1~2日で、症状が持続する期間も平均1~2日と短期間です。日本で発生する食中毒としては患者数で1位です(2015年現在)。 ノロウイルスは非常に感染力が強く、100個以下という少量のウイルスでも、人に感染して発病するといわれます。患者さんの嘔吐物や便には1グラムあたり100万~10億個ものウイルスが含まれているといわれ、汚物処理が不十分だと集団感染を容易に引き起こします。

                                                              ウイルス・菌対策研究所|エーザイ株式会社
                                                            • 風邪だけではない、寝正月にしないための下痢対策: 聞こえるように独り言

                                                              '13年12月5日(木) [ノロウイルス] ブログ村キーワード 日増しに寒さが募り、 空気が乾燥するこの季節は、 さまざまな感染症の リスクが高まる。 中でも注意したいものの 一つが、ノロウイルス 感染症である。 ◆子どもは特に注意 死に至るケースも ノロウイルスの潜伏期間は 24~48時間と短く、 発症すると吐き気や嘔吐、 下痢、腹痛、発熱などの 症状を引き起こす。 脱水症状が激しく、治療が 不完全な場合は死亡する こともある。 年齢に関係なく感染するが、 特に感染しやすいのは 子どもだ。 感染経路は糞便に触れた 手や、嘔吐物の飛散 などによる 「人から人への感染」と、 汚染された二枚貝 (カキなど)を十分に 加熱せずに食べること などによる 「飲食物媒介感染」の 二つに大別される。 ◆手洗い、加熱、ラクト フェリン 今年10月、ノロウイルスに 関するアンケート調査が 実施されたが 「予

                                                              • 【ノロウイルス対策まとめ】救急医に聞く感染予防のポイント

                                                                子どもが急に吐いた!下痢が続く…となると、とても心配ですよね。 冬に増えるノロウイルス感染症について、ぜひ知っておきたい特徴と、感染予防のポイントを、救急医・めめママ先生にお聞きしました。 (1万年堂ライフ編集部より) 冬の救急外来といえば、インフルエンザと並んで流行する強敵がいるのですが…。そう、ノロウイルスによる感染性胃腸炎です。 昨今は、テレビなどでも紹介されていますので、一度は聞いたことがある方がほとんどだと思います。 今回はノロウイルスについてお話ししたいと思います。 ノロウイルスによる感染性胃腸炎って何? 「ノロウイルス」という名前、以前はあまり耳にしたことがなかったのではないかと思います。 ウイルスそのものは1968年にアメリカで発見されているのですが、ノロウイルスという名前がついたのは2002年の国際ウイルス分類委員会でのことです。 そもそも感染性胃腸炎というのは色々な原因

                                                                  【ノロウイルス対策まとめ】救急医に聞く感染予防のポイント
                                                                • ノロウイルスの迅速検査(15分)を導入しました。当院で検査可能です | 松戸市五香|泌尿器科・内科・皮膚科・美容皮膚科|くぼたクリニック松戸五香

                                                                  ノロウイルスは、冬の季節に特に注意が必要な嘔吐や下痢、腹痛を伴う急性胃腸炎を引き起こすウイルスです。このウイルスによる感染症は、食品や人との接触を通じて広がることが多く、早期の診断と適切な対応が感染拡大を防ぐ鍵となります。そこで、くぼたクリニック松戸五香では、患者様の不安を少しでも早く解消するため、ノロウイルスの迅速検査を新たに導入しました。 ノロウイルス感染症とその影響 ノロウイルスは、食品や人の手を介した経口感染により急性胃腸炎を引き起こします。感染後24~48時間の潜伏期間を経て、嘔吐、下痢、腹痛などの症状が現れ、特に共同生活施設や食品取扱いの現場での注意が必要です。 保険適用について 当院では、ノロウイルス感染症の確認に「ノロウイルス抗原検査」を用いております。これは、糞便サンプルからノロウイルスの存在を迅速に特定する検査方法です。特に3歳未満のお子様や65歳以上の高齢者の場合、保

                                                                  • 急な吐き気の原因は?めまいや頭痛に要注意!

                                                                    まずおさえておきたいのは、「急な吐き気」を引き起こす病気は「20以上ある」ということです。医師ですら「吐き気を起こす病気は特定が難しい」と話すほどです。 しかも、胃がんや、くも膜下出血といった、生死にかかわる病気が原因のこともあるので決して軽視できない症状の一つになります。危険な病気ほど初期症状が現れたときには既に手遅れという場合が多くありますので、吐き気の症状がそれらの病気とつながらないことを知る手がかりとしても健康診断などでそれらの病気の可能性を早期に発見しておくことが重要でもあります。 また「吐き気」の理解を深めて、患者自身の口で医師に詳しい症状を説明できることが、的確な治療につながります。合わせて引き起こると危険な症状や、吐き気の症状が発生している場合に考えられる病気などについて知っておきましょう。 同時に自分で行える対処法や改善法についても紹介します。合わせて参考にしてみてくださ

                                                                      急な吐き気の原因は?めまいや頭痛に要注意!
                                                                    • 冬場はノロウイルス感染症に注意! - 介護派遣・看護派遣のレポスの派遣事業部のホームページです。

                                                                      デイサービスや特別養護老人ホームなどの高齢者福祉施設では特に多発するのがノロウイルス感染症だ。主な症状や原因について確認しよう。 ノロウイルスの症状 吐き気がする、嘔吐や下痢が止まらなくなるといった症状に加え、時に発熱することもあります。また軽い風邪症状の場合もあり、人によって差があります。特に気をつけなければいけないのが高齢者や乳幼児は下痢が続くので脱水症状になりやすく、重篤な症状となります。 感染力の強さが特徴 感染力が強いのがノロウイルスの特徴で、例えばウイルスに汚染された牡蛎などを十分に過熱せずに食べると発症することがあります。また、汚染された調理器具を使ったりウイルスに感染した人が調理をしたりすると二次感染する場合があり、集団感染へと発展するケースも珍しくありません。さらに感染者の嘔吐物や便などからも感染することもあるので、それらを触ることは非常に危険です。そして気をつけなければ

                                                                      • 【保育士必見】秋に気をつけたい子どもの病気をおさらい - 保育タイムズ

                                                                        秋になると、子どもの病気が心配になりますよね。秋は、気温差が大きい季節です。そのため、子どもたちも体調管理に気をつけないとすぐに体調を崩してしまうことも少なくありません。とくに、感染症の場合は、他の子どもに広がってしまう可能性があるので、保育士として気をつけることです。そこで今回は、保育士がおさえておくべき秋に流行する3つの感染症についてまとめてみました。子どもたちも保育士も健康に過ごせるように、秋の病気への対処方法や予防方法を確認しましょう。 秋に流行しやすい子どもの病気 秋に流行する感染症は、主にこの3つです。 RSウイルス感染症 溶連菌感染症 感染性胃腸炎 それぞれの特徴や対処方法を確認していきましょう。 RSウイルス感染症 RSウイルス感染症とは、RSウイルスによる急性の呼吸器感染症です。 症状自体は、風邪のような軽いものですが、乳児の感染は重症化の危険性もあるので、気をつける必要

                                                                          【保育士必見】秋に気をつけたい子どもの病気をおさらい - 保育タイムズ
                                                                        • ノロウイルスの潜伏期間 | 症状や二次感染の予防方法!! | トレンド豆知識

                                                                          ノロウイルス感染症の感染者は年々増えてきており 今ではウイルス性食中毒の代表と言ってもいいほどです。 ノロウイルスの特徴は ・食毒薬に抵抗が強く石鹸などでは なかなか死滅しない。 ・乾燥や水中などでも長時間生きているため 感染力が強い。 ・何回も感染したりする。 などが特徴で感染経路は感染した人の嘔吐物や便などに触れたり 感染者が使用したタオルなどの共有でうつることがあるため 集団感染が起こることも多いです。 また生牡蠣などでノロウイルスに感染することもあります。 ノロウイルスの潜伏期間と症状 ノロウイルスの潜伏期間(ウイルスが侵入してから発症するまで)は 平均24~48時間ほどです。 ノロウイルスの症状は ・吐き気 ・嘔吐 ・下痢、腹痛 ・発熱 で感染した後の潜伏期間は20~48時間くらいです。 ノロウイルスは重症になることは、ほとんどなく2~3日くらいで 少しずつ回復していきます。 回

                                                                          • ノロウイルスGII/4変異型、全国で検出・拡大・流行中!対策は手洗いと消毒! : サイエンスジャーナル

                                                                            猛威をふるうノロウイルス ノロウイルスを原因とする感染性胃腸炎が猛威をふるっている。原因とみられるのが新たに検出された「変異型」のノロウイルス。感染力が強いとされるこの「変異型」が、東京、大阪など、16の都道府県に広がっていることが確認された。 全国的に猛威をふるいはじめているノロウイルス。感染すると下痢やおう吐、発熱などの症状が現れる。通常は3日以内に回復するが、体力の弱い幼児や高齢者は死亡する場合があるため、注意が必要だ。 「1日大体20~30人、日によってはもっとたくさんの患者が来る。例年のおそらく1.5倍から2倍ぐらいの患者がいると思う」(杉並堀ノ内クリニック 粂川好男小児科院長) 東京都によると、263か所の医療機関で、主にノロウイルスが原因で、感染性胃腸炎になった患者数を調査した結果、先月26日から今月2日までの1週間で6210人にのぼっている。これは去年のおよそ2倍、3年前の

                                                                              ノロウイルスGII/4変異型、全国で検出・拡大・流行中!対策は手洗いと消毒! : サイエンスジャーナル
                                                                            • ノロにも気を付けましょう - 信州の感染症的な生活

                                                                              長野県ではまだのようですが,例年11月,12月に爆発的に感染性胃腸炎が流行します.3年前の大流行は記憶に新しいところです. それに備えて昨日まで院内研修会で, 「一丸になって防ぎたいこの冬の感染性胃腸炎-ノロウイルス感染症対策について」 ということで,お話しました. 大病院なので,3週に分けて,曜日を変えて,時間も3パターン用意して, 参加しやすいように工夫しています. 同じ内容ですので,DVDにしてもよいのですが,聴衆の反応を見ながらしゃべりたいので,あきずに何度もしゃべっています. 内容はともかくとして職員が参加しやすいように努力しているので,その点は好評のようです.時間もちょうど30分で延長なしでしゃべっています. そそるタイトル作りも力を入れています. 以下,要点です. 「一丸になって防ぎたいこの冬の感染性胃腸炎-ノロウイルス感染症対策について」 流行 感染性胃腸炎は11月,12月

                                                                                ノロにも気を付けましょう - 信州の感染症的な生活
                                                                              • ノロウイルスに感染してしまった!?食事で改善5つのポイント | HEALTH HEADLINE

                                                                                数ある食中毒の中でも特に有名なのが『ノロウイルス』です。 ノロウイルスの潜伏期間は『24〜48時間』であり、発症すると『激しい下痢・嘔吐』に襲われます。 幼児や高齢者が感染してしまうと重症化して死亡してしまうこともある怖い食中毒です。 感染しないように予防することはもちろんですが、もしノロウイルスに感染してしまった場合にはどんな食事をとればよいのでしょうか。 今回はノロウイルスに感染した時にどのような『食事・飲み物』を摂取すればよいのかを紹介します。 ノロウイルス感染症!主な原因と症状は? <原因> ノロウイルスに感染する原因の食品としては、『生牡蠣』が多いと言われています。 他の2枚貝でも感染する可能性は十分ありますが、アサリやしじみなど加熱調理されてから食べるものが多く、生で食べる機会の多い牡蠣が原因として多くなってしまう傾向にあります。 ノロウイルスは加熱することで死滅するので、食品

                                                                                  ノロウイルスに感染してしまった!?食事で改善5つのポイント | HEALTH HEADLINE
                                                                                • ノロウイルス|感染症ってなに?|丸石製薬 感染対策コンシェルジュ

                                                                                  ノロウイルスとは、ウイルス性胃腸炎の原因として知られる、感染力の強いウイルスのことです。ノロウイルスによって引き起こされる感染症を、ノロウイルス感染症と言います。食品だけでなく、感染者の嘔吐物や便にも大量に含まれているため、二次感染を起こしやすいのも特徴です。わずか10~100個程度のノロウイルスが体内に入っただけでも感染してしまいます。 ■流行の特徴と主な症状 ノロウイルスが原因で発症する感染性胃腸炎や食中毒は、年間を通して報告されています。 特に冬は全国的に、増える傾向が見られます。 潜伏期間は1~2日程度。主な症状は吐き気、嘔吐、下痢です。軽い発熱に加え、腹痛、頭痛、悪寒、筋肉痛、のどの痛み、倦怠感などを伴うことがあります。症状は全般的に軽めで、通常は2~3日でよくなります。ただし、高齢者や子ども、病弱な人は、嘔吐・下痢による脱水や窒息、誤嚥性肺炎などで死に至ることもあるため、注意が

                                                                                    ノロウイルス|感染症ってなに?|丸石製薬 感染対策コンシェルジュ