並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

プライムフォト pcの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 子育て世代に送る「デジタル写真管理システム」構築のススメ 簡単共有&自動バックアップを可能に - はてなニュース

    こんにちは、からあげ(id:karaage)です。今回は、子供を持つカメラが趣味の父親として、簡単共有・自動バックアップ可能な「デジタル写真管理システム」を子育て世代に向けて紹介したいと思います。少し大げさなタイトルですが、ITの専門家ではない私が、自分なりのちょっとした工夫を紹介します。子育てをしている多くの方や、子育て世代以外の方々にも参考になる内容と思いますので、よろしければ気楽にご一読ください。 <目次> ■ カメラ好きの父親が悩む、子供が生まれてからの写真管理 ■ iCloudの共有アルバムを使った写真共有 ■ 増え続ける写真データをいかに守るか <実は危険なSDカード保管による写真データのバックアップ> <増え続ける写真をNASで確実に保存・バックアップ> <クラウドストレージサービスへのバックアップ> ■ プリントアウトもおすすめ ■ まとめ ■ 著者プロフィール 関連エント

      子育て世代に送る「デジタル写真管理システム」構築のススメ 簡単共有&自動バックアップを可能に - はてなニュース
    • Synology社の最新のNAS(DiskStation DS216j)に買い換えたら今まで自分が知っていたNASの概念を超えていたのでセットアップから便利な使い方まで紹介 - karaage. [からあげ]

      はじめに(追記) SynologyのNASによるAmazonプライムフォトへの自動バックアップ機能はなくなりました。今は手動でバックアップする必要がありますので注意ください。 NASの買い換え 今までずっとI-O DATAさんのLANDISKをデータ保存用のNASとして使っていました。ちなみにNAS(Network Attached Storage)というのは、要はネットワークに繋がったハードディスクです。これ豆ね。自分はよくPCにLinuxとか入れてデータごとHDDを吹っ飛ばしたりしていたのと、家に複数PCあるので複数のPCからアクセスできるデータストレージがあると便利なので、家庭内でもNASを好んで使っていました。 今のNASも、少し容量が心配になってきた(2TB)くらいで、特に問題はなく困っていることもなかったのですが、Hi (id:hisway306)さんの以下の記事をみて少し考え

        Synology社の最新のNAS(DiskStation DS216j)に買い換えたら今まで自分が知っていたNASの概念を超えていたのでセットアップから便利な使い方まで紹介 - karaage. [からあげ]
      • 【レビュー】 Amazon「プライム・フォト」×Synology NASで最強の写真保存環境を構築する ~PC不要でNASとクラウドを自動同期。容量無制限、ランニングコスト不要

          【レビュー】 Amazon「プライム・フォト」×Synology NASで最強の写真保存環境を構築する ~PC不要でNASとクラウドを自動同期。容量無制限、ランニングコスト不要
        • 【容量無制限】Amazonが提供開始したプライム・フォトを試してみた結果(メリット・使い方・感想など) - Enter101

          Amazonってほんと便利ですよね。ぼくはプライム会員に入っています。普段の生活では、お茶やお米など生活に必要なものはmazonから配達されています。肉や野菜、牛乳のような生鮮食品はさすがに厳しいですが、それ以外はほとんどAmazonで、といっても過言ではないくらい。 そのアマゾンがまた新しく、容量無制限のフォトストレージサービス「プライム・フォト」を提供開始しました。2014年には同じようなサービスを米国で開始していたんですが、ようやく日本でも使えるようになったらしいです。 hny.blkt.net gigazine.net 今までもオンラインストレージは各社提供していたサービスで、そんなに珍しい物でもないのですが、容量無制限というのが素晴らしい。家族写真とか、というよりも子供の写真は気が付けば軽く100枚くらい撮ってたりしますからね。 奥さんはいつも「ファイル消さないといけないけど子供

            【容量無制限】Amazonが提供開始したプライム・フォトを試してみた結果(メリット・使い方・感想など) - Enter101
          • 最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ12選(2016年1月編)

            コピースロット 「コピースロット」は、3つのキャッチコピーの一部分を組み合わせて1つのキャッチコピーが作れるWebサービスです。 回っているスロットの部分をクリックするだけで、誰でも簡単に面白くてユニークなキャッチコピーを作成することができます。 つくったキャッチコピーは”#コピースロット“というハッシュタグと一緒にTwitterに投稿できます。一時期このハッシュタグが、Twitterのトレンド入りするなどして話題となりました。 ili(イリー) iliは、話した言葉を自動で音声翻訳をしてくれるウェアラブル翻訳デバイスです。 ボタンを押しながら話すと、自動的に外国語に翻訳してiliがそのまま喋ってくれるので翻訳者がすぐ隣にいる感覚になると言います。開発元は、指輪型のウェアラブルデバイスの「Ring」を開発したLogbar Inc.。ポイントとしては、ネットの接続が不要で翻訳することが可能だ

              最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ12選(2016年1月編)
            1