並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 332件

新着順 人気順

マステの検索結果81 - 120 件 / 332件

  • 【置き場に困るもの6】キッチンペーパーホルダーは不要!マグネットでアイデア収納して生活感を減らそう! - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

    こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 置き場に困るシリーズ第6弾です。 【置き場に困るモノ】毎日飲む薬類をスッキリ置いておく方法 【置き場に困るモノ2】ダイニングの箱ティッシュの簡単スッキリ収納術 【置き場に困るモノ3】保存容器は無印良品一択!その理由3つ 【置き場に困るモノ4】携帯はどこで充電?無印良品の壁につけられる家具でごちゃごちやコードをなくす技 【置き場に困るモノ5】普段使いのカバンはどこに置く?3ステップで収納場所づくり 今回は「キッチンペーパーはどこに置く問題」。 菜々雪 (id:nanayuki777)さんのキッチン収納についてのブログでのコメントのやり取りの中で、 「キッチンペーパーをマグネットで取り付けるのもいいアイディアですね。 ブログの中で紹介されていますか? 見てみたいです^_^」 というお声をいただき、そういえば書い

      【置き場に困るもの6】キッチンペーパーホルダーは不要!マグネットでアイデア収納して生活感を減らそう! - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活
    • ハンドメイドに耽る秋 - ちょうどいい時まで

      季節が変わると、アクセサリーも衣替え。 新しいピアスが欲しいな…と思っていたところだったので、作ることに。 貴和製作所で購入してきたパーツと完成品を披露させてください! ちょっと変わった素材で作るピアス 軽くて扱い易い樹脂パーツ 秋冬も使いたいシェルパーツ 美濃焼タイル おわりに ちょっと変わった素材で作るピアス ピアスは手軽に作れるのがいいところ。 軽くて扱い易い樹脂パーツ ドロップタイプの樹脂パーツはシンプルに。 つけてみたところ。 面長なので、縦に長いデザインは似合わないけれど、これぐらいなら許容範囲かな。 クリアな樹脂素材でも、ちょっとくすんだようなグリーンと艶消しゴールドなので、これからどんどん使いたい。 秋冬も使いたいシェルパーツ シェル=夏素材 だと思っていました。 でも、こんな可愛いパーツがあったんです!!! 白だけではなく、グレーが入っていて、冬でも使えそう。この色に一目

        ハンドメイドに耽る秋 - ちょうどいい時まで
      • 久しぶりの手作りアロマヘアスプレー - ☆幸せ&快適な生活を目指すブログ☆

        先日、手作りのアロマスプレーを作りました。 私が作ったのは、アロマヘアスプレーです。 レシピ 材料/用意したもの ・芳香蒸留水(ローズマリー) 45ml ・グリセリン 5ml ・精油:レモングラス 1滴 ・精油:オレンジ・スィート 3滴 ・精油:ラベンダー 6滴 ・スプレー容器(50ml)ガラス製 ・ビーカー ・メスシリンダー 目的 ・シャンプー後、簡単にタオルドライした後の髪にスプレーして、頭皮マッサージをして、健やかな髪を目指す。 ・普段、髪が乾燥気味の時などに、気分転換も兼ねてスプレーする。 髪の保湿とリフレッシュ効果を狙う。 これらを目的にして、作りました。 日にちを書くようになっているマスキングテープがちょうどあったので、ラベルとして、それに日にちと使った精油の名前などを書いて容器に貼りました。 【カモ井加工紙】 mt ex ラベル MTEX1P92 【スクラップブッキング】 【

          久しぶりの手作りアロマヘアスプレー - ☆幸せ&快適な生活を目指すブログ☆
        • 椅子を引きずる音防止に100均のシリコンキャップをつけると滑りやすくてオススメ! | SAKURASAKU

          100円ショップ ダイソーにあるイス脚キャップはシリコン製で脱げにくくぴったりフィット! これまで使っていたものは足裏に直接貼るシールタイプなのですが、使っているうちに剥がれてしまうという問題が生じます。。。 www.sacoo1a.com あまりの悲惨さにモノクロ加工… また、貼り換えなどで剥がすときに粘着力が強くてすっきり剥がしにくい。。。 わが家ではあらかじめマスキングテープを貼ってからすべるシールを貼っていたので貼り換えは多少ラクなのですが、やはり面倒。。。 (画像引用:【ダイソー】ダイニングチェアを滑りやすく!100均のキズ防止シールをつけてみた より) 【マステ貼る⇒シールをサイズに合わせてカットする⇒貼る】×4本×4脚なのでなかなかの手間です。 もっとラクに!ということで被せるタイプに替えました。 ダイソー商品なら、イス脚キャップがオススメです! すべりが良くておすすめ😊

            椅子を引きずる音防止に100均のシリコンキャップをつけると滑りやすくてオススメ! | SAKURASAKU
          • クリップタイプのマステカッターはコンパクトで便利〜! - すきなものだけの簡素な暮らし

            わが家には私の趣味で桜柄のマスキングテープがやたらとありますw 一応、どれも使ってはいますよ〜〜(^^ゞ そんな風にマステがたくさんある際に便利なモノがあります。 それはこちら〜 【KOKUYO】カルカット クリップタイプのマスキングテープカッター KOKUYO コクヨ テープカッター カルカット(クリップタイプ)10〜15mm幅用posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング 見た目は小さなクリップのような感じです。 これをマステ(10〜15mm幅)に挟むだけ〜 するとあら簡単、手で切る感覚でクリップを押さえて切るとマステが綺麗にカットできるんです。 クリップの片側に細かなギザギザの刃が付いているんですね〜 このクリップタイプのマステカッター、簡単に付け替えることが出来るので、マステがたくさんあってもサッとクリップで挟むだけでいいのでラクチン。 ホルダータイプ

              クリップタイプのマステカッターはコンパクトで便利〜! - すきなものだけの簡素な暮らし
            • 【はてなブログ】ブログデザインが総崩れ!原因はデフォルトテーマの誤クリックでした。 - ゆーんの徒然日記

              こんにちは、ゆーんです。 先日、ブログのデザインが総崩れ致しました。 信じたくないけど どうやらテーマをデフォルトに 変更してしまったっぽい。 信じたくないけど。 、、、 え、ミニマリズムのカスタマイズ 1からやり直し、、、??? (;゚д゚)— ゆーん (@xoyu_nxo) 2019年8月21日 どのように崩壊したのかというと ブログのフォントがすべて明朝体?になった タイトル下のメニューバーが消え、文字だけ残った 記事一覧のデザインもすべて崩れた テーマを元の「ミニマリズム」に戻せば良いのかと思いましたが、テーマを変更しようと出てくるテーマをインストールすると、現在設定されているテーマ、デザインCSS、背景画像が破棄されますの文字。 これにビビってしまい、結局何もせずままとりあえず寝ました(午前0:38)。 ところ、翌日みにまる@うれしデザイン (@ureshidesign) 様から

                【はてなブログ】ブログデザインが総崩れ!原因はデフォルトテーマの誤クリックでした。 - ゆーんの徒然日記
              • プルさんに悲報 大規模修繕工期延長のおしらせ。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。

                平日の夕方以降と土日の時間限定でパトロール出来てはいますが、工事のごみとか塗料タレとか結構あるんであんまり出したくないのが本音です。 ぷー監督がチェックに出かけました。 排水溝など全然下地塗装も終わっていません。 それどころか、我が家のベランダだけでも、手摺の塗装にコンクリートのかけらもいっしょに巻き込んで明らかにボコボコの仕上がりになっていたり、塗装が浮いている(下地の調査漏れが原因)ところが最初からのやり直し作業に入ってしまっています。 施工会社というより、下請けの下請けみたいな人達の仕事が雑過ぎるのか何なのか。。。 私には今のところ素人のDIYにしか見えていません。 申し訳ないけど自分がやったほうが綺麗だと思うんですよ。 最近は気になるところに黄色いマスキングテープを貼っておくと、会社から帰ると修正が入っています。 気に入ればテープは剥がし、気に入らなければそのままにして✖とか書いて

                  プルさんに悲報 大規模修繕工期延長のおしらせ。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。
                • 久しぶりの骨格筋率 - ありのままの自分を知っていく旅

                  こんばんは。明月です。 あかつきブログへお越し下さり ありがとうございます。 久しぶりの測定結果をまとめました。 冬に入って 身体を動かすことが減ったので それがどのような結果になったでしょうか.. では早速..まいりましょう。 興味のある方はご覧下さいませ。 前回測定11月 今回測定2月 なんとなく嬉しく感じた方を..黄色のマステに 気になってしまった方を..水色のマステに 変化無しは..薄緑色のマステで表しました。 体重が減ったのは嬉しいですけど(0.7kg減) 運動不足が原因か..(たまに食べるおやつが原因か..) 体脂肪率が増えて(1.1%増) 骨格筋率が減りました...(0.8%減) そして少々驚いたのが 体幹皮下脂肪率、、、(4.4%増) 冬に備えて 身体が脂肪を溜め込んだのでしょうか... (違う?) 骨格筋率が下がったことで 体重も落ちました。 筋肉の方が重いから? 体脂肪

                    久しぶりの骨格筋率 - ありのままの自分を知っていく旅
                  • 猫さんのお宝。 - ねこと暮らしごと。

                    こんにちは。 いきなり寝てる写真❤︎ ソルさんただいまお昼寝中です。 さっきまで窓全開だったので‥ 蒸し暑くてお昼寝どころではなかったのでしょう。笑 今はクーラーもついたので寝んねの時間です。 いいな私も昼寝したいよー。 いきなりですが ソルさんのおもちゃ入れです。 左下で野次馬してる猫‥。というかほぼガラクタですがソルさんにとったら財宝ザクザク!?(=^x^=) ほんとはおもちゃ入れではありません。 ガリガリサークルなんですが ソルさん 使わないのでおもちゃ入れになっちゃってます。(⌒-⌒; ) ソルさんがこの中で一番のお気に入りは紙ボール。 どうしょもなくチープな物なんですが これ大好きみたいです。笑 紙をクシュクシュ丸めて 黒色のマステをくるっと貼っただけ。笑 これで1人サッカーが始まります。⚽️ 2番人気はとんでもない裁縫レベルで作った、布の塊(なんちゃってまきびし)( *´艸`)

                      猫さんのお宝。 - ねこと暮らしごと。
                    • 【100均】2020年 買って良かったものベスト10!1位は100円じゃないアレです! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                      昨日の夕方、息子の体操着を洗濯したんですよ。 洗濯が終ったので蓋を開けて時が止まった… 洗濯物に白いものいっぱい付いてる… はい、やらかしました。 ポケットティッシュ… ( ꒪⌓꒪)チーン 不幸中の幸い(?)、洗濯してたのが体操着と娘のトレーナーだけだったの。 いつもの量の洗濯物だったらと考えるとゾッとする。。。 さて! 先日、『楽天で買って良かったものランキング』を紹介しましたが、 今日は100均編!! 関連記事 【楽天】2020年 買って良かったものベスト10!!今年らしいものを1位にしました! 【100均】買って良かったものランキング2020 ブログの100均のカテゴリを振り返って10個に絞った!! 100均はお世話になりまくってるのでめっちゃいっぱいあったー! ちなみに2019年のベスト5はこちら▼ よく5つに絞れたな…(-公-;) 10位~6位まではサクッと! 10~6位! =1

                        【100均】2020年 買って良かったものベスト10!1位は100円じゃないアレです! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                      • ナッツ49日 - 猫飼い独女の節約&投資

                        ナッツ 今日はナッツの49日でした。 昔の家 1歳の時のナッツ いつものカリカリに黒缶まぐろパウチをお供え。 チュールは月命日にあげるからねー お骨の中の乾燥剤入れ替え+壺にマステでしっかり密封 さらにダイソーでちょうど良いサイズの密封容器を見つけたので湿気対策はバッチ リ! 500円のこの密封容器を縦にしたらお骨が入りました。 開封済みにドライフードの保管用にもう1つ購入 横には除湿剤もセッティング。 綺麗好きのナッツさん。 カビを発生させるなんて絶対だめ! 今日は皆夢の中でナッツと会ってるのか、全然起きません。 いつもならこの時間までご飯を3回以上は催促するのに、18時にご飯を食べたっきり全員爆睡しています。 先日昼寝中のモカ 半目レオ 目あいてる?うーちゃん 私の体調について 先日は優しいコメントありがとうございます。 今週4日に大腸内視鏡検査予約しまして今日から3日間は食事制限と下

                          ナッツ49日 - 猫飼い独女の節約&投資
                        • 改革①リビングの収納棚 手を伸ばしやすいエリアに、使用頻度の高いものを収納する! - まいにちきろくノート

                          こんにちは。 1歳4ヶ月の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 今回はGWの収納改革第一弾、リビングの収納棚について。 もくじ リビングの収納棚を大幅改革 手を伸ばしやすいエリアに、使用頻度の高いものを BEST:息子の普段着 2nd①:文具、薬、掃除用品 2nd②:書類、アイロン 2nd③:ちょい置き、ブラーバ、オムツ 3rd:ストック品 4th:滅多に使わないものたち おわりに リビングの収納棚を大幅改革 ゴジラ(1歳4ヶ月息子、目に映るあらゆるものをなぎ倒す)の襲来に備えて、寝室のオープン棚を撤去。 それをリビング収納に無理矢理押し込んだ、というところまで前回お話ししました。 tmt-krk.hatenablog.com 今日はリビング収納の細かい記録です。 全体像はコチラ↓ 手を伸ばしやすいエリアに、使用頻度の高いものを 私が収納を勉強し始めたころに読んで、感銘を受けた本が

                            改革①リビングの収納棚 手を伸ばしやすいエリアに、使用頻度の高いものを収納する! - まいにちきろくノート
                          • 「エテュセ チップオン アイカラー」はチップ不要の単色アイカラー。周りも汚れないし、収納面も優秀でした! - 明日も暮らす。

                            おはようございます。 梅つま子です。 疎い分野ではありますが、今日は愛用し始めたメイク用品について書いてみたいと思います! たぶん、そのあたりに感度の高い皆様にとっては「はあ、いまさら?」みたいな内容だと思います、スミマセン~! パレット部分がボロボロになる問題 チップがボトルに入ったアイカラーがあった! 収納について チップどうする問題 ボトルにマグネットを巻きつける 側面のプレートにつけておけます 収納で選ぶという方法 パレット部分がボロボロになる問題 これまで愛用していたのは「エクセル スリークシャドウ 02 ショコラブラウン」でした。 楽天市場 Amazon Yahooショッピング by カエレバ 使いやすい色が3色で、気に入っていたのです。 しかし…。 ちょっと洗面台に落とすと、そこから亀裂が入り、あとはボロボロとこぼれていく…そんな感じです。 見た目によろしくないし、すごく使い

                              「エテュセ チップオン アイカラー」はチップ不要の単色アイカラー。周りも汚れないし、収納面も優秀でした! - 明日も暮らす。
                            • 【アドベントカレンダー2020】「ツリータペストリー」をアレンジしてカウントダウンします! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                              \関連記事/ 元々オーナメントを引っかけるボタンがついてるんだけど ボタンの数が15個なんですね。 クリスマスまで足りないので100均でボタンを買ってきて 10個追加しました! 用意したお菓子は娘リクエストの高級なチョコ(紗々)や ぷっちょ・キャラメルなど。 あ、ちなみに息子(3歳11ヶ月)、 「ぷっちょ」の事を「ぷっちゅ」って言います(可愛♡) お菓子を入れる袋はセリアで購入▼ 25枚入りってピッタリすぎない??(笑) 娘に1~25まで数字を書いてもらいました(*^^*) ダイソーで買ったマステ▼ これでペタッと貼って行きます。 ただね、、、 このマステ粘着力がイマイチですぐに剥がれてくる…(TДT) セロハンテープも使いながら貼って行った…(TДT) 完成!! こうやって見ると隙間が気になるところがあるから ボタンを何個か追加しようかな。 今年もたまーにスペシャルカードを入れたので こ

                                【アドベントカレンダー2020】「ツリータペストリー」をアレンジしてカウントダウンします! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                              • IKEAの鏡の剥がし方【100均ブックスタンドで壁ダメージ、ゼロ】 - 手抜き父さんの簡単DIY

                                IKEAのおしゃれな鏡、模様替えしたくなったので剥がします! トイレで活躍した六角形の鏡、HONEFOSS (ホーネフォッス) 両面テープでがっつり接着しているけど剥がれるかなぁ~ ちょっと不安な感じでスタートしましたが 心配は一瞬で吹き飛ぶことに。 100均のブックスタンドで綺麗に剥がれるではありませんか! 壁紙へのダメージはなし😊 目次 IKEAの鏡の剥がす ビフォーアフター IKEAの鏡、100均のブックスタンドで剥がす方法 おわりに トイレリノベの関連記事 IKEAの鏡の剥がす ビフォーアフター ビフォー ↓↓↓ アフター 完璧な仕上がり! 使用したツール(金額はザックリ) ・ブックスタンド 100円 ・ウェットティッシュ 0円(常備) 合計で約100円 使用した工具類 ・なし! IKEAの鏡、100均のブックスタンドで剥がす方法 普通のブックスタンドを活用します。 右写真のよう

                                  IKEAの鏡の剥がし方【100均ブックスタンドで壁ダメージ、ゼロ】 - 手抜き父さんの簡単DIY
                                • 【オフ会】妹にしたい人たちが現れた!DNPプラザのクラフトワークショップで遊んできました。 - 明日も暮らす。

                                  おはようございます!梅つま子です。 夏休みで、どこかに遊びに行こうにも、「混んでるしー高いしー」とかうだうだ言っていた私。 救ってくれたのは、ブログ仲間たちでした! 今回は、初対面となるブロガーさんおふたりと会ってきました。 お会いしたのはこの方! 桜田餅子さん たろ子ぱんさん どこにしようかなあ~ 当日、現地で待ち合わせ 大日本印刷 DNPプラザってこんなところ いざ、ワークショップ 写真ワークショップ、出来上がったのがこちら 場所を移して、カフェでおしゃべり 妄想 終わりに オフ会いろいろ お会いしたのはこの方! 桜田餅子さんと、たろ子ぱんさん! えーいいなー!うらやましー!って声が聞こえます! えへへ~いいでしょう~いいでしょう~! ブログやってるとこんないいことが起こるんですー! 調子に乗っている 桜田餅子さん ブログ「世界はこんな色をしてたのか。」の餅子さん! www.clayh

                                    【オフ会】妹にしたい人たちが現れた!DNPプラザのクラフトワークショップで遊んできました。 - 明日も暮らす。
                                  • 【文具女子博 2019】に行ってきたので雰囲気や買ったものなど紹介!文房具好きなら男性もOK | papico's note

                                    【文具女子博 2019】に行ってきたので雰囲気や買ったものなど紹介!文房具好きなら男性もOK 2019 12/13 文具女子博とは 文具女子博は日本最大の文具の祭典です。たくさんの文具メーカーが出店しており、直接文具メーカーさんに意見や感想を言うこともできます。誰でも知ってるお店から知らなかった掘り出し物のお店まで幅広い! 限定商品や先行発売の商品を買って、SNSや友人に自慢するのも良し?の文房具好きはぜひ行きたいイベントです。 東京会場は12/12〜15日、仙台は2020年の3/20〜3/22で開催です。 ちなみに女子博という名前ですが、男性も大丈夫です!少し気になるかもですけど、堂々と入ってくださいw bungujoshi.com 文具女子博の雰囲気や混雑状況など 会場に入る前に入場料(650円、小学生以下無料)を払って、チケット代わりのリストバンドをもらいます。 日替わりで色が違うよ

                                      【文具女子博 2019】に行ってきたので雰囲気や買ったものなど紹介!文房具好きなら男性もOK | papico's note
                                    • 大型台風に学んだこと【②飛散防止 養生テープの使い方・貼り方によっては逆効果?テープを貼ると窓の強度が下がる?】 - ことり日和

                                      前回に引き続き台風関連の記事となっております。 が、 今の段階で、こちらの記事をご覧いただけている方々。 大型台風によるダメージをあまり大きく受けずに済んだ人が多いのではとも思います。 それでも連日の報道などで心を痛めたり落ち込んでしまうこともありますね。 なので今回は少しライトな感じでお届けしたいと思います☆ 養生テープはこんなに便利だった 台風時、養生テープを使うわけ 養生テープの良いところ ガラス飛び散り防止策 他に気を付けておくこと その他の養生テープ便利な使い方 養生テープはこんなに便利だった minokikakuさんによるイラストACからのイラスト #養生テープ 台風への備えにおいてツイッター上では台風19号というワードを抜いて、一時期トップに躍り出ていました。 今まで個人では使った記憶のないしろ物でしたが、今回 我が家では玄関のフチや新聞受けの開封扉などに貼ることで雨の侵入を

                                        大型台風に学んだこと【②飛散防止 養生テープの使い方・貼り方によっては逆効果?テープを貼ると窓の強度が下がる?】 - ことり日和
                                      • 【春インテリア】マリメッコ×プラダン - 小さな暮らしNOTE

                                        わが家のキッチン。 左側は、なんとも飾り気のない感じの壁です。 このガラーンとした、余白だらけの雰囲気が ここのところ ずっとお気に入りだったのですが 最近ふと、何か飾りたい気分になったので 久々に、なんちゃってインテリアパネル作りを♪ 材料は、カットしたプラスチック段ボールと 大好きなマリメッコのペーパーナプキンです。 マリメッコのテキスタイルは、本当にかわいくて おしゃれなファブリックパネルにも憧れますが、 布も既成パネルも、気軽に買えるお値段ではないので 紙ナプキンで簡単に作れて、気軽に飾って楽しめる なんちゃってインテリアパネルで遊んでいます( ´∀`*)ゞ ↑こちらのお店は、160種類のマリメッコ柄から 好きな柄を5種類選んで買うことができます♪ 4分の1サイズにカットしたペーパーナプキンを 一回り小さいサイズのプラダンに貼るだけで、 なんちゃってインテリアパネルの完成です( ´

                                          【春インテリア】マリメッコ×プラダン - 小さな暮らしNOTE
                                        • 子ども部屋っている?いらない?小学校入学前のママ同士、あれこれ考えてみたよ! - 明日も暮らす。

                                          おはようございます。 梅つま子です。 我が家の娘は、来年の春、小学生になります。 「子どもが小学校に入学する」って、子育ての上では、大きな節目のように感じます。 そして、「家」の使い方を考えても、やっぱり大きなターニングポイント。 具体的には、「ランドセル」という、小学生の象徴ともいうべき、それなりに大きなアイテムが、どん!と居座り、家の内外を出入りするようになります。 そして、毎日持って行っては持って帰ってくる、多種多様な教科書や教材。 配られるプリント類も、山のようにあると聞きます。 モノと情報の嵐になりそうな小学校生活のはじまりに、家に置く学用品等、「モノ」の適切な場所を定めることができたら、小学校生活への後押しになりそうだと感じています。 そう思うからこそ、「今から、部屋作りをどうしたらいいのかしら」と悩んでしまいます。 あーでもない、こーでもない。 もちろんまだ始まってもいないこ

                                            子ども部屋っている?いらない?小学校入学前のママ同士、あれこれ考えてみたよ! - 明日も暮らす。
                                          • 【2020年フネの手帳は無印良品の紙一枚】じゃばらカレンダーシートはミニマリストな超シンプル手帳 - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

                                            こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 2019年最後の無印良品週間、11月25日(月)まで(ネットストアは11月26日(火)午前10時まで)です。みなさまもうお買い物は済みましたでしょうか。 今回紹介するのは2019年秋発売のじゃばらカレンダー。 フネの2020年の手帳です。 バガスペーパーじゃばらカレンダーシート/日曜始まり・約18×12.5cm 毎年の手帳って選ぶのも楽しみで、こだわって文具店を何軒もまわったり、取り寄せたりしていました。 そんなフネが行きついたこの紙っぺら一枚の手帳。 選んだ理由はこうですがな。でんがなまんがなー♪ 【2020年フネの手帳は無印良品の紙一枚】じゃばらカレンダーシートはミニマリストな超シンプル手帳 【1】手帳使い始めるけど使い終わらない理由 【2】今使っているスマホのスケジュール管理アプリ 【3】それでも紙の

                                              【2020年フネの手帳は無印良品の紙一枚】じゃばらカレンダーシートはミニマリストな超シンプル手帳 - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活
                                            • 【親子で工作】プラダンの秘密基地。こどもの遊び場を、こどもがつくる。 - 手抜き父さんの簡単DIY

                                              ・子供と工作がしたい ・秘密基地で遊んだら楽しそう ・何度も使いたいので、収納方法は考慮したい そんな想いをめぐらしながら、 ホームセンターでブラブラしていたところ、 「プラダン」が目に入りました。 プラダンによる秘密基地づくり ワクワクが止まりません笑 プラダンとは、平たく言うとプラスチック製の段ボールです。 強くてしなやか、軽いし、安い!普段は養生材として活用されることが多いと思いますが、実は秘密基地づくりにもってこいの素材かと思います。 ご興味あればぜひお試しください(^^♪ 目次 こんな秘密基地ができました プラダン秘密基地の簡単制作方法 プラダンの調達 プラダン壁のジョイントづくり 屋根は息子お気に入りの黄色いプラダンで制作します ちょっとかわいい窓づくり 玄関ドアはリメイクシートでデコレーション 表札はクッションシートのサンプル品を流用 シンプルな構造のプラダン秘密基地の完成で

                                                【親子で工作】プラダンの秘密基地。こどもの遊び場を、こどもがつくる。 - 手抜き父さんの簡単DIY
                                              • マスキングテープ【マステのワークショップ】でポチ袋作成 - ちこっとけんま

                                                どうも、チコです。 先日、友人とマスキングテープで作るポチ袋の ワークショップに行ってきました! マスキングテープがこんなに可愛く変身 目の前のマステにテンション上がる ワークショップは面白い! ※おまけ こんな養生テープ見たことがない!!YOJYOTEヨジョテ!笑 マスキングテープがこんなに可愛く変身 まさかマステが、このように変身するとはビックリです! ポチ袋^^可愛くないですか~♪ 他の生徒さんの作品も一緒にパシャリ 私の作品は、だるまと、その横の富士山です。 我ながら、上出来です!! 目の前のマステにテンション上がる 先生がこんなに沢山のマステを用意してくれています。 沢山の種類を見ているだけで、 なんだか、ワクワクしちゃいます。 必要な長さのマステを、カッティングボードに縦に貼り付けて並べると、 面積が大きくなり、デザインがしやすくなるのです。 リンク ワークショップは面白い!

                                                  マスキングテープ【マステのワークショップ】でポチ袋作成 - ちこっとけんま
                                                • プリンタでできるオリジナル布タグ - ♛Queens lab.

                                                  手芸作家じゃなくても 必要な物 デザインのデータ プリンタ A-oneの布プリ 使い方 手芸作家じゃなくても 手作りの小物を作った時 オリジナルのタグを付けたら 素敵だと思いませんか? 手作りサイトで販売していなくても 自作の手作り品や 既製品の小物につけるのも おしゃれです。 ネットでデータを送り 小ロットから作れるサービスも 有りますが 自分で作ってみるのも楽しいですよ。 必要な物 デザインのデータ インクジェットプリンタ A-oneの布プリ リンク 細かく説明します。 デザインのデータ どんな方法でも大丈夫ですが あらかじめJPEGで作っておいたデータを ワードでレイアウトして作りました。 一枚の用紙にデザイン違いで いろいろ作りたかったので 配置などを動かすのに便利だからです。 プリント用の布はA4サイズです。 ワードの画面を開くと (モニタの大きさにもよりますが) 実際のA4より

                                                    プリンタでできるオリジナル布タグ - ♛Queens lab.
                                                  • 【100均プラ板アクセ】イヤリング&ピアス用のシェル風パーツをトースターなしでも簡単手作り - gu-gu-life

                                                    6歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 自宅での時間が長いので、ハンドメイドも捗って仕方がない。 けれど材料調達になかなかいけなくて思うように作れない…。 と言うことで、自宅にあった100均のプラ板でイヤリングやピアスに使えるシェル風パーツを手作りしました。 完成の様子 シェルパーツとは 準備するもの 作り方 イヤリングにしたものがこちら 完成の様子 シェルパーツとは 天然素材であるシェル(貝殻)でできたビーズのパーツのことです。 シェル・パーツとは、その名の通り貝殻でできたビーズパーツのことです。 貝殻を様々な形に削りだしパーツや、螺鈿細工のように小さな破片をつなぎ合わせたモザイク・シェルボール、レジン封入用の貝殻。 引用:【ハンドメイドの基礎知識】シェルパーツの使い方、種類、選び方やコツ・レシピについて | ハンドメイドの図書館|ハン

                                                      【100均プラ板アクセ】イヤリング&ピアス用のシェル風パーツをトースターなしでも簡単手作り - gu-gu-life
                                                    • 【4歳の誕生会(料理編)】おうち回転寿司パーティー♪ : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                      もうね、遊びすぎて連結部分壊れちゃってマステで連結してます…(ーー;) 他のメニュー ・好きな寿司 ・芋煮 ・唐揚げ ・エビとブロッコリーのガーリックソテー ・とうもろこし ・焼き芋 ・ノラネコ型チーズはんぺん ・サラダ 息子のリクエストである 『とうもろこし・焼き芋・ブロッコリー・唐揚げ』 は入れました(*^^*) あとは、味噌汁もリクエストされてたんですよ(^0^;) 味噌汁は毎朝食べてるから 「芋煮は?」←地元の郷土料理 って聞いたら「いいねー!」って事だったので芋煮にしました(^^) 娘も大好きだから良かったわ♪ 写真ではちょっと見えにくいけど▼ チーズもノラネコになってます(*^^*) そうそう! お皿置いたら全然見えなくなったけど ランチョンマットも「ノラネコぐんだん」ですよ~ この時にもらってきた▼ 大人も同じメニューで。 パーティー開始 『4』の手が独特…(笑) ダイソーで

                                                        【4歳の誕生会(料理編)】おうち回転寿司パーティー♪ : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                      • 賃貸DIYに挑戦してみて「役立ったアイテムや強い味方になるショップ」をまとめました|t.yamamoto

                                                        41㎡ 1LDKのコンパクトな賃貸マンションの内装をDIYしました。原状回復可能な状態に留めるためのアイテムから、比較的挑戦しやすい造作家具まで、使ってみた感想と一緒に紹介します。 今回のDIYで特に活躍したアイテム ・Autoprogettazione /Enzo Mari ・石コウ釘平型/MISUMI ・トロードフリ シリーズ/IKEA ・電気系の変換アイテム ・木工用みつろうクリーム 今回は使わなかった賃貸DIY系アイデア商品 ・ラブリコ/HEIAN SHINDO ・ディアウォール/WAKAI ・hatte me ペンキ下地用/壁紙屋本舗 ・壁美人/STAR PLATINUM DIYの強い味方になるショップ ・スーパービバホーム豊洲 ・木材カット販売サービス/ASAHI ・DIY用材販売/WOODPRO 我が家での実例まとめ ・造ったもの ・DIYの総額 ・DIYの総工期今回のDIY

                                                          賃貸DIYに挑戦してみて「役立ったアイテムや強い味方になるショップ」をまとめました|t.yamamoto
                                                        • オリンピック空手種目の缶バッジを入手してきた話。空手の昇級試験、もうすぐです。 - 明日も暮らす。

                                                          おはようございます。 梅つま子です。 夏から、ずっと気になっていたことをひとつ達成してきました! それは…これです! オリンピックの、空手の缶バッジ! 空手を習いはじめて、1年たちました こちらでもらってきました ちゃんと行けました 缶バッジで意気込みUP! 空手話いろいろ 空手を習いはじめて、1年たちました 昨年、39歳にして空手を習いはじめました。 娘も初心者、私も初心者。 初心者ながら、先生のご指導のもと、週1回の練習にはげんでおります。 なんとか一番初心者向けの形を覚え、拳サポーターをつけて、組み手の練習もがんばっております! ちなみに、拳サポーターっていうのはこういうものです。 そんなわけで、自分も一応、空手経験者の端くれ。 オリンピックの新規種目に空手が入って、わくわくどきどきなのです。 冒頭の空手缶バッジは、無料で購入できる、オリンピックの空手応援アイテム。 ぜひとも欲しいと

                                                            オリンピック空手種目の缶バッジを入手してきた話。空手の昇級試験、もうすぐです。 - 明日も暮らす。
                                                          • 【簡単】ニッチ棚をDIY!自分で出来るおしゃれな飾り棚の作り方

                                                            自分でDIYして壁にニッチ棚を作ってみたいです。 壁に穴を開けるのは勇気もいるし難しそうですが、リフォーム経験がない僕でもニッチ棚を作ることはできますか? 確かに自分で壁に穴を開けるのは躊躇(ちゅうちょ)しますよね。 穴を開けてしまったら、もう後戻りできませんし、最終的に作れなかったとなれば「やめておくんだった」と後悔するかもしれませんね。 でも、基本的には大丈夫ですよ。 きっと、チャレンジ精神さえあれば誰にでも作れます! 壁のアクセントにニッチ棚!皆さんもぜひ取り入れてみてください。 こちらの棚づくりの記事もよかったらご覧ください。 キッチン壁に飾り棚をDIY!棚受けを使わずおしゃれに取り付ける方法キッチンの壁に飾り棚を作りたい方は必見!こちらの記事では、棚受け金具(ブラケット)を使わずキッチンの背面壁に飾り棚を取り付ける方法を解説しています。今のキッチンのデザインに物足りないという方は

                                                              【簡単】ニッチ棚をDIY!自分で出来るおしゃれな飾り棚の作り方
                                                            • 冬物仕舞いは綺麗に収めて、来シーズンもご機嫌に - すきなものだけの簡素な暮らし

                                                              今日はあいにくの曇り空であまり天気がよくありませんが、引きこもりのゴールデンウィークにはこのくらいでちょうどいいのかしらw 近所を散歩をしていると桜が見頃になっていて、それがちょっと心の癒しになっています。 さて、そんなGWは北国もだんだんと暖かくなってきたので、冬物仕舞いをすることにしました。 こちらは、先月末に出した冬物のダウンやコート類。 クリーニング代、1万円近くかかったー(泣) 夫のモノが多すぎるんだよ(´Д`) そして、お気に入りの達磨ストーブも片付けました。 (メインは壁に備え付けのFF灯油ストーブですが、こちらはサブ的に使っているモノです) www.bellbelona39.com www.bellbelona39.com 夫に隙間の埃を掃除してもらい、 天板の汚れはメラミンスポンジで落としてもらいました。 …が、夫はそれでもう止めてしまったので、残りは私がゴシゴシ~ (ち

                                                                冬物仕舞いは綺麗に収めて、来シーズンもご機嫌に - すきなものだけの簡素な暮らし
                                                              • おでかけ記録が楽しい「よりみちノート」 | papico's note

                                                                いつも美容院で読んでるけど、ときどき興味ある特集のときは買ってます。 よりみちノート・東京版の中身 今回は私が買った【東京版】の内容を紹介します。 よりみちノートの表紙 大きさは横13x縦20センチぐらいです。 表紙にはねこのようなモチーフがあります。写真右はスパイラルリングノートのシロクマです。 厚紙なので水や油には弱いと思われます。グレーは結構指紋が付きやすいというか目立つかも? ポケット付きで便利 表紙の裏にはポケットが2つ付いてるので、よく使うシールやスクラップしたい物の一時置きに良さげです。 30駅の周辺MAP・ノート 東京版では30箇所の情報を書くことが出来ます。 東京、北千住、代々木上原、銀座、中目黒、日本橋、三軒茶屋、錦糸町、西葛西、大森、神保町、笹塚、蔵前、清澄白河、高円寺、駒込、麻布十番、西荻窪、神楽坂、十条、江古田、浜田山、千駄木、豪徳寺、曳舟、戸越銀座、千駄ヶ谷、雑

                                                                  おでかけ記録が楽しい「よりみちノート」 | papico's note
                                                                • 【ダイソー】インクかすが出にくい「消しゴムタイプのホワイトボードクリーナー」に変えました。 - 明日も暮らす。

                                                                  おはようございます。 梅つま子です。 先日、ダイソーで「ホワイトボードの汚れ取り」なる商品を買ってきました。 これまで使っていたもの 消しゴムタイプならどう? 試してみました! 置き場所にひと工夫 これまで使っていたもの ホワイトボードはキッチンで使っています。 今はこのときとはちょっと使い方を変えている最中。 www.tsumako.com またいいアイディアが見つかったらご報告します! さてさて、クリーナーは、市販のホワイトボードクリーナーを使っていました。 でも、ちょっと大きすぎるなあと感じていました。 特に、落としやすいのが気になって。 試行錯誤の結果、「クリーナーについていたフェルトの部分だけ引き剥がして、くるっと丸める」という方法にしていました。 それがこれ。 マステが巻いてあるのは、中にマグネットを仕込んであるからです。 ホワイトボードの上にもマグネットを貼り付けているから、

                                                                    【ダイソー】インクかすが出にくい「消しゴムタイプのホワイトボードクリーナー」に変えました。 - 明日も暮らす。
                                                                  • 写真で振り返る息子のあれこれ。3ヶ月児、成長が止まりません! - まいにちきろくノート

                                                                    こんにちは。 母になって115日目。 今日は息子の写真モリモリです! もくじ 写真で振り返る息子の成長 ☆息子、王の貫禄が増す ☆息子、ジャイアンになる ☆息子、脱出する ☆息子、マダムになる 息子ができるようになったこと おわりに 写真で振り返る息子の成長 日に日にできることが増えてゆく息子。 めっちゃかわいいので、よかったら見ていってください(親バカ)。 ☆息子、王の貫禄が増す バウンサーのメリーの棒持ってるーーー!!! かわいいー!!! これは!かんっぜんに、王でしょ!!! 王の佇まいでしょ!!! ※我が家では少し前から息子のことを王と呼んでいる。 息子、バウンサーに乗せると必ず棒に手をかけます。 そして結構な力を加えているらしく、定期的に棒が外れます。笑 おてての力も強くなってきてるんだね〜! 王、すごいぜ!!! オムツくらいなら、掴んで持ち上げられるようになりました。 成長〜!!

                                                                      写真で振り返る息子のあれこれ。3ヶ月児、成長が止まりません! - まいにちきろくノート
                                                                    • メッセージアプリのアイコン・カバー画像でシャニマスとSideMのアイドルを分類する|tamako

                                                                      アイマス他ブランド同士のアイドル達の親和性のことを考えると夜も眠れない人々のために、アイドル達が使用しているメッセージアプリについての情報が判明している2ブランド「シャニマス」「SideM」のアイドル総勢74名をざっくり分類してまとめた。 こんなもん兼任Pしか読まないと思うので不要な気はするが、片方しか知らなくても読めるように改めて簡単に説明する。 ■アイドルマスターシャイニーカラーズ 2018年にサービス開始。2022年現在でアイマスシリーズの最新ブランド。事務所:283(ツバサ)プロダクション 25名の女性アイドルが所属。ハイティーンの現役高校生・学生が中心だが、小学生や20代も所属している。 2022年の4th LIVEを目前に、突如事務所スタッフがメッセージアプリ「チェイン」のトーク画面をTwitterで全世界に晒し上げたことにより、メンバー間のやり取りとアイドル達が使用しているア

                                                                        メッセージアプリのアイコン・カバー画像でシャニマスとSideMのアイドルを分類する|tamako
                                                                      • 【クローゼット見直し】服の好みが変われば収納の仕方も変わります | Rinのシンプルライフ

                                                                        シンプルライフ実践中のRinです♬ 持ち物が変われば収納の仕方も変化します。 「劣化した服を手放し、新しい服を迎え」を繰り返してクローゼットも見直しています。 最近、手放した服。 膝が出たりニット素材で形が変わったり、色褪せや変色したり・・・。 この服を着ていてお友達に会ったら恥ずかしい💦 そう思ったら手放し時だと思っています。 手持ちの服の数を減らして・・・ 半分は去年までに手に入れたお気に入りの服もう半分は今年新しく手に入れた服これが理想です。 なかなかそこまでいきませんが(笑) 持っている服の長さに合わせて設置しました。 最近は、丈の長いシャツやチュニックの服が増えて、少しポールが少し邪魔になってきました。 夫のクローゼットも同じです。 平日はスーツなので、パンツは冬用2枚・オールシーズン用2枚の計4枚です。 こちらもスーツをゆったりかけるためにポールを少し短くしたい。 ポール自体

                                                                          【クローゼット見直し】服の好みが変われば収納の仕方も変わります | Rinのシンプルライフ
                                                                        • 整理収納アドバイザー1級合格しました&9月の人気記事。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ

                                                                          「モノが増えるからやらない、そんなことはもうやめよう」 モノやコトを整えた先にある、好きな事を楽しむ暮らしにシフト中の50代シンプルライフの記録。 このサイトにはプロモーションが含まれています 10月になりました。 今年もカウントダウンが始まりましたね♪ ・・・まずは先月の人気記事TOP5行ってみます! ↓ 今日の1記事目はこちら♪ 9月の人気記事TOP5 1位:窓ガラスをリメイク西日がきつい窓ガラスにUVカットの窓用マステを貼った記事♪ 娘に感謝の言葉をいただきました♡ 2位:バッグの中身を改善大きめリュックの中身の捜索が難航するので、専門用品を投入! 家にいる時は、ダイニングテーブル近くに掛けて愛用中♪ 3位:ファッション記事ネットでとても可愛いトップスを見つけたのでセレクトしてみたら、似合っていた♡ しかし、着画がひどい・・・汗 4位:排水口のゴミ問題排水口のゴミ問題、最終兵器はコレ

                                                                            整理収納アドバイザー1級合格しました&9月の人気記事。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ
                                                                          • 猫たちへの残暑見舞い!なんと!キウイの入った猫缶!!

                                                                            aiaiさんはキジトラ猫のevaちゃんと女子ふたり暮らしを楽しむブログ「猫とふたり暮らし〜evaとaiaiの日常」を運営されてます。お散歩する猫evaちゃんのインスタ映え写真をほぼ毎日楽しめます!!猫好きの方はぜひお立ち寄りください。 我が家の猫たち 知ってる人も知らない人も、念のために我が家の猫たちを紹介いたしましょう♪ ハナ (♂)向かって右が私の姉妹ブログ「大人の美術館」で館長を就任してくれている白黒猫のハナです。 2004年の秋生まれ、生後2週間くらいの時に、当時住んでいたハイツの軒下で一晩中鳴いていたので、お迎えすることになりました。 写真は私の母にミルクをもらってるところですね(ノ∀`)カワイイーー 怖いことがあるとすぐにパニックになっちゃうんですが、普段は賢くておとなしい猫です。 食い意地が少々はっておりまして、なんでも好き嫌いなく食べます。 食べ過ぎて吐きます?( ̄□ ̄;)

                                                                              猫たちへの残暑見舞い!なんと!キウイの入った猫缶!!
                                                                            • 【セリア】乗り物好きな子が絶対喜ぶ!!電車遊びにも車遊びにも使える「信号機」! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                                              週末買い物ついでに寄ってみたセリア。 セリアも何ヶ月ぶりだろう。 そこで! 乗り物遊び大好きな子、 つまり…我が息子が絶対喜びそうなものが売っていたー! セリア「フラッシュしんごうき」 フラッシュしんごうき です! もう絶対喜ぶやつでしょ… 残り2つだった。 もちろん100円(税抜)ですよ~ 100円なのに点灯・点滅しちゃうよ~ 光らなくなったら電池交換も出来るよ~ なかなかイッチョマエでしょ!? 「信号機モード」と「イルミネーションモード」があるんだけど、 乗り物遊びで使う時は基本的に「信号機モード」で遊んでますね。 ただし、 遊び方の説明にも書いてあるけど 「信号機モード」に関しては サイクルを2度繰り返すと自動的に電源が切れます。 つまり、 すぐに止まります(笑) もっと長く点いててもいいのにな~って思うけどね、そこは100円商品だし十分十分!! 乗り物遊びにピッタリ! 遊び方は言わ

                                                                                【セリア】乗り物好きな子が絶対喜ぶ!!電車遊びにも車遊びにも使える「信号機」! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                                              • 【無印良品福袋】ステーショナリー編公開とメルカリ転売で儲けることはできるのか検証してみた - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

                                                                                こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 こちらでも記事書いてます。ツッコミなくさわやかに書いてます。よかったらご覧ください↓ 福袋というとお正月。なのになぜか11月申込みで12月中旬に届いてしまう無印良品の冬の福袋。 そういえばどこにも2020年の福袋とは書いていなかった…。 ついに当選を果たしたフネのもとに、届きました\(^o^)/ 届いたの13日やけど…忙しかったです~ そう、3つもね( ̄∀ ̄;) 【無印良品福袋】ステーショナリー編公開とメルカリで儲けることはできるのか検証してみた 【1】一番欲しかったステーショナリーの福袋の中身一覧 ①リングファイル3サイズ 計4つ ②二穴リングファイル 計2つ ③なに入れるの?分厚いアーチ式2穴ファイル 計2つ ④絵描きになろうスケッチブック3サイズ 計4つ ⑤リングノート3サイズ 計3冊 ⑥ノート2サイ

                                                                                  【無印良品福袋】ステーショナリー編公開とメルカリ転売で儲けることはできるのか検証してみた - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活
                                                                                • はがせる壁紙・リメイクシートでキッチンリメイク - アラフィフが知ってるとイイかもしれない話

                                                                                  キッチンで浮いた存在だった灰色の冷凍庫をリメイクしました。 夫がね。ww 仕上がりのクオリティはさておき、リメイク前より部屋になじんでいてやって良かったと思います。 壁紙貼りが初めてだったにしてはよくできたと思います。 (ノータッチだったくせにやたら上からw) はじめてのキッチン・プチリメイク リメイク完成品 リメイク後の反省点など 冷凍庫・冷蔵庫のリメイク事情 冷凍庫リメイクのきっかけとコツ 剥がせる壁紙・リメイクシートについて はじめてのキッチン・プチリメイク リメイク完成品 実はbeforeと作業風景の写真を撮りそこねまして……(;^_^A 思ったよりも早く終わっちゃったんですね。 撮ろうと思った時には時すでに遅しでした。 夫(初心者)が1人で作業して半日かからず(3時間くらい)といった作業時間でした。 そんな訳で完成品の写真だけですが、afterはこちら👇 床に擬態しておりますw

                                                                                    はがせる壁紙・リメイクシートでキッチンリメイク - アラフィフが知ってるとイイかもしれない話