並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

マラドーナの検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 【THE SECOND2024優勝&対戦予想!】"Mおじ"スーマラ武智が予想する優勝候補筆頭はあのコンビ!? - エンタメ - ニュース

    週プレNEWS TOPニュースエンタメ【THE SECOND2024優勝&対戦予想!】"Mおじ"スーマラ武智が予想する優勝候補筆頭はあのコンビ!? 結成16年目以上の芸人がタイマンで戦う賞レース「THE SECOND~漫才トーナメント~2024」のグランプリファイナルが5月18日(土)に開催され、フジテレビ系で同日19時から生放送される。 M-1やキングオブコントでは審査員はプロの芸人だが、THE SECONDでは番組側が選出した100人の一般の観客が審査を務めるのが特徴で、昨年の第1回はギャロップの優勝に加え、マジンガンズの準優勝も大きな話題を呼んだ。 より注目度が高まる今大会の勝者となるのは果たしてどのコンビなのか。YouTubeチャンネル「スーパーマラドーナ劇場」で、連日THE SECONDについての動画をアップしている「スーパーマラドーナ」武智さんに対戦予想、さらにM-1との違いに

      【THE SECOND2024優勝&対戦予想!】"Mおじ"スーマラ武智が予想する優勝候補筆頭はあのコンビ!? - エンタメ - ニュース
    • 賀川浩さん死去、99歳、W杯10大会取材のサッカージャーナリスト、元大阪サンスポ編集局長

      サッカージャーナリストの賀川浩(かがわ・ひろし)さんが5日、神戸市内の病院で亡くなった。99歳。老衰とみられる。90代になっても執筆を続け、現役最年長の現役サッカー記者として活動していた。 賀川さんは数年前から老人ホームで暮らしていた。杖の助けを借りながら自力で歩行していたが、今年10月に体調が悪化し、入院。ベッドに伏せる時間が長くなり、食事も満足に摂れない状況が続いていた。 賀川さんは自身の膨大なサッカー関連蔵書を神戸市立中央図書館に寄託し「神戸賀川サッカー文庫」として公開。10月14日に10周年の記念イベントが開催されたが、体調不良で欠席していた。その後、快方に向かい退院したが、この日朝、生活していた施設で体調が急変し、搬送された神戸市内の病院で亡くなった。 甲子園球場が誕生した1924(大正13)年に生まれた賀川さんは神戸一中(現神戸高)からサッカーを始め、神戸大でもプレー。所属した

        賀川浩さん死去、99歳、W杯10大会取材のサッカージャーナリスト、元大阪サンスポ編集局長
      • 世界歴代最高のサッカー選手~ディ・ステファノ~【コラムその150】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

        突然ですが、世界最高のサッカー選手と言えば誰でしょうか? 現代でいえば、リオネル・メッシやクリスティアーノ・ロナウドの名前が真っ先に上がるでしょう。 昔にさかのぼれば、ディエゴ・マラドーナやペレの名前が上がるかもしれません。 しかし、マラドーナやペレといったレジェンドたちが口をそろえて挙げるのが、「アルフレッド・ディ・ステファノ」という名前なのです。 果たしてディ・ステファノとはどんな選手だったのでしょうか? 1.ディ・ステファノの伝説 2.ディ・ステファノはどんな選手だった? 3.ディ・ステファノはどんな人だった? 4.まとめ 1.ディ・ステファノの伝説 まずディ・ステファノがどれほどすごい選手だったのか、エピソードを紹介していきます。 ①2008年に行われたレアルマドリード史上最高の選手を選ぶインターネット投票で1位を獲得 ②FIFAの会長に「過去50年で最高の選手」と評される ③マラ

          世界歴代最高のサッカー選手~ディ・ステファノ~【コラムその150】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
        • 好きな女の子の話

          週に2回は通ってるピンサロで指名してる地雷系メイク、ぱっちりした目、小柄で柔らかい身体が可愛い女の子が大好き。 大学生らしい。 20歳と仮定すると俺とは28の歳の差。 「〇〇番!」という挨拶とともに現れるとブースの横からひょこっと顔だけ出して手を振る。 そして靴を脱いでぴょんっとブースに入る。 「飴いる?」と聞かれ「うん」と答えるとそのまま笑顔でキスして口移しで飴をくれるのだ。 そしてディープキスしながら一緒に飴を舐める。 この時点で先走り大洪水。 髪や服から香る超絶良い匂いとスベスベモチモチ肌が触れることにより遺伝子レベルの興奮を覚えて生殖のために精子が飛び出そうとするがそれを必死で抑えて雑談タイム。 何を言っても肯定して「今日は楽しもうね?」と言ってくれる彼女に日頃の疲れも吹き飛ぶ。 そのまま彼女がぴょんと膝に乗ってくれる。 むっちりなのに軽い。 ディープキスで互いの常在菌を交換して免

            好きな女の子の話
          • ハードロックのイメージんなんて全く無かったな - 通りすがりのものですが

            テレビは時計代わり。 朝、目が覚めて時刻を確認しようとスイッチを入れたら、NHK「あの人に会いたい」というショート番組をやっていました。 この番組は、すでに亡くなっている人を取り上げる番組。 今日は歌手の大橋純子さんを取り上げていました。 若い人は知らないと思いますが、大橋純子さんといえば、かつては「シルエットロマンス」や「たそがれマイラブ」などが大ヒットしましたね。 とてもしっとりときれいに歌い上げる印象。 www.youtube.com www.youtube.com これらがヒットしたのは私がまだ子供の頃で、当時の私にはまったくピンとこなかったな。 でも、今聴くととても良い。 自分からわざわざ選んで聴くということはないかもしれないけれど、お酒を飲んでいる時に、ふと流れてきたら良い感じです。 もともとはアナウンサー志望だったそうですね。 最低、短大の学歴が必要ということで、札幌の短大に

              ハードロックのイメージんなんて全く無かったな - 通りすがりのものですが
            • 英雄たちが作る「名作」 1982年と1986年のW杯 - 小説を 勝手にくくって 20選!

              NHKで「FIFAワールドカップ 伝説の試合」が放送され、録画していた番組を連休に入り、視聴しました。 1986年メキシコ大会準々決勝のアルゼンチン対イングランド戦。フォークランド紛争の記憶も生々しい中で戦いましたが「神の手」と「5人抜き」が試合を塗り替えました。マラドーナは準決勝のベルギー戦でも「魔法」を披露し、その勢いでタイトルを制します。 そしてメキシコ大会からもう1試合はブラジル対フランス戦。現代の高画質画像で再現された画面は未だ色あせず、「W杯史上最も美しい試合」の記憶が甦りました。中盤の名手たちが高速で幾何学を描くパスの軌跡、勝利の女神も、どちらのチームに微笑んでいいのかわからない試合展開の果ての、余りにも非条理なPK。そしてこの試合で勝利を収めたフランスのキャプテン、ミシェル・プラティニは、前回1982年W杯の悲劇を払拭したと思われました。 *ブラジルのジーコとフランスのプラ

                英雄たちが作る「名作」 1982年と1986年のW杯 - 小説を 勝手にくくって 20選!
              • 週間歩記録 2024/22週 5/27(月)~6/2(日) 88,546歩 - 通りすがりのものですが

                数年前までは、シャツをズボンの中に入れて着ていると、少し動くだけですぐにはみ出てきてしまった お腹周りがタプタプだったものですから… そんなわけで、本当はシャツを中に入れて着たい時でも、余程のことがない限り、あきらめて外に出して着ていました 私は、下までボタンのついているシャツなら、シャツインの方がかっこいいというか、自然だと思うんですけどね (Tシャツみたいなのは、無理にシャツインすることもないかな) 結局は、何でもシャツを出しているのって、体型をごまかすためじゃないのかなって もしくは、みんなやってるからとりあえずそうしないとみっともないくらいに思っているのか… でもね、私は、体型が崩れていなければ、自分の身体にピッタリのサイズの服を着て、シャツは中にいれた方が全然かっこいいと思うんですよ まぁ、私はそこまで体型がきれいなわけでもないけど、みっともないレベルではないと思っているので、堂

                  週間歩記録 2024/22週 5/27(月)~6/2(日) 88,546歩 - 通りすがりのものですが
                • カナダ・バンクーバー旅行記 その②(ビクトリア) - t49takachan’s blog

                  カナダ・バンクーバー旅行記 その②(ビクトリア) 平成19年(2007年)8月12日~17日 記録:令和6年6月 takachan (8月13日) 今日はバンクーバーの隣、ビクトリアへ一日観光だ。 バンクーバー、ビクトリア位置図 バンクーバーの人口 212万人に対し、ビクトリアは 32万人、(いずれも2006年現在) ガイドは瀬畑さん。朝日のまぶしい中、フリーウェイをとばす。カナダではラッシュ時対策でフリーウェイの車線を、朝上り3車線+下り1車線、夕方にはその逆にするという。なるほどとうなずく柔軟な方法だ。 バンクーバーの港へ向かう フリー・ウェイ -手振れご容赦- 港の近く フェリーに乗船。青空のもと、風が涼しく心地よい。 車ごと、フェリーに乗船 出 航 航 路 図 船内の、売店 同、飲食コーナー 対岸(島)の緑 すれ違う、フェリー 海峡を渡ったバンクーバー島の南で下船し、ここよりビクト

                    カナダ・バンクーバー旅行記 その②(ビクトリア) - t49takachan’s blog
                  • 被害者、スポンサーの意向より「暴力監督」の“更生”を優先するJリーグの異常な人権感覚:林壮一 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

                    超党派のスポーツ議員連盟は、今国会でスポーツ基本法を改正し、暴力やハラスメントの根絶を明文化することを目指している[サガン鳥栖時代の金明輝氏の問題行為に関する調査報告書](C)新潮社 過去に選手らへの暴力行為などで降級処分を受けたJリーグの監督が、S級ライセンスを再取得して別のチームで監督に復帰した。長年チームを支えてきた地元企業は、「過去のことは解決済み」とするクラブに異を唱えてスポンサー契約を終了させた。サッカー強豪国出身の元Jリーガーは、日本のスポーツ界で意識改革が遅れる現状を批判し、暴力のない指導方法を確立するための思考法を提言する。 「またか、と言う思いですね。僕はJリーグが始まる前年の1992年に来日し、日本のサッカーが強くなることを願って仕事をしていますが、残念ながらこの国から暴力監督がいなくなることはありません。JFA(日本サッカー協会)の判断もおかしいと思います。レベルが

                      被害者、スポンサーの意向より「暴力監督」の“更生”を優先するJリーグの異常な人権感覚:林壮一 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
                    • 被害者、スポンサーの意向より「暴力監督」の“更生”を優先するJリーグの異常な人権感覚(新潮社 フォーサイト) - Yahoo!ニュース

                      超党派のスポーツ議員連盟は、今国会でスポーツ基本法を改正し、暴力やハラスメントの根絶を明文化することを目指している[サガン鳥栖時代の金明輝氏の問題行為に関する調査報告書](C)新潮社 「またか、と言う思いですね。僕はJリーグが始まる前年の1992年に来日し、日本のサッカーが強くなることを願って仕事をしていますが、残念ながらこの国から暴力監督がいなくなることはありません。JFA(日本サッカー協会)の判断もおかしいと思います。レベルが低過ぎるし、遅れていますよ」 溜息混じりにそう語ったのは、浦和レッズでプロサッカー選手としての生活にピリオドを打った元アルゼンチンユース代表のセルヒオ・エスクデロ(60)だ。 エスクデロが嘆くのは、2月14日にシーズンが開幕するJリーグについてである。産声を上げてから33年目を迎えた2025年、優勝争い予想よりも世間を賑わしているのが、アビスパ福岡の監督に任命され

                        被害者、スポンサーの意向より「暴力監督」の“更生”を優先するJリーグの異常な人権感覚(新潮社 フォーサイト) - Yahoo!ニュース
                      • 🙋‍♂️『のだめ』クラシック音楽辞典 🎶 〈第1巻〉 - 武蔵野つれづれ草

                        先日妻が『のだめをリスペクト』という記事で、ドラマ「のだめカンタービレ」の裏話をご紹介したが、そのあとその原作を二人で読み始めたら、「カルビーのかっぱえびせん」状態となってしまった。もう、やめられない、とまらない。我が家は、今「のだめ」の再ブームである。 musashino007.hatenablog.com 図書館から新装版(全13巻)を1巻ずつ借りて第6巻まできたのだが、何度も繰り返して読みながら、二人して大笑い。食卓では面白いシーンの話で盛り上がっている。 漫画なのに、頭の中では登場人物が喋っている。そして演奏も聴こえてくる🎶・・ような気がするが、残念ながら聴こえてはこない。YouTubeで音楽を探して聴くが、本を返した途端に、どの場面でどんな楽曲だったか忘れてしまう。 そこで、「のだめ」の中のクラシック音楽をその場面と共に記録して、聴きたい時にいつでも気軽に参照できる辞典ぽいもの

                          🙋‍♂️『のだめ』クラシック音楽辞典 🎶 〈第1巻〉 - 武蔵野つれづれ草
                        • 【連載】調停力はユダヤ仕込み。アオアシ取材原案協力とスポーツマーケをこなすブロックチェーン界の起業家-上野直彦 中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第96回 | gamebiz

                          上野直彦氏はとらえどころがない。スポーツライターのはずが、人材ハンティングからクラブマーケティングをこなし、ブロックチェーン業界とスポーツ界をトークンエコノミーでつなぎながら、トヨタのような大企業のWeb3事業も牽引する。誰の薫陶を受けたのかと問えば、マンガ原作の大家の小池一夫と日本ロケット開発の父糸川英夫と答え、聞けば90年代プレミアリーグ創設期に英仏でクラブにインタビューをしまくっていた過去とイスラエルでユダヤの学びにどっぷり使っていた時期もある。『アオアシ』原案をつくりあげた切り口を聞こうかと始まったインタビューは作家・投資家・起業家としての過去と「調停者」としての気概へと思わぬ方向へ深まっていった・・・ ■小池一夫劇画塾の卒業生、なでしこ取材から『アオアシ』受賞に至るまで ――:自己紹介からお願いいたします。 上野直彦と申します。スポーツライターで、『アオアシ』の取材・原案協力(第

                            【連載】調停力はユダヤ仕込み。アオアシ取材原案協力とスポーツマーケをこなすブロックチェーン界の起業家-上野直彦 中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第96回 | gamebiz
                          1