並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 315 件 / 315件

新着順 人気順

プラモデル#の検索結果281 - 315 件 / 315件

  • 鉄道模型は「走らせる」に商機 好調なプラモデル市場、新たに生まれた“レジャー需要”

    鉄道模型は「走らせる」に商機 好調なプラモデル市場、新たに生まれた“レジャー需要”:杉山淳一の「週刊鉄道経済」(1/4 ページ) 朝日新聞2020年12月27日付「巣ごもりでプラモデル人気、タミヤ会長『世界的に品薄』」によると、タミヤの売り上げは前年比30%以上の増加となった。 そういえばバンダイが展開する「機動戦士ガンダム」シリーズのプラモデルはガンプラブーム以降も手堅い人気だ。発売後すぐに完売し、いわゆる「転売ヤー」が跋扈(ばっこ)する事態になっている。ただし、これはアニメ文化の一部ともいえる。前述のタミヤはスケールモデル(実物系)が主だから、アニメ人気とは関係なくプラモデルが売れている。つまりオールジャンルでプラモデルブームが来た。 プラモデルメーカーの青島文化教材社では、塗装や接着剤不要のプラモデルが対前年比5倍の売り上げといい、「初心者やこどもなど新規顧客が増えているのではないか

      鉄道模型は「走らせる」に商機 好調なプラモデル市場、新たに生まれた“レジャー需要”
    • ハセガワが『戦闘メカ ザブングル』のプラモデルシリーズを新たに始動!驚きの第1弾は巨大地上戦艦「アイアンギアー」!! | 電撃ホビーウェブ

      放送開始より40周年を迎えたTVアニメ『戦闘メカ ザブングル』。そのキットシリーズをハセガワが新たに始動すると発表! そのニュースは驚きをもってホビー界を駆け抜けました。 そんな注目のキットシリーズ第1弾として登場するのは、巨大地上戦艦「アイアンギアー(初代)」! ある意味では主役機以上に作品の世界観や雰囲気を象徴するマシンが、1/500のビッグスケールでプラモデル化! 完全新金型で開発中のこの注目のキットを、まずは開発用3DCGでご覧いただきましょう! 非変形のランドシップ形態固定でのキット化です。設定が巨大なので、1/500スケールでも全長33センチを超える大型モデルとなります。組み立ては接着剤不要、6色のパーツカラーにより未塗装でも設定画に近い雰囲気に仕上がります。 40mm連装対WM(ウォーカーマシン)機関砲、76mm連装対艦速射砲の砲身は可動。200mm連装主砲は砲身の可動と、砲

        ハセガワが『戦闘メカ ザブングル』のプラモデルシリーズを新たに始動!驚きの第1弾は巨大地上戦艦「アイアンギアー」!! | 電撃ホビーウェブ
      • 【ポプテピピック】「カブトムシ ポプ子 ver. & クワガタムシ ピピ美 ver.」プラモデル 予約開始

        フジミ模型 自由研究シリーズNo.253 ポプテピピック編 カブトムシ ポプ子 ver. & クワガタムシ ピピ美 ver. 自由研究-253価格4,950円(税込)‎2023年8月発売予定メーカーフジミ模型 リアルな造形の「自由研究シリーズ カブトムシ/クワガタムシ」がポプテピピックのポプ子/ピピ美仕様となって2体セットで登場 アニメ設定に基づいたカラー成型のプラスチックモデルキット シールを貼ることで手軽にポプ子/ピピ美仕様にできます。 各種表情を選んで貼れるオプションシールも付属します 製品は各1体入りです。 実物を基に極限まで再現されたリアルな造型 角、胸部、脚部等の主要箇所が可動し様々なポーズが楽しめる クリア成型の内羽パーツ差し替えで飛行姿勢も再現可能 接着剤不要、工具不要の簡単組み立て ※この商品は日本製です。 ※この商品は、組み立てが必要なプラスチックモデルキットです。 ▽

          【ポプテピピック】「カブトムシ ポプ子 ver. & クワガタムシ ピピ美 ver.」プラモデル 予約開始
        • ラメ感の無いメタリック塗装に挑戦。クリスタルなプラモデルを手に入れた話/タミヤのマツダ ロードスター MX-5 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

          最近のマツダ車の赤はとてもいい色だ。公道ですれ違うたびにそう思う。天気によって明るくも暗くも見えるような、深みのある上品な赤。「ソウルレッドクリスタルメタリック」という色らしい。長くてカッコいい名前だ。 マツダのblogを見るとどうやら重要なのは”研ぎ”で、下地の美しさが塗装面の美しさに直結している様子。マツダ社が様々な試行錯誤を繰り返し、量産化に成功させた「匠塗」という色の一つなのだという。 ちょうど最近、家の車を買い替えようという話になり、私は妻に「マツダ車の赤がいいです!」と進言してみた。妻は「う~ん、白がいいです!」とのこと。普段メインで使う妻の意見は尊重しなければならない。仕方ない。しかし諦めきれない。そこで私はその無念をプラモデルにぶつけることにした。受け止めてほしい、プラモデル。

            ラメ感の無いメタリック塗装に挑戦。クリスタルなプラモデルを手に入れた話/タミヤのマツダ ロードスター MX-5 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
          • 技より力に感動するプラモデル、ウルトラマンブレーザーのスゴいところ! | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

            今まさにストーリーが佳境に入ろうとしている『ウルトラマンブレーザー』がおもしろい。おもしろいのでウルトラマンブレーザーのプラモデルを買った。ウルトラマンブレーザーの全身には複雑な模様が入っている。左右非対称だし、赤と青のラインがごちゃごちゃに入り組んでいるし、これを「自分で塗ってください」と言われたら泣いちゃうところだけど、バンダイはそんな乱暴なことは言わない。「塗装なんかしなくてもこのややこしい模様が完全再現されますよ」というおもてなしを用意している。 どうやってこんなややこしい模様を再現しているのかというと、ひとつにはインサート成形である。ひとつの金型に複数種の樹脂を流し込むことで、成形が終わった時点で色分けができちゃっているというアレである。 ブレーザーの胸や肩、左半身の太ももや脛などは、このインサート成形で入り組んだ模様が再現されている。メタリックなレッドとブルーがひとつの部品の中

              技より力に感動するプラモデル、ウルトラマンブレーザーのスゴいところ! | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
            • ハセガワ、プラモデル「ザブングル」発売決定! プロポーション重視の非変形タイプで4月1日発売予定

                ハセガワ、プラモデル「ザブングル」発売決定! プロポーション重視の非変形タイプで4月1日発売予定
              • 夏の工作教室!まるで生きているみたい!!動くザリガニプラモデルに挑戦 | 電撃ホビーウェブ

                近年、ホビー界で話題のフジミ模型「自由研究シリーズ」に“ザリガニ”が登場。昭和の小学生たちの通称“マッカチン”をプラモデルで楽しんでみましょう! そのリアルな外観をよりリアルに仕上げるテクニックや、電動化で元気よく動くその姿を楽しむ方法などをご紹介します。 まずはキットを用意! フジミ模型の「自由研究24 いきもの編 アメリカザリガニ(レッド)」です。同シリーズの他のキットに比べるとボリューム満点。 キットの内容は、本体色の赤色成型のランナー(部品のついている枠)を主軸に、ベージュ、半透明、黒などのカラーのランナーパーツで構成されています。 このキットも同シリーズで採用されている、ニッパーを使わなくても簡単に部品を切り離せる仕様になっています。 単純に素組みした状態がこちら。これだけでも充分にリアルなのですが…… さらなるリアリティを求めて各部を塗っていきましょう。まずは腹部から。 ザリガ

                  夏の工作教室!まるで生きているみたい!!動くザリガニプラモデルに挑戦 | 電撃ホビーウェブ
                • KADOKAWAがおくるプラモデルブランドが始動!第1弾は『この素晴らしい世界に祝福を!』めぐみん!!第2弾以降のアイテムも要チェック! | 電撃ホビーウェブ

                  KADOKAWAより、プラスチックモデルブランド「KADOKAWA PLASTIC MODEL SERIES」が始動! ティザーサイトの公開とともに、展開予定アイテムの情報が公開されました。 ブランド第1弾を飾るのは『このすば』めぐみん! 組み立てるだけで「カラフル」で「かわいらしい」キャラクターが完成し、物語の中のあのシーンやポージングが決まる、というコンセプトの本ブランド。全高約150ミリの可動モデルで、パーツ分割と塗装によって作中のイメージそのままの姿が楽しめます。 また、作中でお馴染みの衣装に身を包んだ状態に加え、水着姿のめぐみんも企画進行中! 商品の詳細については近日中にブランドページ、公式X(旧Twitter)で発表予定です。さらに、2023年9月30日(土)より、東京・秋葉原のあみあみ 秋葉原ラジオ会館店で本アイテムの彩色見本が期間限定で展示されるので、こちらもぜひチェックし

                    KADOKAWAがおくるプラモデルブランドが始動!第1弾は『この素晴らしい世界に祝福を!』めぐみん!!第2弾以降のアイテムも要チェック! | 電撃ホビーウェブ
                  • ∀ガンダム ターンX MGプラモデル月光蝶作った - 玖足手帖-アニメブログ-

                    背景、というかジオラマは沼なのであまり…。とりあえず自分のデスクの前において和む感じで。 フラッシュを焚くとこんな感じ。アニメ本編の描写に比べると、発売された月光蝶追加パーツは左右対称の形と模様で、印刷もはっきりした感じだった。 劇中では割とガス状に描かれていた気がするので、印刷面に荒くやすりがけをした。 ターンエーガンダムの本体は基本的な墨入れと目の色をオレンジに直すのと、額に緑を入れるのと、鼻筋やコックピットやコアファイターの翼の裏を白く塗るのと、逆に脇のリングを黒く塗る部分塗装以外は塗装していない。(∀はナノマシンロボットなので、CAUTIONマークとかは貼りにくい。初代ガンダムも秘密兵器なので、注意書きとか部隊名を書いているのかは謎。量産型MSならねー) クリアースプレーを吹いてもいいんだけど、バンダイの初期設計段階で公式の色設定や表面の艶がうまく調節されているようなので、逆にいじ

                      ∀ガンダム ターンX MGプラモデル月光蝶作った - 玖足手帖-アニメブログ-
                    • ダブレットから “プラモデル”のように小物が繋がれた新作ニット&トートバッグが登場

                      ダブレット(doublet)の2020年秋冬コレクションより、新作「プラモデル」シリーズが登場。2020年8月上旬より順次ダブレット取り扱い店舗で発売される。 “プラモデル”のように小物が繋がれたダブレットの新作プラモデルニットウェア 128,000円+税ダブレットの「プラモデル」シリーズでは、その名の通り“プラモデル”のようなフォルムのニットウェアとレザーグッズを展開する。通常の“プラモデル”に見られる、ランナーと呼ばれるプラスチックの枠の中で組み立てパーツ同士が繋がれた、その様をニットウェアとレザーグッズで表している。 「プラモデルニットウェア」は、クルーネックのニットトップスをメインとし、あったか小物が“付属部品”としてつなげられたデザイン。枠の中には、マフラー、ニット帽、グローブが備えられている。 ニットを着用すると、繋がった“付属部品”たちが、袖下のフリンジのように垂れさがる。マ

                        ダブレットから “プラモデル”のように小物が繋がれた新作ニット&トートバッグが登場
                      • モデラー必見アイテム!プラモデルのパーツ外しに便利なパーツセパレートツールが大好評「凄!工具」第5弾に登場!! | 電撃ホビーウェブ

                        童友社より、大好評につき商品拡充中の「凄!工具」第5弾が登場! 「凄!プラモデル専用 パーツセパレートツール」が2020年9月に発売となります。 本商品は、モデラーのために1から開発した「パーツセパレートツール」です! スナップフィットなどの部品を開ける際に使用します。仮組み後や、組立てを間違えた場合に部品を開けることができます。

                          モデラー必見アイテム!プラモデルのパーツ外しに便利なパーツセパレートツールが大好評「凄!工具」第5弾に登場!! | 電撃ホビーウェブ
                        • 思春期の記憶がざわつくプラモデル「ブックベンダー」の完成見本写真を速報で公開!ハセガワの大好評シリーズ「レトロ自販機」の第5弾アイテム! | 電撃ホビーウェブ

                          ハセガワの大人気プラモデルシリーズ「レトロ自販機」の第5弾として、胸がざわめく「ブックベンダー」が登場! 以前に第1報をイメージイラストでお伝えしましたが、その完成見本写真が届きましたので、ご覧いただきましょう! 懐かしのブックベンダーをプラモデルで再現! サイズは1/12スケール(模型全高15センチ)で、「FA(フィギュア用アクセサリー)シリーズ」という呼称のとおり、フィギュアとの相性もバッチリです。 商品取り出し口、紙幣挿入口カバーは可動します。組み立ては接着剤不要。カラーパーツ(ブルー、ホワイト、グレー、クリアー)と付属のシール(各部表示)により、雰囲気ある仕上がりに。 ※写真の完成見本は塗装して仕上げています。 陳列状態のブックパーツはペーパークラフトで再現! 開いた状態のプラパーツも付属します。 DATA レトロ自販機(ブックベンダー) プラモデル 1/12スケール サイズ(模型

                            思春期の記憶がざわつくプラモデル「ブックベンダー」の完成見本写真を速報で公開!ハセガワの大好評シリーズ「レトロ自販機」の第5弾アイテム! | 電撃ホビーウェブ
                          • 「グラディウスIV」ビックバイパーのプラモデルを適当に組みながらプラモとSTGについてダベる会をしました (1/4) - ねとらぼ

                            バーチャルYouTuber、マシーナリーとも子による不定期コラム第22回(連載一覧)。今回はマシーナリーとも子がなぜかビックバイパー(「グラディウス」の自機)のプラモデルを持って会社に来たので、それを組み立てながらプラモデルやシューティングゲームについてダラダラ語る会をやりました。なんだこの会は……。 ライター:マシーナリーとも子 徳で動くバーチャルYouTuber(サイボーグ)。「アイドルマスター シンデレラガールズ」の池袋晶葉ちゃんのファンやプロデューサーを増やして投票してもらうために2018年4月に活動開始。前世はプラモ雑誌の編集をしていたとも言われているが定かではない。現在は自分のグッズを売ったりライターやったりして糊口をしのいでいる。お仕事募集中。 YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/user/barzam154 wiki:https://w

                              「グラディウスIV」ビックバイパーのプラモデルを適当に組みながらプラモとSTGについてダベる会をしました (1/4) - ねとらぼ
                            • これが付録!?雑誌DIMEの6月号にはプラモデル製作、DIY、各種工作に使える「USBマルチルーター」が付いてくる!|@DIME アットダイム

                              4月14日(木)に発売された雑誌「DIME」の6月号には、プラモデル、ミニ四駆、アクセサリーづくり、DIY、木工、彫刻など、様々な用途に使える電動工具「USBマルチルーター」が付いてくる。 主要ネット書店は完売しております。お近くの書店、コンビニでお買い求めください!! 「凸凹の表面を整える」「きれいな丸い穴を開ける」「サビを取る」「汚れを落とす」「道具の手入れをする」といった作業が、だれでも簡単にできるようになるこの「USBマルチルーター」だ。 同梱される金属棒5種類とヤスリ(サンドペーパー)3種類のいずれかを先端にセットして、USB電源につなげば準備完了。 あとは、電源ダイヤルを回せば、先端が高速回転する仕組みだ。先端は、最大で毎分1万5000回転する本格的な仕様となっている。プラモデルの製作はもちろん、ミニ四駆などのレーシングトイ、アクセサリー製作にも便利なアイテムなので、1つ持って

                                これが付録!?雑誌DIMEの6月号にはプラモデル製作、DIY、各種工作に使える「USBマルチルーター」が付いてくる!|@DIME アットダイム
                              • アシモのご先祖P2、P3は素晴らしいプラモデルがあるのに「悲しいかな、アシモのキットは発売されなかった」

                                ホンダを代表する存在、アシモ 「人の役に立つロボット」を目指し、2000年に登場したホンダ アシモ(ASIMO)。 バランスを取りながら歩く、指を使って作業ができるということに留まらず、人間の音声を認識したり、ある程度の自律行動もできる人型ロボットです。 ホンダのロボット開発の歴史は1986年から始まっており、2足歩行を検証するため造られた足だけのE0〜E6、その後、手足のついたP1〜P3へと進化していきます。 そして2000年にアシモが登場するわけですが、アシモ自体もマイナーチェンジが繰り返し行われてきました。 さて、アシモと言えば今やスーパーカブやシビックと並ぶホンダを代表する存在。プラモデルの一つくらいあるのではないか……と思いきや、模型専門webメディアnippperによるとこれまでプラモデルは発売されていないのだとか。一方、アシモのご先祖たるP2、P3のプラモデルはあるというので

                                  アシモのご先祖P2、P3は素晴らしいプラモデルがあるのに「悲しいかな、アシモのキットは発売されなかった」
                                • 外出自粛を楽しむための、「大人のプラモデル」最新事情

                                  1978年広島県出身。モデラー、ライターとして作例製作や書籍執筆の傍ら、模型教室を多数主催。プラモデルのナビゲーターとしてものづくりの楽しさを広める活動を積極的に行っている。近著は新紀元社『はじめてだって楽しい!フレームアームズ・ガールの教科書』。大阪芸術大学キャラクター造形学科講師。 Web http://www.054taste.jp/ Blog http://ogoshi.otaden.jp/ Twitter https://twitter.com/ogoshi_054 @ogoshi_054 Instagram https://www.instagram.com/054_tomoe/ Facebook https://www.facebook.com/ogoshitomoe/ ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュー

                                    外出自粛を楽しむための、「大人のプラモデル」最新事情
                                  • 信号機のプラモデルにLEDを仕込んでマイコンで制御した動画を公開中

                                    今回は、Youtubeで公開している動画の内容について少しお話します。 もう去年ですかね、 それくらい前に信号機のプラモデルにLEDを仕込んで、 そのLEDをArduinoで点灯制御しました。

                                      信号機のプラモデルにLEDを仕込んでマイコンで制御した動画を公開中
                                    • 「フレームアームズ」と「初音ミク」がコラボ。プラモデル「フレームアーティスト 初音ミク」が予約開始 ツインテールの展開やメカ顔と通常顔が付属

                                        「フレームアームズ」と「初音ミク」がコラボ。プラモデル「フレームアーティスト 初音ミク」が予約開始 ツインテールの展開やメカ顔と通常顔が付属
                                      • 深夜ドラマ×プラモデル。テレ東「量産型リコ」6月30日深夜から

                                          深夜ドラマ×プラモデル。テレ東「量産型リコ」6月30日深夜から
                                        • 最高のプラモデル製作用ワークステーション「Artty Station」

                                          おめでとうございますこのプロジェクトは、2019-12-27に募集を開始し、107人の支援により2,102,532円の資金を集め、2020-02-24に募集を終了しました プラモデルを作る環境は人それぞれです。そのなかでも多くの方が「自分だけの空間を作りたい」という希望を持っていることでしょう。 趣味のための専用空間作りが難しいとあきらめてしまった方や、ホームセンターなどで収納グッズを揃えてDIYしてみたものの、規格やサイズが違うためにきれいに道具を収納できず、現状に満足していない方、本格的にプラモデラーになりたい方々に「Artty Station(アーティステーション)」はおすすめです。 「Artty Station(アーティステーション)」は、モデラ―共通の悩みである「空間の制約」と「整理整頓の難しさ」をすべて解決し、入門者から専門家に至るまで多くの方を満足させる、モジュール式収納シス

                                            最高のプラモデル製作用ワークステーション「Artty Station」
                                          • 私がプラモデル撮影に最適なPVC背景紙をひたすらにおススメする理由。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                                            ▲白バック! ▲黒バック! はい、私が撮影法を尋ねられるたびに答えている「PVC製の白と黒の背景紙」を4年ぶりに新調したのでその報告です(模型部屋と撮影ブースを掃除するついでに買いました)。 ブツ撮りの背景というと紙や布が取り上げられがちですが、私はここ4年ずーっとPVC製の背景紙を使ってきておりまして、これが本当に調子いいのでプラモの写真撮影する人はみんなこれにしたほうがいいんじゃないかなと思っております。 そもそも紙って折目が付くと二度と直せませんし、巻きグセを取るのも大変。気を抜くとシワになったり破けたり、最悪照明の熱で燃えるというアクシデントもあります。プロの撮影現場でも紙は使われますが、背景に使うものは基本的に使い捨てです。プラモの撮影に使うのに毎度使い捨てというのもなんですので、折り目が付きづらく巻きグセも放っておけば取れてくれるPVC製のものが耐久製にも優れています。 布も使

                                              私がプラモデル撮影に最適なPVC背景紙をひたすらにおススメする理由。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                                            • 『マクロス』より、元気いっぱいのフレイアが、可動プラモデルで登場。 - アニメ大好き館

                                              元気いっぱいのフレイアを、VF-31Jジークフリードの機体と併せて遊ぶことができる可動プラモデルで立体化。 ウィンダミアアップルをイメージしたフォールドスピーカー、歌姫専用マイク等のアクセサリーに加え、展示台も兼ねるマルチドローンが付属。 フレイアのボディは一部塗装済みの組み立て易い設計で、瞳彩色済みのフェイスパーツや、水転写デカールを貼付しての豊かな表情も再現が可能なキット。 発売日 :24年08月未定 【サイズ】機体全長(ファイター):約205mm(nonスケール)、素体全高:約143mm V.F.G. マクロスΔ VF-31J ジークフリード フレイア・ヴィオン プラモデル アニメ・映画・ドラマがぜーんぶ見放題! まずは、30日間無料でお試しPrime Video #01「ブービー・トラップ」 Amazon こちらの記事が気に入ったら はてなIDで読者になろう ランキング参加中はてな

                                                『マクロス』より、元気いっぱいのフレイアが、可動プラモデルで登場。 - アニメ大好き館
                                              • 『シャニマス』登場のアイドル26名全員のプラモデル化が決定!?本家ブランドのラインナップを倍上回る物量に「加減しろ莫迦!」の声

                                                シャニマス、TVアニメ化決定!…と共にバンダイオリジナルの武装美少女プラモデル『30MS』化も決定!? アイドルマスター シャイニーカラーズ【ブランド公式】 @shinyc_official ー 広がる空、私の想い - 「アイドルマスター シャイニーカラーズ」 2024年春 TVアニメ放送決定 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ さらに、TV放送に先駆け 2023年10月27日より劇場先行上映 ▼公式サイト …nycolors-anime.idolmaster-official.jp #シャニアニ #シャニマス #idolmaster pic.twitter.com/DHorjN5PDJ 2023-03-19 20:33:45

                                                  『シャニマス』登場のアイドル26名全員のプラモデル化が決定!?本家ブランドのラインナップを倍上回る物量に「加減しろ莫迦!」の声
                                                • プラモデルの時間を止める。「雨の日の車」の模型を作った話。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                                                  雨の日のドライブが好きです。フロントガラスの水滴越しに滲む信号機の光。密室感。ワイパーがピシーッと水を切っていくそのライン。水溜りにバシャッと入る感覚。全く濡れずに移動できる快適さ。特にカーステレオで、雨にまつわる曲を流している時が最高。この時期なら、荒井由実の「12月の雨」からの~山下達郎「2000トンの雨」からの~David Ruffin「Let Your Love Rain Down On Me」、これです。この流れが最高です。ルーフにポツポツと当たる雨音がレコードノイズのような心地良さを演出してくれること請け合い。移動DJブース営業車ブチ上がり状態です。

                                                    プラモデルの時間を止める。「雨の日の車」の模型を作った話。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                                                  • 【100均DIY】大理石調のプラモデル展示用台座を200円で作るコツ! | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                                                    自宅でもプラモデルの展示会でも、ただ机の上にプラモデルを置いただけではちょっと淋しい。そんなときは台座があるといいですね。なるべく背が高くて質感の良いものを用意するといいのですが、これを100円均一ショップにあるものだけで作ったところ、結構褒めてくれる人が多かったので作り方を書きます。 まず100円の木箱を買います。裏返して使うので底面がまっ平らなものを選びます。問題はたいがいの木箱において側面に何かしらのフレーバーテキストが印刷されていることです。このままでは字が天地逆になるし、「家で落ち着いてください。落ち着け。」と言われても困る。塗装で消すのもダルい。そこでリメイクシートを貼ります。黒い大理石調の模様が印刷されたものも100円で売られています。 まず台座天面(木箱底面)にリメイクシートを貼ります。木箱のサイズよりも一回り大きく切り出します。金尺とカッターナイフくらいは……プラモデルを

                                                      【100均DIY】大理石調のプラモデル展示用台座を200円で作るコツ! | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                                                    • 『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』より、三幻神の一体「ラーの翼神竜」がプラモデルで登場! - アニメ大好き館

                                                      Figure-rise Standard Amplified -三幻神降臨- ラーの翼神竜 プラモデル[BANDAI SPIRITS] キャラクターの魅力をオリジナルアレンジで“増幅”! 『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』より、三幻神の一体「ラーの翼神竜」がAmplifiedに降臨! 額の宝玉や舌などを洗練されたパーツ分割で表現。 設定をイメージした緻密な色分けを実現。 細かく可動部分を設け、柔軟な可動を実現。 口の開閉、舌の可動が可能。 ディスプレイベースと2種類のディスプレイベース用ジョイントパーツが付属。 【付属品】 ディスプレイベース×1式、ディスプレイベース用ジョイントパーツ×2種、シール×1 発売日: 24年10月未定 👇 予約・購入はこちら 👇 Figure-rise Standard Amplified -三幻神降臨- ラーの翼神竜 プラモデル[BANDAI SPIRI

                                                        『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』より、三幻神の一体「ラーの翼神竜」がプラモデルで登場! - アニメ大好き館
                                                      • 【異色プラモデル】マックスファクトリーの1/20天海つばさをリアルに作る! 前編! - amidam現象

                                                        こんにちは! あみだむです^^ 今回は~! マックスファクトリーの1/20天海つばさを作っていきます! 完成はしませんので制作工程の記事になります。 ハッキリ言おう! 誰ですか? 気になったので調べてみるとセクシー女優さんなんですね^^ このプラモ何種類かあったのですが全部女優さんなのかぁ・・凄いなぁ・・ ・・・もっと買えば良かったかな^^? ちなみになんですが、買った経緯は、閉店する模型屋さんのセールでたくさん余ってたからです^^ そんでねアメブロでフィギュアを作ってる方がいるんですが、それが本当にリアルでさぁ、しかもTwitterなんかで制作工程も公開してるんですよ~! そんなん見たらさ、やってみたいじゃないですか? って事で買ってみたのです^^ ちなみにTwitterの方は、ななてんさんって方でアイコンがサイクロプス(一つ目の鬼)の方です。と言う事で見よう見真似でやっってみます! ま

                                                          【異色プラモデル】マックスファクトリーの1/20天海つばさをリアルに作る! 前編! - amidam現象
                                                        • 恐竜骨格プラモデル LIMEX -ライメックス- で呼び起こす、太古の記憶 | バンダイ ホビーサイト

                                                          鉱物を多く含む新素材「LIMEX(ライメックス)」を採用することで 化石という存在にリアリティを宿し、 太古に躍動した命の息吹を感じられるプラモデル 石膏のような乾いた手触りの 「触 感」 マットな表面が柔らかな光沢を帯びる 「質 感」 従来のプラスチックと比較し、石灰石の重さを感じる 「重 量 感」 LIMEX(ライメックス)は、石灰石を主原料とする日本発の新素材。 プラスチックの代替製品に成形可能であり、石油由来樹脂の使用量を削減できます。 CO2排出量も削減できる環境配慮型の素材として、国内外から注目を集めています。

                                                            恐竜骨格プラモデル LIMEX -ライメックス- で呼び起こす、太古の記憶 | バンダイ ホビーサイト
                                                          • メガミデバイス BUSTER DOLL パラディン 1/1 プラモデル - アニメ大好き館

                                                            「美少女×メカニック」シリーズ『メガミデバイス』新素体シリーズ第4弾! ついにベールを脱いだ完全新型素体「マシニーカBlock2-M」を搭載した第4弾メガミはBUSTER DOLL パラディン! 多重装甲のようにレイヤー構造化した武装パーツ、豊富なジョイント穴を持つ拡張性に優れるパーツが付属。 【スケール】1/1 【サイズ】全高:約176mm 発売日 :24年06月未定 👇 予約・購入はこちらから 👇 ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 にほんブログ村

                                                              メガミデバイス BUSTER DOLL パラディン 1/1 プラモデル - アニメ大好き館
                                                            • 美少女のプラモデルは「ちょろっと出てる髪の毛」に命が懸かってるんだぜ、という話。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                                                              ……っていうかさあ! 気になりませんか? 縦ロールが。縦ロールがプラモのパーツとしてどんなふうに抜かれてるのか気になるよなぁ〜っ。もみあげの縦ロール。そんなに大きくて複雑な形状じゃないけどさ。こんなドゥルンドゥルンしたパーツ、気になるじゃん。抜きが。 早速見てみましょう。なるほど。 「よく考えられてるなあ」という気もするし「案外ふつうだな」という気もする。派手さだとさっきの成田亨のランナーの方が興奮するかもしれない。でもどうだろう、このパーツの形状に彫られてる金型の方のことを考えると結構興奮できる気がする。縦ロールの形に彫られて滑らかに磨かれた凹型ッッッ! み、見てみたい。ということで、パーティングラインをペンでなぞってみると金型の存在を想像できて「なるほどなあ」という気分が増します。 「さっきからヌキとか金型とかパーティングラインとか何を言ってるのかよくわかんねえよ」という人はたい焼きと

                                                                美少女のプラモデルは「ちょろっと出てる髪の毛」に命が懸かってるんだぜ、という話。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                                                              • 30年前のタミヤ製 1/24フェラーリ F40(プラモデル)を凄腕モデラーが組み立てる!そのワザを見てみよう【動画】

                                                                モデラーによって作業や使用する工具、その手順が微妙に異なるのが面白い さて、30年前に発売されたタミヤの1/24サイズ「フェラーリF40」を組み立ててみたという動画が登場。 タミヤの各プラモデルは非常に高い精度にて製造されていることが特徴で、かつてポルシェ930のスケールモデルを発売する際、タミヤでは実車の930ターボを購入して分解し、それぞれの形状を再現しつつ(プラモデルの)各パーツを設計したといいますが、そのために再現度が非常に高く、ポルシェでは「いったい誰が930ターボの図面をタミヤに渡したんだ・・・」と問題になったといいます(もちろんタミヤはポルシェの図面など入手していない)。 タミヤ製 1/24フェラーリ F40はこうやって組み立てる そこで動画にて紹介されている組み立ての内容を見てみたいと思いますが、まずはボディを取り出してモールドのラインに沿ってブラックのペンでラインを入れる

                                                                  30年前のタミヤ製 1/24フェラーリ F40(プラモデル)を凄腕モデラーが組み立てる!そのワザを見てみよう【動画】
                                                                • 【家族でできるおすすめゲーム 番外編】プラモデルを作る!懐かしいガンプラとミニ四駆に挑戦! - お元気ですか?ワタシは元気です。

                                                                  こんにちは~。 お盆休み終了!本日より通常勤務に戻っております! でも、お盆休み中にチョイチョイお仕事に来ておりましたので、休み明けの業務もスムーズにこなして余裕な感じで一日を過ごせそうです。 さて、お盆休み中のブログと言えば。。。 www.wannabies.work www.wannabies.work www.wannabies.work www.wannabies.work www.wannabies.work こんな感じで、子供とゲームをして遊んだ記録みたいになってしまいましたが、こっそりとワタシが楽しんだこともありました。それはプラモデルです。 一部の熱狂的なファンを除けば、プラモデルを作って遊ぶことって皆無。現代っ子はプラモデルがどのようなものかも知らないと思いますね。 実はお盆休みに入る前に、テレビゲーム以外に何か楽しめることを探していて、せっかくなら何か達成感のあるもので

                                                                    【家族でできるおすすめゲーム 番外編】プラモデルを作る!懐かしいガンプラとミニ四駆に挑戦! - お元気ですか?ワタシは元気です。
                                                                  • 【エアブラシ初心者必見】塗装のプロがおすすめする目的・用途別の選び方 | タミヤプラモデルファクトリートレッサ横浜 - プラモデル、ミニ四駆、RCカー(ラジコン)

                                                                    みなさんこんにちは 今回は色々なエアブラシが出ているけれどどれを選べばいいのかわからないという方に、 エアブラシの違いと選び方をご紹介しますね。 エアブラシは色々な種類が出ていて、目的によって違いがあります。 エアブラシは本格的なものになると1本1万円以上しますから、しっかり自分の目的に合ったものを選びたいですよね。 形の違いまず目に付くのが形状の違いです。 上がボタン式で、下がトリガータイプです。 ざっくりいうと、ボタン式は細かい作業に向いていて、トリガータイプは指が疲れにくいです。 ボタン式はダブルアクションタイプでは「押して・レバーを後ろに倒す」という2つの動作が必要になるので トリガータイプと比較すると指が疲れやすいところがあります。 重量が軽く、取りまわしがしやすいので戦車モデルの迷彩塗装など、繊細さが要求される塗装に向いています。 一方トリガータイプは重量が重く大きいので繊細な

                                                                      【エアブラシ初心者必見】塗装のプロがおすすめする目的・用途別の選び方 | タミヤプラモデルファクトリートレッサ横浜 - プラモデル、ミニ四駆、RCカー(ラジコン)
                                                                    • 聖杯となったゴジラのプラモデルは、ゴーカートに乗ってやってくる。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                                                                      ゴジラというモンスターを最初にプラモデル化したのは、やはりオーロラだった。 いまとなっては奇異なことに思われるだろうが、ゴジラはフランケンシュタインやドラキュラ、狼男らと同じユニバーサル・モンスターズの人気ラインナップに、キングコングと同時に加えられた。東宝制作の『キングコング対ゴジラ』のアメリカにおける配給権をユニバーサルが持っており、オーロラとの提携関係を思えばそれは当然のなりゆきであった。オーロラがとにかくどんどん目新しいモンスターをラインナップに追加しなければならないほど、ユニバーサル・ホラー映画のモンスター・シリーズは人気があった。日に8,000個の24時間フルタイム生産は尋常ではない。 >ホビコレ ポーラライツ ゴジラゴーカート こうした一方で、アメリカのホビーはもうひとつ、いわゆるアメリカンカープラモの大人気が加速していたのだった。自動車メーカーの販売促進用モデルをパーツ状態

                                                                        聖杯となったゴジラのプラモデルは、ゴーカートに乗ってやってくる。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                                                                      • プラモデルコーナーがあるセブンイレブン、塗料の品揃えがまるで模型屋「レジ横にカラースプレーある」

                                                                        りりもも©Re.GEK @rimomana 模型します。Re.GEK所属(Re.GEKのRはりりももGは学屋EはエスタKはキラキラ) バイク乗ります。めっちゃ甘党。シルバーアクセ。6歳と2歳の孫がいるじぃじです😌

                                                                          プラモデルコーナーがあるセブンイレブン、塗料の品揃えがまるで模型屋「レジ横にカラースプレーある」