並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

ボロ市 代官餅の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 世田谷ボロ市で美味しいもの巡りをしてきたお話 - ひろのお得なお得な情報屋☆

    こんにちは⛄️ 先週の金曜日、 世田谷ボロ市へ行ってきました。 実は昨年も行っています。 hiroyuta32otoku.hatenadiary.jp 場所は世田谷線上町駅または世田谷駅から 行けます。 15日は小雨が降っていましたが 去年より大勢の方々がいらしていました。 今年はワンコくんも一緒に🐶 去年はあまり見かけなかった外国の方々も 多く見かけました。 古い着物やお皿、毎年見かける戦前の教科書、 さらに日本各地の物産物や屋台、 さまざまなお店が並んでいるので 見て歩くだけでもワクワクします! お腹を空かせて訪れた 私たち夫婦はやはり食べ物が 1番の目的! と言うことでまず食べたものがこちら↓ 北海道産のホタテ串を食べました! 大きなホタテが三つも串に刺さって なんと400円でした😋 食べるのに夢中で写真がないのが 残念😭 さて、それからもボロ市通りを散策。 すると去年も寄った

      世田谷ボロ市で美味しいもの巡りをしてきたお話 - ひろのお得なお得な情報屋☆
    • 1月15日は盛岡八幡宮裸参り、三峰神社筒粥祭り、世田谷ボロ市、三寺まいり、むこ投げ・すみぬりまつり、野沢温泉道祖神まつり、下鴨神社御粥祭、小正月、上元、(旧)成人の日、半襟の日、警視庁創設記念日、ウィキペディアの日、手洗いの日、いい碁の日、いいいちごの日、適サシ肉、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

      おこしやす♪~ 1月15日は何の日? その日の出来事は? 2023年 1月15日は盛岡八幡宮裸参り、三峰神社筒粥祭り、世田谷ボロ市、三寺まいり、むこ投げ・すみぬりまつり、野沢温泉道祖神まつり、下鴨神社御粥祭、小正月、上元、(旧)成人の日、半襟の日、警視庁創設記念日、ウィキペディアの日、手洗いの日、いい碁の日、いいいちごの日、適サシ肉、等の日です。 ■裸参り(どんと祭)【岩手県盛岡市、盛岡八幡宮】 【一部開催】今年1年の無病息災・豊年を祈願する ​盛岡に藩政時代よりつたえられてきた「裸参り」 ■筒粥祭り【埼玉県大滝村、三峰神社】筒粥神事 おかゆ 永平寺 小豆がゆ 1人前250g×10個セット (大本山 永平寺 御用達) (コシヒカリ 100% レトルト お粥) Earthink Amazon 筒粥神事は各地に残る年占の1つである。1月15日に一室に籠もった神職により、宵から15日の暁にかけて

        1月15日は盛岡八幡宮裸参り、三峰神社筒粥祭り、世田谷ボロ市、三寺まいり、むこ投げ・すみぬりまつり、野沢温泉道祖神まつり、下鴨神社御粥祭、小正月、上元、(旧)成人の日、半襟の日、警視庁創設記念日、ウィキペディアの日、手洗いの日、いい碁の日、いいいちごの日、適サシ肉、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
      • 12月15日は春日若宮おん祭、冬渡祭、世田谷ボロ市、秋葉神社『火まつり』、年賀郵便特別扱い開始の日、観光バス記念日、ザメンホフの日、毎月15日はお菓子の日、中華の日、いちごの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

        おこしや~す♪~ 2019年12月15日は何の日? 12月15日は春日若宮おん祭、冬渡祭、世田谷ボロ市、秋葉神社『火まつり』、年賀郵便特別扱い開始の日、観光バス記念日、大洗濯の日、ザメンホフの日、毎月15日はお菓子の日、中華の日、いちごの日、等の日です。 ☆彡今日の祭りと行・催事の予定(中止の場合あり) ❶春日若宮おん祭2019 平成最後の春日若宮おん祭2018 『お渡り式 春日大社参道』Festival of Nara. ◆12月15日13:00から大宿所詣(おおしゅくしょもうで)、14:30・16:30・18:00から御湯立(みゆたて)、17:00から大宿所祭(おおしゅくしょさい)が行われます。(要確認) ◆12月16日14:30頃から大和士宵宮詣(やまとざむらいよいみやもうで)、15:00頃から田楽座宵宮詣(でんがくざよいみやもうで)、16:00から宵宮祭(よいみやさい)が行われます

          12月15日は春日若宮おん祭、冬渡祭、世田谷ボロ市、秋葉神社『火まつり』、年賀郵便特別扱い開始の日、観光バス記念日、ザメンホフの日、毎月15日はお菓子の日、中華の日、いちごの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
        • 3年ぶりに開催した「世田谷ボロ市」に行ってみた / 10年前に訪ねたあの場所は…

          東京・世田谷で「世田谷ボロ市」が2022年12月15・16日の2日間にわたって開催されている。代官屋敷を中心とした通りに露店が立ち並び、毎年20万人もの人出でにぎわうこの催しは、2019年以来3年ぶりの開催となった。 久しぶりに会場周辺に足を運んでみると、昼から大賑わい。名物代官餅には長蛇の列ができており、その様子から以前のボロ市がかえってきたことを実感した。 ・漫画肉ハンバーグ 露店が立ち並ぶのは、世田谷1丁目の「ボロ市通り」とその周辺。東急世田谷線の世田谷駅と上町駅との通りに、ズラーっとお店が並んでいるのだ。 ボロ市の歴史は古く、その始まりは安土桃山時代にまでさかのぼるそうだ。小田原城の城主、北条氏政が世田谷に楽市を開いたのが始まりとされており、今年で445年になるという。実に4世紀にもわたってその歴史は受け継がれている。 着物や骨董品などの出店から、その歴史の一端を感じとることができ

            3年ぶりに開催した「世田谷ボロ市」に行ってみた / 10年前に訪ねたあの場所は…
          • 〖2023~2024年〗混雑する世田谷ボロ市で待ち時間1時間半!名物の代官餅が人気 - 困ったときこそ酒と神様

            年末年始恒例のイベントである世田谷ボロ市に行ってきました。土曜日であったので大変な人出であり、名物の代官餅は1時間半待ちでした 酉の市に続く年末の伝統行事 450年近い歴史を持つボロ市 最初は毎月6回開催される市だった 世田谷の衰退により年に一度の「歳の市」に 近隣住民の正月準備の場に ボロ市が年2回開催になった意外な理由 混雑は尋常じゃなかった 「代官餅」は1時間半待ち お勧め記事 酉の市に続く年末の伝統行事 世田谷ボロ市は年末の12月15日・16日と年明けの1月15日・16日の年に2回開催されます。 2020~2021・2021~2022の2年間はコロナ禍で中止となりましたが昨年の12月に3年ぶりに復活し、今年もめでたく開催されました。 世田谷中央病院から西に約500m延びる通称「ボロ市通り」が会場となっています。 毎年11月の酉の日に開催される酉の市に続く伝統行事であり、東急世田谷線

              〖2023~2024年〗混雑する世田谷ボロ市で待ち時間1時間半!名物の代官餅が人気 - 困ったときこそ酒と神様
            • 世田谷ボロ市2023の日程・時間や出店は?代官餅や駐車場やアクセスは?

              世田谷ボロ市の歴史や見どころは?世田谷ボロ市公式サイトより引用世田谷ボロ市の始まりは大変古く、今から時代は安土桃山時代まで遡ります。 当時、関東地方を支配していた北条氏政公が市場税を一切排除し、自由な行商販売を認め商業をさらに豊かにするために、楽市を天正6年に毎月一の日と六の日に世田谷新宿に開きました。 徳川時代になると、市町名前に変わり、歳の市として行われていました。 明治に入ると、開催日は、新暦の12月15日に変わり、その後12月15日、16日の両日、そして、さらに正月の15日16日となりました。 さらに、明治20年代に入ると、扱われる品物は、それまで主流だった農機具や正月用品の酉の市から、古着やボロ布と変わりました。 「世田谷ボロ市」という名称が、正式名称となったのは終戦後です。 平成19年2月には、「世田谷ボロ市」は、東京都の無形民俗文化財に指定され、現在まで、400年以上もの長い

                世田谷ボロ市2023の日程・時間や出店は?代官餅や駐車場やアクセスは?
              • 〖世田谷ボロ市〗年2回開催になった理由・代官餅を買う際の注意点 - 困ったときこそ酒と神様

                今回は世田谷ボロ市と名物の代官餅をご紹介します。 世田谷ボロ市は毎年12月15・16日と1月15・16日に世田谷中央病院から西に延びる通りで開催されるため、この区間は通称「ボロ市通り」と呼ばれて地図にも載っています。ボロ市と名付けられていますが、現在では古着の他日用品、骨董品、古道具、食品、神棚等々様々な物が売られています。 世田谷ボロ市の歴史 1578年に開始され、最初は「六斎市」 毎年1日だけの「歳の市」へ 「ボロ市」の由来 なぜ年2回開催されるようになったのか? 強引に行われた新暦への切り替え 旧暦で生活する農村にも配慮して年2回開催へ 世田谷ボロ市へ行ってみた ボロ市名物として超有名な「代官餅」とは? 見るだけでなく、せっかくだから何か買いたい 世田谷ボロ市の歴史 1578年に開始され、最初は「六斎市」 1578年に小田原城主北条氏政が掟書を発してこの地に市を開いたことがボロ市の起

                  〖世田谷ボロ市〗年2回開催になった理由・代官餅を買う際の注意点 - 困ったときこそ酒と神様
                • 世田谷ボロ市の代官餅の混雑ぶりが悪代官レベルでござる【東京・世田谷区】

                  世田谷ボロ市の代官餅の混雑ぶりが悪代官レベルでござる【東京・世田谷区】2020年1月22日2020年2月22日城南の観光・散歩・遊び場, 東京都の観光・散歩・遊び場東京の街歩き・ショッピングスポットまとめ, 東京・関東の冬の観光・散歩スポットまとめ 世田谷ボロ市は代官餅が喰える怪しげ?な市。平日でも大混雑毎年12月の15・16日と1月の15・16日に開催される世田谷ボロ市。名前からして怪しげな雰囲気が漂うが、後述するとおり、かなり歴史の長い市である。 ひと言でいえば、縁日と青空バザールが合体したような、雑多で賑やかなイベントだ。700を超える露店が並ぶ。 その名のとおり「市」であって、いろいろなモノの物販がメイン。神輿が出るなどのいわゆる「お祭り」とは異なる。 ボロ市名物の代官餅は平日AMに「今なら比較的すいてますよ~」の掛け声で並んだものの、それでも30分待ちの人気ぶりだった。しかし、後

                    世田谷ボロ市の代官餅の混雑ぶりが悪代官レベルでござる【東京・世田谷区】
                  • 世田谷ボロ市名物の代官餅は、なぜ1〜2時間待ちの行列ができるのか(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                    東京・世田谷(せたがや)のボロ市に行ってみた。筆者は幼少時、亡父の転勤で、一時期、世田谷区に住んでいたことがある。が、ボロ市には一度も行ったことがない。なぜ行く気になったかというと、2018年1月13日に放映された、テレビ東京系列の「アド街ック天国」で紹介されたのを見たからだ。日本最大の規模を誇る「大江戸骨董市」にはこれまで何度も足を運んできたが、世田谷の骨董市には一度も行ったことがなかった。 世田谷区は、筆者がフードバンク(セカンドハーベスト・ジャパン)の広報を務めている時から、区のイベントで、家庭の余剰食品を集めて必要なところへ寄付する「フードドライブ」で協力して下さっていた。当時は単発イベントのみだったが、議員の方に聞いたところ、今では常設のフードドライブを実施するまでになった。区のホームページでは、集まった食品の重量から、削減できた二酸化炭素量を発表し、環境への効果を謳うなど、東京

                      世田谷ボロ市名物の代官餅は、なぜ1〜2時間待ちの行列ができるのか(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                    • 世田谷ボロ市でお散歩②のお話 - ひろのお得なお得な情報屋☆

                      こんにちは、ひろです⛄️ 前回のブログで世田谷ボロ市へ行った お話を書きました。 今回もその続きです。 hiroyuta32otoku.hatenadiary.jp ボロ市ではさまざまな骨董品が 売られていますが、 こちらは、今ではなつかしい、 崎陽軒のお弁当についてきていた ひょうちゃんの醤油入れを発見👇 レトロなお人形さんや魔法瓶、 雑貨がたくさんあるお店も ありました😆 そして食べることが好きな私は 美味しそうな匂いのする方へ・・・😋 メニュー名がひかれる👇 「漫画肉ハンバーグ」をみたら 買わずにはいられない!! 行列に加わりました〜😊 そして出てきたものがこちら!! 大きくて重たいお肉🍖 食べても食べてもなくならない!? そしてもちろんおいしい〜😋 さらに歩いていくと、 美味しそうなスイーツが🧁 100円のマフィン。 売り切れた・・・と思ったら すぐ焼き立てが出てき

                        世田谷ボロ市でお散歩②のお話 - ひろのお得なお得な情報屋☆
                      1