並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

ブログの検索結果1 - 24 件 / 24件

  • 増田へのお返事(Mrs.GREEN APPLEの『コロンブス』について) - lady_jokerのはてなブログ

    前段 Mrs. GREEN APPLEの『コロンブス』のMVが炎上したのを機に、以下の増田が書かれた。 anond.hatelabo.jp それに私は以下のコメントをした。 【追記2】Mrs.GREEN APPLEの MV炎上はおかしい ラス・カサスの『インディアスの破壊〜』辺りを読んでればコロンブス以降の入植者がどれほどおぞましい虐殺を行ったかが分かるし、人類全員が考えるべき暗部を能天気なPVにして上げている姿勢は私は心底不快だったよ 2024/06/13 23:12 b.hatena.ne.jp それに対し、増田で以下のコメントが書かれているのを発見した。 anond.hatelabo.jp 入植者の連中がおぞましかったら人類全員が「考えるべき」なのはなぜ? 「考えるべき」ってのは具体的に何についてどんな思考をすることなの? 結論としてどんなアウトプットを得るの? 抜粋部分は一部であり

      増田へのお返事(Mrs.GREEN APPLEの『コロンブス』について) - lady_jokerのはてなブログ
    • 個人的docker composeおすすめtips 9選 | フューチャー技術ブログ

      本記事は「珠玉のアドベントカレンダー記事をリバイバル公開します」企画のために、以前Qiitaに投稿した記事を一部ブラッシュアップしたものになります。 はじめにみなさん、docker composeを利用しているでしょうか? 複数のdockerコンテナをまとめて立ち上げたり、環境変数を定義できたり便利ですよね。 この記事ではある程度docker composeを利用している方向けに私が便利、便利そうと感じたdocker composeの機能を挙げてみました。 docker compose cli v2を利用docker-composeではなく docker composeコマンドも利用可能になっています。 Docker Desktopでは v3.4.0から利用可能で、基本的にはコマンドの互換性あります。 ファイル監視による自動更新docker compose 2.20.0からCompose

        個人的docker composeおすすめtips 9選 | フューチャー技術ブログ
      • 44歳独身ソフトウェアエンジニア、家を買う。 - Lean Baseball

        本ブログ「Lean Baseball」開設10周年企画*1かつ, ちょっとした近況報告となります. お世話になっている皆様へ(TL;DR) 東京(の西側*2)で家を買いました, 引っ越しました. この決断とオチ, 未来に至るまで, 自分のキャリアとアウトプット, そしてこのブログは不可欠でした. 現職から前職以前の同僚(元同僚), アウトプットや色んなことを応援してくださった皆様そして何よりも家族と友人に心から感謝御礼申し上げます🏚 お祝いはこちらからお待ちしています. 44歳独身ソフトウェアエンジニア、家を買う。 作業環境(まだ作ってる最中) こちらが購入したお家...で最初に作った作業環境です💻*3 (人生の一般的なアレとして)「家を買う(家の主となる)」事は一つの大切なライフステージのイベントなので, お世話になっている皆様へ(TL;DR) 44歳独身ソフトウェアエンジニア、家を

          44歳独身ソフトウェアエンジニア、家を買う。 - Lean Baseball
        • はてなユーザーならばやはりブログをやれ

          マジでやってくれないと人間性がわからなさすぎて貴様らは化物だと思いこんでしまう化け物になってしまう。俺を助けると思ってやってください。俺は書いています。

            はてなユーザーならばやはりブログをやれ
          • 生成AIで検索市場が大変革、グーグル対抗の「Perplexity」が月40%も大躍進のワケ

            生成AIの登場により、検索市場が大きく変わろうとしている。米国ではグーグル対抗のAI検索エンジン「Perplexity」の検索から流入するトラフィックは毎月40%増加していることが判明。日本でもソフトバンクと連携して本格参入することが明らかになった。これに対抗してグーグルも生成AIを活用した検索システム「Search Generative Experiences(SGE)」を利用者全員に早期に展開する見込みだ。生成AIによる検索が増えるとSEO(Search Engine Optimization)にどのような影響が出るのかは多くのデジタルマーケターが注目するところ。生成AIの登場で、検索市場に何が起きるのか。

              生成AIで検索市場が大変革、グーグル対抗の「Perplexity」が月40%も大躍進のワケ
            • ネイティブ・アメリカン虐殺の贖罪(ただしゲーム・映画とかで) - 破壊屋ブログ

              前から言いたくても言えなかった事ですが、状況的に今なら書ける話なので書きます。 ネイティブ・アメリカン虐殺を描いたゲーム『バイオショック・インフィニット』の考察で「これは贖罪の物語だ」と書いている人やサイトが非常に多いですが、違うと思います。 ↑『バイオショック・インフィニット』で、中東系・ネイティブアメリカン・ラテン系・アジア系を導く白人様。 『バイオショック・インフィニット』知らない人は、↓を参照してください。 hakaiya.hateblo.jp 例えばですが 「元ナチスがホロコーストを贖罪する物語」 とか作ったら炎上すると思いませんか?もし 「日本に原爆投下した贖罪」 とか言われても 「贖罪で済む話じゃねーよ!」 と思いませんか?それと同じです*1。 『バイオショック・インフィニット』の主人公は悪名高き「ウンデット・ニーの虐殺」の加害者です。主人公がネイティブ・アメリカンを殺した罪

                ネイティブ・アメリカン虐殺の贖罪(ただしゲーム・映画とかで) - 破壊屋ブログ
              • 機械学習を使うデータサイエンスの仕事に比して、統計学を使うデータサイエンスの仕事が産業界に少ない理由 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

                近年のデータサイエンティスト界隈では、僕が以前スキル要件記事でも提唱した通りの「ソフトウェアエンジニアの延長としての機械学習エンジニア」(機械学習メイン)と「アナリストの延長としてのデータサイエンティスト」(統計学メイン)とにキャリアもポジションもカルチャーも分化するようになって久しい印象があるのですが、世の中に溢れる求人情報や各種SNSで流れてくる巷の声を見聞きする限りでは、どう見ても前者の方が数が多い上に需要も旺盛なんですよね。 発展というよりMLを使ったプロダクトでお金稼いでいる会社があって、統計学やエコノメベースでプロダクトを作る事業会社がないだけだと思います。統計学とか示唆出しの手段なので、ブラスでお金稼ぐ感覚がないと居場所がないだけかなと。 https://t.co/PCDQHiIvlJ— be (@behemuhemulove) 2024年6月11日 で、畏友*1beさんがこ

                  機械学習を使うデータサイエンスの仕事に比して、統計学を使うデータサイエンスの仕事が産業界に少ない理由 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
                • 生成AI検索エンジンのPerplexityはクローラーを防ぐ「robots.txt」を無視してウェブサイトから情報を抜き出している

                  Perplexityは生成AIを利用した検索エンジンであり、ユーザーの質問に対してAIが直接回答を生成できるほか、ユーザーのプロンプトに基づいたウェブページを生成する「Pages」という機能を提供しています。そんなPerplexityが、検索エンジンやAIトレーニングなどのボット(クローラー)を制御するテキストファイル「robots.txt」の指示を無視し、管理者がPerplexityの巡回を禁止したウェブサイトにもアクセスしていることが判明しました。 Perplexity AI Is Lying about Their User Agent • Robb Knight https://rknight.me/blog/perplexity-ai-is-lying-about-its-user-agent/ GoogleやBingなどの検索エンジンやChatGPTをはじめとする生成AIは、ク

                    生成AI検索エンジンのPerplexityはクローラーを防ぐ「robots.txt」を無視してウェブサイトから情報を抜き出している
                  • 火曜夕方17:05の小ネタ・・・楽しい英語教室Ⅱ - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!

                    |ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか・・・いろいろ有りましたけど、メゲずに笑いましょう。 懲りない小ネタ。 ひねりなさい! ひねりなさい! ひねりなさい! 英語の授業・・・・・・・・・・・・ 先生 「この英文を読んで日本語訳するんやで。ええか」 「How are you?」 「I'm fine」 「ほい!きみ!」 「・・・ハウアーユー!アイムファイン!」 「正解。ほな日本語訳は?」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ 「えーっと・・・儲かりまっか!ぼちぼちでんなぁ!」 「正解!」 関西はこれでええんよ( ̄▽ ̄) (゚∀゚)どひゃひゃひゃひゃひゃひゃ!! ほなまた。失礼! |彡. サッ!! ブログ村のINポイントランキング。 (`・ω・´) お笑いの道を究めるのじゃ!キリッ!

                    • NotebookLMでドキュメントベースのAIアシスタントを手軽に試してみた - Taste of Tech Topics

                      はじめに 台風も過ぎ、少しずつ夏へ向けて暑さが増してくる中、皆様いかがお過ごしでしょうか。 そろそろ仕事にも慣れてきた新人エンジニアの木介です。 今回は先日Googleより発表のあった簡単にドキュメントベースのAIアシスタントが使えるNotebookLMの紹介をしていきます。 はじめに NotebookLMとは? 使い方 日本語能力の検証 コードを生成出来るか試してみる まとめ NotebookLMとは? まずNotebookLMとはGoogleが試験的に提供を開始した、個別にカスタマイズが可能なAI調査アシスタントです。 notebooklm.google 具体的なサービス内容としては、ドキュメントをアップロードすると、その情報を元にした回答、要約を行うAIアシスタントが利用できます。 こちらのサービス自体は2023年7月には英語版のみで提供が開始されていましたが、2024年6月6日より

                        NotebookLMでドキュメントベースのAIアシスタントを手軽に試してみた - Taste of Tech Topics
                      • 隣の子の成長も感じる。 - タキオン0622のブログ2

                        こんにちはタキオンです。 娘を学童に迎えに行きアイスとハッピーターンを買って帰りました。 二人でTVを見ながらハッピーターンをボリボリボリボリ(笑)。 何故かその日はハッピーターン気分。 ハッピーになりたかったのか? それとも華麗なターンを決めたかったのかはわかりませんが。 取りあえず食べたかったんです(笑)。 すると少ししてピーンポーンとインターホンが。 見てみると頭しか映ってません。子供です。 ハーイとでると隣の男の子でした。しかも1人で。 おっ。〇〇ちゃんどうしたの? って聞くと。 車がピカピカなってるよって 教えてくれたんですよ。 そう。ハザードつけたままエンジン切って家に入ってたんですよね(笑)。 おお〜〜。 ありがとう。 あっちょっとまっててね。 と ハッピーターンを渡しました(笑)。 凄く嬉しかったんです。 教えてもらったことよりも、実は1人でインターホンをおしてきたことが。

                          隣の子の成長も感じる。 - タキオン0622のブログ2
                        • 問題は私にあるのかな〜。少し忍耐力が足りないような - タキオン0622のブログ2

                          こんにちはタキオンです。 またまた派遣会社でのことこっちの記事で書いた日のことなんです。 ↓ takion0622.hateblo.jp 私にしては意外に長くなりましたんで続けて書くつもりでしたが別にしたんですよ(笑)。 出戻りで行ってるので知らない人も何人かいるんですよね。 声が大きい人とか(笑) ↓ takion0622.hateblo.jp それでもうまくやってたんです。 先週、初めて見る男性に〇〇です。 宜しくお願いしますと言われ私も宜しくお願いしますと挨拶してたんですよ。 多分30代ですね。 その日は会話はそれだけだったんです。 それで火曜日。記事に書いてる通り会社についてから社員と意見を言い合って普通に作業してたんですよ。 するとその男性がいて、少し一緒にしなければいけない仕事があったんです。 先週あった時は礼儀正しいなって感じくらいに思ってました。 作業をやってると。 あと何

                            問題は私にあるのかな〜。少し忍耐力が足りないような - タキオン0622のブログ2
                          • ウォシュレット事件の真相!実は犯人を知っている。 - タキオン0622のブログ2

                            こんにちはタキオンです。 そもそもですよ。 ウォシュレット事件てなに? って思ってますよね〜。 あれ〜 有名な話じゃなかったですかね。 天神の新天町にあったパチンコ屋でウォシュレットの水がでて水浸しになってた事件ですよ。 もう時効なんでそろそろ犯人を教えようと思いましてね。 実は私、一部始終知ってるんですよ。 あれは23〜4年ほど前になりますね。 ある男が天神の新天町にあるパチンコ屋に行ってたんですよ。 まぁ もうおわかりですよね。 ある男とは私のことですが(笑)。 あのパチンコ屋はまだあるのかな〜?最近行ってないからわかんないです。近くに有名なパチンコ屋が出来てたし客は少なかったからもう無いかもしれませんね。 名前忘れたし。 小さいパチンコ屋だったし。 そこは地下スロットコーナーがあるところでした。 私はニューパルサーを打ってたんでリーチ目落ちてないかなって探したんですよね。 ニューパル

                              ウォシュレット事件の真相!実は犯人を知っている。 - タキオン0622のブログ2
                            • Google Discover向けにコンテンツを最適化する10のテクニック(中編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

                              Google Discover向けに記事を最適化する方法Google Discoverというチャネルがコンテンツクリエイターにとっていかに重要かを見て理解した人は、きっと次のような疑問を抱くだろう: Discoverに表示されるようにするにはどうすればいいのか? 多くのトラフィックを得るには、コンテンツをどう最適化すればいいのか? ここからはでは、このチャネルに合わせてコンテンツを最適化したい場合に覚えておくべき重要なポイントをいくつか紹介する。 それぞれの最適化方法について解説していこう。 Discover最適化テクニック 1 トレンドトピックに注目するDiscoverのフィードには、トレンドやニュース速報が表示されることが多い。そのため、関心を集めている要素やトピックに関するコンテンツを作ることを勧めたい。ただし、次のことを覚えておこう: フィード上にコンテンツが表示されているのは24

                                Google Discover向けにコンテンツを最適化する10のテクニック(中編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
                              • 【感想まとめ】朝ドラ『虎に翼』を観て、ふと感じる「男女の溝」を考える、以前は気に留めなかったニュースに手を止める。 - 週刊はてなブログ

                                最近、たった15分のドラマのことを一日中考えています 毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回はNHK連続テレビ小説『虎に翼』をテーマに記事を紹介します。 2024年4月からNHKで放送されている連続テレビ小説『虎に翼』。 日本史上初めて法曹の世界に飛び込んだ、一人の女性の実話に基づくオリジナルストーリー。困難な時代に立ち向かい、道なき道を切り開いてきた法曹たちの情熱あふれる姿を描く。 虎に翼 - NHK 伊藤沙莉さんが演じる主人公・寅子が、たくさんの人との出会いや別れを経ながら道を切り開いていく姿に、毎朝ドキドキしながら15分間テレビの前に座っているという方も多いのではないでしょうか。 『虎に翼』を鑑賞したはてなブロガーの皆さんは、どのような感想を抱いたのでしょうか。今回はそんな、連続テレビ小説『虎に翼』に

                                  【感想まとめ】朝ドラ『虎に翼』を観て、ふと感じる「男女の溝」を考える、以前は気に留めなかったニュースに手を止める。 - 週刊はてなブログ
                                • 産業政策としての為替相場 - himaginary’s diary

                                  というNBER論文が上がっている(ungated版へのリンクがある著者の一人のページ)。原題は「The Exchange Rate as an Industrial Policy」で、著者はPablo Ottonello(メリーランド大)、Diego J. Perez(NYU)、William Witheridge(同)。 以下はその要旨。 We study the role of exchange rates in industrial policy. We construct an open-economy macroeconomic framework with production externalities and show that the desirability of these policies critically depends on the dynamic patt

                                    産業政策としての為替相場 - himaginary’s diary
                                  • ジャイアン - 60までは働かねば!

                                    どうやら私の誕生日はジャイアンと同じようです。 この通知が来て初めて知りました。 そんなに好きなキャラではありませんでしたが、急に親近感が湧いてきました。 これを機に木村昴も応援したいですね。 おかげさまで36歳になりました。 27で今の会社に入って、まさかここまで続くとは思いませんでしたね。 そして自分より先輩は3人しかいないという事実。 入れ替わりの激しさを物語っていますね。 家族や同僚にも祝って貰えて、こんなに幸せなことはありません。

                                      ジャイアン - 60までは働かねば!
                                    • 幻のキノコ、アジアクロセイヨウショウロ | 高尾山さる園ブログ

                                      さてみなさま、聞き馴染みのない名前を見て不思議に思われたのではないでしょうか。 アジアクロセイヨウショウロとは、一般的に黒トリュフと呼ばれる菌類の一種です。 トリュフが珍しい・高級なキノコであることはご存じかと思いますが、なぜかと言うと地下生菌と呼ばれる地面の中に子実体(いわゆるキノコ)を作る菌類だからです。 実際の写真。確認のために割ってみるととても芳醇な香りで、トリュフの仲間であることを確信した。 園内の手入れ中に偶然発見したのですが、キノコの仲間は同定(種類の見極め)が難しいので専門家の国立科学博物館に診断を依頼しました。 するとアジアクロセイヨウショウロ(Tuber himalayense Zhang and Minter)だと連絡があり、そして光栄なことに、標本として収蔵してもらえることとなりました。 ちなみに一口にトリュフと言っても、外見から白トリュフと黒トリュフに大分され、さ

                                        幻のキノコ、アジアクロセイヨウショウロ | 高尾山さる園ブログ
                                      • ERNIE BALL BRAIDED INSTRUMENT CABLE レビュー!カラバリ豊富な高品質ギターケーブル!! | ギターいじリストのおうち

                                        ERNIE BALL ( アーニー・ボール ) のギターケーブル BRAIDED INSTRUMENT CABLE をレビュー!デュアル・コンダクター&デュアル・シールド構造で高音質サウンド!カラバリが豊富でステージ映えも抜群です!

                                          ERNIE BALL BRAIDED INSTRUMENT CABLE レビュー!カラバリ豊富な高品質ギターケーブル!! | ギターいじリストのおうち
                                        • WEB制作者の転職の参考になるポートフォリオ制作事例3選 | 転職ポートフォリオの作り方を学ぶならアームズ

                                          転職活動に備えて、いざ転職ポートフォリオを作ろうにも周りに相談できる人がおらず困っているという方も多いはず。 かといって、他人のポートフォリオを見れる機会なんてほとんどなく、同業者の事例を参考にしようにも、そもそも探し方が分からないなんてこともあるでしょう。 そこで、今回は「WEB制作者の転職の参考になるポートフォリオ制作事例3選」について解説します。 もしWEB制作者での転職を考えているけど、ポートフォリオの作り方に悩んでいるという方は、ぜひ参考にしてみてください。 転職市場でのWEB制作者の需要について 求人ボックスによると、2024年6月時点で掲載されている正社員のWEBエンジニアの求人数は345,647件。 中でも、正社員のWEB制作者の求人数は162,458件と、WEBエンジニアの全体求人数から比較すると約47%ほど。 未経験の求人は111,843件と68.8%ほどで、求人数も多

                                            WEB制作者の転職の参考になるポートフォリオ制作事例3選 | 転職ポートフォリオの作り方を学ぶならアームズ
                                          • 書道有段者の自分が居酒屋さんの料理メニューをゆっくり書いて見ました。(^^) ※写メも貼付してますが、書いている所の動画はリンク先にYouTube動画として投稿した物があります。興味ありましたら是非見てみて下さいね。 - 光と風と時の部屋

                                            皆様、お疲れ様です。😄 #書道 #ペン習字 #習字 #硬筆 #試し書き #書道有段者の自分が居酒屋さんの料理メニューをゆっくり書いて見た #YouTube 『書道は幼少からずっと習っているので、既に有段者ではある自分が、幾つかの居酒屋さんの料理メニューを筆ペンでちょっと書いて見た。しかし、左手にスマホ持ちながら右手に筆ペンは多少、書き難かったですなあ💦👨😃』 https://youtu.be/hJSxazOq4wQ?si=OIjEckxY4ubx8BsO 東京ガールズコレクション公式通販【SHOPLIST.com】

                                              書道有段者の自分が居酒屋さんの料理メニューをゆっくり書いて見ました。(^^) ※写メも貼付してますが、書いている所の動画はリンク先にYouTube動画として投稿した物があります。興味ありましたら是非見てみて下さいね。 - 光と風と時の部屋
                                            • 【24時間テレビ】水卜麻美アナが募金着服問題を涙の謝罪…「アナウンサーじゃなく経営陣が謝れ」と批判続出

                                              日本テレビ系で8月31日~9月1日に放送される毎年恒例の大型チャリティー番組『24時間テレビ』の総合司会と新テーマが、20日放送の同局系『ZIP!』で発表された。着服問題について水卜麻美アナが涙ぐみながら謝罪したことや、今回の新テーマ「愛は地球を救うのか?」に疑問の声が相次いでいる。 20日の『ZIP!』では、昨年に続き同局の水卜アナとフリーの羽鳥慎一アナが総合司会を務めることが発表され、同時に今回の番組テーマはおなじみの「愛は地球を救う」から「愛は地球を救うのか?」に変更されると告知された。 水卜アナは着服問題を改めて説明した上で、「皆様からの信頼を裏切ってしまう行為です。改めて心よりお詫びいたします」と深々と頭を下げて謝罪。続けて「皆様からの寄付金を責任を持って届けるため、外部の弁護士を交えた対策チームとともに再発防止策を作り、今後、皆様に信頼していただけるよう努めてまいりたいと思って

                                                【24時間テレビ】水卜麻美アナが募金着服問題を涙の謝罪…「アナウンサーじゃなく経営陣が謝れ」と批判続出
                                              • 世間の関心度が下がった松本人志、活動休止中でも海外ビジネスで億単位の利益を出す「吉本にとって最重要人物」は変わらず

                                                世間の関心度が下がった松本人志、活動休止中でも海外ビジネスで億単位の利益を出す「吉本にとって最重要人物」は変わらず 『ダウンタウン』松本人志(60)がテレビから姿を消してはや5ヵ月。文藝春秋との裁判が粛々と続いているが、世間の関心度は下がっており、巷で松本の話題を耳にすることも少なくなった。裁判は松本が個人的に雇った弁護士が担当しており、先の見えない裁判を抱える松本と吉本興業との間に距離ができていると見る向きもあったが、吉本の関係者A氏は「そんなことは絶対にない」と断言する。 「吉本にとって松本さんは、今も今後も最重要人物。裁判が長引こうが、このままずっと活動休止になろうが、松本さんは“海外ビジネス”で吉本に多大な貢献をしているからです」 吉本は昨年、NTTドコモと共同で「株式会社NTTドコモ・スタジオ&ライブ」を設立。本格的に海外向けのエンタメビジネスを開始した。所属タレントの海外進出は

                                                  世間の関心度が下がった松本人志、活動休止中でも海外ビジネスで億単位の利益を出す「吉本にとって最重要人物」は変わらず
                                                • 終末トレインどこへいく? 第11.5話 感想[7G解説]11話濃縮総集編!! Youtubeにて無料配信 ネタバレ | さよなき日記 アニメ感想記(4月から記事を多く短く更新)

                                                  終末トレインどこへいく?第11.5話「総集編 ~これまでの終末トレイン~」感想 公式あらすじ、公式サイトでは未記載 dアニメストア(同Amazon支店)毎週月曜23 :30 配信 公式サイト、公式ツイッター(外部) //#終末トレイン 第11.5話 総集編 ~これまでの終末トレイン~🚃 \\ 6/18(火)0時~ YouTubeのKADOKAWA Anime Channel にて配信🚃💨 ▼URLはこちらhttps://t.co/8pXaULBttY ※プレミア公開のため、0時から本編の配信が開始となります。 ※2024年10月13日(日)23時59分までの期間限定 pic.twitter.com/yi9RpxfrVb — TVアニメ『終末トレインどこへいく?』公式【2024年4月好評放送中!】 (@shumatsu_train) June 17, 2024 7G解説の初公開ナレーシ

                                                  1