並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 160件

新着順 人気順

ミシン 初心者の検索結果41 - 80 件 / 160件

  • アドセンス自動広告が掲載されない件と不快な漫画広告が掲載されたのをブロックする方法を試してみた件 - 手作りとシンプル生活

    こんにちはpokkeです。 訳の分からないままアドセンスに合格しましたが、超初心者、アラカンIT音痴のおばちゃんpokkeがそう簡単に成長するはずもなく、次なる試練がやってきました。 www.blog-pokke.xyz そう、アドセンスに合格したからには広告を貼るんですよね。 アドセンスの自動広告を試してみる はてなブログヘルプを参考にしながら広告を貼ってみます。もちろん自動広告を選びました! きっとグーグルさんが私のブログにぴったりな広告(たとえば手芸のお店とか、ミシン屋さんとか、手芸の通信教育などなど)をぴったりな位置に配置してくれるんですよね。 自動ですもんね~設置も簡単なはず! しかし、現実はそんなに甘くはなかったのです。 あとむさんによる写真ACからの写真 アドセンスのサイトで順調に「広告コード」コピーまではしました!・・・ が!はてなブログのどこへ貼るかで、もう迷ってしまいま

      アドセンス自動広告が掲載されない件と不快な漫画広告が掲載されたのをブロックする方法を試してみた件 - 手作りとシンプル生活
    • 初心者でも、どんなに不器用な人でも、作れるあずま袋をエコバックにしよう! - 手作りとシンプル生活

      こんにちはpokkeです。 ブログ2年目、最初の手作りはあずま袋 持ち手の部分を結ぶと三角形の可愛い形の袋になります。 あずま袋の名前の由来は手ぬぐい専門店京屋さんのHPにこんな風に書いてありました。 「あずま」は江戸時代で、京都から見た「江戸」のことをさします。風呂敷文化と言われるように昔から包む文化のあった日本。そこに西洋の文化が浸透しつつあり、西洋の鞄(かばん)を真似しようとした庶民が、風呂敷や手ぬぐいを縫い合わせて、鞄代わりにしたのが、始まりのようです。こうして、江戸の昔から庶民の知恵でもって作られたから「あずま袋」と言うようになりました。 手ぬぐいのオーダーメイド京屋 HPより引用 なるほどなるほど! 江戸の庶民が手ぬぐいで作っていたという事なので、令和の庶民pokkeも手ぬぐいで作ってみますね。 このあずま袋、100均の手ぬぐいを使うと初心者でも、どんなに不器用な人でも、作れち

        初心者でも、どんなに不器用な人でも、作れるあずま袋をエコバックにしよう! - 手作りとシンプル生活
      • 刺繍入りブラウスを作った♪久しぶりのビリヤニ!毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

        セリアのモリス生地をブラウスの見返しにしたら可愛いのでは?と思ったけど、ポリエステル素材だったので諦め…… でもやはりモリス生地が素敵だったので、結局ユザワヤに買いに行ったお話の続きになります。 今回の刺繍入りブラウス作りで失敗して何度もやり直した話もありますので、よかったらお付き合い下さい〜♫ *洋裁をはじめてまだ3ヶ月くらいの超ウルトラスーパー初心者ですので温か〜く、ゆる〜くご覧頂けたらと思います♪ セリアでお買い物のお話♪ boccadileone.hatenablog.com ユザワヤでお買い物のお話♪ boccadileone.hatenablog.com まずは刺繍入りブラウスの完成品で〜す♫ こんな感じに出来上がりました! 刺繍のデザインを決めて下書きし、ブラウスに配置。 デザイン画をどのように配置するか考え中 刺繍糸を選び中 セリアで売っている刺繍用下地シートを使っています

          刺繍入りブラウスを作った♪久しぶりのビリヤニ!毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
        • 2回縫うだけ! きっと一番簡単なポケットティッシュ入れ

          にっこり(Nick Ollie)してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)楽しくハンドメイドしているNick Ollieです。 ランキングに参加しています。ご挨拶代わりにポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪ 今年の冬は寒いー。北の地方は雪が大変なことになってるようですが、大丈夫でしょうか。こちらは少し寒いのも落ち着いてきたかな。と思ったら、もう花粉がやってきました。これまたしんどい季節だわ。 私の場合、毎年バレンタインデー近辺から鼻水が出始める。今年もすでに始まってます。ティッシュがすぐ減る。まだ目や喉の奥はそれほど痒くないけど、これも時間の問題かな、、、 ここが難しいって さてさて。お友だちから「細長い布があるので、簡単に作れそうなポケットティッシュ入れの作り方を教えて!」とリクエストがありました。彼女はミシン初心者さんなので「できるだけ簡単な方法で」とのこ

            2回縫うだけ! きっと一番簡単なポケットティッシュ入れ
          • 年末年始の我が家の様子-②ミシンはクローゼットの中に置いています - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

            ここ数日は、年末年始の我が家の様子について書いています。昨日紹介したように、娘はこの冬休みはほとんど毎日ミシンを楽しんでいました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com このミシン、娘の部屋のクローゼットの中に置いています。 クローゼットの扉を開けるとミシンが登場します 普段はクローゼットの扉は閉まっていて、ミシンを使う時には扉を開けて使います。椅子を引き出してコンセントをさせばミシンが使えるようになっています。 ミシンを買ってもらえることになった日に、娘がクローゼットの中を整理して、このスペースを作りました(電話でミシンが欲しいと祖父母にお願いして、届くまでに数日あったので、ウェブで見たミシンのサイズで大きさを想定しつつ、荷物の整理をしていました)。 クローゼットのこのスペースには、使い終わった教科書やノートやプリントやドリルが、段ボールに入れて置いて

              年末年始の我が家の様子-②ミシンはクローゼットの中に置いています - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
            • エアロゾル ブロック効果が上がるマスクを作ってみたよ、しかも西村大臣風♪ - 手作りとシンプル生活

              こんにちは! こう見えて実は、自粛中二着のスポーツウェアだけを順番に着ているのに、 マスクは着換えがたくさんありすぎるpokkeです。 (書き始めでいつも楽しませてくださる赤兎馬さん(id:sekitoba1007)風にしてみました) 実況!パワフル積立NISA 2020年04月26日時点の運用収益公開 - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~ マスクの着替えはたくさんありすぎるくらいで、 さすがにもうマスクはいらないって思っていたのだけれどまたまた作っちゃいました! 生地の素材によってはエアロゾルがブロック出来る? 高密度の綿とシフォンでマスクを作る キルト綿入りマスクを作る まとめ 生地の素材によってはエアロゾルがブロック出来る? なぜかっていうとこの記事を読んだからです。 布マスク、綿とシフォン生地などの組み合わせが効果大 米研究チーム - 産経ニュース 布マスクに高密度の綿と

                エアロゾル ブロック効果が上がるマスクを作ってみたよ、しかも西村大臣風♪ - 手作りとシンプル生活
              • ぷしゅ猫ミシン~マスクまで2か月(*^_^*)

                うちの子記念日! チョコちゃん、うちに来てくれてありがとう!そして今日、丸2年を迎えます。4月に一足先に2歳の誕生日(推定)を祝いましたが、すんなり、本当にすんなりと2歳になってくれました。すんなりというのは、先代ニャーすけは1年と6カ月で亡くなってしまったので。チョコちゃんに当てはめると、もう半年も前に命が終わった計算になります。まだまだ赤ちゃんのようにニャーと甘え声で鳴くチョコちゃんを見ていると、先代ニャーすけの命の短さが今でも信じられないです。恒例!お祝いディッシュ!!先日のチョコちゃ... マスク不足の中、無いなら自分で作れば良いという単純な思いでミシンを購入しようとしました。 しかし既に売り切れや入荷待ちで、苦労した挙句やっと購入できたのですが、そもそも裁縫は小学生の時に少しやっただけ、波縫いと糸の始末くらいしか知らない状態でミシンで何を縫えというのか。←マスク縫うために買ったん

                  ぷしゅ猫ミシン~マスクまで2か月(*^_^*)
                • Googleアナリティクスを読み解く救世主登場とPageSpeed Insightの救世主募集中の件 - 手作りとシンプル生活

                  こんにちはpokkeです。 もう少しでブログを始めて4か月が過ぎます。 皆さんはGoogleアナリティクス活用していますか? 私は完全放置状態でした(>_<) いつか勉強しようとは思っていたのですが、いつも通り呪文にしか思えない言葉が並んでいて頭が拒否反応! しかし、救世主が現れました!!! www.atoka.xyz あとかさんのブログで大変わかりやすく説明して下さっています。 アナリティクスの解説をしてくださっているサイトは他にもたくさんありますが、私のようなIT音痴の初心者にはボーリュームがあり過ぎて手をつけられませんでした。 その点あとかさんのブログはちょうどいいボリューム感です♪ありがとうございます! Googleアナリティクスを覗いてみよう トップページ ホーム 集客→概要 オーディエンス→ユーザー属性→属性 オーディエンス→概要 オーディエンス→モバイル→概要 PageSpe

                    Googleアナリティクスを読み解く救世主登場とPageSpeed Insightの救世主募集中の件 - 手作りとシンプル生活
                  • アイデアを大量生産できる最強フレームワーク 「SCAMPER」とは|EXP|note

                    これまで会社や学校で「何かいいアイデアない?」と言われて困った経験はありませんか。 そんな場面で役に立つのがアイデアを大量生産できるフレームワーク「SCAMPER(スキャンパー)」です。 【1】 SCAMPERとは 「SCAMPER」とは7つの質問に答えるだけでアイデアが浮かびやすくなるフレームワークのことです。 その質問の分類の頭文字を取って「SCAMPER」と名付けられました。 ※「SCAMPER」は英語で「跳ね回る、駆け回る」という意味があります。 ■SCAMPERの起源 SCAMPERは実業家のアレックス・F・オズボーン(1888年-1966年)が「オズボーンのチェックリスト」というものを作ったことが始まりです。これは9つのチェックリストで構成されているアイデア出しのツールです。それをボブ・イバールが改良して7つのリストに変更し使いやすい形にしたものが「SCAMPER」です。 ■S

                      アイデアを大量生産できる最強フレームワーク 「SCAMPER」とは|EXP|note
                    • 夏用のマスクを子供に手作り☆100均の冷たくなるひんやりクールタオルで作ったよ! - 選びながら生きていく☆

                      こんにちは♪【やまち】です。 夏用に子供たちのマスクを手作りしました☆ 今回はキャンドゥで買った、水に塗らすと冷たくなるという『ひんやりクールタオル』をリメイクして作ってみたよ♡ 真夏のマスクは熱中症の危険も叫ばれている中、冷たくなる生地で少しでも対策しながら快適なマスクライフになるといいな(^^♪ 夏用のマスクを子供に手作りしました☆ コロナ休校・休園があけ、小学校、幼稚園に通いだした子供たち! 雪国とはいえ、気温があがる日も増えてきました。 そこでマスクも夏用が必要だなということで、夏用のマスク作りをすることに♪ 夏用マスクの生地は、メッシュ生地や少しでも暑くないものがいいなと思っていて、ユニクロのエアリズムTシャツでも買ってきて作ろうかななんて思ったけど、いやいや、マスク生地にするにはもったいないしお高いなと思っていたら、ステキなブログ記事を発見☆ ▷同じはてなブログユーザーのコマさ

                        夏用のマスクを子供に手作り☆100均の冷たくなるひんやりクールタオルで作ったよ! - 選びながら生きていく☆
                      • こだわりの手作り布マスク、始めました。 - ねこしごと

                        お題「#おうち時間」 あ、前回の続きになります いつものことですが 次回 怒涛の手作りマスク編 ・・・的なことで〆ながら 気がつくとまた ずいぶんと時間が経ってしまいました munazouchan48.hatenablog.com もちろんこの三週間 ずっとチクチクチクチク 布マスクを縫っていたわけで あ、いちおうミシン縫いです まあ、もう少し細かくご説明しますと 使い捨てマスク風の 使い捨てでない布マスクを 十枚ほど作ってほしい ちとややこしい いつもお世話になっているヘルパー隊長さんから そんな無茶振り・・・ いえ、ありがたいご依頼を受け さてさて どう作ろうかのお? つくりの良さげな不織布マスクを一枚見つけ 解体して広げて図面をおこしてみたり のんきに首をひねっていたところに 隊長さんから突然の着信あり どう? どんな感じ? 出来そう? その圧に思わず飛び上がり ダッシュで近所の手芸

                          こだわりの手作り布マスク、始めました。 - ねこしごと
                        • ガマ口のバックを作りました。型紙は以外と簡単。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

                          先日、親子ガマ口長財布(左)を作ったわけですが… お揃いのバックも作ってみました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ネットで買った布(110cm×50cm)がお財布、バックでなんとか足りました。 本来ならバックの底を輪にして型紙を取りたかったのですが取れなかったのです。 全部縦にするので私が上手く取れなかったのか、物理的に無理だったのかは分かりません。 型紙がちょっと細かくなってしまいました。ミシンがけが上手な方は問題ないかもしれませんが、私はカーブがあると曲がっちゃうのですよ💦 というわけでガマ口バックの型紙の取り方とざっくりと作り方です。 実は今回、失敗が多かったのです💦 「次回はちゃんと作れよ」 くらいな感じで読んで下さ~い 簡単な型紙について 持ち手はセリアで購入の接着芯に直接線を書きます。 持ち手は接着芯が型紙がわりです。省けるものは省く! プラス縫い代1cmで裁断します。 接着芯をアイロン

                            ガマ口のバックを作りました。型紙は以外と簡単。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
                          • ぷしゅ猫ミシン(3)~世界は、わずか一夜で激変する☆

                            「趣味は?」「猫とミシンです」「採用!」 (上のタイトルはブログ内容とは関係無いよう)←これくらいのダジャレで親方が腹抱えてビール吹き出すくらい笑う件 ブログ副題の『世界は、わずか一夜で激変する。』はキムタクドラマ「BG」の最終話のラストに映し出された言葉です。 ドラマでは「それに立ち向かうのはスキルを持ったプロフェッショナル。今こそ、護る人間が求められている」と続くんですが、ドラマの総まとめのように出てきたこの言葉、製作側が考えるほど、聴いて胸を打つことは無かったですww本当はあと数話あったのかな~ でも、台風1個通過して被害が出ちゃったあとにこの言葉を思い出しました。まさにこの言葉どおり。古家のどっかが壊れて私の楽しい日々が吹っ飛んでしまうことを表してるようで非常に納得できるなと思いました。納得にはBGのストーリーとか一切関与してないから笑えちゃうけどww ま、そんな感じでいそいそと毎

                              ぷしゅ猫ミシン(3)~世界は、わずか一夜で激変する☆
                            • 初心者向け、簡単パッチポケットのポケット口の作り方(厚手生地)と便利なステッチ定規 - 手作りとシンプル生活

                              こんにちはpokkeです。 昨日紹介した刺しゅうのミニバックは裏地を黒の帆布で作りました。 内側にポケットを付けていますが、ポケット布も帆布を使ったので、厚い生地でパッチポケットを作る時のポケット口の作り方をお話しします。 パッチポケットのポケット口の作り方(厚手生地) ポケットの周囲の縫い方(便利なアタッチメント) ポケットの端から1.5mmのところにミシンをかける ポケットの端から7mmのところに2本目のステッチをかける まとめ パッチポケットのポケット口の作り方(厚手生地) ポケット口の縫い代を写真のように折ってから中縫いします。 上の写真だと表裏が分かりにくいので柄の生地で縫ってみますね。 ポケット口の縫い代は4㎝、周囲の縫い代は1㎝ ポケット口を写真のように中縫いします。 帆布の場合は縫い代が厚くてごろごろしてしまうので、段差をつけてカットした後に角の縫い代もカットします。 ポケ

                                初心者向け、簡単パッチポケットのポケット口の作り方(厚手生地)と便利なステッチ定規 - 手作りとシンプル生活
                              • 初心者さんがコーデュロイ生地で作品を作る時に注意した方がいい三つの事 - 手作りとシンプル生活

                                こんにちはpokkeです。 寒くなってきましたね~ お店にも秋冬の生地が多くなりました。 コーデュロイ生地 裁断に注意 アイロンに注意 縫いズレに注意 終わりに コーデュロイ生地 裁断に注意 今日は最近よく質問されるコーデュロイの生地について 私も先日パンツを作りましたが、扱いに少し注意が必要です。 コーデュロイはコール天ともよばれる生地で縦方向に畝があるのが特徴です。 注意することのひとつ目は裁断 生地に毛並みがあるのですべてのパーツを同じ方向に裁断します。 パンツの前と後ろで方向が違ってしまうと色の見え方が違ってきますよ~ そのため、型紙を差し込んで裁断することは出来ませんので、用尺に注意しましょう 上の写真、真ん中だけちょっと白っぽく見えませんか? 実はこの写真は土台の大きな布は逆毛で、真ん中の四角はなで毛(並毛)なんです。 テーブルの上だと分かりにくいので壁にピンで貼ってみました。

                                  初心者さんがコーデュロイ生地で作品を作る時に注意した方がいい三つの事 - 手作りとシンプル生活
                                • 可愛いマスクが作りたい!大人も付けれるシンプルだけどかわいいデザインを考えてみました☆ - 選びながら生きていく☆

                                  こんにちは♪【やまち】です。 外出にはマスクをつけて出るのが当たり前のようになった今、不織布マスクが流通していないことで、布マスクをつけている方もたくさん見かけるようになりました♪ そんなわたしも早々に布マスクに切り替え、手作りしたものを使っているのですが、生地がもう少し余っていたこともあり、手作りマスクに可愛さを求め、ここ数日はデザインを考えることに楽しみを見つけていました☆ わたし的に可愛いマスクが出来上がったので、ぜひここで紹介させて下さい(^_-)-☆ ▼夏用マスクは100均のひんやりクールタオルをリメイクして作ったよ♪ 濡らすと冷たくなる生地なので夏マスクにぴったりです♡ 夏用のマスクを子供に手作り☆100均の冷たくなるひんやりクールタオルで作ったよ! - 選びながら生きていく☆ www.yamachi-choose.com 可愛いマスクが作りたい!大人もつけれるシンプルだけどか

                                    可愛いマスクが作りたい!大人も付けれるシンプルだけどかわいいデザインを考えてみました☆ - 選びながら生きていく☆
                                  • パンツの柄合わせをパトリック(ソーイング・ビー)に褒められたい♪ - 手作りとシンプル生活

                                    こんにちはpokkeです。 色々工夫したり、治療したりで少しずつですが、首の調子は良くなってきました! ・・・ってことで久しぶりにミシンをかけました♪ 柄合わせとは パトリックに褒められたい♪ ソーイング・ビー 2 パンツの柄合わせ 終わりに 柄合わせとは 今回作ったのはワイドパンツ 急に涼しくなってきたので購入した生地は見た目はウールっぽいですが、 ポリエステル85%レーヨン15%のチェック生地 柄の大きさは赤い四角は横4.5㎝縦5㎝はの大きさ、赤いラインが目立つので柄合わせをしたいですね~ 柄合わせとは 柄のある生地を使う時に左右のパーツや前後のパーツの柄を合わせたり、柄の配置を考えたりすることです。 例えばこのチェックシャツは左右の身頃の柄がきれいにあっていますね。 これくらい大きなチェックだとさすがに柄がずれていると気になっちゃいますね。 ちょっと脇を見てみましょう♪ 結構ずれてい

                                      パンツの柄合わせをパトリック(ソーイング・ビー)に褒められたい♪ - 手作りとシンプル生活
                                    • 初心者さん向け、簡単!切り替え布付き、きんちゃく袋の作り方 - 手作りとシンプル生活

                                      こんにちはpokkeです。 甥の息子ちゃん用にオーダーされた切り替え布付き、きんちゃく袋の作り方です。 生地を裁断する 生地を裁断する 生地の裁断の仕方は色々ある 表布の表側に切り替え布を付ける 両脇をロックミシンをかける、または断ち目かがりで始末する 生地を中表に合わせて両脇にミシンをかける 切り替え布の位置がずれないように切り替え布の位置にミシンをかける 生地を中表に合わせて、両脇にミシンをかける 脇の縫い代を割って、コの字にミシンをかける 袋口の部分の縫い代を三つ折りにし、ミシンをかける ひもを通す レッスンバックの作り方はこちらです www.blog-pokke.xyz 生地を裁断する 生地を裁断する きんちゃく袋の出来上がりサイズ 縦40㎝ 横35㎝ 生地のサイズ 表生地(おさるのジョージ) 縦88㎝(縦40㎝×2+縫い代8㎝=88㎝) 横37㎝(横35㎝+縫い代2㎝=37㎝)

                                        初心者さん向け、簡単!切り替え布付き、きんちゃく袋の作り方 - 手作りとシンプル生活
                                      • 簡単なコンシールファスナーのつけ方(粗いミシンかけません!しつけしません!)注意点あり - 手作りとシンプル生活

                                        こんにちはpokkeです。 皆さんはファスナー付けは得意ですか? ファスナー付け、初心者さんにとってはハードルが高いですよね。 作業工程が多いし、いざ縫ってみても、きれいに完成しない (>_<)、 私もファスナー付けは面倒だな~と思います。 特にパンツのファスナー 持ち出し布付きは嫌いです。 このパンツ、パトリックに褒められたい一心で作りました! パンツの柄合わせをパトリック(ソーイング・ビー)に褒められたい♪ 面倒なファスナー付けですが、なるべく簡単に付けたいですよね~ 方法は色々ありますが、 私の気に入っているコンシールファスナーのつけ方を紹介します。 気をつけている注意点も書いてみますね。 コンシールファスナーのつけ方 コンシールファスナーとは 基本のファスナー付け 簡単なコンシールファスナーのつけ方 手順 裁断 伸び止めテープをつける ファスナーの下準備 あき止まりから下をミシンで

                                          簡単なコンシールファスナーのつけ方(粗いミシンかけません!しつけしません!)注意点あり - 手作りとシンプル生活
                                        • 超初心者がブログを始めて2ヶ月 アドセンス合格!はてブ砲、スマニュー砲着弾!PV数、収益は? - 手作りとシンプル生活

                                          こんにちはpokkeです。 今日は孫の1歳の誕生日です!生まれてきてくれてありがとう♪ 元気で1歳になってくれてありがとう♪ いつも笑顔をありがとう♪ そして今日でブログを開設してちょうど2ヶ月が経ちました! 1か月目はまったく余裕がなくブログ運営の報告も思いつきませんでしたが、2ヶ月目の報告をしてみたいと思います。誰かの役に立つかな~(^_^;) PV数、読者数、記事数 PV数    3842 読者数   170人 記事数   33記事 この数字は私にとってはとんでもなく多いです。 まだまだ赤ちゃんブロガーのpokkeですが、読んで下さったみなさん、ありがとうございます。 収支報告(見込み額) アドセンス    チロルチョコ18個分 (開始から2週間) アフェリエイト  チロルチョコ3個分 (開始から1週間) これまでの流れ ブログを開設して10記事書いたところで独自ドメインにし、はてな

                                            超初心者がブログを始めて2ヶ月 アドセンス合格!はてブ砲、スマニュー砲着弾!PV数、収益は? - 手作りとシンプル生活
                                          • 夏のマスクはポリウレタン生地がいい!?キャンドゥの伸縮素材カットクロスで手作りマスク!息がしやすくていいよ☆ - 選びながら生きていく☆

                                            こんにちは♪【やまち】です。 最近またマスク作りをしています。(何度目!?w) いまは絶賛、夏仕様の快適なマスク作りを模索中のわたしですが、たまたま行ったキャンドゥでめっちゃいい生地見つけてしまったよ!! これ絶対夏マスクの生地にいい! 今回はキャンドゥで見つけたポリウレタン生地のカットクロスで作ったマスクを紹介します☆ 100円(+税)で2枚は作れるからコスパも最高(*^-^*) 【楽天2位】3枚セット マスク 洗える 夏用マスク 在庫あり 男女兼用 大人 子ども 小さめ 個包装 使い捨て 立体 伸縮性 ウレタンマスク 繰り返し洗える ウィルス飛沫 花粉 防寒 紫外線蒸れない PM2.5対策 耳が痛くならない ポリウレタン スポンジ 送料無料 ギフト 夏のマスクに100均で見つけたポリウレタン生地を使ってみました☆ 会社からの支給もあり、ずっとここまで不織布マスクできていた我が家の旦那さ

                                              夏のマスクはポリウレタン生地がいい!?キャンドゥの伸縮素材カットクロスで手作りマスク!息がしやすくていいよ☆ - 選びながら生きていく☆
                                            • アックスヤマザキの「子育てにちょうどいいミシン」が気になる - 手作りとシンプル生活

                                              こんにちはpokkeです。 昨日の記事でも書きましたがマスクを手作りするためにミシンを探している方が増えていますね。 非常事態宣言前、お店でもマスクを作る方にミシンがめちゃめちゃ売れていました。 マスクを縫うためのミシン 子育てにちょうどいいミシン どんな機能がある? この値段でフリーモーション刺繍ができる? 感想 マスクづくり用にどんなミシンを選んだらいいか迷っている方もいますよね。 ミシンを選ぶ時のコツは下の記事でも書いていますが どのような目的でミシンを使いたいかです。 マスクを縫うためのミシン 今回は目的がはっきりしていますね♪ マスクを縫いたい! 結論をいうとマスクを縫うだけなら安価なミシンでもOK! 理由は すごく薄い生地も厚い生地も使わないから自動糸調子でなくてもOK 小さいものなのでパワーの弱いミシンでもOK 直線縫いしか使わないので直線縫いさえできればOK さすがに返し縫

                                                アックスヤマザキの「子育てにちょうどいいミシン」が気になる - 手作りとシンプル生活
                                              • カットソーを簡単に作ってみたよ。 - 手作りとシンプル生活

                                                こんにちはpokkeです。 パーカー作りで勢いがついたところでもう一枚 カットソーを簡単に作ってみました。 カットソーを簡単につくってみたよ フレアトップスを作る デザイン変更してみる 袖口の縫い方 終わりに カットソーを簡単につくってみたよ 型紙は先日のパーカーと同じ本から みんなのカットソー ロックミシンをもっと楽しく (レディブティックシリーズ) [ かたやまゆうこ ] 楽天市場 Amazon Yahooショッピング by カエレバ せっかく本を買ったらもったいないので、同じ本から何枚かは作りたい! 貧乏性です! フレアトップスを作る 実は先日のパーカーを作った記事で本の中の写真を載せたのですが、気になって調べてみると表紙の写真でさえ掲載するのは注意が必要みたい。 小心者のpokkeは記事の途中に紹介していた本の中の写真を削除しました。 袖をふんわりギャザー袖に変更したので、その違い

                                                  カットソーを簡単に作ってみたよ。 - 手作りとシンプル生活
                                                • 手縫いで簡単マスク作り - 楽に穏やかに暮らす

                                                  読者登録、はてなスター、はてなブックマークにポチッとありがとうございます。 昨日は、ブログを開設してから半年記念日でした。 ブログ初心者でしたが、開設してから5カ月くらい経った頃から、はてなブログの人気記事にエントリーしたり、google砲をいただいたりして、アクセスが伸びています。 ブログにご訪問くださった方、いつも読んでくださる方、ありがとうございます。 手縫いで簡単マスク作り やっと、マスクを作りました。 最近は、使い捨てマスクも見かけるようになり、夏に向けてのマスクも販売されています。 市販の夏用マスクで気になっていたのは、「西川のマスク」でしたが、完売してしまったようです。 今回作ったマスクは、立体マスクではなくて普通の形のマスクになります。 我が家には「ミシン」がないため、手縫いになります。 手縫いで、立体マスクを作れる自信がなかったので、普通のマスクの形にしました。 準備する

                                                    手縫いで簡単マスク作り - 楽に穏やかに暮らす
                                                  • 初心者さん向け、裏付き、マチ付きレッスンバックの作り方 - 手作りとシンプル生活

                                                    こんにちはpokkeです。 先日,甥の息子ちゃん用にレッスンバックの作成を頼まれました。 初心者さん向け、レッスンバックとうわばき入れを作る時に必要な生地の長さ - 手作りとシンプル生活 初心者さん向け、帆布やオックス生地の「水通し、地直し」と生地の縮みについて - 手作りとシンプル生活 前回、水通しと地直しまで終わったので 今回は裏付き、マチ付きレッスンバックの作り方を書いていきます。 レッスンバック用の生地を裁断する 切り替え布を付ける 持ち手を付ける 表布、裏布の両脇を縫う マチを縫う 袋口を合わせて縫う 返し口からひっくり返し、袋口にステッチをかける おわりに レッスンバック用の生地を裁断する レッスンバックのサイズ 縦30㎝ 横40㎝ マチ5㎝ 材料 表生地(生成り帆布) 縦30㎝×2+マチ5㎝+縫い代(1.5×2)=68㎝ 横40㎝+マチ5㎝+縫い代(1㎝×2)=47㎝ 裏生地

                                                      初心者さん向け、裏付き、マチ付きレッスンバックの作り方 - 手作りとシンプル生活
                                                    • ロックミシン無しで作るガウチョパンツ2 反省点とサイズ調整 かぶせアイロン他 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                                      前回の「ロックミシン無しで作るガウチョパンツ」の続きになります。 前回は、 *ロックミシンやジグザグミシンが無くても、やろうと思えば直線縫いだけで出来る!ってお話 ロックミシンの代用10の方法はこちら。 ガウチョパンツの完成形の画像も載っています♪ boccadileone.hatenablog.com 今回は、 *こうしたほうが良かった! *コレは知っておいて良かった! ↑こちらの2つについてまとめてみたいと思います。 ❏目次を作っていないため、見にくくてスミマセン🙇‍♀ ミシンのスペック *約30年前に母が購入したミシン *直線縫い2種類(荒い目、普通の目)しか縫えない *ジグザグミシン、ボタンホールなどの機能は壊れていて使えない! *垂直釜のボビン *フットコントローラー無し 参考にさせて頂いたのはこちらです ブログはこちら 型紙なしキュロット/スカンツの作り方♪足首マキシ丈のフレ

                                                        ロックミシン無しで作るガウチョパンツ2 反省点とサイズ調整 かぶせアイロン他 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                                                      • ハンドメイドからコスプレ衣装まで 焼くとフェイクレザーになる魔法の粘土「フィモレザー」に夢が広がる!

                                                        革を使ったアイテムを制作したいけれど、レザーの加工はハードルが高い……。ハンドメイドやコスプレ衣装制作で出てくるそんな悩みは、ステッドラー社の「フィモレザー」(各450円、税別)が解決してくれるかもしれません。 フィモレザーって何? 粘土なのに、革になる!? フィモレザーとは、2019年10月に発売された「フェイクレザーが作れる粘土」です。フィモレザーは一見普通の粘土に見えますが、好きな形に成形し、130度に加熱したオーブンで30分間焼くと、レザーそっくりの質感に変身するのです。 できたフェイクレザーは、革のような柔軟さを保ちつつも加工しやすいのが特徴です。家庭用ミシンや手縫いで縫製したり、穴あけパンチで穴をあけることもできます。本物の革を用いたハンドメイドでは、縫製のために目打ちや木槌を用いて穴あけ作業をする必要がありますが、フィモレザーは普通の布を縫う場合と同じように扱えます。これなら

                                                          ハンドメイドからコスプレ衣装まで 焼くとフェイクレザーになる魔法の粘土「フィモレザー」に夢が広がる!
                                                        • ロックミシン無しで作るガウチョパンツ1 ロックミシン代用10の方法 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                                          ショッピングは大好きなのですが、なんだか最近は気に入った服がなかなか見つからず… だったら自分で作っちゃえばいいじゃん!と思い、以前エスニック雑貨のお店マライカで購入したマルチカバーを使って、ガウチョパンツを作りました! 試作品なので、ここからサイズ変更や「こうしたほうが自分好み」という点を改善しながらあと1〜2着作りたいと楽天で生地を漁っています💦 超ド下手なので温かく見守って頂けたら幸いです🙇‍♀ 今回は、 *ロックミシンやジグザグミシンが無くても、やろうと思えば直線縫いだけで出来る!ってお話 →ロックミシンの代用10の方法 *こうしたほうが良かったという改善点 *コレを知っていたら楽! この3点のうちの「ロックミシンの代用方法」について書きたいと思います。 ミシンのスペック *約30年前に母が購入したミシン *直線縫い2種類(荒い目、普通の目)しか縫えない *ジグザグミシン、ボタ

                                                            ロックミシン無しで作るガウチョパンツ1 ロックミシン代用10の方法 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                                                          • 和栗専門店 美むら 志木本店 和栗本来の味が楽しめます!毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                                            所沢のスリランカカレー専門店の話が随分と長く熱く語ってしまい、その後訪問した和栗の専門店をカットしました。 トリッキーな味ではないのでスリランカカレー初心者にオススメ♪ インドカレーと似ているようで違うのね〜とわかって頂けたら嬉しいです♫ boccadileone.hatenablog.com カレーを食した後、ショッピングモールへ行こうかという案も出たのですが、特に欲しい物がなかったので、デザート代わりに和栗の専門店へ。 こちらの栗のデザート?は、以前お土産で買って来てもらい、とっても美味しかったので、所沢から少し距離はありますが寄ってもらいました。 和栗専門店 美むら 志木本店(志木市) ちょっとわかりにく場所にあります お店の中は入れません。 全て店先で売っています。 インド系のとっても美しい女性が店先にいらっしゃいました 「少し、多めに入れときました」と仰って下さいました😍 焼き

                                                              和栗専門店 美むら 志木本店 和栗本来の味が楽しめます!毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                                                            • 天才投資家が断言する20年後に20倍になる日本株銘柄 - 会社の代表 経験学び

                                                              米中新冷戦の時代、日経平均は30万円になる!? 荒唐無稽にも聞こえる予想を立てるのは、近著が発売後即売り切れになった今注目のエコノミスト、エミン・ユルマズ氏。米中対立の激化を早期から提言していた天才トルコ人が、日本株に対して楽観論を持つ理由とは――。 リーマン・ショックで人生が変わった!? 私がトルコから日本に来たのは1997年。大学進学のためでした。16歳のときに国際生物学オリンピックで優勝して、海外留学の奨学金を受けられることになり、留学先を検討。その頃、トルコの学生の主な留学先は欧米で、日本に留学する人はいなかった。私は、スーパーマリオなどの日本のゲームやアニメに親しんで育った世代で、日本には親近感を持っていました。しかし、当時、世界第2位の経済大国だった日本の情報はトルコでは少なく、留学によって学べることが必ずあるはずだと考え、日本への留学を決めたのです。 東京大学に入学し、大学院

                                                                天才投資家が断言する20年後に20倍になる日本株銘柄 - 会社の代表 経験学び
                                                              • じぃじの愛が詰まったトミカ収納棚 - 誰かのためになるかもしれない玩具と遊びの話。

                                                                今週のお題「手づくり」 トミカやプラレールって手が出しやすい価格設定で子どもは何台あってもお店に行くたびに欲しがるので、ついつい買い過ぎてしまって収納場所に困ったりしていませんか?特にトミカはチリ積もで気づいたときには収納場所がなく溢れかえるのって結構あるあるですよね? トミカ専用に大きな収納箱を設けても中々片付けてくれなくてあちこちに散乱しちゃいますよね。 あと収納できたとしても乱雑に入れちゃうとトミカ同士がぶつかり合ってすぐに塗装がはがれてしまったりしますよね~。 そんな悩みを抱えていた際に妻がじぃじ(義父)に相談するとトミカとプラレールを飾って収納できる棚を作ってくれることになりました! じぃじは建設業に従事しており、元々DIYが得意なため、今までにも自宅にかっこいいウッドデッキを作成したりDIYのレベルがかなり高いんです。普通にそれだけでかなり稼げるレベルです…。かなり凄い! その

                                                                  じぃじの愛が詰まったトミカ収納棚 - 誰かのためになるかもしれない玩具と遊びの話。
                                                                • 【ロックミシン糸の選び方】目的によって選べば迷わないよ。 - 手作りとシンプル生活

                                                                  こんにちはpokkeです。 先日作った孫用のニットワンピースは裾と袖口以外はロックミシンで縫っています。 今日はロックミシンの糸選びのお話 お店でよく聞かれるのがロックミシンの糸の選び方です。 ロックミシン初心者さんはどんな糸を選んだらいいのか迷いますよね~ 私が使っているロックミシンの説明書には、糸についてこのような記述があります。 テトロン糸、スパン糸、ウーリー糸、飾り糸、穴糸、金糸、など 市販されているほとんどの糸を使用することが出来ます。 衣縫人 ご使用の手引きより なんと、市販されているほとんどの糸が使用できる! この説明では余計に迷っちゃいますよね~ でも糸の選び方はそれほど難しくはありません。 ロックミシンで何をするかによって選べばいいんです! まずはロックミシンで何が出来るかを説明しますね~ ちなみに私の使用しているロックミシンは衣縫人です♪ ロックミシンで出来る事 端かが

                                                                    【ロックミシン糸の選び方】目的によって選べば迷わないよ。 - 手作りとシンプル生活
                                                                  • 三巻押さえでハンカチの角をきれいに縫いたい! - 手作りとシンプル生活

                                                                    こんにちはpokkeです。 最近、ダイエットのために職場にお弁当を必ず持って行くようにしています。 そこで、今日は以前の記事でも紹介したことがある三巻押さえを使って、お弁当を包むハンカチを作ってみますね~ 【メーカー純正品】JUKI職業用ミシン専用『三巻押さえ』【A9837-090-0A0】 三つ巻き押え三ツ巻き押さえ三つ折り用【RCP】【あす楽対応】 楽天市場 Amazon Yahooショッピング by カエレバ 三巻押さえでハンカチの角をきれいに縫いたい! これならうまくいく? 結局いつものやり方で 終わりに 三巻押さえでハンカチの角をきれいに縫いたい! ところでこの三巻押さえ フリルやブラウスの裾を縫うのはコツさえ分かればそれほど難しくはありません。(初心者さんには難しいかも) 問題は角! ハンカチを作る時の角なんです! 三巻押さえは生地を押さえで巻き込みながら縫っているので、角をう

                                                                      三巻押さえでハンカチの角をきれいに縫いたい! - 手作りとシンプル生活
                                                                    • 「マスクを作ろうと思ったらミシンの調子が悪い」ので記事が検索されてる? - 手作りとシンプル生活

                                                                      こんにちはpokkeです。 マスクを作ろうと思ったらミシンの調子が悪い? おしゃれな手作りマスクが流行る? 感想 知人から「ミシンの調子が悪いんだけど、どうしたらいい?」と連絡がありました。 仕事が休みになったのでマスクを作りたいと思い、久しぶりにミシンを出したけれど、糸調子が悪いらしい。 その話を聞いてハッとしたことがあります。 私の記事の中できれいな返し縫の方法を書いた記事があるのですがこの記事、最近グーグル検索で上位なんです。 www.blog-pokke.xyz そしてhatenablog-parts.comの割合をみると内部リンクから下記の記事を読んでくださる方が増えています。 マスクを作ろうと思ったらミシンの調子が悪い? 私は2月くらいから手作りマスクを作っていて、周りにも手作り好きの友達が多いので手作りマスクはもうみんな作り終わった感じだったのですが、まだまだ作っている方はい

                                                                        「マスクを作ろうと思ったらミシンの調子が悪い」ので記事が検索されてる? - 手作りとシンプル生活
                                                                      • ワークマンの腰袋はキャンプに持っていくのにも良き良き。 - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ

                                                                        キャンプで使う小物入れなんですけど ちょうど良いのがなくって、ずっと試行錯誤していたんですよ BOBLBE-Eのバッグとか メッシュポーチとか ミシン使ってデニムで作ってみたりとか それは もう 短期間で 何回も何回も 入れ物が変わってました が! とうとう ワークマンで ちょーどイイ道具入れを見つけたんですよぅー 腰袋っていうんですかね? ↓ こんな感じ。 旦那さんが、 よっしゃ 全部入った! と言ってるのを見て、 めっちゃ 色々入ってるやん!出して並べてみていい? って聞いたら、ちょっと難色しめされたんです で、出してみたら・・・・ オピネルナイフが2本もあるやないか! リンク 大きい方のオピネルは買ったって聞いてないぞぅー? わたし そんな 買ったものに対して やいやい言うタイプちゃうねんけど。。。 なんでかなぁ なお、3ヶ月わたしが気づかなかったら時効ってルールが旦那さんにはあるっ

                                                                          ワークマンの腰袋はキャンプに持っていくのにも良き良き。 - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ
                                                                        • 住みたい場所。だけど、絶対住んではいけない場所。 - NUNOHENGE草子

                                                                          今週のお題「住みたい場所」 無名のデザイナーNUNOHENGEです。 以前の記事にも書きましたが、私はデザインからパターン、縫製、直し、リメイク、装飾まで行う何でも屋です。 面倒なので、デザイナーと名乗っています。 つい1年程前まで、会社に勤務してこの関係の仕事をしてきました。 そしてドレス制作の会社に入ったのは、20年位前です。 デザイン、パターンだけでなく、縫製も仕事になってきました。 その頃からです。プライベートで生地を買って、何かを制作するという事をあまりしなくなったのは。 きっと、休日位仕事から離れたかったのだと思います。 (当ブログに時々登場するベテランミシンさんも、修理前はほこりを被っていましたから) だからかもしれません。 今頃、この街が好きになっています。 繊維の街、日暮里。 私は、こんな仕事をしていながら日暮里初心者。 勿論、何度も行ったことはありますとも。 (会社だと

                                                                            住みたい場所。だけど、絶対住んではいけない場所。 - NUNOHENGE草子
                                                                          • 子供たちにスカートを縫ってみる。サーキュラースカートって言うらしいですよ☆ - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                                                                            こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 ボス猿は長女の入学を口実にミシンを購入し,それ以来ミシンのある生活を満喫しているわけなんですが,ついにこの度子供たちのスカートを縫ってみることにしました☆ www.bosuzaru.com www.bosuzaru.com www.bosuzaru.com www.bosuzaru.com www.bosuzaru.com 御覧の通り,ハンドメイド生活を満喫しております☆ 花柄の生地が買いたい長女との攻防戦 濃いめ無地を合わせて冬仕様に・・・ サーキュラースカートの作り方 ついでに作った子供用ヘアバンド☆ さいごに 花柄の生地が買いたい長女との攻防戦 先日,長女の運動会の代休を利用して,次女に続き今度は長女とのデートを楽しんだボス猿。折角だからと二人で生地を見に行きました☆ www.bosuzaru.com こ

                                                                              子供たちにスカートを縫ってみる。サーキュラースカートって言うらしいですよ☆ - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                                                                            • 《2024年》ミシンおすすめ13選。初心者から中級者まで人気の製品を紹介 - 価格.comマガジン

                                                                              ミシンの種類とスキルに応じた選び方 家庭用のミシンは、「コンピューターミシン」「電子ミシン」「電動ミシン」の3種類に大別できますが、各タイプのミシンによって、製作がしやすい作品や、ユーザーに必要なミシン縫いのスキルが異なってきます。こうした点をふまえて、ミシンの種類と選び方を解説していきます。 コンピューターミシン ―― サポート機能や刺繍が豊富で初心者におすすめ 現在の家庭用ミシンで主流のタイプです。内蔵されたマイコンが、針の上下運動に加え、振幅運動などを自動で制御するため、縫い目が安定しやすいのが特徴。低速時も強いパワーを維持するので、小物や洋服といった薄物だけでなく、ジーンズなどの厚物も縫うことができます。糸の準備や縫い目の調節を自動で行ってくれる、サポート機能を備えた製品も多く展開されています。 また、文字や模様などの縫いパターンが豊富に設定されており、通園・通学グッズに名前や刺繍

                                                                                《2024年》ミシンおすすめ13選。初心者から中級者まで人気の製品を紹介 - 価格.comマガジン
                                                                              • 元増田です。たくさんの人に読んでいただいたようで驚きました。 ある程度..

                                                                                元増田です。たくさんの人に読んでいただいたようで驚きました。 ある程度趣味で続ける人向けにと思ったんですが、初心者向けに続編を書きます。 「職業用高速直線縫いミシン」と言いたいだけな気がしている方もいるかもしれませんが、プロが選ぶとどうしてもそうなってしまいます。 ミシンの機種は代理店やネット販売を含めれば独自仕様や印刷違いが多くメーカーでも全てを把握はできないと思います。 したがって、下記のおすすめ機種ではメーカーHPに載っているリンクを記載しています。 細かな仕様違いもありますが、形と縫模様の数が同じなら中身も同じです。 本編に入る前に元増田では少しラジカルに書きましたが、私は用途に合ったミシンが良いミシンだと思っています。 ここではメーカーを3社に絞りましたが、singerやアックスヤマザキのミシンも品質は高く、機能と値段が似ていればどっこいどっこいです。 私家版ミシンの分類職業用高

                                                                                  元増田です。たくさんの人に読んでいただいたようで驚きました。 ある程度..
                                                                                • JavaScriptフレームワークとは何か?最新おすすめ5選を比較|Udemy メディア

                                                                                  「JavaScriptフレームワーク」とは、JavaScriptで開発するアプリケーションの枠組みを意味します。この記事では、JavaScriptフレームワークの基礎や、ライブラリとの違い、おすすめのJavaScriptフレームワークについて解説します。 JavaScriptフレームワークとは何か?ライブラリとの違いは? JavaScriptの「フレームワーク」とは、JavaScript開発におけるアプリケーションの枠組み、土台部分を意味します。英語のFrameworkという言葉は、「枠組み」という意味です。開発における「フレームワーク」は、システムの骨組みと表現されることもあるでしょう。 また、アプリケーションのおおまかな枠組みのみであることから、フレームワークは「アプリケーションの未完成品」であると説明されることもあります。 JavaScriptでフレームワークを利用すれば、既存のアプ

                                                                                    JavaScriptフレームワークとは何か?最新おすすめ5選を比較|Udemy メディア