並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 151件

新着順 人気順

一日中寝るの検索結果41 - 80 件 / 151件

  • 猫の認知症は何歳から?治療方法は?

    我が家の最近の悩みは長男猫(オス 15歳)のマーキング行為。子猫時代から臆病なところがあったので、引っ越しや来客の時など不安になるとトイレ以外にシャーっとオシッコをすることがあったのですが、最近は何も無いときにもトイレ以外での排尿行為をしてしまいます。 これって認知症の症状!? 夜泣きや徘徊行為は無いのですが、そういえばたまにゴハンを食べたばかりなのにまた要求することもあります。 気になったので今回は猫の認知症について調べてみました。 11歳以上の猫の4分の1は認知症?猫の認知症行動は人間の認知症に比べてまだ不明なことが多いようですが、18歳以上で発症することが多いようです。脳の経年変化が原因です。 しかし実は11歳以上の猫の4分の1に認知行動が見られたり、認知症予備軍とされている研究結果もあるようです。 猫の生活環境の改善により昔に比べて大幅に寿命が伸びたことで、以前はあまり問題にならな

      猫の認知症は何歳から?治療方法は?
    • 今日はラグビーW杯日本戦ですよ。 - ネコオフィス

      ちゅーるのお代わりはありませんか?(ケイ) この時間はちゅーるが貰えるのを覚えちゃいましたね。 しかし今日は2時間前にあげたので、もうないですよ! 今日はラグビー観戦の日ですよ。(ココ) 早めにちゅーるをあげて、画面の前をうろつかないように。 ニャーニャー騒がないように😊 お菓子も準備して?(コハル) 昨夜は飲みすぎて、今朝から二日酔いでダウンしたので、今夜はジュースで乾杯。 しばらくビールはいいや… 日本代表グッズの冷酒セット。 昨夜の父ちゃんは日本酒飲んで、リビングの床で寝てました🤣 週末だけね。お酒は。 とうとう買っちゃったらしい! 今日はプレステ5が届きました。 父ちゃんが買ったらしい😱 うつ病の再発も私のせいでもあるので、こうやってゲームを始めたり、趣味を持つのは良いと思います。 芝にキノコ! 今まで何処へ行くにも夫婦一緒。 週末もほとんど一緒に過ごし、私がソロキャンプに行

        今日はラグビーW杯日本戦ですよ。 - ネコオフィス
      • 油断して、またしても出歩いたら歯茎の腫れが悪化したので💦塗り薬「デントへルス」も塗って寝込んでました(A´・ω・)フキフキ - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

        油断しましたぁ(> <;) 先日、疲れが出て歯茎が腫れてきたから アセス歯磨き粉を使って、歯茎をマッサージしたら 症状が緩和されてきたっという記事を投稿しましたけれど。 www.bluesky18-tt.work あの後。 先週の金曜日は、以前からマッチングアプリで出会った 将来、アパレル関連の仕事を起業するのが夢で 現在、資金稼ぎの為にホストのバイトをしている大学生と 会う約束をしていたので会ってきたんですよ。 (その詳細については またマッチングアプリのコーナーで綴ろうと思っていますが) そしたら、その晩から歯茎の腫れが悪化してしまって それまで以上に腫れあがってしまってね。o゜(p´□`q)゜o。ワーン まだ治り切っていないのに、出歩いたりしたのが良くなかったんでしょう。 大学生の男性と会った後に、念のために薬局に寄って 塗り薬「デントへルス」を買っておいたんですけれど 帰宅してから

          油断して、またしても出歩いたら歯茎の腫れが悪化したので💦塗り薬「デントへルス」も塗って寝込んでました(A´・ω・)フキフキ - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
        • 我が家にコロナがやってきた 2…私もかかっちゃった!! - 泣いても笑っても日日是好日

          コロナ罹患時に飲んだ薬の数々 1.はじめに 2.症状の変化 3.薬の話 4.料金の話 5.おわりに 1.はじめに 今回は、前回の記事で予告した「それから…」のお話です。 それは… コロナになったかもしれない… でなくて、とうとう私も本当にコロナに感染してしまったお話です。 文章が長いので、目次をつけますが、堅苦しい文章ではありません。(笑) この記事が、皆さんのお役に立てれば嬉しいです。 まず、時系列でお話いたしますと… 我が家では1年半前に夫が、今年の7月に次女がコロナにかかりました。 そして今度は、8月の下旬に長女が感染しました。 長女は、忙しく今は会社を休むことが出来ないと、人一倍感染に気を付けていたにもかかわらず、です。 長女が発症した日、お夕飯のシチューを私たちのために作ってくれたにもかかわらず、いざ食べるときになって気分が悪いと言って、自分はシチューを食べませんでした。 今から

            我が家にコロナがやってきた 2…私もかかっちゃった!! - 泣いても笑っても日日是好日
          • 「特待生」おめでとう🎉‼ ~ 脳脊髄液減少症サバイバー高校生「Sさん」の今 - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

            先日、娘本人が「記憶が戻ってきたみたい」と言ったことから、私が大感激したことを記事にしましたが、それにすかさず反応をされた方がおられました。 それは、ブログにも登場していただいた脳脊髄液減少症サバイバー女子高校生Sさんのお母様です。 www.tomaclara.com 今回、素晴らしいニュースを伝えていただいたのです! Sさんが高校で✨特待生✨に選ばれたそうです!! 奨学金が授与され、それでパソコンを買ってオンライン英会話を始められたということです♪ 勉強へのモチベーションが更にアップされましたね♡ お母様の文面から、娘の頭がボケたままだとしたらこの嬉しいニュースは教えていただけなかったかもしれないな…と感じたところはあります。 この病気は、患者さん同士で、症状の重さや回復の差が大きいため、どうしても、正直に何でも口にだすことは憚られるシチュエーションが多いのです。 Sさんのお母様とは子供

              「特待生」おめでとう🎉‼ ~ 脳脊髄液減少症サバイバー高校生「Sさん」の今 - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
            • 最近食べた物を紹介☆ - 台湾田舎生活!!!

              こんにちは。あやみんです☆ 最近、ブログをサボりがちですみません。😅 ほぼ毎日、書いてはいるのですが… 書く事、書きたい事は沢山あるのですが… 途中で毎回強烈な睡魔に襲われ爆睡。でも、夜もぐっすり眠れるんです。 まだ、冬眠するには早いと思うのですが…。🤔 お年を召した方って一日中寝てるじゃないですか?「え?また寝たの?」みたいな。あれです。 義理両親や、うちの母の方が元気でピンピンしてるので、歳のせいにはまだまだ出来ませんが…。😅 まあ…とにかく、今回は最近食べた物を一気に紹介しちゃいます☆ 安いお菓子 IKEAのソフトクリーム IKEAのレストランにて 毎週土曜日は火鍋 鴨肉麺線 ファミマのパン 星野プリンどら焼 KFC 夜市で義理父が大量に買ってきたもの ハロウィンパン 安いお菓子 これ、ローカルベーカリーのお店で売られてたお菓子なのですが、3袋100元(約360円)。 安い!と

                最近食べた物を紹介☆ - 台湾田舎生活!!!
              • 【閲覧注意】我が家の裏で起きている現象について - 鎧コルセットマン!ブログ

                我が家の裏で起きている現象について 今回の記事は事実に基いて書かせていただきましたがホラー的要素が強いので苦手な方はご遠慮ください。 Twitterにて僕のアカウントを長い期間フォローしていただいている方は下記のツイートを覚えていらっしゃるかもしれません、、、 全てのはじまり このツイートあたりが始まりです。 裏の家から「ごめなさい。ごめんなさい。」と泣き叫ぶ男の子の声とバンバンいう音が最近毎日聞こえてくるんですけど、通報するタイミングが分かりません。 どのタイミングで通報すべきなんでしょうね、、、 難しい。— 鎧コルセットマン (@moemary0407) 2019年9月23日 このツイートを読んでいただければお分かりの通り、虐待が疑われますよね。 僕もテレビなどの報道で見た事のある虐待事件だと思い、裏庭に沿った場所にあるトイレやお風呂にいる時は耳を傾けていたのですが数日間、 「ごめんな

                  【閲覧注意】我が家の裏で起きている現象について - 鎧コルセットマン!ブログ
                • 僕が新卒でうつ病になって人生リタイアした話 - 新卒社会人の鬱病奮闘記

                  長らくこのブログから遠ざかっておりまして、この頃人生の窮地に立たされブログで綴ることが増えたので再開しようと思いました。 これから投稿頻度は多くなるとは思いますが、書くジャンルなどがまだ決まってないので色々なテーマの記事が増えますが色々読んでみてください。 さてこの記事は、 これから社会人になる学生の方・新卒で辛い思いをしている社会人の方・生きている意味が良くわからなくなった方に届けば良いなと思って綴っていきます。 そして、僕のこれまでとこれからを簡単に書いていきます。 この記事を一言でまとめる 「働くの向いてなかったよ!!!!」 という記事です。 よろしくお願いします・・・ 就活の始まりから終わりまで 社会人になるということ うつ病の始まり 今の状況について まとめ 就活の始まりから終わりまで まずは大学生、いや若者のほとんどが通る人生の関門である就活の話から始めていきます。 僕の就活物

                    僕が新卒でうつ病になって人生リタイアした話 - 新卒社会人の鬱病奮闘記
                  • お手伝いおじゃま虫 - メインクーンのオリーとレムち

                    昨日の夜のオリー 干したてのシーツを敷いていたら お手伝いに来ましたよ。 おじゃま虫が。 邪魔だなー。 邪魔かわいいなー。 やり遂げた男の顔。 いい顔して添い寝してくれました。 ぐっすり寝ようねー。 そしてこちらは 今のレムち。 めちゃくちゃ落ちそうなところで 寝ています。 ギリギリを攻める。 お顔はとっても安らかですね( ´∀`) かわゆい。 今日はオリーもレムちも 一日中寝ていました。 湿気が高かったから疲れちゃったのかな? オリーもフローリングに落ちていますね〜。 ん? 何かが違う? 横から見たら 爪研ぎの上に乗っていました! 上から見たら 爪研ぎ埋もれてたから気づかなかったよー。 最近オリーを抱っこすると ますますズッシリしている気がします。。。 そろそろ体重計に乗らねば。

                      お手伝いおじゃま虫 - メインクーンのオリーとレムち
                    • ストレスパワーを解放することはスピリチュアル的には最高な理由 - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】

                      おはようございます。 ちょろです。 最近、ストレスをガンガンに感じております。 もちろん、良いストレスです。ストレスは人間にとっていい時もあり、悪い時もあります。ストレスが無ければ願望は叶いませんし、向かっている夢にも進めません。 スピリチュアル的に言うと「ストレスを解放することは最高」です。 では、どんな解放の仕方があるのでしょうか? どんなストレスパワーを感じて、何がいいのでしょうか? 詳しく書いていきましょう。 息切れするほど追い込んでストレスパワーを感じる まずは、「ストレスのある生活」を送りましょう。 しかも、「適度なストレスのある生活」です。 適度というのが非常に難しいです。 しかし、僕が思うのに、「結構辛いな」くらいに感じるまで自分を追い込んでもいいと思います。まさに「ドM」でも構わないのです。 ただその時に「あーー、今自分はめっちゃストレスの中にいるぞー。いいじゃん。」 と

                        ストレスパワーを解放することはスピリチュアル的には最高な理由 - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】
                      • 遅まきながら - 北のはしっこ惑星

                        皆さま、新年明け… いや、いくらなんでも図々しいですね。 寒中お見舞い申し上げます。 どうしてその顔 寒中。 そうは言っても何とも雪の少ない今冬。 本来であれば市街地に比べ雪が格段に多い街はずれの我が家ですが、それでも感覚的には例年の半分以下です。 毎年この時期には庭の冬囲いの女竹が半分以上隠れてしまっていることが多いのに、バラなどの大きめ冬囲いはまだヒザ下程度。 冬囲いにヒザがあるかどうかの是非は別にして、経験したことがないほどの雪の少ない冬に驚いています。 家の前のスペースを除雪する時は、時期が進むにつれて庭の中にも雪を放り込むため余計にカサが増すのですが、今年は逆側の空き地に捨てるだけで済んでいるのでアッサリしたものです。 昨冬の似たような時期と比べてみるとこんな感じです。 2018.12.28 毎年、屋根からの落雪でミニチュア山脈がリビング窓から見られるようになるのですが、それも今

                          遅まきながら - 北のはしっこ惑星
                        • 猫と寝込む日。 - ネコオフィス

                          今日はゆっくり休ませてもらいますよ。 足元には虎春、横にはココ。 頭元にはリン。 一緒にお昼寝。 寝返りを打ってベッドと壁の間に落ちたココ。 上れなくて慌てるココ。 頭元でフミフミしているリン。 ワクチン接種、思っていたより腕が痛かった。 父ちゃんはチクリともしなかったと言うのだけど・・・ (肉の厚みのせいなのか?!) 明日も腕が痛いという口実で、一日中寝ていようかと思います。 洗濯が溜まっていますよ!!! にほんブログ村 View this post on Instagram A post shared by nekonekokoharu (@nekonekokoharu) ~初めましての方へ~ neko-office.com

                            猫と寝込む日。 - ネコオフィス
                          • 夕飯作る気力も無し。 - ネコオフィス

                            ピザが半額だったので。 もちろんLサイズ(*´艸`*) 金曜日だし、ご飯作る気力もなかったよ・・・ 9連休ですみません コタ爺の休日 にゃんでだろう~ 9連休ですみません 休ませていただきまーす! 父ちゃんの会社も、部署によって休暇も様々だけど、 体調も良くないので9連休取ることになりました。 私も便乗して9連休取ることにしました。 父ちゃんは会社員だから有給使えるけれど、 自営業の私は休んだらその分収入は減りますが。 心の休暇はプライスレスなのです( ̄ー ̄)v 休める時に休もう。 コタ爺の休日 頭隠して尻隠さず。 コタ爺、今日は発作は無し。 でも一日中寝てる。 コタ爺は毎日が休日。 昨日は何度もローリングするくらいに発作が起きていたけど、 今日は発作は無し。 昨日の発作の時に出ちゃったシッコのせいでマッドが臭うので、 明日はマッドの交換と、身体を拭き拭きする予定。 発作が出ない日はのんび

                              夕飯作る気力も無し。 - ネコオフィス
                            • 介護保険 デイサービスの利用を考えたのにクソ過ぎる! 金儲けしか考えて無いじゃん! 税金返せ! - ねこのおしごと

                              デイサービスの利用 利用計画 ケアマネージャーからの電話 毎週利用してる人が優先 入浴と食事が無い事 一日中寝ているのは・・・ 最初と全然話が違ってる件 挙句の果てには! 結局お金を落とす人優先 前回のコメントのお返事 次回のねこのおしごとは? スターとかコメントほしいです! デイサービスの利用 あれじゃんか? ねぇー? ん? こんにゃろー! 猫月さんちのママって介護認定で 一番重い5になったじゃん? もうねぇー正直毎日辛すぎ! 昨日の夜中だって2時に チャイムが鳴って起こされて ママの所に行ってみたら うがいしたいのサイン。 食事も満足に取れないし もうどーなってるのよ! そんな感じだから猫月さんは 少しでも楽しようとデイサービスの 利用を考えたの。 朝迎えにきて夕方送り届けて くれるサービスね。 ママは最初嫌がってたけど このままじゃ猫月さんが 課金ばっかりするようになるじゃん? うわ

                                介護保険 デイサービスの利用を考えたのにクソ過ぎる! 金儲けしか考えて無いじゃん! 税金返せ! - ねこのおしごと
                              • with コロナの日々:新型コロナBA.5感染 療養記録(1) - まりも日和

                                新型コロナBA.5感染 療養記録(1) こんにちは。 久しぶりの更新になりましたが、後遺症のような症状もだいぶ軽快し、今週から通勤も再開してほぼ普通の生活に戻りました。 何も無く終わってしまった9月ですが、連休には夫も帰ってきていたので久しぶりに家から車で30分ぐらいの所にある広い公園にお散歩に行きました。かなり軽快してきたとはいえ私は背中に少し痛みがあるので普通に歩くだけでしたが、ピリカはパパと一緒にたくさん走りとても楽しそう。久しぶりに満面の笑顔を見たように思います。 新型コロナ ba5療養記録 参考になるかは分かりませんが、私の発症から自宅療養終了、その後の体調について記録しておこうと思います。 〈9月6日〉 症状:発熱 37.6°〜38.2°、喉の痛み、頭痛 夕方のお散歩で喉の痛みを感じ、夕食後に体温を測ると37.6°、軽い頭痛も始まりました。そして寝る前にもう一度検温したら38.

                                  with コロナの日々:新型コロナBA.5感染 療養記録(1) - まりも日和
                                • 本気で仕事してはダメです!8割くらいの力で仕事をしましょう!! - お得情報配信『Muusu Gamesのムースブログ』

                                  こんにちはMuusuGamesのムースです^^ 今回は「本気で仕事してはダメです!8割く らいの力で仕事をしましょう!!」をテーマ にお話したいと思います。 仕事って本気でし過ぎるとダメなんです。本 気でし過ぎると帰って非効率で、なかなか進 まないって思った事ありませんか?疲れきっ て他の事が全然できなくなったり、休日は一 日中寝てるって事があるのであれば、なかな かうまく生活が回っていません。実際に8割 程度の仕事をするとどうなるかを私の実体験 でお話しますので、どうぞご覧下さいませ。 目次 本気で仕事してはダメです!1日の労働時間 8割くらいの力で仕事をするのがベスト ブログはだいたい手が開いた時に書きます 仕事8割遊び2割でおすすめな遊びは? 仕事8割でやるとどうなるのかをお教えます まとめ 本気で仕事してはダメです!1日の労働時間 現在平均と言われてる8時間労働で週休二日 制ですが

                                    本気で仕事してはダメです!8割くらいの力で仕事をしましょう!! - お得情報配信『Muusu Gamesのムースブログ』
                                  • リハビリ日記  最悪の状態 - 時巡るブログ

                                    前回は4月25日の記述が最後。 4月21日(火)から調子が悪く1度しか立ち上がれず 4月23日(木)も調子が悪く立てたのは1回だけ。 4月25日(土)は一度も立ち上がれず。 夜は足が痛み、腰も痛くなってきてたので、4月28日(火)に整形外科へ行ってきました。 腰椎に問題があるかもしれないということでした。 腰椎と胸椎のMRI検査をしたうえで診断ということで、先日は胸椎のMRI検査をしてきました。 ゴールデンウィークで病院がお休みのためもあり腰椎の検査は2週間後の予定になりました。 検査の結果が出るまでは悪くなった原因がどこなのかよくわからないです。 あまりに痛いので強めの痛み止めのお薬(サインバルタ)と筋肉の緊張をとるお薬(ミオリラーク)を処方していただきました。 痛み止めはロキソニンでも効かず、リリカでも効かなかったのでサインバルタになったようです。 ネットで調べるとサインバルタは鬱病の

                                      リハビリ日記  最悪の状態 - 時巡るブログ
                                    • 児童ポルノを捨てて一ヶ月が経ちました。

                                      こんなこと、ここでしか書けないんだけども。 ちょうど1ヶ月前にファイル群を捨てた。PCからもiPhoneからも。 転職を機に自分を変えたいと思って捨てた。 これで、警察が家に来るかもしれないビクビクからおさらばだと思った。 そして、入った会社で木っ端みじんにされ、一ヶ月で鬱になって退職した。 今は家で一日中寝て食っての繰り返し。 ようやく昨日ぐらいからオナニーしたいと思い始めて、PCを開いた。 だが、今迄使ってきたものがない。 どうしようと思って、海外のポルノサイトや昔買った同人誌を読んだ。 だが、結局そそるのは海外のポルノサイトに細々と上げられている児童ポルノや、同人誌もそういったジャンルのもの。 もうだめかもわからんね。 毎日毎日何故あれを捨ててしまったのだろうと後悔する日々。 捨てて良かったのか?捨てなければいけなかったのか? 誰かの青春を犠牲にしたものを自分の青春にしていた自分。

                                        児童ポルノを捨てて一ヶ月が経ちました。
                                      • SNSでみつけた「在宅ワーク」は特殊詐欺だった…40代女性が無罪を訴える理由 一審、二審は有罪判決 - 弁護士ドットコムニュース

                                        特殊詐欺で多額の現金を受け取り、一審、二審ともに有罪判決(詐欺罪)を下された事件の被告人女性(43)が、無罪を訴えて上告中だ。 ブラック企業でうつ病が悪化して退職、借金を重ねて夫とも別居。実家に戻っていた被告人は2021年の夏ごろ、同居する両親にこれ以上、迷惑をかけられないという思いで、SNSで「#在宅ワーク」と検索した。そこで知り合った男らに「違法ではない」と説明の上で紹介された「仕事」により、2年6月の有罪判決を受けた。 弁護人によれば、「長らくうつ病で、思考・判断能力が低く、首謀者が言葉巧みに虚偽の説明や病状に寄り添う言葉をかけるなどした結果、正規の仕事だと信じた」(林大悟弁護士)という。 被告人は「うつ病で働けず、借金を返済するためにTwitterで仕事探しをした。今になって思うと、なぜこんな仕事を選んでしまったのかと思うけれども、その時は違法性はないという相手の説明を信じてしまっ

                                          SNSでみつけた「在宅ワーク」は特殊詐欺だった…40代女性が無罪を訴える理由 一審、二審は有罪判決 - 弁護士ドットコムニュース
                                        • 令和生まれ投票率0% 国政への関心低く | 虚報タイムス

                                          第25回参議院選挙は21日、全国で投票が始まり、22日未明には大勢が判明する。そんな中、令和生まれの投票率が0%だったことが判明し波紋を呼んでいる。 本紙の取材によると、令和生まれの大多数は一日中寝て過ごすなど、選挙と無関係の活動に終始していたこともわかった。 全国ネットのテレビや新聞が連日大きく取り上げるなど高い投票率が期待されていただけに、投票率集計センターでは「連日報道される政治とカネの問題を背景に、国政への不信感が増した可能性がある」と指摘する。 一方で、選挙に詳しい秋元教授(国分寺産業大学)は「令和世代の特徴は、生まれてからずっと甘やかされているということ。食って寝るだけの生活をしているというが、自らの意思は行動で示すべきだ」と手厳しい。 投稿 令和生まれ投票率0% 国政への関心低く は 虚報タイムス に最初に表示されました。

                                            令和生まれ投票率0% 国政への関心低く | 虚報タイムス
                                          • こんな願望ありませんか。 | fic-tion world

                                            珍しく夕食後、ゴロゴロせずに美姫さんが、インターネットで調べ物をしていた。 「何しているの?」と僕が聞くと 「クローン人間ってさ、どこで手に入れられるんだろうって思って。」と美姫さん。 ……そもそもクローン人間って作ったらいけないんじゃなかったかな……そんな『犯罪してますよ~』って行為をインターネットで公開している人がいるのかな…… 「美姫さんは、何でクローン人間がほしいの?。」僕は聞いてみた。 「もうさ、疲れたのよ。」と大きくため息をつく美姫さん。 はぁ??寝て起きて食べるしかしない美姫さんのどこが疲れるんだろう。 「何か、忙しい事でもあるの?」とりあえず僕は聞いてみる。もしかしたら、僕のいない日中には忙しくしているのかもしれない。 と、そこにお兄ちゃん「母さんが、忙しいわけあるわけないじゃないか。」と笑いながら言う。 美姫さんがお兄ちゃんをギロリと睨み、べ~っと舌を出し、反論をはじめた

                                              こんな願望ありませんか。 | fic-tion world
                                            • 近況とつみたてNISAの現状(昨年分) - 必要十分な暮らし

                                              お久しぶりです。 皆様のブログにもご無沙汰しております。 あまりにアクセスしてなくてはてなにログアウトされちゃってました。 気が付けば前回の更新より5か月も経ってしまいました。 最後が地震の記事だったこともあり、もうブログはかけないのかと思った方もいるかもしれません。 この半年ほど心の余裕がなくてブログまで手が回らなかったというのが正直なところ。 自由な休みが少なかったのと休みがあっても体調が悪くて一日中寝てたり。 なかなか思い通りにはいかないもんですね。 さて、子供たちも進学し、娘は高校生となったので毎日のお弁当作りが日課となりました。 今までいかに給食がありがたかったか身に沁みています。 下の子も成長期ですごく食べるようになったので料理をする時間と作る量がぐんと増えました。 食費は怖くて計算してないですがエンゲル係数ヤバいと思います(笑) そしてこの半年間の最大のイベントが高校受験でし

                                                近況とつみたてNISAの現状(昨年分) - 必要十分な暮らし
                                              • ネエサン(55)になりやした - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

                                                本日 2023年6月20日は ネエサン55回目の誕生日なのであります とーとー四捨五入したら 60と言う領域に足を突っ込んでしまいました (^o^;) 今日は パートさんがお休みなので 朝から事務所に居るから 今の心境なんぞをツラツラと書いておこう! なんて思ってたんだけど やっぱり 毎日毎日の「やること」の上に 今日は 突発的な来客 突発的な(悪い)案件等が重なったのに 母の送りがあったりして 相変わらず 時間ばかりが過ぎてしまう。。。と言う状態 (ToT) 今 ドライバーと個人面談を終えたところですが 今(16時前)に ちょっと1人になったので 急いでブログ書いてます💨 もうすぐ社長が帰ってくるし 帰って来たら 話し合わなくちゃならないことが山積みなので ブログに時間を使えない (/_;)/~~ そろそろ洗濯物を取り込みに自宅(隣)に帰って 洗濯物はそのまま放置し(帰宅後の夫が畳む)

                                                  ネエサン(55)になりやした - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪
                                                • 15.言葉は後からやってくる - 心の教科書

                                                  筆者は記事を書く時は自らの体験を元になるべく書くようにしている。それは体験を伴わない言葉というのは、話している方も聞いて読んでいる方でも何処か違和感を感じるからだ。 例えば面接でこのような質問をされたとしよう。 「どうしてこの会社を受けようと思ったのですか?」 よくある質問である。この質問に対してどのように答えるだろうか? 「はい、この会社で仕事をしたいと思ったからです!」 それは当然だろう。大体会社に入社したくて面接に来たのかと思われる。言わなくても大体分かる答えである。言わなくても分かることを会社の面接でわざわざ答えるというのもやはり変であるかと思われる。 この際、会社に入りたいことをもしアピールしたいのであればやはりきっかけというものが必要になってくるのではないだろうか?何故なら会社の方としてはこの答えを受けて 「どうしてこの会社で仕事をしたいと思ったのですか?」 と思うはずだからで

                                                    15.言葉は後からやってくる - 心の教科書
                                                  • 副反応って英語で何という?〜モデルナワクチンを打ってきました〜 - 英語大好きカピバラさん

                                                    副反応は英語で "side effects" 日本語では副作用と副反応は分けて言わなくちゃいけないみたいです。英語でも使い分けて "side reactions" なんて言うのかしら?と思い検索してみました。 見た限りの数のサイトでは "side effects" となっていました。これは副反応も "side effects" で良いのだな、という結論に今のところ自分ではいたっています。 面白いな、と思ってさらに調べてみたところ、モデルナアームは英語でも  "moderna arm" で良さそうです。しかし、"COVID arm" という方が一般的なようです。 pain 痛み skin rash 皮膚発疹 tenerness (痛みなどを)感じやすいこと redness 赤み swelling 腫れ tiredness 疲労 headache 頭痛 chills 悪寒 fever 熱 na

                                                      副反応って英語で何という?〜モデルナワクチンを打ってきました〜 - 英語大好きカピバラさん
                                                    • 突然の転落事故と要介護認定の申請 - 手作りとシンプル生活

                                                      こんにちはpokkeです。 久しぶりにパソコンを開きました。 実は母が実家の階段から落ちて、大けがをしてしまいました(>_<) そのため実家で、母に付き添っていました。 少し前に、救急医療情報セットの記事をかきました。 その時はまさかこんな事になるとは思っていませんでしたが、 本当に何が起こるか分かりませんね。 突然の転落事故 階段からの転落事故 介護のスタート おわりに 突然の転落事故 階段からの転落事故 一人暮らしの母は朝起きて、寝室のある2階から降りてくる途中、 階段から落ちてしまったんです。 ものすごい出血だったそうですが、なんとか近くに住んでいる弟に連絡をすることが出来たので命拾いしました。 母は一人暮らしなので、もし脳しんとうでも起こしていたらと思うと恐ろしい・・・ 弟は救急車を呼んだ段階で、私のところにも電話をくれました。 「おふくろが階段から落ちて、血だらけだ。意識はあるけ

                                                        突然の転落事故と要介護認定の申請 - 手作りとシンプル生活
                                                      • 脳脊髄液減少症”SURVIVOR”高校性Sさんは希望の灯 ~ 脳脊髄液減少症による諸症状の考察~ - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

                                                        今日は予定を変更して脳脊髄液減少症のお話です。 一時は睡眠障害治療の病院で症状がかなり軽減した娘でしたが、梅雨の足音が聞こえてきた今日この頃、徐々に頭痛や眠気の頻度が増してきて戦々恐々とする毎日です。 Sさん宅の可愛いにゃんこ様 そんな時、励まされるのが2度のブラッドパッチを経て現在元気に高校生活を送るSさん。元々運動神経抜群のお嬢さんですが、昨年9月の2度目のブラッドパッチ直後から目を見張るような回復を見せられて、それをリアルタイムでお母さまから伝えていただいておりました。 ぜひ患者の皆さんと共有したく思い今年1月には記事にもさせていただきました。 この記事の後も順調な回復の道を歩まれ運動制限もなく他の高校生徒同じペースで生活されています、というより、普通以上に動いてられますが再発もされておりません。 お母さまからのLINEで、一万歩歩いたり1時間ジョギング(!)したりご家族と山へ登った

                                                          脳脊髄液減少症”SURVIVOR”高校性Sさんは希望の灯 ~ 脳脊髄液減少症による諸症状の考察~ - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
                                                        • 【アクマのキムラー】やみつき旨辛【チキンラーメン】 - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁

                                                          おはようございます♪ 今日もお立寄りくださり ありがとうございます(*' ')*, ,)✨ペコリ *:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,. 週末 野菜直売所へ買い物行ったり💨💨 溜まったシャツにアイロンかけたり ↑こまめにしないから溜まるのよ(¯―¯ ) 気づいたら12時はとうに過ぎてて こんな時こそ あいつの出番よ✨ キッチンの上の棚に眠ってた 出番待ってた あいつの登場(*゚▽゚*) アクマのキムラー♪チキンラーメン 今更って(笑) だって食べた事なかったんですもの 開けてビックリ 3袋しか入ってなかった(゜▽゜) 旦那さん居なくて良かった… 子ども達の 「腹減った~!」 に急かされつつ 作る過程(笑) ちゃんと生卵のくぼみにたまご乗せて~ 付いてた具材を乗せまして~ お湯をどば~っと あ…400cc計ってね(笑) フタして

                                                            【アクマのキムラー】やみつき旨辛【チキンラーメン】 - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁
                                                          • 【日本最高】海外旅行のおかげで日本の良さを再認識 - 自由ネコ

                                                            ワケあって年末年始を海外で過ごす羽目になったんですけど、やっぱねぇ~、事前の想像通りですわ。 道中ずっと「やっぱ日本がイイなぁ…早く帰りたい…」って思ってました。 私の場合、旅行ってのは、「じぶんち(自分の居場所)」の良さを再認識するために存在しているような気がします。(もちろん個人差があるでしょうが) とにかくもう、部屋でじっとしていたい。うずくまっていたい。余命いくばくもない老犬?老猫?のようなワタクシ 年老いたペットの犬とか猫みたいな感じなんでしょうかねぇ、もうね、一日中、寝てるだけですよ、最近のアタイは。 もう、やりたいことやりきったし、思い残すことなど何もないし、あとはおとなしく、死を待つだけ。 いや、勘違いしてもらっちゃ困るけど、まっっったく、悲壮感とか、ネガティブな感情とかはありませんからね。 そういうのは、一切、ない。 今が人生で一番、しあわせだし、毎日、最高に楽しい。 毎

                                                              【日本最高】海外旅行のおかげで日本の良さを再認識 - 自由ネコ
                                                            • 新型 コロナワクチン ブースター接種の副反応は? ~三度目のモデルナ 結果発表 - 模型じかけのオレンジ

                                                              こんばんは。 いやー、まいったまいった。 先週金曜日の夕方にコロナワクチンのブースターショットを接種してきました。 前回は寝る前に、それまでの接種後の経過を書いてアップしてから就寝 というところまででした。 mata1.hatenablog.com 今日はその続きです。 就寝前に熱を計っても(計るまでもなかったのですが)、全くの平熱だったので、今回は勝てるかも と呑気に考えて、用心の為の解熱剤も摂らずそのまま寝ることにしました。*1 その時点での副反応といえば、腕が痛いことと、頭が痛い事くらいでした。 とはいえ私は頭痛持ちなので、これはワクチンの影響かどうか断言はできませんが、接種後数時間経ってから急に痛みが増した感じだったので、本来持っている頭痛にプラスされたのではないかと思っています。 寝付きは元々とっても良いので、その日も直ぐに深い眠りに落ちたのですが、暫くしたら異様な寒気で目が覚め

                                                                新型 コロナワクチン ブースター接種の副反応は? ~三度目のモデルナ 結果発表 - 模型じかけのオレンジ
                                                              • 自宅に居られなくなり、実家へ戻ることになった時の事 - 今日も迷走中!!~鬱と向き合うオジさんの記録~

                                                                はじめて『鬱になった』職場は、2ヶ月位で職場との話し合いで退職しました。 理由は… 就職たばかりの為、休職期間を長く頂けない事。 そして、わたしの鬱状態が、良くなる兆しが全くなかった事。 これらが原因でした。 上司との話し合いの席では、ただただ申し訳なくて涙が止まりませんでした。 退職後… それまでの『仕事へ対しての不安』は、今度は『無職』となったことへの『焦りと不安』に代わりました。 『無職』となったことで、今まで以上に『世間の目』と『将来への不安』がわたしを襲い、怖くて仕方なかったのを覚えています。 そんな中、『雲の切れ間から光が差してきた』様に感じました。 詳しくはこちらをご覧ください↓↓↓ ossanmeisocyu.hatenablog.com すると、不思議と『治ってきた』と思うようになり、少しずつ自分を試しながら、『大丈夫な自分』を確認していました。 そして『大丈夫な自分』を

                                                                  自宅に居られなくなり、実家へ戻ることになった時の事 - 今日も迷走中!!~鬱と向き合うオジさんの記録~
                                                                • 音ゲーが楽しい - キラキラしてなくてもいいよ

                                                                  こんにちは。えのきいなです。 特にこれ!っていう話題がないので閑話回です。いつもないと言えばないのですが…。 最近めっちゃ暑くなってもう春か…と思ってたら今度は急に寒くなってエアコンを付けています。寒暖差が凄い。 道端の鳩がモコモコなやつとスッキリしてるやつがいて動物たちは人間みたいに日によって服変えたり出来ないから大変そうだな…と横目で見ながら思いました。人間がすまん。 そういや先日の地震、大きかったですね。 うちは横浜なので机からコップが落ちたくらいで済んだんですけど、もし震度6の地震が来たら何の対策もしてないから普通に危ないな…。 防災グッズを備えてる家庭の方が多いんでしょうか。 我が家は事なかれ主義なので備えが0です。なんかあったら真っ先に死にます。 水とか食料とか備えてた方が良いんだろうなぁ…。(とは思うけどやらない…) ---- ・またクレーンゲームでぬいぐるみを取ってしまった

                                                                    音ゲーが楽しい - キラキラしてなくてもいいよ
                                                                  • 一緒にいる時間はやりたいことをできない言い訳 - こじらせ女子と呼ばれる女

                                                                    「こじらせ女子」と呼ばれる女、ねこです🐾 やりたいことがあるのにできない できることがあるのにやらない そういうこともあるだろ。 事柄や環境にもよるとは思う。 しかしこれは本人の意思で 大きくも小さくもなると私は思う。 私と一回りほど歳下の元カレPくんとは 未だ同居中🐱🐥 そして今、 2人の歩むべき道を話し合っている真っ只中💥 www.kojisaseneko.work 今回の話し合いで心に決めていたこと。 それは 結果がどうかにはこだわらない‼️ 今までのようにPくんの気持ちは配慮しない‼️ 私が思ったことはハッキリ言うこと📣 そしてPくんの言葉の意味を汲み取らない‼️ Pくんの言葉でハッキリ言ってもらうこと📣 なんだかPくんと一緒にいたい という方向性から離れてしまっている気がするが🙄 気持ちが決まれば人はこんなに強くなるのか👊 それとも意地が私を強くさせているのか👊

                                                                      一緒にいる時間はやりたいことをできない言い訳 - こじらせ女子と呼ばれる女
                                                                    • バイオハッキング・ライト

                                                                      Andrej Karpathyのブログより。 私は生涯を通して、健康、運動、ダイエット、栄養に関して、あまり気にしたことはありませんでした。運動をしたり、野菜を食べることが体に良いことは理解していましたが、それは(「ママが言った」) 抽象的なレベルで止まっていました。また、若いころは多少無知でも大丈夫だと思っていました。しかし、ある時点で、健康寿命をグチャグチャにしていました。そのため、2019年の半分くらい、これらのトピックをより詳細に研究して、バイオハッキングに足を突っ込むことに時間を費やすことを決意しました。そして今や…一年になります! 人間の代謝の「地下鉄路線図」です。この記事の目的で重要な部分は、3大主要栄養素(緑: 脂質、赤: 炭水化物、青: アミノ酸)の代謝であり、オレンジ: 魔法が起こる場所 - クエン酸回路を含む酸化代謝、電子伝達系、ATP合成酵素を含む酸化的な代謝です。

                                                                        バイオハッキング・ライト
                                                                      • 【ゴルフは今誰がやっているのだろう💦②】同期とのお付き合い。「若い」オジサンたち💦他人のふり見て我がふり直せ的💦 - ペンギン男の生活@気になるのは、海外SEOとYOGAとお天気

                                                                        こんにちは、ペンギン男です🐧 そうなんです。ただただ、楽しみでやるならハッピーなだけのスポーツなのに、山も谷もある不思議なスポーツでした💦 前回の「山あり谷あり」ぶり↓ ———————————————————————— 【目次】 誘われて、まずは、会社の同期と。 参加者 コースの半分を終わってビール 道具は、みなさん立派💦 仕事と女性の話ばっかり 長い帰り道 ———————————————————————— 誘われて、まずは、会社の同期と。 初心者は、接待ゴルフには、参加できません。お客様にご迷惑をおかけするからです。 接待でなくても、上の方とのプレイ含めほかのケースでも、初心者はかなり迷惑をかけると聞いていました。 ちょっとは、やっておくか。。。 まずは同期くらいが妥当か、と。 しかし、こういう目的で始める スポーツは疲れますね。向いてないです。。。 消耗。消耗。 ただでさえ、眠い

                                                                          【ゴルフは今誰がやっているのだろう💦②】同期とのお付き合い。「若い」オジサンたち💦他人のふり見て我がふり直せ的💦 - ペンギン男の生活@気になるのは、海外SEOとYOGAとお天気
                                                                        • 熱が出たとかじゃなく、ただゴロゴロするためだけに一日中寝ていたい

                                                                          熱が出たとかじゃなく、ただゴロゴロするためだけに一日中寝ていたい

                                                                            熱が出たとかじゃなく、ただゴロゴロするためだけに一日中寝ていたい
                                                                          • サマンサホイッピンドーナツ🍩 - エゾ☆スマイル(エゾスマ)

                                                                            こんにちは✨😃❗今日も休みのエゾスマです🎶 今日は床屋に行くので10時に家を出ようとしたらバーさんが出てきた。 「今日はスタミナ太郎に行くんだ‼️」と喜んで言ってきた。 バーさんの友達と月に一回の恒例行事😊 食べ放題バイキングで好きなものを好きなだけ食べれるし高齢者割引あるし、好き嫌いの多いバーさんにはもってこいの場所みたい。 どこに連れて行っても「太郎のほうがいい‼️」といった感じ😅 そこよりうまいはずなのに💦 でも嬉しそうな顔を見ると安心というか、一日中寝てるよりよっぽどいいんでこちらも嬉しいです😀 デイは休むけど太郎のときは絶対具合悪くならないんだよな~(笑) でも毎年一人ずつ参加者がいなくなってる(他界)ようだし、月に二回でも行ってもらいたいです😅 床屋に行ってスッキリして家に帰ってからは雪かき💦 夜から今朝までにかけて今年一番降ったかな⁉️❄️ それでも全然大した

                                                                              サマンサホイッピンドーナツ🍩 - エゾ☆スマイル(エゾスマ)
                                                                            • パパな、女の子になろうと思うんだ|動く城のフィオ

                                                                              ※このnoteは、2018年5月14日に動く城のフィオがマッハ新書として販売した自伝「パパな、女の子になろうと思うんだ」に一部改定を加えたものです。 「成功者」と言われる人々の自伝を読む度に、何の挫折も味わうことなく「オトナ」になってしまった自分が酷く矮小なものに思えた。”うぃ”について 『よーっす。うぃは、バーチャルつるぺたドワーフ錬金術師ロリ爺のフィオっさんだよ~。旅するバーチャルYoutuberなのだ!』 私が「動く城のフィオ」という器を手に入れたのは、2018年2月20日のことであった。私は、この日のことを生涯忘れることはないだろう。 バーチャルYoutuberデビューをしてからおよそ3ヶ月が過ぎた今、私の目から見えるものについて記しておきたく、筆を執った。 この本は、私がこの300年を超えるドワーフとしての生(という設定なのである)の中で初めて書く「フィオの中に込めた魂」について

                                                                                パパな、女の子になろうと思うんだ|動く城のフィオ
                                                                              • ネエサンだから仕方ないかぁぁ - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

                                                                                ネエサンの会社のドライバーの1人 古さで言ったら2番目の人 かれこれ 25年位居るかな? 前から読んでくれてる方は 覚えてるかな?? 今年のお正月の朝 ネエサンにTELしてきた従業員で 詐欺に合いそうになったのを ネエサンが ひき止めた人 kyobachan.hatenablog.com kyobachan.hatenablog.com ネエサンより 十歳も年上のオジサンですが 気は弱いけど悪い人間ではない (と良い所を見る様にしてる(^_^;)) 付き合いも長いしね 今までも ネエサンは 散々助けたな~(笑) バリバリやる人ではないから 最近は もっと若いやり手のドライバーに イヤミ言われたりしてるみたい(-""-;) だから 間に入って(入りたくないけど) どっちの話も聞いてあげてるよ( ´Д`)=3 言う方も言う方だけど ベテランなのに 言われる方も言われる方なんだよね(-""-;)

                                                                                  ネエサンだから仕方ないかぁぁ - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪
                                                                                • 子供は思春期に入ると夜更かしをするようになる

                                                                                  体内時計の移動 以前に私たちのクロノタイプは生涯で一定ではないという話をしました。 生まれたばかりの赤ちゃんは一日中寝ていますし、老人や子供は早起きです。そして思春期になると夜更かしになります。 10代の身体が思春期を迎えると、概日リズムは基本的に3時間後ろに移動します。 つまり、朝起きるのも夜眠るのも3時間遅くなるのです。 すると突然、夜の9時や10時にベッドに就くことは、子供にとってひどく退屈に感じるようになるだけではなく、生物学的にも不可能な行動に近くなります。 kruchoro.com 思春期が眠るのは夜の11時から また、眠気を引き起こすメラトニンというホルモンの分泌タイミングも変わります。 世界中のティーンエイジャーを対象とした研究では、思春期の脳みそは夜の11時頃までメラトニンの放出を開始せず、日の出を過ぎてもホルモンを放出し続けていることが分かっています。 一方で、大人の場

                                                                                    子供は思春期に入ると夜更かしをするようになる