並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 52 件 / 52件

新着順 人気順

ボブディランの検索結果41 - 52 件 / 52件

  • Kikuya Curry(キクヤカリー)はオーブンで焼いたスープカレーがおいしい!

    今回は横浜野毛にある有名なスープカレーのお店「KikuyaCurry(キクヤカリー)」をご紹介します。テレビでも紹介される超人気店ですよ! キクヤカリーは野毛坂にある人気店! カレー好きの間では昔から有名で、いまだにテレビや雑誌などでたびたび紹介されているキクヤカリーさんです。 横浜在住でないカレー好きの知り合いにキクヤカリーって知っている?と聞いたら「知ってる」と即答でした! 近所ということもあって、近くを通ることが多いのですが、いつもカレーのいい匂いがしてます。 おしゃれな外観と店内 お店はマンションの1階にあるのですが、コンクリート打ちっぱなしの建物で、こじんまりとしながらも、ちょっとおしゃれな感じがします。 店内もコンクリートの壁になっていて、清潔感もあります。 店内の壁には、ボブディランやビートルズのジャケット、わたせせいぞうのイラストが飾ってあったりと、店主の年代や趣向が窺い知

      Kikuya Curry(キクヤカリー)はオーブンで焼いたスープカレーがおいしい!
    • ソウルミュージックとプロテストソング その2:1965-1969 - 中田亮(オーサカ=モノレール)の日記

      ソウルミュージックとプロテストソング(全3回) その2:1965-1969 次に、60年代中期以後のインプレッションズをみていきたいと思うのですが、そのまえに、ニーナ・シモンのことを付け加えておきます。 ニーナ・シモンは、50年代、グリニッヂ・ビレッジ地区でジェイムズ・ボールドウィン、ラングストン・ヒューズ、ロレイン・ハンズベリーと親しくしていて、ニューヨークの進歩的な空気を象徴する存在となっていきました。 曲タイトルでパンチを一発おみまいする「MISSISSIPPI GODDAMN」(1963年)は、《アラバマはお行儀よろしくありませんね、テネシーにも一言申し上げます、ミシシッピにいたってはご近所に知れわたっていますわ・・・クソくらいやがれ!》と歌います。アラバマは少女四人が死亡した教会爆破事件(バーミンガム、同年9月)、ミシシッピは活動家メドガー・エヴァース暗殺(同年6月)とエメット・

      • かつての青年は風とともに生きた。ボブ・ディランと阿久悠の歌 - 蜀同盟

        先ほどYouTubeで迷い込み、聴いていて涙が出た曲。 もちろん昔から何度も耳にしたことのある曲だが、世代ではないのでじっくり向き合うということもなく、この年になって※初めて歌詞が身に染みた。 ※プライベートブログに通われている方は筆者の年齢をご存知でしょうが、ちょうど諸葛亮の最初の北伐時と同じです(改めて計算して血の気が引いた。溜息が出る。年齢にしては幼稚だな自分。ディスイズ現代人) ボブ・ディラン『Blowin' in the wind(風に吹かれて)』 上の投稿より日本語訳を引用。原文に合わせ「?」追加。 どれだけの道を歩めば 人として受け入れられるのだろう? どれだけの海を渡れば 白いハトは休息できるのだろう? どれだけ砲弾を打ち合えば 弾は底をつくのだろう? 答えは友よ風の中にある 風の中にある どれだけの間、山は存在できるのだろう 海に削られてしまう前に? どれだけの時が経てば

          かつての青年は風とともに生きた。ボブ・ディランと阿久悠の歌 - 蜀同盟
        • 映画『アイデン&ティティ』ネタバレあらすじ感想

          映画『アイデン&ティティ』作品情報今回の絶対おすすめ映画は『アイデン&ティティ』です。 映画『アイデン&ティティ』は、みうらじゅん原作の漫画を実写映画化した作品です。 主演に銀杏BOYZの峯田和伸を迎えバンド『スピードウェイ』の生き様を描く内容です。 ボブディランや恋人の存在が主人公に与える影響などが見どころとなっています。 公開当時結構ブームになった映画です。 それでは『アイデン&ティティ』の映画紹介です。 映画『アイデン&ティティ』は2003年に公開された日本映画です。 上映時間は118分。 原作はみうらじゅんによる同名漫画『アイデン&ティティ』。 脚本は宮藤官九郎。 監督は俳優としても活躍している田口トモロヲ。『色即ぜねれいしょん』『ピースオブケイク』などを監督しています。 キャストは 中島…峯田和伸 中島の彼女…麻生久美子 ジョニー…中村獅童 トシ…大森南朋 豆蔵…マギー 岩本…コ

            映画『アイデン&ティティ』ネタバレあらすじ感想
          • 歌詞は文学だね - 短い雑記

            昨日の夜は竹内まりやの最高音質で提供する動画配信サービスMUSIC/SLASHで『LIVE Turntable Plus』の配信を家族3人で観た。 この配信ライブは2019年発売のアルバム『Turntable』とシングル「旅のつづき」のW購入特典で当選した約2000人が視聴できるものらしかった。妻が当選していたということだ。 セットリストの他、未公開ライブ映像になり、2014年武道館での「駅」や、人生を歌った壮大なナンバー「人生の扉」(2010年大阪城ホール)、最後はピアノ弾き語りによる「いのちの歌」(2014年大阪城ホール)で終わった。まるでいい映画を見たような充足した感覚になった。 家族と音楽があれば、ただそれだけで幸せだということを強く感じましたね。 改めて聴くと「駅」は小説だね。 何年か前にボブディランがノーベル文学賞を受賞したとき、文学賞?って思った。でも、考えたら、歌詞って文学

              歌詞は文学だね - 短い雑記
            • 4-1 ロンドンアングラとシド・バレット - ケンジロニウスの再生

              ファン 『ファン』という言葉に少しばかりの抵抗があって、「めちゃくちゃ好きだけどファンではない」って言い張る事が多々あるんだけれど。ではファンになるとはどんな状態になることなのかと考えると僕は「下敷きが欲しいか」だと思っている。シャーペンでもクリアファイルでもいいけど。いわゆるグッズ、音楽そのものに全く関係ないものまで欲しいかどうかである。 僕はほんとに数えきれないほどのバンドやミュージシャンが好きだけど、グッズを欲しいとはあまり思わないということだ(デヴィッドボウイ展に行った時にタコス屋でビールを買ったら付いてきたアラジンセインのコースターだけは持ってる)。 そんな僕でもファンであると言えるんじゃないかってミュージシャンが3人いる。つまり文房具屋にその人の下敷きがあったら買っちゃうかも、って3人。それがジョンレノン、ボブディラン、そしてシドバレットである。 音楽を聴いて、感動した、好きだ

                4-1 ロンドンアングラとシド・バレット - ケンジロニウスの再生
              • 夏 - Doitsu 日記 ☕️ 🇩🇪

                グッモーニン!☀️ まだまだ終わらないドイツの夏🇩🇪 こんなに長い夏は3年ぶりかな? 3年前も8月の終わりまで暑〜い夏が続いた記憶が! こんな暑い日には↓↓ じゃん!!アイス🍨 スイカバーです🍉😂 日本のとちょっと違うけどね(笑) 日本のスイカバーはシャリシャリだけど こっちのスイカバーはなめらか👏 珍しくどっちもおいしいパターンです‼️ そしてカキ氷🍧アイス 青が好きなのでこれを選びました❗️ 日本でいうブルーハワイ😏 これも美味しかった... またすぐにでも食べたいアイス。 素晴らしい発見ができて良い1日でした🤤 体調も万全で仕事もいい感じ💪🔥 この調子であと2日走り抜けるでーー🏃‍♂️ 明日はまた出張でフランクフルトの方へ🚅 気合い入れていこーー‼️ やることを全て終えたので今日も早めにベッドインします🌙 明日に疲れを残さない😠 ということで! 短くなり

                  夏 - Doitsu 日記 ☕️ 🇩🇪
                • 80年代とか70年代に比べて60年代が語られる機会が少ないのはなんで? : 哲学ニュースnwk

                  2020年01月05日12:00 80年代とか70年代に比べて60年代が語られる機会が少ないのはなんで? Tweet 1: 名無し募集中。。。 2020/01/05(日) 00:34:14.17 0 どうしてですか? 2: 名無し募集中。。。 2020/01/05(日) 00:35:27.60 0 戦後からすぐってわけでも無い微妙な時期 得意に語るべき文化がないから 3: 名無し募集中。。。 2020/01/05(日) 00:35:36.45 0 流行歌に限れば一番いい時代だったのに 4: 名無し募集中。。。 2020/01/05(日) 00:35:41.39 0 物心つく前だから 5: 名無し募集中。。。 2020/01/05(日) 00:36:43.17 0 50代中心だから 6: 名無し募集中。。。 2020/01/05(日) 00:37:19.32 0 ごめん60年代はまだ生まれて

                    80年代とか70年代に比べて60年代が語られる機会が少ないのはなんで? : 哲学ニュースnwk
                  • アメリカ文学の最高傑作は?にわか「老人と海」意識高い系「グレート・ギャツビー」 : 哲学ニュースnwk

                    2019年09月03日21:14 アメリカ文学の最高傑作は?にわか「老人と海」意識高い系「グレート・ギャツビー」 Tweet 1: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 22:37:14.11 ID:BT7VK2zO0 ワイ「ライ麦畑でつかまえて」 サリンジャーは神 3: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 22:38:49.57 ID:BT7VK2zO0 アルジャーノンとティファニーも悩ましいところだが 7: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 22:39:33.84 ID:QGuOjnvd0 ハリーポッターに決まってんじゃん エアプか? 11: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 22:40:29.74 ID:HNcVU7y+0 >>7 jkローリングはイギリス人やで ニワカか? 8: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 22:39:56.18 I

                      アメリカ文学の最高傑作は?にわか「老人と海」意識高い系「グレート・ギャツビー」 : 哲学ニュースnwk
                    • お金の学校 (10) 健康という経済|坂口恭平

                      みなさん、夢はありますか? 高校生のとき、僕は建築家になりたいという夢がありました。さて、どうするか。ということについて今日は考えてみましょう。建築家になりたいという夢はありましたが、建築家が一体、どんな仕事なのかってことは全然知りませんでした。家を建てる人が建築家である、ってぐらいにしか考えてませんでした。そもそも僕が建築家を志すようになったのも、僕が小学生のころ、よく自分の机に画板を屋根みたいにかけて上から毛布で覆って、洞窟みたいな空間を作って、机の下に布団を敷いて、そこで寝てたりしたんですね。そうすると、埃っぽいですから、よく持病の喘息を発症させてたんですよ。困った両親は僕に建築家という仕事があるから、それになったらいいやん、だからとりあえず今は普通に寝室で寝て欲しい、みたいな感じで、僕は建築家という仕事を知るんです。つまり、僕が作りたいのは、もともと自分が暮らす洞窟だったんですね。

                        お金の学校 (10) 健康という経済|坂口恭平
                      • 音楽の権利に投資するレコード会社の未来 - 音の壁ラジオ

                        原盤権への投資ビジネスについて 近年相次ぐ大物ミュージシャンの著作権売買。 ボブディランやブルーススプリングスティーンなど大御所アーティストの曲も、 すべて売却する例が相次いでいたのは日本でも話題になったかなと。 以前も紹介したテッド・ジョイアが音楽投資ビジネスの未来についてのニュースレターを配信していたのが興味深かったので軽く紹介。 www.honest-broker.com 印象にのこった点をいくつか: ・音楽家はいまでも曲の権利を売りたいと思っているが、良い条件での買い手を見つけるのはもうむずかしいかも ・ほとんどのヒット曲は、権利が切れる前にそもそもリスナーを失ってしまうからあまり権利を購入する意味がない ・年月が経つたびに、音楽ビジネスはより音楽と関わりのない人が携わることになる。 Bandcampの例もそう。 ・音楽の権利投資ビジネスは、ゆっくりと死を迎えると予測 うーん、なる

                          音楽の権利に投資するレコード会社の未来 - 音の壁ラジオ 
                        • トムジョーンズの新作『Surrounded By Time』を聞いた感想 - 世界のねじを巻くブログ

                          Tom Jonesのニューアルバム 2021年4月23日に発売されたトムジョーンズの新アルバム 『サラウンデッド・バイ・タイム』。 遅ればせながら聞いてみたので軽い感想です。 感想・レビュー 現在80歳のトム・ジョーンズ。 あの筒美京平と同じ年の生まれだそうです。 (そりゃお年だよなぁ) Flesh Airのインタビューでアルバム出したことを知りました。 新作にはカバー曲がいくつも収録され、 ボブディランの「One Mor Cup Of Coffee」からウォーターボーイズまで。 個人的におすすめの曲をいくつか。 「Pop Star」 これはCat Stevensというアーティストのカバー曲だそうです。 原曲も知りませんでしたが、なかなか攻めたCoverでけっこう好きかも。 「Talking Reality Television Blues」 歌詞がけっこう痛烈。 レディオヘッドっぽい音な

                            トムジョーンズの新作『Surrounded By Time』を聞いた感想 - 世界のねじを巻くブログ