並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

ユネスコ無形文化遺産 日本の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 「“私はあなたの『アイヌ』ではない”」:小田原のどかが見た「ウポポイ(民族共生象徴空間)」

    「“私はあなたの『アイヌ』ではない”」:小田原のどかが見た「ウポポイ(民族共生象徴空間)」今年7月に開業した北海道白老郡白老町の「ウポポイ(民族共生象徴空間)」。「国立アイヌ民族博物館」「国立民族共生公園」「慰霊施設」によって構成されるこの国立施設が誕生した背景を踏まえ、「語られていないこと」について小田原のどかが論じる。 文=小田原のどか ポロト湖と伝統的コタン 撮影=筆者(以下すべて) 民族共生象徴空間とは何か 2020年7月12日、北海道白老郡白老町に「ウポポイ(民族共生象徴空間)」が開業した。本来は4月24日に開業が予定されていたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響により2回の延期を経てのオープンとなった。同施設の「愛称」であるウポポイとはアイヌの言葉で「(おおぜいで)歌うこと」を意味するといい、2018年に一般公募によって決定した。民族共生象徴空間という名称は、閣議決定された内容

      「“私はあなたの『アイヌ』ではない”」:小田原のどかが見た「ウポポイ(民族共生象徴空間)」
    • 「盆踊りが無形文化遺産」に思う、神事や芸術を「黙って真剣に鑑賞」しなければならないことの歪さについて - Togetter

      リンク NHKニュース 各地の盆踊りなど「風流踊」 ユネスコ無形文化遺産に登録決定 | NHK 【NHK】ユネスコは日本時間の30日午後7時ごろ各地で伝承されてきた盆踊りなど、お囃子に合わせて踊る日本の民俗芸能「風流踊」を無形… 11 users 1609 カムイ(笛の精) @kmauiupopo 忘れもしない。 早池峰神楽を現地で見に行ったときに突然観客側に向かっておっさんが「神事だからもっと真剣に見ろ」的な御高説をたれてたのに遭遇したことがある。自分の横に座ってた地元の人が「神楽は酒飲みながら見るもんだ!」と一喝していたが、あのアホな御高説に拍手する輩もいたんだよな… 2022-12-02 12:20:29 リンク www.kanko-hanamaki.ne.jp ユネスコ無形文化遺産 早池峰神楽 |【花巻観光協会公式サイト】 早池峰神楽は、岩手県花巻市大迫町内川目地区に伝承されている

        「盆踊りが無形文化遺産」に思う、神事や芸術を「黙って真剣に鑑賞」しなければならないことの歪さについて - Togetter
      1