並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

441 - 480 件 / 1021件

新着順 人気順

・Web制作の検索結果441 - 480 件 / 1021件

  • 現場が語る、BtoBマーケの最前線~BtoBに強いWeb制作会社が生まれるまで~株式会社ベイジ 枌谷(そぎたに)社長の視点

    BtoBマーケティングが浸透してきた今、「BtoBマーケ」について検索すれば、まとめ情報は無数に見つかります。でも、マーケティング担当者が切実に知りたいリアルな体験談や等身大のノウハウは、なかなか見つかりません。 そこで本コラムでは、読者に代わって、『ferret』運営会社である株式会社ベーシック 代表取締役の秋山が、活躍するマーケターや成長企業の経営層に突撃インタビュー。BtoBマーケ成功の秘訣を探ります。 今回のゲストは、数々のセミナーから引く手あまたの登壇者であり、BtoB専門Web制作の先駆け的存在、株式会社ベイジの代表者かつ、現役のデザイナーでもある、枌谷氏です。 プロフィール 枌谷 力(そぎたに つとむ) 株式会社ベイジ 代表 大学卒業後、NTTデータに入社。4年間営業に従事した後、Webデザイナーとして転職。Webディレクターとしても経験を積み、2007年の独立を経て、201

      現場が語る、BtoBマーケの最前線~BtoBに強いWeb制作会社が生まれるまで~株式会社ベイジ 枌谷(そぎたに)社長の視点
    • 「懲戒処分は口頭で…」 Dappi発信元のWEB制作会社が裁判で新主張。仕事中に「私的に投稿」の従業員に対し

      「懲戒処分は口頭で…」 Dappi発信元のWEB制作会社が裁判で新主張。仕事中に「私的に投稿」の従業員に対しWEB制作会社側はこれまでの裁判で、「Dappi」の投稿が同社の従業員によるものとは認めているが、業務とは無関係な「私的なもの」であり、会社側はむしろ「被害者」と主張している。 Twitter上で野党批判を繰り返し、不正確な情報や誹謗中傷が問題視されていたアカウント「Dappi」の発信元が、東京都内のWEB制作会社だった問題。 立憲民主党参議院議員の小西洋之氏と杉尾秀哉氏が「Dappi」のツイートで名誉を毀損されたとして、WEB制作会社と社長ら役員2人に計880万円の損害賠償などを求めた訴訟の弁論が9月30日、東京地裁(新谷祐子裁判長)であった。 WEB制作会社側はこれまで、投稿は1人の従業員が業務中に私的に行っていたもので、会社側は把握しておらず、無関係であると主張してきた。 従業

        「懲戒処分は口頭で…」 Dappi発信元のWEB制作会社が裁判で新主張。仕事中に「私的に投稿」の従業員に対し
      • Googleの検索結果でタイトルが書き換えられる時の解決策【実体験】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

        「設定したtitleタグがGoogleの検索結果で違うものに書き換えられている!」 そんな経験はございませんでしょうか。僕は今回直面し、少し特殊なケースだったのですがなんとか解決することができました。 同じ問題で困っている人の助けになればという思いから、この記事ではGoogle検索結果のタイトルが勝手に書き換わる問題について、その解決策と僕の実体験を解説いたします。 そもそもなぜGoogleは書き換えてくるのか 通常、検索結果にはインデックスされたページのtitleタグが表示されます。 しかしページの中には、titleタグをそのまま表示させるのが相応しくないケースが存在します。 わかりやすい例だとtitleがページの内容と大きく異なっていたり、キーワードを詰め込みまくった無茶なtitleタグなど、「titleがページ内容を適切に伝えられてない」と判断されるものですね(もちろん例外はあります

          Googleの検索結果でタイトルが書き換えられる時の解決策【実体験】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
        • 【2023年】Web制作に使えるchrome拡張機能おすすめ19選 - PENGIN BLOG

          この記事を書いた人 だいちPENGIN BLOGメディア編集長。Web業界とは異業種の仕事をしながら、独学でWeb制作の世界に。副業でHP制作やコーディング代行、個人ブログの運営などに取り組み、現在はPENGINにてWebライティングやディレクションをしつつ、メディア運営全般を担当しています。(個人運営ブログ:https://daib-log.com/ ) 今回はWeb制作、Webデザインで使用すると作業が捗るchrome拡張機能を紹介します。 開発環境がしやくなる拡張機能がたくさんあるChromeですが、たくさんあってどれを選べばいいか分からないと悩んでる方もいるかと思います。 今回紹介するものは僕が実際に使用しているものの中から、自分的に便利だと感じたポイントを絞ってお伝えしているので参考になるのでは無いかと思います! 新しい情報が入り次第どんどん更新していってますので、定期的にチェッ

            【2023年】Web制作に使えるchrome拡張機能おすすめ19選 - PENGIN BLOG
          • 動画編集がうまくなるテクニック6選【初心者から上級者へ】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

            こんにちは! 「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」運営スタッフです! 動画を形にすることはできるようになったけど、「何かパッとしないなあ……」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか? そこで今回は動画編集スクール運営スタッフの目線から、動画編集を上達させるためのテクニック6選をまとめました! すぐに使えるテクニックが満載なので、悩んでいる方はぜひ参考にして素敵な動画を作ってください! 3ヶ月でプロになりませんか? 動画編集を仕事にしたい、プロに教わってしっかりスキルを学びたい……という方は「スクールでの勉強」もおすすめです。 未経験から3ヶ月で「現場レベル」の動画クリエイターに。スクールでどんな内容が学べるのか、ぜひ一度詳細をチェックしてみてください! 👉「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」詳細へ おすすめの動画編集スクールを徹底的に比較したい場合は、こちらの記

              動画編集がうまくなるテクニック6選【初心者から上級者へ】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
            • WEB制作会社の入社試験の内容全て見せます! 【初稿デザインからフィードバックまで】|en

              こんにちは、大学生のen(@en_design0315)です。 先日、株式会社クオートワークス(@quoitworks)にデザイナーとして採用していただきました。選考中、入社試験があったのですが入社試験の内容をnoteに書いていいか伺ったところOKをもらったのでまとめてみました! 入社試験の内容 内容:TOPページのリニューアル(デザインのみ) 対象サイト:https://www.wowcom.co.jp/ 評価ポイント ・デザインのトレンドがキャッチアップできているか。 ・コンテンツや構成の意図が深く考えられているか。 →何故や疑問をぶつけて問題解決がされているサイトになっているか。 ※実案件ではないため、デザインに使用する画像は「ネット検索」や「他サイト」から持ってきても良いという条件だったので、他のサイトから引っ張ってきたものが多くあります。何卒ご容赦願います。不都合ございましたらご

                WEB制作会社の入社試験の内容全て見せます! 【初稿デザインからフィードバックまで】|en
              • 新たなノーコードWeb制作ツール「Siter」が登場!Figmaからのインポート機能も提供 | Web Design Trends

                最近ではノーコードのWeb制作ツールを使ったWebサイト制作も耳にする機会が多くなってきていますが、新たに「Siter.io」という海外のツールが登場しました。 実際には1年ほど前からベータ版のリリースが行われていて一部で話題となっていましたが、2022年7月に正式リリースにたどり着きました。 Siterがどのようなツールなのか、どのような特徴があるのかなど、詳しくご紹介していきたいと思います。 進化が止まらない!Webサイトが簡単に作れるノーコードツールまとめ 近年話題を集めている「ノーコード」ですが、Webサイト制作においてもノーコードでサイトを制作できるツールやサービスが充実してきました。 数年前までは、まだまだノーコードツールの使い勝手もあまり良くなく... Web Design Trends Siterとは Siterは、最近登場した新たなノーコードWeb制作ツールです。Webデ

                  新たなノーコードWeb制作ツール「Siter」が登場!Figmaからのインポート機能も提供 | Web Design Trends
                • コーディングが少し楽になる、意識したい命名規則とCSS設計。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                  皆様こんにちは。フロントエンドエンジニアのレンツです。僕の連載では初学者向けに、コーディングのノウハウを提供しています。 今回はHTMLに付けるclassの名前について考えてみたいと思います。classに付ける名前によってタグの組み方もコーディングの速さも変わってきますし、拡張性の高さも変わってきます。 classの命名についてちょっと知識をつけていただいたら、コーディング時間が短くなってもっと楽しく開発できるようになりますよ! というわけでいってみましょう。 コーディングの悩み:classの命名規則 さて、HTMLとCSSを勉強したら何かサイトを作ってみたくなりますよね。HTMLタグを書いてclassをつけてCSSでスタイルを当てていく〜……という作業を延々と繰り返す日々が始まります。 勉強しはじめでアドレナリン全開のころは勢いでいくらでもできる作業なのですが、考えなしにスタートしてしま

                    コーディングが少し楽になる、意識したい命名規則とCSS設計。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                  • 【WordPress】カスタムフィールドならこれ!Smart Custom Fields(SCF)の使い方完全まとめ | 東京のホームページ制作 / WEB制作会社 BRISK

                    TOPブログ【WordPress】カスタムフィールドならこれ!Smart Custom Fields(SCF)の使い方完全まとめ 【WordPress】カスタムフィールドならこれ!Smart Custom Fields(SCF)の使い方完全まとめ 更新日:2020/10/05 WordPressでWebサイトを作成するときに、「決まった項目をわかりやすく入力したい」「簡易的なフォームを作成したい」という場合に便利なのが”カスタムフィールド”という機能です。 WordPress標準の機能ですが、そのままだと使いにくく分かりにくいので、プラグインを使う方法が主流です。 今回はWordPressのカスタムフィールド機能を便利に使い倒すプラグイン「Smart Custom Fields」(SCFと略されることもあります)について、インストール方法から、WordPressの実装でよく使うカスタマイズ

                      【WordPress】カスタムフィールドならこれ!Smart Custom Fields(SCF)の使い方完全まとめ | 東京のホームページ制作 / WEB制作会社 BRISK
                    • Homebrew-caskで爆速PCセットアップ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                      こんにちは、Webディレクターのともぞうです。 今回はPCを素早くセットアップをする方法を紹介します。 最近、使っていたPCの調子が悪くなったので新しいPCに交換しました。いままで使っていたPCから新PCへ移行するにあたって、やはりセッティングにはそれなりの時間がかかります。 アプリのインストールや、各種設定……そんな面倒なセットアップをできるだけ短時間でおこなえる方法を紹介します。 また、本稿でアプリという言葉が意味するものは、Google ChromeやVisual Studio Codeなどです。 アプリのインストールを効率的におこなう方法 今回アプリのインストールをおこなうにあたってHomebrew-caskというものが必要になります。Homebrew-caskはHomebrewの拡張機能で、これを用いてアプリをインストールできます。 HomebrewはmacOS用のパッケージ管理

                        Homebrew-caskで爆速PCセットアップ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                      • 「予算配分」から考える、 Web制作会社のビジネスモデル。M-HANDの工数の算出方法。|ヤマテ / エムハンド

                        エムハンドの山手です。 今回はWeb制作会社の「予算配分」について書きます。弊社の予算配分や作業工数の算出の方法などもご紹介したいと思います。Web制作の現場でスケジュール管理してる方や、見積もりを作る方などの参考になればと思います。 今、日本では物価が上がらないデフレの状態が続いていますが、ホームページ制作の費用も同様にデフレになっていると思っています。前回もお話しましたが、Web制作会社では年々、ケアしなければいけないことや、対応しなければならない作業が増えています。これまでと同じ制作費用にもかかわらず、高いクオリティーと作業レベルが求められるので、単価が下がっているのと同じことです。 「だったら、クオリティーを上げる分、単価も上げればいいじゃないか」と思われるかもしれませんが、他社と相見積もりで競わなければならないなかで、簡単に価格転嫁はできません。 また、どこの制作会社でもいいもの

                          「予算配分」から考える、 Web制作会社のビジネスモデル。M-HANDの工数の算出方法。|ヤマテ / エムハンド
                        • スプレッドシートでハイパーリンクからURLを抽出する方法は結局これが一番簡単なんじゃないかな? | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                          スプレッドシートでは一括抽出できない? ところがどっこい、Googleセンセによると、ExcelでVBA組む方法が一般的なようで、現状スプレッドシートだけでなんとかするのは難しい※みたいなんですよね。 LIGではG Suiteを導入しているので、残念ながらExcel含めMicrosoftのソフトはPCに入っていません。入っていたとしてもバックオフィスなど一部のメンバーだけなんです。 「そんなんうそやん」とスプレッドシートの可能性を信じて、30分くらいあれこれ試してみたんですけど、だめでした。ちなみに無料で使えるExcel Online(エクセルオンライン)でやろうとしてログイン情報探してデータ作った挙げ句マクロが使えないことに気づいて諦めるまでに、さらに30分ほどかかっています。ここまできたら意地でも方法を見つけようと、追加で30分は無駄な時間を過ごしています。 スプレッドシートのハイパー

                            スプレッドシートでハイパーリンクからURLを抽出する方法は結局これが一番簡単なんじゃないかな? | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                          • WEBLIFE(ウェブライフ)|Shopify構築・運用支援やCMSを中心としたSaaS事業および映像/Web制作ディレクション

                            Shopifyを利用したECの構築・アプリ開発や、高セキュリティのホスティングサーバーを内包したCMSを提供。数多くの実績をベースとした運用支援やECのプランニングなど、進化し続けるWebに最適なソリューションを提案します。

                              WEBLIFE(ウェブライフ)|Shopify構築・運用支援やCMSを中心としたSaaS事業および映像/Web制作ディレクション
                            • 月額5万円でこのクオリティ!デザイン依頼し放題サービス「デザサポ」の運営会社にインタビューしました | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                              みなさんこんにちは! マーケターのまこりーぬ(@makosaito214)です。 サブスクリプション型のビジネスが盛り上がっている今、定額で事務作業やデザイン業務を丸ごと依頼できるサービスって増えてきていますよね。 料金相場は月額10万円前後かと思いますが、なんと月額5万円からバナーやチラシのデザインをまるっと依頼し放題のサービスがあるとのこと。その名も「デザサポ」! ……月額5万円、これは最安値ではないでしょうか……!(私調べ) しかし正直なところ「安かろう悪かろう」なのでは……? 依頼し放題とかいいながら時間制限あるんじゃないの? 外注に丸投げしてクオリティにバラつきがあるんじゃないの?? 決めつけはよくないけど、実際のところどうなのか気になるっ!!! ……ということで、デザサポを運営している株式会社アイ・クリエイトさんに直接お話を聞いてきました! 本当は本社のある秋田まで突撃したかっ

                                月額5万円でこのクオリティ!デザイン依頼し放題サービス「デザサポ」の運営会社にインタビューしました | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                              • WebP対応をしたらサイトが軽くなったので、最も対応しやすい方法を解説します | Blog | 株式会社イロコト | ゲーム・アニメ等のエンタメ系Web制作&運用会社

                                こんにちは、Webコーダーのばやしです。 さっそくですが、皆様は「WebP対応」していますか? 「対応していないブラウザへの対応が面倒・・・」 「そんなにサイト速度が大きく変わらないならPNG,JPGで十分」 と考えている方も多いかと思います。かくいう私も同じように考えていました。 とはいえ、いつまでも見てみぬふりをするのは良くないと思い、この度調査の上弊社サイトで実践しました。 そもそもWebPとは そもそも「WebP」とは何でしょうか。さっそくWikipedia先生に聞いてみましょう。 WebP(ウェッピー[2])は、米Googleが開発しているオープンな静止画フォーマット。ファイルの拡張子は「.webp」。 https://ja.wikipedia.org/wiki/WebP まさにこの記載通りのもので、従来のWebページに使われる「JPG・PNG・GIF」などと替わって通信量削減や

                                  WebP対応をしたらサイトが軽くなったので、最も対応しやすい方法を解説します | Blog | 株式会社イロコト | ゲーム・アニメ等のエンタメ系Web制作&運用会社
                                • 3D知識ゼロでも大丈夫!MagicaVoxelを使ってドットテイストな3Dモデルを作ってみた|ブログ|千葉のWeb制作会社|株式会社Webkid

                                  こんにちは、過去にいくつか3Dモデル制作ソフトに挑んでは沈んでいった中の人です。 「Webkidが来月で5周年なんだよね。amiib●みたいなフィギュアとか作りたいな〜〜(チラッ)」 と、上司から言われて中の人が改めて3Dモデル制作ソフトに挑戦する記事です。 ※本記事は以下の環境下で制作しております。 OS:Mac OS X(10.14.6) ソフトウェア:MagicaVoxel(0.99.4) バージョンの違い等により画面が異なる場合がございますのでご了承ください。

                                    3D知識ゼロでも大丈夫!MagicaVoxelを使ってドットテイストな3Dモデルを作ってみた|ブログ|千葉のWeb制作会社|株式会社Webkid
                                  • 【Webディレクター必見】CMSサイト制作のよくある誤解とおすすめ進行フロー | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                    こんにちは、Webディレクターのイナッチです。 これまで多くの企業様のコーポレートサイト、メディアサイト、ブランドサイト、ECサイトなどを作ってきました。その中の多くのサイトがCMS、つまり「ブラウザやアプリから管理画面を利用してWebサイトの一部を更新できるようにするシステム」を導入するものでした。 Webディレクターとして、こういったプロジェクトに立ち上げの段階から参画させていただくこともあれば、進行中のプロジェクトに途中からジョインすることもあります。特に後者のケースにおいて、正直なところ、「なんでこんなスケジュールになっているの……?(泣)」という場面にたびたび出くわします。 これは単に「制作期間が短すぎる」というお話ではありません。制作期間の長い・短いにかかわらず、「せっかくの制作期間を無駄遣いする効率の悪いスケジュール(制作フロー)になっている」というお話です。 そこで今回は、

                                      【Webディレクター必見】CMSサイト制作のよくある誤解とおすすめ進行フロー | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                    • 【作業を時短!】一目でわかるPremiere Proのエフェクト集 | 東京のホームページ制作 / WEB制作会社 BRISK

                                      Premiere Proで動画を作成していく中で 「こういう動きでシーンチェンジをしたい…」 「テキストも動かしたい…」 と色々動きをつけたくなることは多いですよね。 ですが、そういった動きを付けるのに方法を探すも中々思ったような動きを見つけられず、検索ばかりに時間がかかって結果制作時間が少なくなってしまう…なんて事もあるのではないでしょうか。 やりたいことは浮かんでいるのに方法が分からないと困っている人の制作時間が少しでも減らせるように、本記事ではエフェクト・アニメーションを一目でわかるようにまとめました! まず、動画の動きを付ける箇所といえば「シーンチェンジ」「図形」「テキスト」があてはまると思います。 これらにエフェクトを付ける方法を順番に紹介していきたいと思います。 それではどうぞ! シーンチェンジシーンチェンジは標準で入っているエフェクトと外部プラグインの二種類の方法があります。

                                        【作業を時短!】一目でわかるPremiere Proのエフェクト集 | 東京のホームページ制作 / WEB制作会社 BRISK
                                      • 今からWeb制作をはじめる人におすすめの書籍8冊。合計2万3千円でWeb制作を学ぼう。|榊原昌彦

                                        企画で選書するために近所の大型書店にいってきたのですが、Web制作に関する書籍って種類は多いものの、古かったりわかりにくかったりして結構選ぶの大変なんですね。 2020年時点でWeb制作を学び始める人にぜひ読んでおいてもらいたいなという書籍を以下にまとめましたので、ご参考ください。読んでほしい順番に並べています。 1冊目:行動を変えるデザインまず、Web制作はツールにすぎないので、Webを何のためにつくるかを考える土台にしてほしい書籍がこちらになります。

                                          今からWeb制作をはじめる人におすすめの書籍8冊。合計2万3千円でWeb制作を学ぼう。|榊原昌彦
                                        • Spreadsheet&Hubotで社員情報をSlackから検索できるようにした | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                          上記の項目の中で、手動で埋めとかなければならない情報、クローリングの情報の鍵となる情報を記載しておきます。今回でいえば下記の情報をあらかじめ入力する必要がありました。 社員番号 姓名/日本語 姓名/英語 あだ名/日本語 あだ名/英語 チーム ユニット メールアドレス LIGブログID ①GASでLIG Blogをクローリングする LIG Blogをクローリングするのはこれで何度目になるでしょう。いま思えばさまざまな言語、方法でLIG Blogのクローリングを行ってきました。今回はGAS、ライブラリを使います。 下記を利用させていただきました。 Parser https://www.kutil.org/2016/01/easy-data-scrapping-with-google-apps.html タグの始まりと終わりを指定して、中の文字列を持ってくるというシンプルなライブラリですが、セレ

                                            Spreadsheet&Hubotで社員情報をSlackから検索できるようにした | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                          • 無料で使える動画生成AI「Dream Machine」ってなに?実際に使いながら詳しく解説します! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                            こんにちは! インハウスマーケティング部のりこぴんです。 昨今、動画生成AIが目覚ましく進歩し、さまざまなツールが登場しています。 そしてその中でも特に注目されているのが、2024年6月にLuma AIから無料で公開された「Dream Machine」です。 誰でも簡単にハイクオリティな動画を生成することができる動画生成AIで、そのクオリティの高さから一目置かれています。 今回はそんな無料で使えるのに高クオリティな動画が作成できるLuma AI「Dream Machine」の使い方や特徴について実際に使いながら解説します! プロンプトも合わせて紹介しますので、ぜひ一緒に使いながら試してみてください! Dream Machineってなに? Dream Machineとは 動画生成AIといえば、Open AIの「Sora」や、中国発祥の「可灵(KLING)」などクオリティの高い動画を生成できる

                                              無料で使える動画生成AI「Dream Machine」ってなに?実際に使いながら詳しく解説します! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                            • プログラミング初心者が独学でWeb制作を習得できた勉強法

                                              こんにちは、yuji(@yujiblog)です。 このブログでは、WordPressとアフィリエイトのノウハウを解説しています。 以上のような、プログラミングを独学で学びたい人の質問に答えます。 この記事の内容 独学でできるプログラミング勉強法 やってはいけない勉強法 独学で大変だったこと 本記事では、独学でプログラミングを習得した方法を解説しました。 僕はプログラミング未経験だったのですが、独学できれいなデザインのWebサイトを作れるようになり、ブログ収益がアップしました。 「プログラミングができるようになりたい」と感じる人向けに、初心者が独学で習得できた勉強法を紹介したので、参考にしていただければと思います。 プログラミング初心者でも独学可能 Webサイトを作る程度の作業なら、独学でプログラミングを学べば、すぐにできるようになります。(※1か月ほどでOKです。) 具体的に、WordPr

                                                プログラミング初心者が独学でWeb制作を習得できた勉強法
                                              • YouTube Data API v3を使用して、YouTubeページと同じリストモジュールを作ってみた【LIGアドベントカレンダー20日目】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                こんにちは、フロントエンドエンジニアのはっちゃんです。 こちらはLIGアドベントカレンダーの20日目の記事です。 LIGアドベントカレンダー2019は こちら! 今回は、YouTube Data API v3を使って、YouTubeページと同じリストモジュールを再現してみたいと思います。 YouTube Data APIとは YouTubeが提供しているAPIで、動画やチャンネル、再生リストに関わる情報を取得して、自分のWebサイトやアプリケーションで使用することができます。 公式のドキュメントが用意されているので、詳しくはこちらをご覧ください。 https://developers.google.com/youtube/v3/getting-started?hl=ja 今回やること 動画URLの取得 サムネイルの取得 タイトルの取得 チャンネル名の取得 チャンネルURLの取得 再生回数の

                                                  YouTube Data API v3を使用して、YouTubeページと同じリストモジュールを作ってみた【LIGアドベントカレンダー20日目】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                • 引き出しを増やしてスピードアップ!デザイントレースのやり方【初心者向け】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                  こんにちは! 新人デザイナーのぱんちゃんです。 入社して早5ヶ月、主にLIGブログのアイキャッチ制作を担当していますが、スピードもクオリティももっともっと上げていかねばならない今日この頃。 デザインがうまくなりたい……!! もっとスピードをあげたい……!!! そう思い、新年からデザイントレースをはじめてみました。 今回はデザインの勉強を始めたての方、私と同じく新人デザイナーの方に向けて、私がやっているトレースの方法と、実際やってみての気づきをお伝えできればと思います。あくまで一つのやり方として、参考にしていただけたら嬉しいです。 そもそもトレースってなに? トレースとは「参考にしたいデザインをなぞって真似する」作業のことです。 とくにデザイン初学者の方にとってはトレースをするなかで細かい配色や、余白の取り方や文字の大きさなど、勉強になることがたくさんあります。デザインの引き出しが増え、いい

                                                    引き出しを増やしてスピードアップ!デザイントレースのやり方【初心者向け】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                  • コーディング費用について | 東京都・駒込のWeb制作 ペンタプログラム

                                                    コーディング費用について、定期的にお問い合わせをいただいておりますので、こちらに目安を公開いたします。とても正直に書きました。 リニューアル案件のご依頼が多く、その場合は、さまざまな個別の要件が重なることもあり、価格表は用意しておりません。また、相見積もりを前提とするご依頼はお断りしております。※ ※価格だけを選定基準とする場合、私よりも他の方に依頼される方が安いです。 コーディング費用の目安デザインデータやサイト構造が用意されている前提で、ざっくりと1サイト30万円〜60万円ぐらいの範囲に収まることが多いです。 環境構築&コーディング期間1ヶ月〜2ヶ月(事前打ち合わせを含まない)納品後の保守は有償で承ります必要に応じて更新方法動画などのガイドを用意します制作期間が2ヶ月以上にわたる見込みの場合、着手時に前金として半金をご入金いただきます 前提・特徴更新担当者の方が使用しているソフトやスキ

                                                      コーディング費用について | 東京都・駒込のWeb制作 ペンタプログラム
                                                    • そういえば、Googleドライブのフォルダってコピーできないの? | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                      こんにちは。Web制作事業部ディレクターのリリィです。 なんとも初歩的なタイトルすね、自分でもこんなテーマでブログ書いていいのかちょっとわかりません。ちなみにこれを書いている今日は入稿締め切り日で、有益なネタが思いつかなかったため、私にとってここ最近で一番の少しだけLife is Goodになったことを書いておこうと思います! それが、Google Drive(ドライブ)のフォルダのお話。 GoogleドライブがないとLIGではやっていけない さて、LIGブログにもしょっちゅう出てくるGoogleドライブですが、もはや案件を進める上でのライフライン。なくてはならない存在といっても過言ではないですね。 私も入社当初こそ、なにをするにも「ドライブ探してみて」と言われて面食らっておりました。いまではすっかり慣れてなにか見つけたいときはとりあえずGoogle driveを漁る日々。 Googleド

                                                        そういえば、Googleドライブのフォルダってコピーできないの? | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                      • 東京のWeb制作会社|キオミル株式会社

                                                        BtoB企業が抱えるビジネス課題を解決するため、キオミルでは様々なサービスをご用意しています。新規見込顧客や商談獲得を目指すBtoBマーケティングや、企業が求める人物を獲得するための採用マーケティングなど、課題や目標に応じた多様なご支援が可能です。

                                                          東京のWeb制作会社|キオミル株式会社
                                                        • 【2020年版】ヘッダー・メガメニュー・スマホメニューのデザイン参考まとめ | 東京のホームページ制作 / WEB制作会社 BRISK

                                                          世の中には様々なウェブサイトがありますが、ほとんどのサイトで取り入れられているのがヘッダーですね。 皆さんはどのようなデザインを思い浮かべますか? PC時のデザインであれば、「左端にロゴがあり、右端にナビゲーションとしてリンクがある」といった形を想像される方が多いのではないでしょうか。 作成する機会が多いだけに、どれも同じようなデザインになってしまう…とお悩みの方もいらっしゃると思います。 今回はそんなヘッダーのデザインを、各サイトごとにどのようなデザインの工夫がされているかに焦点を当てて見ていきたいと思います。 ヘッダー・メガメニュー・スマホメニューに絞ってデザインをチェックしていきます! ヘッダーまずはベーシックなPC時のヘッダーから見ていきましょう。 背景で区切りレイヤー感を MEJINAVI2020|目白大学まるわかりサイト 株式会社リブセンス レイヤー感を感じさせるデザインです。

                                                            【2020年版】ヘッダー・メガメニュー・スマホメニューのデザイン参考まとめ | 東京のホームページ制作 / WEB制作会社 BRISK
                                                          • 今注目されてるWeb制作会社はココ!『Web制作会社年鑑2021』4,800円が、期間限定で無料ダウンロードできます

                                                            今年もこの時期になりました、去年紹介して好評だった「Web制作会社年鑑 電子版1冊まるごと無料」キャンペーンが、今年も実施されています。 無料期間は、2021年12月17日まで。 「Web制作会社年鑑2021」のPDF、電子版が無料でダウンロードできます。 定価4,800円が完全に無料。日本国内のWeb制作会社とその実績が網羅されており、Web制作者必携の1冊です。 自社や他社の実績を確認したり、Webサイトやスマホアプリのアイデアを見つけたり、転職時の参考資料やクライアントとして制作会社を探す時にも役立ちます。

                                                              今注目されてるWeb制作会社はココ!『Web制作会社年鑑2021』4,800円が、期間限定で無料ダウンロードできます
                                                            • 自分は何にストレスを感じやすい?ミイダスの「コンピテンシー診断」でLIG社員の特性を可視化してみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                              こんにちは、観音クリエイションです。 最近コロナのせいでストレス溜まっていませんか? 僕はこういうの全然余裕だと思っていたのですが、ここ数ヶ月間ずっとチリッとしたものを感じていて、最近あんまり楽しくないなーという気持ちの日々が続いていることを自覚しました。 で、原因が分かれば対処できるのですが、今回は「これが原因じゃね?」って考えられる可能性が多すぎるんですよね。 「コロナにかかったらどうしよう」という健康面の不安 「給料下がるのでは?」という金銭的な不安 「仕事なくなる可能性も考えておいたほうがいいのかな」という将来の不安 「いつになったら友達と遊べるようになるんだ?」という社会的な不安 などなど、「どれも当てはまりそう。けど決定打に欠ける」という感じ。自分が何にストレスを感じているのか、しっかり特定できていないことに気がつきました。 そもそもこれは本当にコロナのせいなのか……? 他のと

                                                                自分は何にストレスを感じやすい?ミイダスの「コンピテンシー診断」でLIG社員の特性を可視化してみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                              • 【css】テキストにマスクをかけて途中から色を変える + 1文字ずつ動かすアニメーション [clip-path][mix-blend-mode] | 東京のホームページ制作 / WEB制作会社 BRISK

                                                                TOPブログ【css】テキストにマスクをかけて途中から色を変える + 1文字ずつ動かすアニメーション [clip-path][mix-blend-mode] 【css】テキストにマスクをかけて途中から色を変える + 1文字ずつ動かすアニメーション [clip-path][mix-blend-mode] 更新日:2019/10/04 タイトルが上手くまとめられなかったのですが…そのままの内容です! 写真の上に被っているテキストだけ色が変わっているデザインのコーディングを 依頼されたことがあって(最終的には別のデザインになりましたが)、 もしアニメーション付けるならどうコーディングするかな?と考えた結果のサンプルです。 mix-blend-mode を併用することで、アニメーションによるテキストの色の変化がより印象的に。 作業内容 ベースの構成[css/clip-path] 写真に被っているテ

                                                                  【css】テキストにマスクをかけて途中から色を変える + 1文字ずつ動かすアニメーション [clip-path][mix-blend-mode] | 東京のホームページ制作 / WEB制作会社 BRISK
                                                                • 不合格にした学生の内定先からメッセージが来た話。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                                  不合格にした学生の内定先からのメッセージ内容 先日、とある企業の採用担当の方から会社の問い合わせ窓口にメッセージをいただきました。少し長いですが、まずはこちらをお読みください。 はじめまして、株式会社ビービットで新卒採用を担当している室伏と申します。 突然のご連絡で恐縮ですが……貴社の採用担当者の方、採用チームの皆様に、一言だけでもお礼をお伝えしたく、ご連絡を差し上げた次第です。と、申しますのも……12月に、弊社に時期はずれの新卒社員が入社する運びとなりました。 彼は、もともと人材系の会社や商社や広告業界を見ていて、結果内定まで出ていたものの、その内定をすべて辞退したうえで、あらためて自分が人生を賭けられる場所を探すべく、就職活動をリスタートした結果、最終的に我々と繋がることができたとおっしゃっていました。 彼によればきっかけは、貴社との採用面談とのことで。面談時間を超過してまで採用担当の

                                                                    不合格にした学生の内定先からメッセージが来た話。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                                  • 【WP6.2対応】プラグイン無しでWordPressの投稿タイプに絞込検索を実装する方法 | 福岡のホームページ制作会社|アダプター株式会社【SEO対策・Web制作】

                                                                    こんにちは、Wordpress大好きな代表の小副川です。 クライアントワークでWordpressを使っていると、カスタム投稿タイプを追加して実績の一覧・詳細ページを作ったり、カスタムタクソノミーやカスタムフィールドを追加したりと、カスタム◯◯を色々弄り倒す必要が出てきます。 さらにそのカスタム◯◯を一覧表示する際に、絞り込み検索機能を実装したい、というニーズは結構多いのではないでしょうか? しかし「Wordpress 絞り込み検索」とかでググってみても、大抵プラグインを紹介している記事か、「プラグイン無しで」と書いてる記事でも、かなり煩雑な感じのコードが出てきたりと、google先生には珍しくいまいちイケてない検索結果となっています。 そこで今回は、Wordpressを知り尽くした私が、最もWordpressの仕様をフル活用した絞り込み検索機能のベストプラクティスをご紹介したいと思います!

                                                                      【WP6.2対応】プラグイン無しでWordPressの投稿タイプに絞込検索を実装する方法 | 福岡のホームページ制作会社|アダプター株式会社【SEO対策・Web制作】
                                                                    • 【広告代理店必見】TikTok広告の提案に役立つ!推しポイント8選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                                      広告代理店のみなさん、こんにちは! LIGのマーケターのまこりーぬ(@makosaito214)です。 この記事に興味を持っていただけた と い う こ と は ……! きっとみなさん、「そろそろクライアントへTikTok広告を提案してみたいなぁ」あるいは「TikTok広告を提案してみたものの、ちょっと反応が鈍かった(涙)」なんて思いを抱えているのではないでしょうか。 そこで今回は広告代理店を代表するスペシャルゲストをお招きして、「TikTok For Business(※)」アカウントマネージャーのお二人にあれやこれやと疑問をぶつけました! ※誰でも気軽にTikTok広告を出稿・運用できるプラットフォーム ゲストはこの方、株式会社キーワードマーケティング代表取締役の滝井さん(@hidenoritakii)です!!! ゲスト:株式会社キーワードマーケティング 代表取締役 滝井秀典 さん20

                                                                        【広告代理店必見】TikTok広告の提案に役立つ!推しポイント8選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                                      • 簡単DIY! オリジナルパームレストをお気に入りの木材でオーダー&自作 | ホームページ制作・作成は大阪府堺市のWEB制作「合同会社うえせいや」

                                                                        2019年6月27日デジタル・ガジェット パソコンを長時間使う仕事をしていると、その間の多くをキーボードに触れていることになります。 しかし、ノートパソコンはどんどん薄型になっていき、キーはペタペタとした感覚の薄いものになってきていますし、デスクトップPCにおいては、付属のキーボードといえば昔から「とりあえず」という言葉が一番似合うような、チープなキーボードが同梱されています。 そんな中、ボクは「キーボード=最初から着いているもの」という意識をなくして、「入力するために指にいつも触れているもの」と思い、いろいろ調べて試した結果、今は「Happy Hacking Keyboard(以下HHKB)」を愛用しています。 ただこのキーボード、今風のペタペタのものではないので、デスクに手をおいてタイピングするには辛い高さになり、ボクはパームレストを利用するのですが、よくあるスポンジのものより、固

                                                                          簡単DIY! オリジナルパームレストをお気に入りの木材でオーダー&自作 | ホームページ制作・作成は大阪府堺市のWEB制作「合同会社うえせいや」
                                                                        • イラレ(Illustrator )でアウトライン化は超簡単!わかりやすく図解 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                                          こんにちは、Webデザイナーのまっつーです。 「Illustrator(イラレ)でアウトライン化する方法」について、イラレ初心者の方向けに、実際の画像をお見せしながらわかりやすく解説していきます! 「文字をアウトライン化すると、何かが起きそうで不安……」 という方は、これから紹介する手順に沿ってアウトライン化すれば問題ありません! この記事を読めば、アウトライン化の目的や方法が理解できます。 独学でつまずいていませんか? Illustratorの使い方を効率的に学びたい、誰かに教えてもらいたい……という方は、「スクールでの勉強」もおすすめです。LIGでもWebクリエイター育成スクール「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」を運営しております。 「とりあえずスクールの概要を知りたい!」という方は、ぜひこちらより資料をご請求ください。 文字のアウトライン化はなぜ必要? 主にデザインデー

                                                                            イラレ(Illustrator )でアウトライン化は超簡単!わかりやすく図解 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                                          • 【WordPress】スラッグに記事IDを自動で指定する方法を解説 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                                            こんにちは! 小学生のときからモスキートーンが聴こえなかったバックエンドエンジニアのまうみです。 今回はWordPressのカスタマイズでも定番の記事のスラッグの自動記事ID設定を紹介します。 なぜスラッグを記事IDにするのか まずはデフォルトの設定を確認してみましょう。 このように記事を保存した際に、記事のタイトル(日本語)がそのままスラッグに指定されてますね。 URLに日本語が混ざってしまうことを避けたい場合、記事を保存した後に、任意の英数字のスラッグを指定すれば問題ありません。 しかし、もし設定を忘れてしまったら? 日本語のURLが設定された状態でGoogleのインデックスに登録されてしまった場合、スラッグを後から変更するにはリダイレクトの設定が必要です。これは面倒ですね。 記事の保存時に日本語以外でユニークなスラッグが指定されていれば、少なくとも日本語が入ったままのURLで公開され

                                                                              【WordPress】スラッグに記事IDを自動で指定する方法を解説 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                                            • Webフォントとは?メリット・デメリット・使い方など 完全ガイド初級編【まとめ】 | 東京のホームページ制作 / WEB制作会社 BRISK

                                                                              Webフォントとは?メリット・デメリット・使い方など 完全ガイド初級編【まとめ】 更新日:2020/06/11 最近、ブランディングのためにWebフォントを使用しているサイトを多く見かけますよね。 そんな中、「Webフォントってよく分からない…」「Webフォントって重いんじゃないの…?」「使いたいフォントがWebフォントにない…」と思っている方は多いのではないでしょうか? この記事では「Webフォントとは」から使い方、軽量化の方法まで徹底解説していきます。 おすすめの無料Webフォントサービスもご紹介しておりますので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね! 目次デバイスフォントとWebフォントとはデバイスフォントで使用するフォントとはWebフォントのメリットデメリット日本語Webフォント使用の注意点日本語Webフォントを軽量化する方法cssでWebフォントを指定する@font-faceの書き

                                                                                Webフォントとは?メリット・デメリット・使い方など 完全ガイド初級編【まとめ】 | 東京のホームページ制作 / WEB制作会社 BRISK
                                                                              • 【Googleスプレッドシート】「色」でフィルターをかけたいし並び替えもしたい→できた! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                                                こんにちは。経営企画室のゆりえです。会社全体のさまざまな数字を管理しています。 これまでのLIGブログでは、エクセルやGoogleスプレッドシートの活用法に関する記事を書きました。 📝ゆりえが書いた記事一覧 Googleスプレッドシート:色で並び替え&フィルター 少し前なのでご存じの方もいると思いますが、2020年3月から実装されました。前々からあったらいいなと思っていた機能です。簡単な機能のご紹介と、使ってみて思ったことを書かせていただきます。 G Suite アップデートブログ ココから機能を使う セルにフィルタを適用し、フィルタメニューを開くと、「色で並べ替え」と「色でフィルタ」の2つが追加されています! やったー! ここから、機能を使うことができます。 ▼まずはフィルタを適用 ▼フィルタメニューを開く 「色で並べ替え」は表示する順番を指定した色によって並び替える機能、「色でフィル

                                                                                  【Googleスプレッドシート】「色」でフィルターをかけたいし並び替えもしたい→できた! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                                                • コピペでできる!CSSとhtmlのみで作る「続きを読む」の開閉ボタン - copypet.jp|パーツで探す、web制作に使えるコピペサイト。

                                                                                  ネコの定義 イエネコの起源は、ネズミを捕獲させる目的で飼われ始めたヨーロッパヤマネコの家畜化であり、ヨーロッパヤマネコの亜種とされることもある。ヨーロッパヤマネコの学名をより記載の早いイエネコと同じFelis catusとする説もあったが、2003年にICZNの強権によりF.catusはイエネコのみを指す学名として、野生種の学名はF.silvestrisを引き続き使用することが認められた。 一方、広義の「ネコ」は、ネコ類(ネコ科動物)の一部、あるいはその全ての包括的分類を指し、家畜種のイエネコに加えて広義のヤマネコ類を含む。特に学術用語としては、英語の「cat」と同様、トラやライオンなどといった大型種を含む全てのネコ科動物を指すことがある。 学名(ラテン語名)「Felis silvestris catus(仮名転写:フェーリス・シルウェストリス・カトゥス)」の語義は「ネコ属、野生の、ネコ」

                                                                                    コピペでできる!CSSとhtmlのみで作る「続きを読む」の開閉ボタン - copypet.jp|パーツで探す、web制作に使えるコピペサイト。