並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 830件

新着順 人気順

フィルム写真の検索結果121 - 160 件 / 830件

  • 秋桜色の空。 - 17.5 Photograph

    秋桜色の空にぼんやりお月様。 今日は十五夜ですね^^ 日中はまだ暑いくらいなのにどんどん日が短くなって 夕方に外に出ると秋の匂いになっているのがわかって 今の季節の空気感がもぅもぅ好きーーー!!ってなります(笑) 春は雪解けの土の匂い 夏は焼けたアスファルトやザーッと降る雨の匂い 秋はなんだろう・・?言葉にできないんだけど心揺さぶられる匂い 冬は雪が降ってくる前に感じる匂い それとどの季節も夜の匂いが違う。 あとは四季折々で フジの花、ニセアカシアの花、葛の花の匂いや 湿気を帯びた季節の森の中のような濃い緑の匂い 草刈りをした後の青々しい匂い 私の町は酒蔵が多いので日本酒の仕込みの匂いも。 最近、そういうのにちょっと鈍感になってたかなぁって そういうのにキュンとすることが少なくなってたなぁって 今の季節の匂いに久々にキュンとして 突然フィルム写真熱が再発したりして なにか、ちょっと元気にな

      秋桜色の空。 - 17.5 Photograph
    • 映画監督・平野勝之の、ひとりアナログファンディング!求む!新作映画「銀河自転車の夜 2019」制作支援金募集|平野勝之

      映画監督・平野勝之の、ひとりアナログファンディング!求む!新作映画「銀河自転車の夜 2019」制作支援金募集 映画監督・平野勝之が、一人で自転車キャンプしながら全編8mmオリジナルフィルムによる新作と写真(フィルム)を撮影します。 この新作8mm映画の制作資金を、広く募ります。 支援者の方々は、東京、大阪で行われるオリジナルフィルムによる8mm上映会に無料でご招待いたします。 【目標金額】 撮影の舞台と期間は金額により大きく異なってきます。 35万円_山梨から浜松までの撮影と、東京、大阪の上映会無料招待 *このファンディングは、35万円を達成しない限り、返金されます。 *金額は、一口5000円から~(いくらでも、何口でもOK) *金額の大小によるリターンの違いはありません。 *あくまでみなさんの支援金の合算で、撮影規模やリターンが大きくなります。 45万円_北海道撮影+上映会無料招待 55

        映画監督・平野勝之の、ひとりアナログファンディング!求む!新作映画「銀河自転車の夜 2019」制作支援金募集|平野勝之
      • フィルム写真の魅力を再発見! 自宅スキャン楽ちんスタートガイド - 価格.comマガジン

        フィルム写真が、ここ数年静かなブームになっているのをご存じでしょうか。世界最大の写真投稿SNS「Instagram」では「#filmphotography」(フィルムフォトグラフィー)のハッシュタグが人気で、現時点の総投稿数は2,215万を超えています。比較のためにiPhone関連のメジャーなハッシュタグ「#shotoniphone」が付いた投稿数を見ると、その数は約1,364万でした。「#shotoniphone」より「#filmphotography」の方が約1,000万回も多く使われているとは、ちょっとおどろきです。 もちろん、iPhoneで撮影された写真の投稿数は、フィルム写真の投稿数を遥かに超えるでしょうし、「#filmphotography」のハッシュタグがついた写真のうち、少なからずは「フィルム写真のように加工するアプリ」を使用していることもあるはずです。とはいえ、フィルム写

          フィルム写真の魅力を再発見! 自宅スキャン楽ちんスタートガイド - 価格.comマガジン
        • Photo No.1467 / 撮り方の癖 - アラフィフいろいろありすぎ

          FED2 + FED INDUSTAR-10 50mm F3.5 / FOMAPAN100 こんにちは、今日も一日お疲れ様でした 昨晩は録画した朝ドラ「舞いあがれ!」を観進めることができました。でも1話だけ。たった15分…。そのあとニュースを観て、23時頃にお風呂 なかなか眠気がこなくて、床についたのは2時半頃。眠れたのは4時近かったと思います。寝つきが非常に悪い状態でした 目が覚めたのは9時過ぎ。そこから布団のなかでうだうだと過ごして起き上がったのは13時近くでした。起きてコーヒーを淹れ、そこからは何もしない一日の始まり 正確にいうと、何もできない、が正しいわけで、それは自分にとっては辛いこと。趣味のことにすら、興味がまったくわかない、意欲がわかない状態になっていて、そんな状態だから日常生活の全てが「どうでもいい」という感覚になってしまっています。独りで生活していたら、たぶん本当にボロボ

            Photo No.1467 / 撮り方の癖 - アラフィフいろいろありすぎ
          • 「両利きの経営」を5分で理解する|楠浦崇央/発明塾 塾長 & TechnoProducer CEO

            こんにちは、TechnoProducer株式会社 CEO 楠浦です。 12月に、「本を語る会」でいつもご一緒しているイーパテントの野崎さんとYoutubeで対談します。その際のテーマが、この 「両利きの経営」(書籍) です。備忘録もかねて、この本のエッセンスを、 「5分で読める」 ように、まとめておきます。 また、新規事業提案で成果を出していただきながら、次世代のリーダーを育てる弊社の「企業内発明塾」サービスは、まさに「両利きの経営」ができる人材の育成に取り組むものです。新規事業開発の支援サービス紹介ページも参照ください。 両利きの経営って、そもそも何?両利きの経営とは、一言でいうと ① 新たな事業機会の発掘(探索) ② 既存の事業の深掘り(深化) の両方を、バランスよく行いましょうね、という経営理論です。 両利きの経営 その①「探索」とは?画期的な新製品とか、これまで参入したことがない事

              「両利きの経営」を5分で理解する|楠浦崇央/発明塾 塾長 & TechnoProducer CEO
            • XR-10PF ちょっと腐し過ぎたので… - 雑食カメラマンの雑感記

              結構いいところもある…はず 散々腐しましたが、ちょっといい所もあるんです。 前回ご紹介したXR-10PFですが、ちょっと腐し過ぎた気もするので若干フォローしたいと思います。 blog.kobephotomic.work XR-10PFが登場した1995年はオートフォーカス一眼レフ全盛期。 MINOLTAなんかは自動化を進めていた時代がひと段落して、操作性の向上に重きを置いていたころでしたが、翌年はCONTAXもPENTAXの645もAF化するなど、自動化真っ盛りな時代でした。 結構な電気を喰うからか、設計上電池スペースを少しでも小さくしたいからか、その頃のカメラは大半がリチウム電池を使用する設計。確かに小さな電池一個で6Vの電気を賄うリチウム電池は、オートフォーカスのカメラにはもってこいな電池です。 でも、リチウム電池は高い! 当時の定価では確か一個1600円してました。 使い捨ての電池で

                XR-10PF ちょっと腐し過ぎたので… - 雑食カメラマンの雑感記
              • じわり盛り上がる「ハーフサイズ」のフィルムカメラ、魅力と選び方

                若者を中心にフィルムカメラ人気が続くなか、「ハーフ」「ハーフサイズ」と呼ぶフォーマットのフィルムカメラが話題に上ることが増えました。巷では、コダック製のリーズナブルな価格のハーフサイズカメラが人気を博していますし、リコー(ペンタックス)はハーフサイズのコンパクトフィルムカメラをこの夏にリリースすると予告しています。今回は、ハーフサイズについて解説するとともに、現在中古で手に入れられる往年のハーフサイズカメラを紹介したいと思います。 上がハーフサイズで撮影したネガフィルム、下が36×24mmのフォーマットを持つカメラで撮影したネガフィルム。ハーフサイズはその名のとおり、36×24mmの半分の大きさであることが分かります。経済的なうえ、フィルム写真らしい粒状感がアップするというポイントも 35mm判にはない魅力を持つハーフサイズ 一般に、35mmフィルムのフォーマットサイズは36×24mmの大

                  じわり盛り上がる「ハーフサイズ」のフィルムカメラ、魅力と選び方
                • 17 実写レビュー

                  PENTAX 17 / SHOOTING REPORT 「この存在感は何だろう」「ISO 400ってこんなにざらっとしてたかな」 令和6年に新発売されたフィルムコンパクトカメラ、「PENTAX 17」で撮影したカラーネガフィルムは鮮烈です。フィルムから離れて長い月日が経ちましたが、スムーズなデジタル画像に慣れきった目で見ると、一つ一つの粒子の存在を強く感じます。粒子とは感光物質である銀塩の結晶。顕微鏡写真などを見るとその形状やサイズは均一ではなく、規則的に並んでいるわけでもありません。銀塩デジタルの優劣比較には興味が湧きませんが、仕組みも目的も違う両者は間違いなく異質です。銀塩においてはこの粒子のランダム性が大きく関わっていて、今見ている描写もこの特性で説明できるかもしれません。あくまで門外漢による「かもしれない」レベルの話ですが。ただ、久しぶりに見るとあまりの違いにちょっと驚いた次第で、

                    17 実写レビュー
                  • カメラ・写真との出会い、これまで使ってきたカメラ・機材の振り返り

                    カメラは買うけどiPhoneやスマホなどブツ撮りばかりしてるような気がします。 ということで、昔使っていたカメラを引っ張り出して遊んだので、写真・カメラが好きになった歴史を振り返ってみようかなって思います。 この記事は、2019年を振り返るコトバコのしむさんの企画「カメクラが沼へ誘う Advent Calendar 2019」の参加記事です。 本当は2019年を振り返る企画ですが、来年は2020年ニューイヤー。新しい時代に入る前に自分自身のカメラ歴20年を振り返ってみたくなったので書きました。 シンスペース 主のカメラ遍歴 FUJIFILM 写ルンです:1997年〜 僕がカメラを初めて触ったのは富士フイルムの「写ルンです」です。です。 富士フイルム 写ルンです 当時は僕は高校生でした。この頃の高校生はポケベル or PHS・カセットウォークマン・インスタントカメラが3種の神器で、とにかく「

                      カメラ・写真との出会い、これまで使ってきたカメラ・機材の振り返り
                    • Make: Japan | 「こんな“地味”なMaker Faireもいい」と感じた、持続可能な事例としてのMaker Faire Barcelona 2019

                      2019.10.17 「こんな“地味”なMaker Faireもいい」と感じた、持続可能な事例としてのMaker Faire Barcelona 2019 Text by Toshinao Ruike 噂話には尾ひれが付くものだ。アメリカのMaker Mediaの事業停止の影響だろうか、どこから話が出たのかわからなかったが、今年はバルセロナでMaker Faireが開催されないという噂が耳に入った。「いやいや、ありますよMaker Faire。ちゃんと準備もしてますよ!」私はMaker Faireの運営には携わってないが、驚きながら否定して、できるだけ多くの人をMaker Faire Barcelonaに今年は誘った。 個人的に懸念はあった。市中心部の展示会用ホールで開催された昨年、出展も来場者も心なし少なかったのだ。今年の会場はバルセロナ市内の郊外、Sagrera地区の工場跡地を改装した

                        Make: Japan | 「こんな“地味”なMaker Faireもいい」と感じた、持続可能な事例としてのMaker Faire Barcelona 2019
                      • 岡嶋和幸の「あとで買う」 69点目:フィルム写真をスマホで手軽にネット公開 - デジカメ Watch

                          岡嶋和幸の「あとで買う」 69点目:フィルム写真をスマホで手軽にネット公開 - デジカメ Watch
                        • 見上げる太陽 - 記憶と記録

                          Luminar Neoで合成した写真です。 空を見上げるヒマワリ、そのヒマワリを太陽に喩えたレトリックです。 かつて写真を撮ることは職人技だった。動いている被写体、例えばサッカー選手に、マニュアルでフォーカスを合わせる。あるいは、背面液晶を確認せず(フィルム写真は確認できない)にマニュアルで露出を合わせるなど。 オートフォーカス・オート露出・オートホワイトバランス、そして背面液晶が進化して、写真を撮ることは職人技ではなく、誰でもできる作業になった。何を撮るか、どう撮るかが、競うポイントになった。 画像処理技術によって、写真は撮る物から描くものになった。作業としてペインティングに近づいた。 AIによる画像の自動生成は、写真を撮る作業をどこに連れて行くのだろうか?グラビア撮影は終わりかかっているように思う。生き残るのはどこで、新たに花開くのはどこだろう? ランキング参加中写真・カメラ

                            見上げる太陽 - 記憶と記録
                          • ロラン・バルトの『明るい部屋』まとめ - Anthropology and feeling’s diary

                            人類学を標榜しておいて、ようやくの投稿が哲学者のロラン・バルトっていうのもあれですが… まあ、読書日記も兼ねていることだし、考えたことなんで書こうと思います。 この前、別の場所で写真について考える機会があり、その際にロラン・バルトの写真論『明るい部屋 写真についての覚書』(花輪光訳、みすず書房)を読んだ。 明るい部屋―写真についての覚書 作者: ロランバルト,Roland Barthes,花輪光 出版社/メーカー: みすず書房 発売日: 1997/06 メディア: 単行本 購入: 8人 クリック: 95回 この商品を含むブログ (139件) を見る とりあえずまとめてみます。 最愛の母を亡くしたロラン・バルトは、母の面影を探して家にある写真をあれでもない、これでもないと見つめていた。 そしてついにこれぞまさしく母であるという写真を見つける。 それを見るなり、私はとっさにこう叫んだ。 《これ

                              ロラン・バルトの『明るい部屋』まとめ - Anthropology and feeling’s diary
                            • モノだけでなくヒトづくりへ - 日日平安part2

                              作家・池波正太郎さんの時代小説には、あくの強い登場人物の魅力とともに、いかにもおいしそうな料理や酒が出てきて楽しめる。坂や水路が多かったという江戸の町並みも細かく描かれている。 また、映画にもなった“南極料理人”で元越冬隊員の西村淳さんは、極寒の地でジンギスカン鍋をやったらどうなるか・・・と、実際に試したことがあるらしい。 氷点下40度における野外での焼き肉は相当あわただしい。通常の食べ方は不可能で、焼けたら速攻で口に投入しないと、肉はカチカチに凍ってしまう。 缶ビールも開缶して1分以内に飲み干さないと一瞬で苦い氷になってしまう。江戸時代の粋な飲食風景とはかなり異なるようだ。 現代も大好物な人が多い握り寿司の誕生は、江戸時代の東京にて、庶民が気軽に立ち食いできる屋台としてのスタートだったという。 食べ物には歴史のつながりみたいなものが感じられる。反面、明治時代以降の日本で重宝されたモノを思

                                モノだけでなくヒトづくりへ - 日日平安part2
                              • 写真家として、大事にしてること。|shinya

                                どもども。しんやっす。暑いね?生きてる? さて、今日は写真家として、自分が若い頃から大事にしてきたポイントを語ろうと思う。とはいっても、これは俺が大事にしてることであって、みんなも自分にとって大事なことを守っていくとよい。 ということで、大事にしているポイント ① マニュアル撮影で撮る。 これは、早ければ早いほどマニュアルで撮影した方がいいんだけど、別に絞り優先でも、それで写真LIFEを楽しめているならそれでいい。 ただ、マニュアル撮影を覚えれば作風の幅は広がるし、自分の意図した写真が撮れるようになる。カメラ任せではなく、自分任せというやつだな。 もちろん、初めは難しいしめんどくさいかもしれない。だが、マニュアル撮影は覚えれば超簡単だし、写真の表現はぐんと広がるので自分は写真を初めてやり始めた頃からマニュアルで撮影している。もちろんいかなる状況でもサクサクと絞り、シャッタースピード、感度を

                                  写真家として、大事にしてること。|shinya
                                • 2019年のフィルム家計簿 - analogue life

                                  早いもので今年も残すところあと僅か。 フィルムが足りなくなると近所のお店で1本ずつ買っては装填する…といったサイクルでフィルム写真と向き合ってきたのだが、フィルムやら現像やらにかかる費用をざっくり集計してみたら、私のコスト感覚が随分とドンブリ勘定であることに気づいたのが2018年の暮れ。 このままじゃいかんと一念発起し2019年に使うフイルムをB&Hで大人買いし、1月からきちんと家計簿をつけてきた。2019年も終わりに差し掛かってきたので、そろそろフィルム家計簿を集計してみようと思う。 filmmer.hatenablog.com まずは結論から 今年使ったフィルムは65本。 例年通りカラーネガはほぼPortra400一択である一方モノクロは節操なく色々使っている。今年はACROSが終売するということもあって、一時期冷蔵庫の中はACROSが詰め込まれすぎており、気がつけばバターやら梅干しを

                                    2019年のフィルム家計簿 - analogue life
                                  • #336 - midnightblue

                                    ”遅れてきた” フィルム写真  7 HASSELBLAD 501C & Carl Zeiss New C Planar T* 2.8/80 こっちの桜 と (ミラーに写る)あっちの桜 この日は雲多めの晴れ間。 やっぱりバックが青空だと桜は映えますね。 フィルムがISO400(PRO400H)、日中という事もあって どうしても1~2段絞り込んでるので いつもより硬い写りになっている気がします。

                                      #336 - midnightblue
                                    • 書き続けたい - かもさんのひそひそ話

                                      このブログもいつの間にか100記事を越えていました。始めたときはこんなに続くとは思っていなかったので、少し驚いています。一番最初の記事に、ブログを始めた動機として「自分自身の言葉で表現してみたい」と「日本語タイピングを忘れたくない」と書いてありました。両方とも目的を達成できたかなと思います。 特に前者については、自分のこれまでの生活や考え方を振り返るいい機会になりました。忘れていたような思い出が、書くことをきっかけにまざまざと蘇ることもありました。あのころ感じていた光景や音やにおい、それにまつわる感情を書き出してみることは、フィルム写真を現像して選別し、アルバムに収めるのに似ています。流れていた沢山の情報から自分にとって重要なポイントを見つけて、大事に保存しているようなものです。そうすることで、埋もれていた時間が何か光ある注目すべきものに変わるのです。そして、なぜそこに注目したかを整理して

                                        書き続けたい - かもさんのひそひそ話
                                      • Photoshopで淡い光が差し込んだ「ライトリーク(光漏れ・感光)」の作り方

                                        こちらの記事はアプリ「Adobe Photoshop」を使ったTipsになります。持っていない方や更新間近の方は「Adobe CCをおトクに購入する方法」も参考にしてみてください。 淡い光刺差し込む「ライトリーク(光漏れ)」の加工方法 このような感じに、オレンジ色の淡い光が差し込んだような加工していきます!素材をオーバーレイするだけなので、とっても簡単に作り出すことができます! ライトリーク用素材を準備する ライトリーク素材をダウンロードする方法を3つご紹介します。 【1】ストックフォトサイトからダウンロード 普段使っているストック素材サイトなどで【 Light Leak 】や【ライトリーク】と検索すると黒地に光が差し込んだような素材がでてくるので、お好きな画像をダウンロードしましょう。 上記サイトは『Adobe Stock』です。有料・無料どちらもあり、AdobeCCユーザーなら無料素材

                                          Photoshopで淡い光が差し込んだ「ライトリーク(光漏れ・感光)」の作り方
                                        • 調和への感性 - 2025年まで、フィルム写真

                                          緊急事態宣言が続く大阪府ですが、もはやそれがごく普通に感じられるほどに生活は淡々と過ぎて行く。 どのような状況の下でも、そこにフィットしていけるものなのかも知れません。 東京では若年層に対するワクチン接種の機会を求めて長蛇の列ができるなど大変なこともある様子…。そのフラストレーションが溜まる場面でも暴動が起きるわけでもなく秩序立って並んでいる姿は秩序やモラルの良さを体現している気がします。 ただ、このような労力を尽くしてもワクチンが行き届かなかったり、飲食店に対する要請を無視して酒類提供する店がコロナ前と比べて売り上げがボロ儲けだったり、補助金の不正受給で懐を肥やす者が続出したりなど、真面目にやっている者が馬鹿を見ることがあまりに増えすぎると日本の秩序やモラルが喪失してしまわないか心配になります。 秩序立ったことに美を見出すそんな感性もありだと思います。 Fuji Neopan 400 p

                                            調和への感性 - 2025年まで、フィルム写真
                                          • モノクロフィルム現像の廃液処理に関して|ミクロス

                                            このような廃液処理のページのほか、自家現像について、道具の準備から現像過程を初心者でも分かりやすいようにまとめた本になります。この本やPDFを読んでいただければわかると思いますが、抜粋し、廃液処理の要点をまとめます。 産廃って? 廃液って?・一般人が産廃を出すことは不可能 まず、モノクロフィルムを現像した使用済みの薬品は「産業廃棄物」になるということを聞いた事があるかも知れません。ネットで自家現像について調べると必ず出てくる情報です。しかしこれは困った情報です。あなたがただ写真を趣味としている一般人だとしたら、写真にまつわる「産業廃棄物」を出すことは不可能なのです。 「写真の現像液=産業廃棄物」なのではなく、「誰に、何に使われたかによって産業廃棄物になったりならなかったりする」という事です。家庭で現像に使った処理液は産業廃棄物とは言わない。つまり、家庭から出たゴミは一般廃棄物であって、産業

                                              モノクロフィルム現像の廃液処理に関して|ミクロス
                                            • 使用済み現像液の廃液処理について - SAPPOLA!

                                              SAPPOLAは、ポラロイドSX-70とハッセルブラッド500c/mとともにお送りする日常趣味写真日記です。 北の街札幌を舞台に、ゆっくりのんびりをモットーにお送りいたします。 今回は現像液の廃液処理とGHS分類について... こちらの現像液、Cinestill DF96を購入しまして早や2ヶ月... 封を開けてから2ヶ月となり、使用期限を迎えました。 ここで問題になってくるのが現像液の廃液処理であります。 8月上旬、 ご縁あって北海道在住の写真家さんに現像各種液の廃液処理方法について教えて頂いたので、こちらに書かせて頂きます。 当初、私はモノクロ現像に限り、水に薄めて下水に流し処理するという、 従来の処理方法を考えていました。(銀を分離) ところが、現像液は産業廃棄物にあたる為、 この処理方法では違法となる事を教えて頂きました。 また、廃液処理方法についても調べて下さり、 産業廃棄物処理

                                                使用済み現像液の廃液処理について - SAPPOLA!
                                              • 「キヤノンの真の姿」を見てきた。デジカメ以外の技術もすごい、超テック企業なのです

                                                「キヤノンの真の姿」を見てきた。デジカメ以外の技術もすごい、超テック企業なのです2019.09.26 22:0026,417 編集部 いちばん身近なプロダクトがデジカメ、ってことでした。 先日、ギズモード編集部でキヤノンのミュージアムを見学してきました。キヤノンといえば、デジカメのリーディングブランドのひとつ。「さぞやたくさんのカメラが展示されているのだろう」と思っていたのですが…予想とは少し異なっていました。半導体、監視カメラ、医療機器といったぼくらが知っているキヤノン製品からすると予想外な分野の展示もたくさん! 実のところキヤノンは産業向けの製品も多数展開しており、総合テック企業とでも言ったほうがその真の姿には近いようです。はえー、知らなかった…! この記事では、そんな風に驚かせてくれた展示内容をピックアップして紹介します(今回訪問したミュージアムは残念ながら一般公開されていません)。

                                                  「キヤノンの真の姿」を見てきた。デジカメ以外の技術もすごい、超テック企業なのです
                                                • フィルムカメラが欲しいなら「Nikon F5」が一押し

                                                  DigitalCameraWorldに、フィルムカメラが欲しい人に「Nikon F5」を推奨する記事が掲載されています。 ・Why I think the Nikon F5 is the ONLY 35mm film camera you need to buy 唯一買うべき35mmフィルムカメラはニコンF5だと思う。F5は26年前に発売されたカメラだが、現在の技術とフィルム時代のノスタルジーの融合によって、今でも所有できる最高のフィルカメラとなっている。 フィルム写真はここ数年劇的に増えており、最高のフィルカメラは何かという質問には様々な答えがあり、これを写真家に尋ねるたびに別の答えが得られる。しかし、フィルムカメラの経験がなく35mmフィルムを試してみたいなら、私はニコンF5を勧める。これで話は終わりだ! F5は戦車のような造りで、衝撃に耐えるように設計されており、フィルムのDXコード

                                                    フィルムカメラが欲しいなら「Nikon F5」が一押し
                                                  • フィルムカメラの楽しみを体験!CONTAX TVSの作例をチェック! #フィルム写真 - バイクとカメラのある暮らし

                                                    どうも、けすけ|バイク跨って写真撮る人(@keeesk7)です。 前回の記事の続きになります。 タイトルにもある通り『CONTAX TVS』の作例を紹介します。 作例を探すとその数はなんと115枚です! いろんなフィルムを使っていたのでかなり枚数が多くなってしまいました(汗) 気長に見てもらえると嬉しいです。 では、どうぞ! CONTAX TVSの作例 フィルム特有の味が楽しめる フィルムを使い分けることによって撮れる写真がガラッと変わるのがフィルムカメラの魅力だと思っています。 撮っている時の楽しみと現像から帰ってきた写真を見る楽しみがあり、これはデジタルではなかなか味わうことができない楽しみの1つです。 デジタルとは違って多少のコストがかかってしまい気軽に撮ることはできないですが、逆にカメラや写真と向き合うことができます。 自分の生まれた年のカメラを購入して写真を撮るのもいいですよね!

                                                      フィルムカメラの楽しみを体験!CONTAX TVSの作例をチェック! #フィルム写真 - バイクとカメラのある暮らし
                                                    • マリーゴールド(フィルム写真) - hitaki’s photograph

                                                      ソラリス200 NATURA CLASSICA(Solaris200) 公園で、元気に咲いていたマリーゴールド。

                                                        マリーゴールド(フィルム写真) - hitaki’s photograph
                                                      • 『虎に翼』で話題のハ・ヨンス、日本での挑戦の日々 ネットで事務所探し、語学は独学習得

                                                        俳優の伊藤沙莉が主演を務めるNHKの連続テレビ小説『虎に翼』に韓国人留学生・崔香淑(さい・こうしゅく/チェ・ヒャンスク)として出演中のハ・ヨンスが注目を集めている。確かな演技力と流暢(りゅうちょう)な日本語で存在感を放っているが、日本ドラマへの出演は今回が初。韓国でも申し分ないキャリアを積んできた彼女はなぜ、異国の地での新たな挑戦を決断したのだろうか。 俳優の伊藤沙莉が主演を務めるNHKの連続テレビ小説『虎に翼』に韓国人留学生・崔香淑(さい・こうしゅく/チェ・ヒャンスク)として出演中のハ・ヨンスが注目を集めている。確かな演技力と流暢(りゅうちょう)な日本語で存在感を放っているが、日本ドラマへの出演は今回が初。韓国でも申し分ないキャリアを積んできた彼女はなぜ、異国の地での新たな挑戦を決断したのだろうか。(取材・文=中村彰洋) ヨンスは、高校時代にはアニメーションを専攻するなど、とにかく絵を中

                                                          『虎に翼』で話題のハ・ヨンス、日本での挑戦の日々 ネットで事務所探し、語学は独学習得
                                                        • SIGMA FOVEON センサー源流の味わい:SD15 + Art 50mm F1.4 DG ② - Foto Anthem

                                                          昨日の続きで、本日もわんこ散歩撮影サブ機に持ち出した SIGMA SD15 + Art 50mm F1.4 の撮影画像のアップです。 SIGMA SD15 / Art 50mm F1.4 DG SIGMA Art レンズはそれまでのSIGMAレンズに対して自分が感じていたデザイン・質感の今イチ感を払拭した山木社長肝いりのラインで、第一弾は当時まだAPS-Cが主流だった事もあり35mm F1.4、そして第二弾がこの50mm F1.4だったと思います。 上の写真は昨日ではなく発売時に購入当時撮影したもので、わんこもまだ幼ない面影です。絞り開放での細やかな写りに感動した事を憶えています。自分の K-1 ⅡにDFA★の組み合わせでも素晴らしくシャープな写真は撮れますが、この立体感はおそらく再現出来ないのではないでしょうか。SD15の有効画素数はK-1Ⅱの 1/8 くらいにも関わらず、です。 SIG

                                                            SIGMA FOVEON センサー源流の味わい:SD15 + Art 50mm F1.4 DG ② - Foto Anthem
                                                          • #340 - midnightblue

                                                            ”遅れてきた” フィルム写真 11  ~ 組写真(風) PEN FT(Black Paint) & G.Zuiko Auto-S 1:1.4 f=40mm FUJI 記録用フィルム 同じ場所で撮ったんだけれど別の写真。 ハーフなので、フルサイズ一コマに二コマ^^ 逆光に弱いところ。 これまたイイ感じなんだなー こうして並べて見たら 気に入ったので それぞれ切り離すのを止めた。

                                                              #340 - midnightblue
                                                            • フィルム写真 in Takarazuka - みゅみゅのぶらり旅

                                                              祖父にフィルムカメラをもらい、写真を撮ってみました。 ちょっと前ですが、fff期間中の宝塚大劇場周辺です。 屋外 昭和感?というかなんというか 最近の写真なのに思い出写真のようになる 室内 カメラを使いこなせてないんだと思うけど、よくぶれます… 室内は特にぶれぶれ 千秋楽の日 千秋楽の日も撮ったのですが、天気があまりよくなかった 劇場内で真っ白な写真を撮りたかったけどぶれぶれ;; でもまあ人の顔がわからないから載せても大丈夫かな? 真っ白な感じはわかると思いますー笑 カメラ カメラはCONTAX TVS 楽天で中古で3万2千円ほどで売ってました。 私は祖父からもらったので、祖父がもともといくらで買ったのかわからないけど。 フィルムだし古いのだし液晶画面がありません。 写真を撮っても、どんなの撮れてるか、ぶれてないか確認できないの。 レンズが伸びる レンズを伸ばすと電源がはいる 電池 電池は

                                                                フィルム写真 in Takarazuka - みゅみゅのぶらり旅
                                                              • Figmaで「写真の編集」をやってみよう - SO Technologies 開発者ブログ

                                                                こんにちは、SO Technologies株式会社ライクル事業部所属のデザイナーNです。 弊社では、Adobe XDをつかってLPやUIのデザインなどを行ってきましたが、2021年の春頃にFigmaに移行しました。 弊社だけでなく、多くの事業会社やデザイン制作会社で利用されているFigmaですが、Figmaでサードパーティのプラグインを使わずに写真の編集ができることをご存知でしょうか? Figmaで読み込める写真の種類 Figmaでは、多くの種類の画像ファイルを読み込むことができます。 デジカメのjpegファイルももちろんそのままインポートすることができます。 一方で、RAWファイルはインポートすることができません。 RAWは、デジカメ内部で現像処理が行われていない画像データで、拡張子はデジカメメーカーによって異なります。(.dng, .arw, .cr2, .rafなど) これらのRAW

                                                                  Figmaで「写真の編集」をやってみよう - SO Technologies 開発者ブログ
                                                                • 身近な鳥さん - 野鳥と花とフィルム写真が好き

                                                                  スズメ スズメ 可愛い姿で毎日癒しをもらっているスズメちゃん。 一番身近な小鳥さん。 ------------------------------------------- ヒヨドリ ヒヨドリ 声は大きいけど、顔は可愛いヒヨドリさん。 ------------------------------------------- ムクドリ ムクドリ 夕刻の集団行動は少し怖いムクドリ…。 この写真はなかなか可愛く撮れたと思っています(^m^*) ------------------------------------------- メジロ メジロ このグリーンカラーが大好き、メジロ♪ ------------------------------------------- カケス カケス 声は聞こえても、なかなか姿を見せないカケス。 ----------------------------------

                                                                    身近な鳥さん - 野鳥と花とフィルム写真が好き
                                                                  • 出張撮影の予約 | お宮参り・七五三の出張撮影(カメラマン)|東京・埼玉の家族写真はat FOME(アットホーム)

                                                                    希望日時の問い合わせ まずはお問い合わせフォームより希望日時の予約の可否をお問い合わせください。 神社への撮影許可及び、御祈祷中の撮影の可否はお客様の方で確認をお願いしております。ご祈祷中の撮影が不可の場合、撮影予約時間の後に御祈祷をされることをおすすめしております。 通常、お宮参り+お食い初め、お宮参り+七五三などの複数の撮影は1時間のライトプランでは十分にできない為、2時間のレギュラープランをお勧めしております。とはいえ、当日の参加人数が少ない場合は1.5hでも可能ですので、プランについてはお気軽にご相談ください。 その他、お宮参りや七五三の出張撮影についてご質問があればお気軽に問い合わせください。Q&Aも併せてご参照ください。 お申し込み→予約確定 撮影日時・場所・プランが決まりましたら、お申し込みフォームからご予約下さい。お申し込みの前に利用規約を必ずお読み下さい。ご契約の際は、お

                                                                      出張撮影の予約 | お宮参り・七五三の出張撮影(カメラマン)|東京・埼玉の家族写真はat FOME(アットホーム)
                                                                    • 大坂橋からの眺め - Futatabi-Hajimeru

                                                                      早朝、ここから眺める景色が好きです。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中単焦点が好きだ! ランキング参加中OLD LENS ランキング参加中フィルムカメラ ランキング参加中フィルム写真

                                                                        大坂橋からの眺め - Futatabi-Hajimeru
                                                                      • フィルムの値上げに思うこと。|記憶カメラ

                                                                        昨日あたりから、またTwitterの中で来月からあるブランドのフィルム価格が二割ほど値上がりするのでは、というツイートを見かける。あくまで噂のレベルなので信憑性は分からないが、事実であったとしても驚くことではない。それほどまでに、フィルムの値上げは毎年の恒例行事になりつつある。 フィルムとフィルムカメラが若者たちの間で密かにブームと言いつつも、全体のカメラ需要が年々減少していることを考えれば、フィルムも年々希少品になっていることは間違いなく、それは銘柄の減少と製造コストの増大につながる。そして、おそらく今回の値上げは為替の急激な変化にも影響されてのことだろう。 そのうねりはあまりに巨大で、僕らアマチュア写真愛好家がどうこう対処できるレベルの話ではない。少なくとも僕にできることといえば、フィルムを完全に止めることなく僅かずつでも使い続け、その楽しさや豊かさをこうしてブログで伝え続けることだけ

                                                                          フィルムの値上げに思うこと。|記憶カメラ
                                                                        • カレンダープレゼント企画、当選者の発表です - つづるgraph

                                                                          先日ご案内しました、カレンダーのプレゼント企画。 www.hjerteligvelkommen.com 果たして3名も応募あるのだろうか…?と不安に思いながら投稿ボタンを押したのですが、 なんと28名の方からのご応募をいただきました。本当にありがとうございます…! 本当は締め切りの24:00を過ぎたらすぐにでも抽選したいと思っていたのですが、新調したまくらのあまりの気持ちよさに寝かしつけ〜朝までぐっすり快眠してしまいまして… 今日もこのまくらで寝かしつけ(20:30)から今(5:00)まで一度も起きずに快眠オブ快眠でした… というわけでカレンダープレゼント企画締め切りました🎁 これから抽選させていただきます。 たくさんのご応募本当にありがとうございます😭✨️ https://t.co/GhCzwGx0Rq— あえか🖋📷ブログと写真 (@aekaekaeka) 2020年12月20日

                                                                            カレンダープレゼント企画、当選者の発表です - つづるgraph
                                                                          • 富士フイルム『FinePix 4700z』。23年前に買った“オールドコンデジ”を使って遊ぶ

                                                                            僕は前にこのマイナビニュースで、古いフィルムカメラを使ってエモい写真を撮ることの悦びについて書いた。 その後も相変わらずフィルムカメラは楽しんでいるのだが、ここのところもうひとつ、カメラ系で新しい趣味が増えている。 “オールドコンデジ”である。 ■フィルムカメラブームに続き巻き起こっている“オールドコンデジ”ブーム 今のスマホカメラにも到底敵わない、ロースペックで低解像度の古いコンパクトデジタルカメラが、いつの間にかZ世代を中心とする若者たちの間でブームになっていた。 そんなバカなと思う方は、今すぐInstagramやTikTokで、#オールドコンデジや#オールドデジカメを検索してほしい。 ね。ホントだったでしょ。 若者を中心とするフィルムカメラブームは今も継続中だが、それを追うように、オールドコンデジを使う趣味がじわじわと浸透中なのである。 では、オールドコンデジって何? ということだが

                                                                              富士フイルム『FinePix 4700z』。23年前に買った“オールドコンデジ”を使って遊ぶ
                                                                            • Photo No.1752 / また日常が始まった - アラフィフいろいろありすぎ

                                                                              iPhone 8 Plus こんばんは、今日も一日お疲れ様でした 今日もお立ち寄りいただきありがとうございます 昨晩は早めにブログをアップしたのに、その後の行動が遅くて…。お風呂に入ったのは19時過ぎ、ご飯の準備を…と思ったらご飯を炊き忘れていて、慌ててスイッチを押して、録画してあった正月の「ねほりんぱほりん」を途中まで観て、結局21時過ぎてからの、ニュース観ながらの晩御飯になりました その後は先週のBAYFM78のBUMPの番組「PONTSUKA!!」をポッドキャストで聴きながらブログ巡り 床についたのは0時45分くらいでした。ちょっとだけ早めだったけど、寝つきが悪くあまり睡眠時間としては変わらず 朝は7時20分の目覚ましでようやっと目を覚まし、30分になって起き上がって慌てて準備しました。そんななかでもコーヒーはとりあえず飲みました いつもの時間に出発、いつもの時間にバイト先の会社に着

                                                                                Photo No.1752 / また日常が始まった - アラフィフいろいろありすぎ
                                                                              • ハマる人続出!ボードゲームが今、熱い。【アナログを楽しむ最旬アドレス】

                                                                                レコードショップ、フィルム写真を楽しめるスポットに続き、今回紹介するのは携帯ひとつで気軽にゲームをプレイできてしまう時代だからこそ、今改めて注目が集まっているボードゲームだ。2人などの少人数でできるものから、友人たちとわいわい楽しめるものまで、種類は無限大! 週末はカフェで友人や家族とボードゲームを楽しんでみてはいかが?

                                                                                  ハマる人続出!ボードゲームが今、熱い。【アナログを楽しむ最旬アドレス】
                                                                                • #338 - midnightblue

                                                                                  ”遅れてきた” フィルム写真  9 HASSELBLAD 501C & Carl Zeiss New C Planar T* 2.8/80 梅雨中晴天の下、家族総出で家の庭をジャングルをきれいにした。 ちょうど2か月前、この写真を撮った時と同じような空の下。 HASSELBLAD 501C & Carl Zeiss New C Planar T* 2.8/80 そんな今日は長男の誕生日。 2003年生まれだから18歳になった。 前日、町内で妻の幼馴染がやってるお店で食事、 その後もゲーマー用ヘッドセットとかいろいろねだられた (笑)

                                                                                    #338 - midnightblue