並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 805件

新着順 人気順

ブログ移転の検索結果281 - 320 件 / 805件

  • アスファルト4が凄すぎる件について - やねうらおブログ(移転しました)

    iPhone用のレーシングゲームでアスファルト4というのが発売された。 これは、他のレーシングゲームとは桁外れの規模のゲームだ。 レースで勝利するごとに賞金がもらえて、新しい機能のロックが解除される。 ・ニトロを使うとしばらくの間、加速する。(3段階まで) ・ニトロの3段階目のときに敵の車に接触すると敵の車を弾き飛ばすことが出来る。 ・車だけではなくバイクのレースもある。 ・スピード違反をするとパトカーに追われたり、ヘリがテレビ中継に来たりする。 ・自分が警察側になって悪党を捕まえるレースもある。 ・レースガールを選択することでニトロがたくさん使えたり、警官のレースガールを選択するとパトカーに追いかけられなくなる。 ・賞金を獲得するうちにマップや新しいフィーチャーが解除されていく。 ・解除されるのは、新しいマップ、新しい車、バイク、レースガール、車のパーツetc..。 ・車のパーツごとのチ

      アスファルト4が凄すぎる件について - やねうらおブログ(移転しました)
    • オンラインRPGのギルド戦という悪夢 - やねうらおブログ(移転しました)

      普通、オンラインRPG(MMORPG)にはギルド戦があってギルド対ギルドで戦う。 ゲームシステム上、人数制限のないギルド戦の場合、たくさんの人員を集めたほうが圧倒的に有利になる。 相手のギルドのプレイヤーを1対Nでタコ殴り状態に出来るからだ。 プレイヤー人口の多い人気ゲームだと100人規模の人手を集めなければ勝てない。 この人数を集めるのがまた大変だ。特に主戦力となるキャラクターレベルの高いプレイヤーは中高生に分布している。 彼らは人の言うことをあまり聞かない。会社なら給料もらってるわけだし、大学を卒業していれば大学教養程度の知識はあるだろうし、また社員は会社に属している以上、原則上司の言うことを聞くだろうけど、こいつらはそうじゃない。フリーダムの権化だ。おまけに小中学生なんかだと世間の常識が全く通用しない。 「そんな奴らは仲間にしなければいいだろ」と思われるかも知れないが、中高生のほうが

        オンラインRPGのギルド戦という悪夢 - やねうらおブログ(移転しました)
      • 私女だけど親戚がやねうらおだった。死にたい。 - やねうらおブログ(移転しました)

        私の母親がブログを始めた。どこでやっているのかは知らないが、1日のアクセス数は3人らしい。(自分のアクセスも含めて) 母 「あんた、ブログって知ってるか」 私 「twitterではなくて、いまごろブログですか…」 母 「あんたなんか、ブログやっても誰もけーへんやろ」 私 「更新した日は1万人ぐらいくるよ」 母 「一万人!?あんた、それほんまか?」 私 「ほんまや」 母 「まやみねおってそんなに有名なんか?」 私 「まやみねおやない!やねうらお!!や!ね!う!ら!お!」 半信半疑の母は、お正月に親戚が寄り合ったときに、コンピュータ関係の仕事をしているいとこに「やねうらおって知ってる?うちの息子、やねうらおらしいねんけど」とか聞いてまわったらしい。(恥ずかしいからやめて欲しかった) そうすると、なんかSEの仕事をしている何とか君は「やねうらお!?もちろん知ってますよ。プログラマで知らなければモ

          私女だけど親戚がやねうらおだった。死にたい。 - やねうらおブログ(移転しました)
        • ドミノ・ピザのクイズが難しすぎた - やねうらおブログ(移転しました)

          去年、一番印象に残ったことと言うと、ドミノ・ピザをWebから注文したときに出題されるクイズ問題だ。 当時、BIG CHALLENGEというのをやっていて(2011年8月末で終了した)、これがまた難しい。正解するとピザが1年分もらえるらしい。 BIG CHALLENGEのほうは一度正答者が出た問題は二度と出題されないようで、カンニングは不可能だ。 BIG CHALLENGEの問題はIQ148以上の天才集団、ジャパンメンサが制作したもの。一般正解率は0.1パーセント。 ちなみに難度ノーマルのQUIZはピザ20%オフ。ハードは50%オフ。 私は思った。「BIG CHALLENGEは無理でも、ハードぐらいなら楽々解けるだろう。なんたって俺様のIQは150オーバーなんだからな![要出典]」とハードを選択したのだが、正直言うとハードでもかなりの難度だった。 ハードの過去問をいくつか以下に貼りつけておく

            ドミノ・ピザのクイズが難しすぎた - やねうらおブログ(移転しました)
          • VMWare + FreeNAS で RAID-Z2その2 - やねうらおブログ(移転しました)

            昨日(→ http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20110303 )の続き。 USB3.0接続のHDD4台 + VMWare + FreeNAS 8.0RC2でRAID-Z2構成にしたところディスクの書き込みパフォーマンスが著しく悪かった。 この原因をもう少し突っ込んで考える。 ・ USB3.0のPCIe用ボードか外付けHDD側で律速しているのでは? なら内蔵HDD上にVMWareの仮想HDD(10GB)×4を作って同じ実験をしてみる。以下の条件で試した。 ・ゲストOSのメモリは8GB。 ・ゲストOSのプロセッサ数1。 ・仮想ディスクは事前に10GBを割り当てた。(4つの仮想ディスクの実体はすべてCドライブに作成した) ・ホストOS側でFreeNASの共有ドライブにドライブレターを割り当ててCrystalDiskMarkで測定。 書き込みがめっぽう遅い。これでわかっ

              VMWare + FreeNAS で RAID-Z2その2 - やねうらおブログ(移転しました)
            • まともな日本語書いてこやんかい! - やねうらおブログ(移転しました)

              最近、本の監修やら何やらで他人の書いた文章をチェックすることが多いのだが、「まともな日本語書いてこやんかい!」と叫びたくなることがある。 いままで日本の国語教育では一番大切なことを教えてこなかった。 どういう文章が分かりづらく、読みづらい悪文なのかということについてだ。 その結果、かなり教養のある人ですら、全く自覚のないまま、読み手のことを考えてない、非常に読みづらい文章を生産し続ける。 彼らは、同一格助詞がいくつも連続していても気にもとめない。主語を省略して、その主語を一つの文の途中で他の主語に入れ替えても、それが読みづらい原因であることを理解できない。*1 正しくくびき構文を使えていない。*2 係り結びが離れすぎる。*3 指示語が指す内容が一意に定まらない。指示語が指す内容が複数形なのに「これ」とか書いてある。(「これら」と書くべきだ。) 指示語の指す内容が遠く離れ過ぎている。(文章を

                まともな日本語書いてこやんかい! - やねうらおブログ(移転しました)
              • それmicrothreadで書くべきだよ - やねうらおブログ(移転しました)

                C#でWebBrowserクラスというWebブラウザのclassがある。これが大変使いにくいclassで、何かするごとにwindow messageを処理しないといけない。 WebBrowser.Navigateを呼び出したあとApplication.DoEventsを呼び出しているコードをときどき見かける。古くはMicrosoftの公式のサンプルでもそんなコードが書いてあったと思う。 しかし、Application.DoEventsは本来、単なる画面の一部品ごときが明示的に呼び出して良いようなmethodではない。ボタンのハンドラのなかで、WebBrowser.Navigateして、さらにそのあとApplication.DoEventsを呼び出していると、ボタンのイベント処理中なのに、次のボタンイベントの処理が出来てしまう。これでただしく機能するプログラムが書けるほうがおかしい。 よって

                  それmicrothreadで書くべきだよ - やねうらおブログ(移転しました)
                • ココスを死ぬほど逆恨みした件 - やねうらおブログ(移転しました)

                  昨日、徹夜でゲームをして遊ぶという仕事をしていて(最近、ゲームで遊ぶのが仕事なんだよ!)、気づいたらすっかり朝になってて、嫁がココス(ファミレス)の朝食バイキングを食べに行かないかと私に言ってきた。 私「ココスの朝食ってパンしか無いんじゃないの?10時半からランチメニューがあるから、それまで待とうよ」と提案したものの、「待ってられへん!いますぐ」と言って嫁はなかば強引に私をココスに連れて行った。 いざココスについてみるとパンだけかと思ったら、ご飯やサラダ、パスタ、スパゲティ、卵、カレー、スープ、デザート、味噌汁まであった。ドリンクバーもついてて、699円。三歳以下無料。*1 なんだこれ。ランチより全然いいやん。 嫁が食べまくるもんだから、私もそれに合わせて食べてたら本当に食べ過ぎた。食べ過ぎてから気づいたのだが、睡眠不足で胃が動いていない様子だ。たぶんいま食べたものはほとんど胃で消化されな

                    ココスを死ぬほど逆恨みした件 - やねうらおブログ(移転しました)
                  • スキャナーで演奏 - やねうらおブログ(移転しました)

                    馬鹿すぎてワロタ。 http://ziza.ru/video/012006/scaner.wmv そういや、20年ほど前にアルバイトで銀行で使われる熱転写プリンタの制御プログラムを書いたことがある。印字ヘッド自体を制御しなければならず、ヘッドの紙への接触時間を誤ると発火するのだ。超怖い。あれも、ステッピングモーターの横の移動速度は設定できたので、「エリーゼのために」ぐらいなら演奏できたのかも知れない。 というかだな、ステッピングモーターなり何なりがついているデバイスなら全部、これと同じことが出来るんじゃね?CDドライブやら掃除機で挑戦しされたし!(`ω´)

                      スキャナーで演奏 - やねうらおブログ(移転しました)
                    • ゲーム情報&ブログ(移転しました。「ゲームに参入したIフォンは驚くべきポテンシャルをもっているよ」記事。

                      先日発表になったIフォンのゲーム化構想。 上のリンク先のショット集を見てもかなり高精細でクオリティの高さが際立っていますが 実際にどの程度のスペックなの?という一端がわかる記事。 How Apple Just Made All Other Mobile Platforms Irrelevant :: iPod Hacks :: The Latest and Greatest News and Info for Your iPod / iPhone CPUなどは圧倒的にIフォンが上でwii以上のスペックの可能性すらあるものに。 さらにOpenGLとアップルのCore Animation技術で3Dグラフィックに強く、 加速度センサー内臓という仕様。 EAも第一弾タイトルでもある「Spore」をわずか2週間で移植したということから PSPタイトルからの移植も増えそう。 セガは特に開発の容易さとI

                      • 黒歴史の作り方 - やねうらおブログ(移転しました)

                        Kuto Csv Editor CSVファイルを快適に編集・閲覧できる、タブ切り替え型のCSVエディタ http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/081202/n0812023.html こ、、これは10年後、きっと黒歴史になる。「Vectorさん後生ですからあの記事削除していただけませんか」と頼み込むことになる。

                          黒歴史の作り方 - やねうらおブログ(移転しました)
                        • 世界一おいしい桃の作り方 - やねうらおブログ(移転しました)

                          ドラゴン桜風に言うとこんな感じだ。 私の家の庭に植えていた桃の木がこんな大きさになった。苗木を植えて3年目である。 今年は50個ぐらい実を結んだ。「桃栗三年柿八年」は嘘じゃなかった! 間引きすると大きな実が成るらしいのだが、まったく間引きしなかった。そのせいで小さな桃がたくさん出来た。 これが驚くほど甘い。私はこんな甘い桃は食べたことがない。 これを食べたあとだと、市販の桃は水っぽくて食べられたものじゃない。 しかし桃自体は小さいので相対的に種が大きくて食べるところは少ない。 これでは桃としての商品価値は微妙なところで市販できるものじゃないんだろうけど、小さな桃はこんなに甘いのかと驚いた。3年で実が成るので、みんな桃の木を育ててみるといいよ。 ■ 関連記事 初心者でもできる桃栽培 http://www.momoalacarte.com/grow/beginner.html

                            世界一おいしい桃の作り方 - やねうらおブログ(移転しました)
                          • レゴのテクニックパーツが欲しくなったら - やねうらおブログ(移転しました)

                            部品単位で購入したいなら日本ではデジラしかない。 ホビーショップ・デジラ http://www.dgla.jp/ 海外では、BrickLinkという多数の販売者が集う巨大マーケットサイトがある。特定の販売者からまとめ買いすれば送料が一回分で済むので多少は安くなる。 BrickLink http://www.bricklink.com/ 特定の部品が大量に欲しいわけではないのなら、テクニック系のセットを買って部品取りするほうが良いだろう。 テクニック系のセットは、最寄りのクリブリ(http://www.clickbrick.jp/)の店舗やトイザらスオンライン(http://www.toysrus.co.jp/)などで購入すると安い。購入前に次のサイトで、商品番号を入力して内容物を確認しておくと良いだろう。 Peeron LEGO Set Inventories http://www.pee

                              レゴのテクニックパーツが欲しくなったら - やねうらおブログ(移転しました)
                            • CD-Rの耐用年数 - やねうらおブログ(移転しました)

                              blu-rayのドライブを買ったので昔のプロジェクトを整理しようとCD-RをHDDに移していた。 三菱のCD-Rメディア(97年-99年製造のもののはず)は記録面を接着するための接着剤が劣化してCD-Rを収納しているフォルダのナイロン(?)と溶融しており、CD-Rを取り出す時に記録面がはがれる。これは困った。 このような状態だから、リードエラーも頻繁に出る。10年経過しているものではリードエラーなしに読み出せるのは半数ぐらいだ。 同時期に買った太陽誘電のCD-Rほうは同じように記録面は裏側から接着剤で貼り付けてあるような構造になっているが、このようなことは起きていない。またTDKのタフネスコートしてあるCD-Rでは、このような問題は起きない。 タフネスコートなどをしてあるCD-R/DVD-Rの寿命がどれくらいあるのかは知らないが、古くなったメディアは1,2年ごとに読み出してみてエラーが出な

                                CD-Rの耐用年数 - やねうらおブログ(移転しました)
                              • NDoc 1.3.1 in VisualStudio 2005 - やねうらおブログ(移転しました)

                                VisualStudioでソースのドキュメントを生成すると言えばNDocが標準だと言えるだろう。ところが、VisualStudio2005(.NET 2.0)は、NDocがまだ対応していない。*1 NDocをVisual Studio 2005 に、解決策が書かれているので、以下にまとめておく。 NDocの日本語版をここから落としてくる。日本語版でないと日本語が化ける。 C:\Program Files\NDoc 1.3.1\bin に NDocGui.exe.configというファイルを作成し、テキストエディタで以下の内容をコピーして保存。 <?xml version="1.0" ?> <configuration> <startup> <supportedRuntime version="v2.0.50727" /> <supportedRuntime version="v1.1.43

                                  NDoc 1.3.1 in VisualStudio 2005 - やねうらおブログ(移転しました)
                                • 便利なショートカットキーを教えれ - やねうらおブログ(移転しました)

                                  VisualStudio2008で、出力ウィンドウのところで間違えてCtrl+Sしたら、名前をつけて保存するダイアログが出てきて驚いた。 まあ、こんなのは、 Ctrl + A のあと Ctrl + C してメモ帳にでも貼り付けておけばいいので、あまり役に立つことはないかも知れない。 ■ 私があまり知られていなくて便利だと思うショートカットキーBEST3 ・VisualStudio2008で、「すべての参照の検索」のあと、F8と shift + F8 とで検索にヒットした行を行き来できる。 ・Excelで 「= A1」のように他のセルを参照している状態で、行エディットで「A1」のところにカーソルがある状態でF4を押すごとに「= $A$1」「= A$1」「= $A1」「= A1」と順番に切り替わる。 ・テキストボックスなどで、home / endでその行の先頭/最後尾に移動できる。 (Exce

                                    便利なショートカットキーを教えれ - やねうらおブログ(移転しました)
                                  • iPhone用アプリをLinux環境で開発するには? - やねうらおブログ(移転しました)

                                    今回はiPhone用アプリをLinux環境で開発する方法について取り上げてみたい。 iPhone Open Application Developmentと言う、今年の3月に出たJonathan Zdziarski氏の本があって、JB本なんて呼ばれている。氏はnes(ファミコンエミュ)の開発者だと言ったほうがわかりやすいかも知れない。 この本は、JBして、toolchainを入れてプログラムしましょうって本だ。JBの仕方(古いFWに対してだが)から説明してある。開発に使用するプラットフォームは、以下のものだ。 Mac OS X 10.4 Intel or PPC Mac OS X 10.5 Intel Ubuntu Feisty Fawn, Intel Ubuntu Gusty Gibbon, Intel Fedora Core, Intel Gentoo Linux 2007.0, x8

                                    • PSPであそぼう! - やねうらおブログ(移転しました)

                                      PSPで動く自作プログラムを開発するための環境構築 id:yaneurao:20050622 C++で開発するための環境構築方法 id:yaneurao:20050623 id:yaneurao:20050624 id:yaneurao:20050625 id:yaneurao:20050626 id:yaneurao:20050627 makefileの書き方。サンプル。 id:yaneurao:20050630 ※ いまならC++で開発するのはPSPSDKを用いたほうが良いので以下の3つの記事も参照のこと。 PSPSDKを用いてC++で開発する環境構築(C++のtry〜catchも使える!) id:yaneurao:20050712 id:yaneurao:20050713 id:yaneurao:20050714 FPUの使い方。 id:yaneurao:20050701 id:ya

                                        PSPであそぼう! - やねうらおブログ(移転しました)
                                      • MacBook Airが充電できないときの対処法 - やねうらおブログ(移転しました)

                                        暖かい部屋でMacBook Air(以下MBAと略す)を使っていて、寒い部屋に戻ってきて充電しようとすると充電が開始されなかった。 私は最初、MagSafeアダプターが壊れたのかと思って、「バッテリーがなくなる前に作業データをHDDに移動させなければ!!」とか「このままMBAが使えないと仕事に支障が出るので、いますぐApple Storeに行って買ってくるべきか?!」などとパニック状態に。 Apple Storeに行く前に「こういう故障ってよくあるのか?」と思いググってみると解決法がわかったのでここに書いておく。 Intel-Based Apple Portables:電源が入らないコンピュータのトラブルシューティング http://support.apple.com/kb/TS1365?viewlocale=ja_JP 図にするとこういうこと。 ・電源アダプタをコンセントから抜く ・1分

                                          MacBook Airが充電できないときの対処法 - やねうらおブログ(移転しました)
                                        • ゲーム情報&ブログ(移転しました。祝!X-BOX360事業、初の黒字化達成へ!

                                          祝!X-BOX360事業初の黒字化がアナウンス!公式情報。 ↓ http://www.microsoft.com/msft/earnings/FY08/earn_rel_q1_08.mspx マイクロソフトが2008年第1四半期(2007年7月~9月)の決算を発表、 売上高が前年同期比27%増の137億6000万ドル(約1兆5700億円)、 純利益が同23%増の42億9000万ドル(約4900億円)です。 Xbox事業を含むエンターテインメント&デバイス部門はHalo 3 効果もあって、 売上高が前年同期比91%増の19億3000万ドル(約2200億円)、 営業利益が1億6500万ドル(約188億円)で、Xbox 360 発売以来はじめての黒字です。 またXbox 360の販売台数は180万台で、累計では1340万台となります ・・・・おめでとう!!

                                          • PIC×PICCによるシリアル通信(6) - やねうらおブログ(移転しました)

                                            今回、私は丸一日半(記事としては6日に渡ってしまったが)かけてPIC16F877A(16F887)をターゲットとしたUSARTによるシリアル通信のプログラムをPIC Cを用いて書くという試みを行なった。(検索などで直接この記事に飛んできた人は是非、過去5日分の記事も併せてご覧ください。) ここまでのことをまとめると…。 ・PIC用にCで書かれたサンプルがインターネット上に少なすぎる。(いままでPICの開発はアセンブラがメインだったため) ・PIC CとCSC Cとで細かい点が異なる。どちらの情報も不足している。 ・PIC CはコンパイラがC++に対応していない。そのため他のC++で書かれたソースをコピペしてくるといろいろ問題を起こす。これではいままで開発してきた資産が流用できない。 ・PIC Cしか使っていないが、コンパイラベンダーがどう見ても素人。 ・CSC Cのほうは体験版のライセンス

                                              PIC×PICCによるシリアル通信(6) - やねうらおブログ(移転しました)
                                            • 将棋のソフト指し問題 - やねうらおブログ(移転しました)

                                              将棋倶楽部24でも、ソフト指し*1がときどき問題になる。特に近年、コンピュータ将棋の市販ソフトの棋力がプロレベルになりつつあるので、特に問題として大きい。 将棋倶楽部24のソフト指し判定は次の基準らしい。*2 2chのソフト指し関係のスレでこの「指し手の候補は2手」の意味を巡って議論になる。例えば、「人間の指し手がソフトが出す候補手2手のどちらかであるということか?」など。 まず、この意味をハッキリさせておこう。230 ≒ 10億であり、「10億局に1局」と書かれているこの「10億」と一致することから、次のような意味だと思われる。 ・将棋である局面の指し手の候補はつねに2手。人間はそのどちらかをランダムで指す。 果たして、この仮定が正しいのだろうか。竜王戦などを市販の将棋ソフトで解析している人がよくいるのだが、たいてい指し手は7割以上一致する。8割以上一致していることも珍しくはない。 これ

                                              • じゃんけんって普通党派組まね? - やねうらおブログ(移転しました)

                                                クリスマスセールでよく「じゃんけんで勝ち残った人だけが買える」みたいな催し物をやっているのだが、じゃんけんは党派を組むと非常に有利になるゲームだ。 たとえば、3人で党派を組み、そこに見知らぬ人を一人加えて4人でじゃんけんすることを考える。 こちらのグループの誰かが勝ち残る確率は、常識的には3/4の確率だが、次のような戦略にすればその確率は大幅に上がる。 1) いま党派を組んだ3人をそれぞれA,B,Cと名付け、残り一人をDと名づける。 2) A,Bはグーを出しCはチョキを出す。(このようにA,Bに対して負ける手をCが出す。何をどの順番で出すのかは事前に決めておく。) 3) このとき、Dがパーを出せばやりなおしだし、チョキを出せば負けだし、グーを出せば今度はA,Bとの対戦になる。 すなわち、Dは ・1/3の確率で負け ・1/3の確率でやりなおし ・1/3の確率で残り二人と対戦しなおし となるの

                                                  じゃんけんって普通党派組まね? - やねうらおブログ(移転しました)
                                                • Software RAID on Windows - やねうらおブログ(移転しました)

                                                  WebサーバーをVMWare上の仮想マシンで動かすことにした。 バックアップはhost OS側にNorton Ghost 15.0を入れて外付けのHDDに日々、差分バックアップをするようにしてある。たぶん、まともなサーバー管理者が見たら「その発想は無かった」と言うか「頭おかしいんじゃないの?」と言うかどちらかだろう。 そんなに大きなお金が動くサイトではないので、サーバーマシンが丸一日止まってようがたいした損害ではないのだけど、HDDが破損した場合、前回バックアップからそこまでの決済の記録自体が吹っ飛ぶ。これはさすがに問題だ。ゆえに、DB用のHDDは常時ミラーリングしておきたい。 普通、こういうのは、RAIDを組むとか、iSCSIで共有ストレージを用意するとかすると思うのだけど、私はRAIDがどうも信用できない。 例えばお手頃価格のセンチュリー 裸族のインテリジェントビル USB3.0+eS

                                                    Software RAID on Windows - やねうらおブログ(移転しました)
                                                  • マインドストームNXTを借金をしてでもいますぐ買うべき10の理由 - やねうらおブログ(移転しました)

                                                    1) 旧製品では、USB接続が出来なかったのだが、USB接続できるようになった。これにより、赤外線が障害物で遮断される心配もない。 2) Bluetoothでワイヤレスリモコン機能。パソコンからのBluetoothによる通信が出来る。パソコンからリアルタイムにモーターを制御したり、センサーの入力を得たりすることが可能。そして、NXT同士もBluetoothで通信可能。メールボックスという仕組みで、1番目のNXTのメールボックスにこのメッセージ文字列を送りなさい、という形で書けるので直観的でわかりやすい。 3) 高性能モーターが3つ接続可能。モーターは回転のパワーを0-100までの数値で指定できる他、回転が終わったときに即座にブレーキをかけるのか慣性で回し続けるのかを指定することも可能。また回転角や、回転する速度を指定することも可能で、きめ細かな制御が出来る。 4) モーターは、角度センサー

                                                    • 増玉将棋 - やねうらおブログ(移転しました)

                                                      その昔、将棋で、自分は弱いのでハンデは欲しいけど相手に駒を落としてもらうのは嫌だというプライドの高い将軍様が、自分の8三の歩を落とし、「こっちが駒落としたから先手ね」と言って初手8七飛成でいきなり優勢という将棋をどっかで見たことがある。(出典ど忘れ) 「駒を落としたほうが優勢になる」という不思議な将棋だ。 では「駒を入れたほうが劣勢になる」ようなケースは無いだろうか? と考えていたら突如ひらめいた。これだ。 5八にも玉を入れる。増玉将棋! 二つある玉のうち、どちらかの玉をとられたら負け。 当然増玉しているほうが不利。 しかし、二つある玉のうち、両方の玉をとられたら負け(取った玉は手駒としては使えない)というルールにすれば、増玉している側は玉の一つを金とか馬の代わり使えるので、増玉してるほうが有利。 前者を増玉将棋A、後者を増玉将棋Bと名付ける。 飛車落ちぐらいの手合いの人とやるなら、この増

                                                        増玉将棋 - やねうらおブログ(移転しました)
                                                      • ペンゴを巡る冒険 - やねうらおブログ(移転しました)

                                                        いわゆるソーシャルゲームでは、あるプレイヤーがチームプレイに有利になる課金アイテムを購入すると、無課金のプレイヤーたちがその課金したプレイヤーを頼り、蟻のごとく群がってくる。課金したプレイヤーにとってはそのことが快楽であり承認欲求を満たせるという仕組みだ。 「この現象、何十年も前に見たことがある!」と思って、記憶を探っていたら、たぶん『ペンゴ』に端を発するのではないかと気づいた。以下にそのエピソードを書く。 私がちょうど小学校の高学年になったころに『ペンゴ』(1982年/セガ)というテレビゲームが流行った。 医者のドラ息子であったN君は、このゲームが大のお気に入りで、このゲームをやりに行くためだけに隣町のゲーセンにまでボク達を連れて出向いた。何故ボク達を連れていくかと言うと、N君はそのゲーセンでときどきカツアゲに遭うらしく、ボク達を連れて行くのはその護衛のためらしかった。 当時、私は一ヶ月

                                                          ペンゴを巡る冒険 - やねうらおブログ(移転しました)
                                                        • 続コンピュータリテラシーはいかにして身につけるのか - やねうらおブログ(移転しました)

                                                          今回はプログラマのS君の書いたプログラムの話だ。S君が書いたプログラムで出力がpng形式のファイルになっているはずなのだが、そのファイル、FAXビュアーでは正常に表示されるのに、別のソフトでは開けない。 おかしいなと思ってファイルサイズを見たら、どうもbmpファイルっぽいファイルサイズだ。バイナリエディタで開いてheaderを確認したらやはりbmpファイルだった。 bmpファイルは拡張子を偽ってもFAXビュアーやペイントでは開けるのだ。(Windows 7にて確認) それで、どうしてpngで出力するはずがbmpになっているのかという話なのだが、彼のソースを見ると、 switch (Path.GetExtension(outputFilename).ToUpper() ) { case "PNG" : …のように出力したいファイル名の拡張子ごとに分岐していた。これはこれでいいのだけど、Pat

                                                            続コンピュータリテラシーはいかにして身につけるのか - やねうらおブログ(移転しました)
                                                          • 7-zipによるsfx - やねうらおブログ(移転しました)

                                                            .NETでインストーラープロジェクトを作ると、msiファイルとsetup.exe(msiファイルのbootstrapper)が出来るが、これを一つのファイルにまとめて配布したい。出来れば、最初実行したときに「ほげほげソフトをインストールしますか?」とかダイアログが出てくるのが好ましい。これには7-zipがお誂(あつら)え向けだ。(7-zipの自己解凍書庫は商用利用もok→id:yaneurao:20060816) 7-zipを使えば、自己解凍のあとsetup.exeを自動起動する、なんてことが出来る。 さっそく、Dobonさんの記事を参考にしながらやってみた。 コマンドプロンプトで次のようなコマンドを実行し、3つのファイルを結合する。7zS.sfxは7-Zipを インストールしたフォルダにある。(7zS.sfxのファイル名)は (7zSD.sfxのファイル名)でもよい。 7zS.sfxはM

                                                              7-zipによるsfx - やねうらおブログ(移転しました)
                                                            • ブログ移転のお知らせ - 気になる、記になる…

                                                              管理人:Taisyo 海外の情報&噂サイトで報じられている Microsoft (Windows) や Apple (MacやiOSデバイス) の最新情報を翻訳(ミスも多いですが…)してUPしています。 当サイトのメインページや個別記事へのリンク、コメント、トラックバックは自由に行って下さい。 ご連絡の必要はございません。 ある程度確認はしていますが、InternetExplorerでは一部正しく表示されない部分があり、推薦はSafariとなっています。 ニュース:総合(982) ニュース:携帯電話(346) 気になるニュース(488) ニュース:ブラウザ(204) ミニノート関連(Eee PCなど)(260) Microsoft:総合(789) Microsoft:各種アップデータ(98) Windows Vista:ニュース(512) Windows Vista:レビュー(27) Wi

                                                              • Regulazy - やねうらおブログ(移転しました)

                                                                Regulazy - Point And Click Regular Expressions 正規表現の入力を補助してくれるツールらしい。オモチロイネ

                                                                  Regulazy - やねうらおブログ(移転しました)
                                                                • LionでNASが使えなくなった件 - やねうらおブログ(移転しました)

                                                                  OS X Lionを早速使ってみたのだけど、従来のNASが使えなくなっている。 つまり、TimeMachineしたければ、いまのところUSB接続の外付けHDDを買って直接Mac本体に接続するか、TimeCapsuleを買いなさいってことになる。 TimeCapsuleは悪い製品ではないと思うのだけど、中を開けるとHDDが1台入っているだけなので、クラッシュしたときのことを考えるとバックアップとして使うのは怖い。信頼度で言えばDropboxのほうがマシじゃないかと思う。 Synology*1やQNAP*2など大手NASメーカーは問題は理解していて、早期に対応すると予定はあるようなのだが、FreeNASに代表されるようなOpenSourceのNASプロジェクトはいつ対応してくれるのだろう。 FreeNASが対応してくれたなら、テレビ録画用のWindowsマシンでVMWare×FreeNASとい

                                                                    LionでNASが使えなくなった件 - やねうらおブログ(移転しました)
                                                                  • ゲーム情報&ブログ(移転しました。「飯野賢治のしくみ、ミソ漫画。」ショット。

                                                                    当時はクリエイターのことを「ゲームデザイナー」と言っていたんですね。 今も言わないことも無いけど、分業化が進んで本当の意味の「デザイナー」と紛らわしいですからねえ。 クロスレビューに対してはっきり物申す飯野氏と、それを漫画に描いてしまうみそ氏はやっぱり痛快ですね! | ほたるいか | 2007/11/25 03:43 | URL | ≫ EDIT >めろさん。 ゲーム制作よりキャストで億単位のギャラが とんだゲームですねぇ~ 普通の素人でよかったと思うけど。 >ほたるいかさん。 みそ氏といーのはウマあいそうですよねw 例のサイトも月いち更新ということで 忘れられない程度に書いていくということでしょうし。 2CHニュース版に新しくスレたってましたよw 以前の二つは数日で勢いガタオチでしたけどw | marukomu | 2007/11/26 15:58 | URL | ≫ EDIT

                                                                    • ダライアスには苦い思い出しかない - やねうらおブログ(移転しました)

                                                                      ダライアスが出たのは、TAITOが台頭(たいとう)してきた私が中学生のときだった。 当時、ちょうどLD(レーザーディスク)のゲームが流行っていて私にゲームを面白さを教えてくれようとした友達のK君は、「忍者ハヤテ」を私に勧めた。 K君は学校の勉強そっちのけで一日中ゲームをしており、学校の成績は下から数えて何番目というところだったが、ゲームのことだけはとにかくめっぽう詳しかった。私は学校の成績の悪いK君のことを口では馬鹿にしながらも、内心、自由奔放なK君が少し羨ましかった。 ゲーム三昧のK君は「忍者ハヤテ」をワンコインクリアできたのだが、私は横で見ていても操作を覚えきれない。何度か通しでクリアまで見せてくれたのだが、 K 「まだ覚えられへんの?」 私「覚えられへん」 K 「やってみる?」 私「やってみいへん」 K 「なんで?」 私「50円あったら、うまい棒5本も買えるやん。チロルチョコなら5個

                                                                        ダライアスには苦い思い出しかない - やねうらおブログ(移転しました)
                                                                      • MMDの進化の速さは異常 - やねうらおブログ(移転しました)

                                                                        【第5回MMD杯本選】MMD応援団 MMDモーションをつなげて振り付けを作成するツールつくってみた 【MikuMikuDance】エフェクトファイルを読めるようにしてみた 私が大学の研究室でSGIのマシンでOpenGLを触っていたとき(15年ぐらい前)、最初にOpenGLのチュートリアルによく出てくるteapotを描画した。GLUT使えばglutSolidTeapotと一行書くだけでteapotが表示できるのだ。「こんな簡単にteapotを描画できるのか!」と感動したものだった。 しかしいまどきteapotなんか描画出来ても嬉しくも何ともない。teapotは動かないし、カッコよくないし、そして萌えない。心に何も響かない。その点、MMD(MikuMikuDance)の世界には、モデルデータやらモーションデータ、アクセサリなど豊富に揃っている。自分の好きなキャラクターに好きなモーションを取らせ

                                                                          MMDの進化の速さは異常 - やねうらおブログ(移転しました)
                                                                        • iPhoneで撮影した動画をWiFi経由でPCに転送する方法 - やねうらおブログ(移転しました)

                                                                          iPhone5のバッテリーがあまりに持たないのでバッテリーつきのケースを用いている人も少なくないと思うが、バッテリーケースをつけたままPCに有線で接続できない製品も少なくはない。 私が愛用している以下のバッテリーケースは、バッテリーケースをつけたままのデータ転送に対応しているものの、端子形状がmicro USBで、付属されていたケーブルは充電用のmicro USBケーブルだったので別途買う必要があるようだった。 Hy+ iPhone5、iPhone5s用 バッテリーケース 充電器 2000mAh HY-IPJ1 延長イヤホンケーブル付き iTunes同期可能 (ブラック) 出版社/メーカー: hyplusメディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログ (2件) を見る WiFi経由の転送ぐらいどうにかなるだろうと思い、いろいろ試してみたのだが一筋縄ではいかないことがわかった。以下に結論を

                                                                            iPhoneで撮影した動画をWiFi経由でPCに転送する方法 - やねうらおブログ(移転しました)
                                                                          • ワンクリ業者タイーホ - やねうらおブログ(移転しました)

                                                                            ご存知の通り、昨日、ワンクリ業者がタイーホになった。実は、私はマスコミの人から聞いていたので大阪府警がこの件で動いているのは2ヶ月ぐらい前から知っていた。マスコミの人は警察の捜査情報を民間人に教えてはならないのだけれど、私の場合、この道の専門家ということで、マスコミの人からいろいろ聞かれていたので、そのときにそういう状況についても聞いていた。 で、私が、この件について、そこまで(マスコミから尋ねられるほど)詳しかったのは、私自身、ワンクリ詐欺についてはかなり独自に解析したし(いずれ解析資料をこのblogで公開する)、またFOMAを改造した経験があったからだ。FOMAの改造は、電子工作としてこのblogでも公開していたのでご存知の人も多いだろう。私はP900iは回路のマトリクスまで解析していたので(証拠⇒id:yaneurao:20040818)、今日の写真のように各ボタンに2個ずつ配線する

                                                                              ワンクリ業者タイーホ - やねうらおブログ(移転しました)
                                                                            • そろそろお布施しよう! - やねうらおブログ(移転しました)

                                                                              なんか面白い漫画に巡り合えたとするじゃん。すげー感動するよな?その作者応援したくなっちゃう。 でも応援って具体的にどうすればいいんだろうか。古本屋で全巻揃えても作者には一円も還元されない。(中古市場から在庫が減ることで新品の売上が伸びるという間接的な効果はあるのかも知れないが) 漫画喫茶で読んでも駄目。作者には一円も入らない。また、週刊誌の連載中にその週刊誌を買って読んでも作者に直接お金はいかない。なかなか作者にお金を還元するのは難しい。 その漫画がアニメ化されて関連グッズを買えば作者に還元されるだろうか?これもパーセンテージで言うと微々たるものだし、応援はしたいが、別に関連グッズとかいらねーんだよ…。 そうなってくると直接作者に寄付することが考えられる。寄付と言うと何か寄付する側がお金持ちで、お金が余ってて、寄付される側がお金に困ってるようなイメージがある。例えば何億円も持ってる人が自分

                                                                                そろそろお布施しよう! - やねうらおブログ(移転しました)
                                                                              • ブログ移転のお知らせ

                                                                                おはようございます。 先日、予定していた通りFC2ブログからwordpressへの移転が無事(?)完了しました。(旧ブログ:ハピタス・ポイントサイトでお得に生活!) 色々と時間がなかったのでサーバー登録して実に6カ月もかかってしまいました 😥 旧ページを見ることは可能ですが、自動的に当ブログに飛ばされます。 うまくできているかはよくわかりませんが、何とかなったように思えます。 まだ移行したばかりですのでかなりシンプル+中途半端な感じですが、今まで通り今後ともよろしくお願い致します。 何か不具合等ありましたらお知らせください。 名前がhanefuniからとくとくへ変更していますが、呼び方はどちらでも構いません♪ 旧ブログをお気に入り・ブックマーク等に登録されていた方はお手数ですが、再登録をお願いします。 https://point-otoku.com キャンペーンや懸賞などの記事はキャンペ

                                                                                  ブログ移転のお知らせ
                                                                                • 【重要】ブログ移転のお知らせ!

                                                                                  この度、「あなたのスイッチを押すブログ」が生まれ変わります! 今までFC2でやってきましたが、この度Wordpressへの移転が決定いたしました。 ▼移転先は以下の通りです。 bamka.info あなたのスイッチを押すブログ ▼大変お手数をお掛けしますが、RSSの再登録をお願いいたします! http://feeds.feedburner.com/bamka 長い間、お世話になりました。このブログへの愛着も相当なものですが、心機一転!気持ちを切り替えてリスタートしていきます! これからも、「新生:あなたのスイッチを押すブログ」とbamkaをよろしくお願い致します。 from your @bamka_t

                                                                                    【重要】ブログ移転のお知らせ!