並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

レイバーネットの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 「国労つぶし総評つぶし社会党をつぶした」/中曽根元首相の本当の「功績」

    「国労つぶし総評つぶし社会党をつぶした」〜中曽根元首相の本当の「功績」 中曽根元首相が11月29日、101歳で亡くなった。メディアはかれの「功績」を称えている。しかしかれが何をやったのか? その証拠映像がNHKテレビに残っている。2005年11月20日、中曽根氏はNHKテレビインタビュー(写真)でこう語っている。「国労は総評の中心だから、いずれこれを崩壊させなくてはならない。それで総理大臣になったときに国鉄の民有化を真剣にやった。みなさんのおかげで出来た。民有化に一番反対していた国労は崩壊した。そしたら総評が崩壊し、社会党が崩壊した。それは一念でやった」と。当時の左派労働運動(総評)をつぶし、社会党をつぶすことまで意図していたとあけすけに語っている。 *分割・民営化の過程で200人以上の国鉄労働者が自死に追いやられた 総理大臣が労組法が禁じる「不当労働行為」という犯罪を堂々とやったのだ。「

    • 鼻血デマから考える情報災害を拡大した報道災害/首都圏からの自主避難者研究|加藤文宏

      いまだにALPS処理水を汚染水と呼ぶなど、虚像をもとにした情報操作が行われているため風評被害が長期化しています。マスメディアや活動家が生み出した虚像は風評加害そのものです。目に見えない放射線の、存在しない被害を、虚像で可視化したはじまりは「鼻血」報道でした。この問題はマスメディアが社会的にも、政治的にも異論の者を沈黙させ、一地域を抑圧できる権力であることと、報道やコンテンツが暴力そのものであることを教えてくれています。 (自主避難者問題と風評加害問題を語るため必要な整理と分析をすることが、当記事および関連記事の目的です) 構成・タイトル写真 加藤文(加藤文宏) はじめに構造解明にむけて 原子力発電所事故に不安を覚えるのは当然だが、安全な場所から、しかも事故を起こした原発と250kmほど離れた首都圏から避難する人々がいた理由をデータと証言からあきらかにしてきた。続いて、安全性を伝える広報を信

        鼻血デマから考える情報災害を拡大した報道災害/首都圏からの自主避難者研究|加藤文宏
      • ずーっと報道はされている | taggaの日記 | スラド

        BBCによる技能実習生問題の報道: https://twitter.com/bbcnewsjapan/status/1165925964779421696 国内の大手メディアは記事が早めに消えるので、海外資本になるけど: AFP. 2010-07-23. 外国人実習制度は「人身売買」、弁護士が強く非難. https://www.afpbb.com/articles/-/2742380 AFP. 2010-04-01. 「日本には外国人差別が根強い」、国連特別報告者が法整備要請. https://www.afpbb.com/articles/-/2715225?pid=5556513 大手紙も同じような報道はしていたはずである。 僕が個人契約している新聞社はなぜか5年分しか遡れないのだけど、その最初2014年からこの手の記事は出てくる。 労組系のものだと、もっと古いページも残っている: フィ

        • 「アベさんに対する銃撃について思うこと」小出裕章

          *以下、小出裕章さんが7月9日に発表したコメントを紹介します。コメント発表の経緯について小出さんは、「その件(安倍事件)で何人の方から問い合わせをいただきましたので、9日に札幌に行く飛行機の機内で書き、問い合わせをくださった方にお送りしました。その方々が、TwitterやFacebookに載せてくださったようです」と述べています。(レイバーネット編集部) 小出裕章 アベさんが銃撃を受けて死んだ。悲しくはない。アベさんは私が最も嫌う、少なくとも片手で数えられる5人に入る人だった。アベさん がやったことは特定秘密保護法制定、集団的自衛権を認めた戦争法制定、共謀罪創設、フクシマ事故を忘れさせるための東京オリンピック誘致、そしてさらに憲法改悪まで進めようとしていた。彼のしたこと、しようとしてきたことはただただカネ儲け、戦争ができる国への道づくりだった。 アベさんは弱い立場の国・人達に対しては居丈高

          • REALKYOTO – CULTURAL SEARCH ENGINE » COVID-19後の世界2 危機以前のシステムを遮断する振る舞いを想像する ブルーノ・ラトゥール

            翻訳:飛幡祐規 新型コロナウイルスによる感染症COVID-19は、世界に大きな危機をもたらしている。現在の危機はいつかは去り、私たちの生活は旧に復するのかもしれない。だが、旧に復するだけでいいのだろうか? 内外の知識人による論考を掲載する。第2回は、哲学者で社会学者のブルーノ・ラトゥール。 よく言われるように医療スタッフが「前線で戦い」、何百万人もが職を失い、近親の死を悲しむ多数の家族が死者を葬ることもできないときに、危機の後に思いを馳せるのは、どこか不謹慎なことかもしれない。だが、今こそ闘わなくてはならない。危機が去った後の経済再開が、これまで私たちが空しくも闘いに努めてきた、旧態依然たる同じ気候体制を蘇らせないために。 事実、健康危機は危機ではなく——それは常に一時的なものだ——、恒久的で不可逆的な生態環境(エコロジー)の変動の中に埋め込まれている。健康危機から「脱する」ことができたと

            • 医療ドラマ おすすめベスト3 - ♛Queens lab.

              ER緊急救命室 ドクターハウス 主人公のハウスがぶっ飛んでいる 病因の追求がぶっ飛んでる 最終回がぶっ飛んでる グレーズアナトミー 医療ドラマを見て思うこと 海外ドラマ。と言っても私が見るのはほぼアメリカドラマ。 その中でも医療ドラマは好きなカテゴリーの一つです。 そんな医療ドラマの中から個人的におすすめのベスト3を ご紹介します。 ER緊急救命室 アメリカ医療ドラマの金字塔と言っても過言ではないこのドラマ。 アメリカでは1994~2008までの長きにわたり 1年1シーズ、計15シーズン放送されました。 1シーズン22話として 22話✕15シーズン=330話 1話50分として 330話✕50分=16500分 16500÷60=275時間 う~ん!長い。 長いけどれ見ずにはいられない。 日本とは保険の制度が違うアメリカでは それぞれの保険でカバーできる範囲も違い 移民や低所得者層は保険にすら

                医療ドラマ おすすめベスト3 - ♛Queens lab.
              • 出版状況クロニクル158(2021年6月1日~6月30日) - 出版・読書メモランダム

                21年5月の書籍雑誌推定販売金額は775億円で、前年比0.7%増。 書籍は420億円で、同0.9%減。 雑誌は355億円で、同2.6%増。 雑誌の内訳は月刊誌が290億円で、同1.1%増、週刊誌は65億円で、同9.5%増。 返品率は書籍が37.5%、雑誌は44.3%で、月刊誌は44.5%、週刊誌は43.2%。 月刊誌はコミックスの伸びが止まり、『鬼滅の刃』に代わる超ベストセラーが出てこないかぎり、マイナス基調へと戻っていくだろう。 週刊誌のプラスは近年になかったことだが、コロナによる休刊などによるもので、前年の発行部数と販売金額が大きなマイナスだったことから生じたものである。 売上が伸びているのではなく、マイナスは続いている。 ただ今回の緊急事態宣言は実売に大きな影響はなかったと伝えられている。 1.2016年から19年にかけての「出版社の実績」を示す。 ■出版社の実績(単位:百万円) 出

                  出版状況クロニクル158(2021年6月1日~6月30日) - 出版・読書メモランダム
                • のりこえねっと - Wikipedia

                  のりこえねっとは、2013年に設立された任意団体である[1]。正式名称は「ヘイトスピーチとレイシズムを乗り越える国際ネットワーク」(ヘイトスピーチとレイシズムをのりこえるこくさいネットワーク)[2]。 「在日外国人・留学生、国際交流、行政への改策提言」を活動分野として公表する[1]。のりこえネットと誤記されることもあるが、「ねっと」は平仮名が正式である。 概要[編集] 2013年9月25日、都内で開催した「キックオフ記者会見」で結成を発表した[2]。事務局長には在日韓国青年会の徐史晃会長[3]、副事務局長には同会の朴裕植副会長がそれぞれ就任した[4]。 在日本大韓民国民団(民団)の機関紙「民団新聞」は、共同代表の辛淑玉が在日コリアン3世であると写真付きで紹介し、のりこえねっとの結成を「在日同胞主導」と表記し、辛淑玉の「売られたケンカを買う」「敵はでかいので、広範囲に抵抗していきたい」などの

                  • 迫られる「ガス料金か、食事か」 ガス、電気、水道が止まる貧困世帯の実態とは?(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                    現在、世界的なインフレと燃料価格の高騰が起きており、多くの人々の生活を苦しめている。総務省が10月21日に発表した日本の消費者物価指数(CPI、2020年=100)は、9月、変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が102.9となり、前年同月比で3.0%上昇したという。 参考:9月消費者物価3.0%上昇 31年ぶり3%台、円安響く 日経新聞2022年10月21日 食料品やエネルギーといった生活に欠かせない品目の値上がりが続いており、エネルギー関連は16.9%、生鮮食品を除く食料は4.6%も上昇しており、多くの世帯に影響が出ている。 このような状況に対して、各国が様々に対策を行う中、イギリスでは政権の対応を批判する大規模なデモが起きており、また一部では電気料金を支払わないというストライキも実施されている。 日本の貧困支援の現場でも、「ガス料金か、食事か」を選ばざるを得ないような切迫した状況が広がっ

                      迫られる「ガス料金か、食事か」 ガス、電気、水道が止まる貧困世帯の実態とは?(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                    • レイバーネットTV詳細報告 : 深堀してはいけないリニア新幹線問題

                      深堀してはいけないリニア新幹線問題―いのち・経済大打撃・出来ません・要りません― 2023/6/28 レイバーネットTV187号 <どうする? どうなる? 今世紀最悪の国策事業・リニアを斬る> 今回は放送直前に大鹿村のリニア新幹線の工事現場に行きました。案内してくださったの は現地に移住してまで反対運動をしている登山家でもある宗像充さん(フリーライター)。 的確に問題個所を案内していただきながら、リアルに観ることの大事さを、改めて思っ たのでした。2027年完成なんてあり得ません。山を壊し、川を壊し、里を壊し、海を壊し 、命も奪い、人々は何をしたいのでしょうか? 187号は、どの工区も大幅遅れで、2027年に完成は無理ということだった。他国では計画 段階で反対されたり、途中で頓挫しています。日本もこれ以上傷を深めることなく、撤退 してほしいです。 静岡県の工区には「破砕帯」があるといいます

                      • アベノマスクはやはり利権だった!〜「疑惑の1社」の驚愕の事実

                        アベノマスクはやはり利権だった!〜「疑惑の1社」驚愕の事実 黒鉄好(安全問題研究会) 新型コロナウィルスの感染拡大以降、こちらも世界的に深刻化する一方のマスク不足。これまで「感染者が着用するもの」だという意識で、予防的着用 の習慣がなかった欧米諸国までが、アジア諸国と同様、予防的着用をするようになったこともあいまって、事態は国際的な奪い合いにまで発展している。世界各国が増産を始めているが、全人類が1人1日1枚着用すると仮定しても、1日100億枚生産されなければ足りないことになる。当然ながら世界のマスク生産力は到底この水準には及んでいない。世界的なマスク不足は楽観的に見ても数ヶ月、最悪の場合数年は続くと覚悟しなければならないだろう。 日本政府も、ネットでのマスクの高価転売に対し、国民生活安定緊急措置法に基づき統制に乗り出している。石油危機を受けて1973年に制定された、半世紀近く前の古めかし

                        1