並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

ブラウザ拡張機能の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • AWS RDS/Auroraでモニタリング&チューニングを始めるための資料11選

    これはなに ども、レバテック開発部のもりたです。 もりたはデータベースが好きなんですが、最近は特にAWS RDS/Auroraでのモニタリングとパフォーマンスチューニングについて興味があります。ただ、これらのうちモニタリングは扱っている話題が若干ローレベルであまりピンとこず、またチューニングもどこから手をつければいいのかわかりませんでした。 この記事では、もりたがモニタリング&チューニングを学習する上で役に立った書籍やWeb上の資料をロードマップ形式で紹介していきます。対象読者はDBのモニタリングとチューニングをやりたいけどどこから手をつければいいか分かんないなとなっている人、ゴールはそんな人がモニタリング&チューニングの第一歩を踏み出せることです。 スコープ 今回扱うもの、扱わないものは以下の通りです。 扱う モニタリング&チューニングの概要 モニタリングの前提知識 チューニングの前提知

      AWS RDS/Auroraでモニタリング&チューニングを始めるための資料11選
    • GitHubに100種類以上の機能を追加し、インターフェースを使いやすく改良するブラウザ拡張機能「Refined GitHub」

      「Refined GitHub」はGitHubに多数の使いやすい機能を導入してくれるブラウザ拡張機能です。 GitHub - refined-github/refined-github: :octocat: Browser extension that simplifies the GitHub interface and adds useful features https://github.com/refined-github/refined-github Refined GitHubの導入手順は次の通り。まず、上記のリンクをクリックしてRefined GitHubのGitHubリポジトリを開きます。Refined GitHubはChrome版・Firefox版・Safari版がありますが、今回はChromeを使うのでChromeのロゴの横のボタンをクリック。 Chromeウェブストア

        GitHubに100種類以上の機能を追加し、インターフェースを使いやすく改良するブラウザ拡張機能「Refined GitHub」
      • 「Linux」デスクトップと「Android」を接続するには

        Jack Wallen (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2024-07-11 07:45 Googleは、「ChromeOS」「macOS」「Windows」「Linux」など、どのデスクトップOSとも「Android」をうまく統合できていない。 ただし、開発者の効果的な取り組みのおかげで、LinuxはほかのデスクトップOSよりも少し優位に立っている。数年前に「KDE Connect」が開発され、あらゆるデバイス間での通信が可能になったことで、スマートフォンをより簡単にデスクトップと連携させられるようになった。 ユーザーは、KDE Connectのデスクトップアプリとモバイルアプリを利用して、ファイルやクリップボードの内容を送信したり、スマートフォンをプレゼンテーション用リモコンとして使用したり、マルチメディアを制御したり、スマートフォンをトラックパッドと

          「Linux」デスクトップと「Android」を接続するには
        • 「GNOME」デスクトップの外観をより魅力的に--お薦めの拡張機能4選

          Jack Wallen (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2024-07-25 07:45 2000年代初頭、「Linux」デスクトップは刺激的な場所だった。さまざまなウィンドウマネージャーやデスクトップ環境には、大量の特殊効果が含まれていた。Linuxと比較すると、「Windows」や「Mac」のデスクトップは使い古された退屈なものに見えた。 家族や友人の中には、筆者のLinuxデスクトップに驚嘆し、Linuxに乗り換えることを決断した人もいた。 ほとんどのLinuxデスクトップはこの10年の間に楽しいアプローチから真剣なアプローチに移行したが、だからといって、過去の栄光を取り戻せないわけではない。本記事では、デスクトップの外観を今よりも少し華やかにする方法を紹介する。 「GNOME」デスクトップの外観をより魅力的にするお薦めの方法は以下の通りだ。 「Ex

            「GNOME」デスクトップの外観をより魅力的に--お薦めの拡張機能4選
          • 【50000インストール突破!】インプレゾンビ対策のブラウザ拡張機能「x-zombie-killer」を公開しました。

            インストール方法 Google Chrome もしくは Microsoft Egdeから拡張機能のストアに行き、「x-zombie-killer」と検索してください。 あるいは次のURLから直接アクセスしてください。https://chromewebstore.google.com/detail/x-zombie-killer/ahcikkljhmdmclmoilmiddekmjoafkkg 次のような画面になるので、「インストール」をクリックしてください。 インストール後、拡張機能をオンにしてページをリロードすればインプレゾンビを非表示にします。実際に使用してみた動画は以下です。 ゾンビが一気に消えてますね。 非表示対象 以下の文字、単語が含まれている投稿を非表示にします。ちなみにこの拡張機能は標準のミュートワード機能と仕組みが違うので検索画面でも登録されているワードが非表示になります。

            • 他のサイトと価格比較、やらせレビューを除外…Amazonで「ヤバい製品」を掴まなくなる“5つの無料神ツール”《プライムデー直前!》 | 文春オンライン

              Amazonで買い物をするユーザにとって夏の恒例行事といえば、Amazonのプライムデー。ほしかった製品がよりお得に買えるこのセール、今年も7月16~17日にかけて行われることが決定しており、盛り上がりを見せるのは必至です。 もっともこうしたセールでは、実はそれほどお得ではないのにお得なように見せかけている製品も少なくないほか、安さにつられてヤバい製品をポチってしまい、あとで地団駄を踏むこともしばしば。またAmazonでは最安値だったからといって、ほかのサイトと比べても安値であるとは限らないので、ユーザとしては油断できません。 今回はそんなAmazonでの買い物において、それほどお得ではない製品や、ヤバい製品を掴まされないために役立つ、ブラウザ拡張機能を紹介します。セールの時は、お得な品を探すことに熱中するあまり、ふだんならば見抜けるトラップにひっかかりやすいもの。これらをPCブラウザにイ

                他のサイトと価格比較、やらせレビューを除外…Amazonで「ヤバい製品」を掴まなくなる“5つの無料神ツール”《プライムデー直前!》 | 文春オンライン
              1