並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

パズドラの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』が、働く現代人に刺さる理由。三宅香帆さんインタビュー | CINRA

    2021年の映画『花束みたいな恋をした』では、就職すると、かつて愛した本や漫画に目もくれなくなってしまった青年、麦(菅田将暉)が描かれた。なぜ、麦くんは本を読まなくなったのだろう―。 そんな疑問から生まれた一冊『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』(集英社新書)が、発売1週間で10万部を突破し大きな話題となっている。 著者の三宅香帆さんと、読書を楽しむ余裕がなくなってしまった現代人の労働の問題と生活について、たっぷり語り合った。 ―本著はタイトルの通り、「なぜ働いていると本が読めなくなるのか?」という課題意識から、明治時代以降のヒット本の変遷を軸に、日本の労働観を総括されています。明治以降の労働史を知るのにすごく最適な一冊だと思いながら読みましたが、どんな経緯でご執筆をされたのでしょうか。 三宅香帆(以下、三宅):映画『花束みたいな恋をした』(2021)を観たことがきっかけになっていて、

      『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』が、働く現代人に刺さる理由。三宅香帆さんインタビュー | CINRA
    • (≧ω≦) 猫娘の日常編 25 読みたいコミックが多すぎる( ̄▽ ̄;)よね~♪ - 猫娘7号の お楽しみ袋

      (≧ω≦) 猫娘の日常編 25 電子書籍もいいけど本棚に並べたいコミック(*'ω'*) 今日はのんびりと 青春のコミックを語り合う 猫娘とCクマ(*´ω`*) ★日常編もやってます(●´ω`●)CM⤵ catsgirl.hatenablog.com 粘土もやってます(●´ω`●)CM⤵ catsgirl.hatenablog.com 猫娘「私は『よつばと!』 が大好きなんだけど・・最新刊がなかなか出ないのがな~ 理由はコミック化の時に膨大な修正が入るからかな?(;´・ω・) 雑誌の時の絵とコミック化した時の絵や風景がめっちゃ変わってる時がある」 Cクマ「すごいクマね そこまでこだわって描いてると大変クマ まあこだわりすぎると・・連載遅れ気味になるのも辛いクマね」 引用元:発売元KADOKAWA/著者: あずまきよひこ 物語 夏休みの前日、とある町に強烈に元気な女の子よつばと、とーちゃんの親

        (≧ω≦) 猫娘の日常編 25 読みたいコミックが多すぎる( ̄▽ ̄;)よね~♪ - 猫娘7号の お楽しみ袋
      • ジンゾウコワースの小林製薬、紅麹サプリの品質管理が上から下まで現場猫案件だったことが判明 : 市況かぶ全力2階建

        小林製薬の紅麹サプリの健康被害の件、事実検証委員会の調査報告はかなり衝撃的 — 新垢メタスラ(ベンツマン@株式板) (@Benzman_TAKE2) July 23, 2024 小林製薬品質管理担当猫「紅麹に青カビ付着はよくあることなのでヨシ!!」 — 新NISA損切り猫 (@7dhimamura) July 23, 2024 雪印乳業の食中毒事件を思い出す。 品質管理が糞すぎるよなあ — Live long&prosper💉💉💉💉💉 (@titan3xFnfxte) July 23, 2024 ひでえな(一言) — 僻地課長 (@bubu0404) July 23, 2024 買収先のオペレーションがやばかったんでしょうねえ — たいしょう (@taisho__) July 23, 2024 わかったことは工場の人手不足 品質管理は工場任せってところかな — パズドラー@デュエ

          ジンゾウコワースの小林製薬、紅麹サプリの品質管理が上から下まで現場猫案件だったことが判明 : 市況かぶ全力2階建
        • 物事、とりわけ好きな/嫌いなことを論じる難しさ—『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』メモ - ソガイ

          三宅香帆『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』(集英社新書)は、社会人となってから本を読まなくなってしまったことにショックを受け、3年半後に本を読むために退職、現在は文芸評論家として活動している著者が日本の近代以降の労働史と読書史を並べて俯瞰したうえで、働きながら本を読むためにはどうすればよいのかを考え、提案していくものである。 麦「俺ももう感じないのかもしれない」 絹「……」 麦「ゴールデンカムイだって七巻で止まったまんまだよ。宝石の国の話もおぼえてないし、いまだに読んでる絹ちゃんが羨ましいもん」 絹「読めばいいじゃん、息抜きぐらいすればいいじゃん」 麦「息抜きにならないんだよ、頭入んないんだよ。(スマホを示し)パズドラしかやる気しないの」 絹「……」 麦「でもさ、それは生活するためのことだからね。全然大変じゃないよ。(苦笑しながら)好きなこと活かせるとか、そういうのは人生舐めてるって

            物事、とりわけ好きな/嫌いなことを論じる難しさ—『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』メモ - ソガイ
          • 「大人の読書離れ」原因は娯楽ではない?「昭和のギャンブルブーム」でも本が売れたワケ

            みやけ・かほ/1994年生まれ。高知県出身。京都大学大学院人間・環境学研究科博士前期課程修了。著作に『(読んだふりしたけど)ぶっちゃけよく分からん、あの名作小説を面白く読む方法』、『推しの素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない―自分の言葉でつくるオタク文章術』、『文芸オタクの私が教える バズる文章教室』、『人生を狂わす名著50』など多数。 ニュースな本 ビジネス・経済から、エンタメに教育、政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ような書籍を厳選し、その一部をお届けする連載。話題の新刊から埋もれた名著まで、きっと素敵な発見があるはずだ。気になる書籍があれば、ぜひ元の書籍を読んでほしい。 バックナンバー一覧 現代の人々が本を読まなくなった理由のひとつとして、娯楽の多ささを挙げる声も多い。しかし、すでに1950年代に

              「大人の読書離れ」原因は娯楽ではない?「昭和のギャンブルブーム」でも本が売れたワケ
            • スクエニ,KONAMI,DeNAの担当者が考えるWeb3ゲームの普及に必要なこと。「日本のゲーム会社におけるWeb3戦略」聴講レポート

              スクエニ,KONAMI,DeNAの担当者が考えるWeb3ゲームの普及に必要なこと。「日本のゲーム会社におけるWeb3戦略」聴講レポート 編集部:Akasaka 京都パルスプラザで開催中のクリプトカンファレンス「IVS Crypto 2024 KYOTO」の初日(2024年7月4日),「日本のゲーム会社におけるWeb3戦略」と題したセッションが行われた。 スクウェア・エニックスのインキュベーションセンター ブロックチェーン・エンタテインメントディビジョン ディレクターである畑 圭輔氏,KONAMIのweb3事業部 部長である金友 健氏,DeNAのグループエグゼクティブ エンターテインメント開発事業本部 事業統括部 統括部長 兼 事業戦略統括部 事業開発部 部長である田中翔太氏が登壇し,YGG Japanの共同創設者である椎野真光氏がモデレーターを担当した,セッションの模様をお伝えしよう。 ま

                スクエニ,KONAMI,DeNAの担当者が考えるWeb3ゲームの普及に必要なこと。「日本のゲーム会社におけるWeb3戦略」聴講レポート
              • 「パズル&ドラゴンズ」Amazonアプリストア版がサービス終了へ

                ガンホー・オンライン・エンターテイメント(東京都千代田区)は7月16日、パズルゲーム「パズル&ドラゴンズ」(以下、パズドラ)のAmazonアプリストア版を10月にサービス終了すると発表した。 Amazomアプリストア版では、7月16日のメンテナンス以降「魔法石ショップ」の利用ができなくなり、10月15日の午後2時でサービスを終了する予定だ。 ガンホーは、Amazonアプリストア版ユーザーに対し、iOS版やAndroid版(Google Play版)へのデータ引き継ぎを促している。なおパズドラには専用の「機種変コード」を使ってゲームデータを別の端末に移行する機能があるが、Amazomアプリストア版はサービスが終了するとコードを発行できなくなるという。 パズドラは、モンスターを育ててパズルでバトルするパズルRPG。2012年2月にiOS端末向けにアプリをリリースし、今年5月時点で国内累計620

                  「パズル&ドラゴンズ」Amazonアプリストア版がサービス終了へ
                1