並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 421件

新着順 人気順

三時間の検索結果361 - 400 件 / 421件

  • 『ドライブ・マイ・カー』ー女のいない男たちーわたしが映画を観る理由 - ひとりごと。の、ようなもの。

    WOWOW契約をして30年以上経つけれど、一年で最も喜び噛み締めるのはアカデミー賞授賞式が生中継される日です。今年は日本映画として史上初の作品賞、脚色賞はじめ、四部門でノミネートされた作品が話題となりました。そして見事受賞しました。 第94回アカデミー賞国際長編映画賞受賞 『ドライブ・マイ・カー』 原作は村上春樹氏の短編小説。短編集「女のいない男たち」に収められている「ドライブ・マイ・カー」のほか、「シェエラザード」「木野」のエピソードをいくつか組み合わせて仕上げられた、三時間を超える長編作品です。 女のいない男たち (文春文庫) 作者:村上春樹文藝春秋Amazonバラク・オバマ元大統領が「2019年のお気に入りの本」に挙げたことも話題になりましたね。映画はR12指定ですが、そもそも村上作品は概ねR・・・。 こちらは随分前に読了した気でいましたが、細部はあまり覚えていないのです。と言うか、

      『ドライブ・マイ・カー』ー女のいない男たちーわたしが映画を観る理由 - ひとりごと。の、ようなもの。
    • 第203回国会 厚生労働委員会 第5号(令和2年11月18日(水曜日))

      令和二年十一月十八日(水曜日) 午前九時開議 出席委員 委員長 とかしきなおみ君 理事 大岡 敏孝君 理事 門  博文君 理事 菅原 一秀君 理事 長尾  敬君 理事 橋本  岳君 理事 中島 克仁君 理事 長妻  昭君 理事 伊佐 進一君 青山 周平君    安藤 高夫君 上野 宏史君    大串 正樹君 大隈 和英君    木村 次郎君 木村 哲也君    木村 弥生君 国光あやの君    小島 敏文君 後藤 茂之君    後藤田正純君 高村 正大君    佐藤 明男君 塩崎 恭久君    繁本  護君 白須賀貴樹君    田畑 裕明君 百武 公親君    村井 英樹君 山田 美樹君    渡辺 孝一君 阿部 知子君    稲富 修二君 尾辻かな子君    大島  敦君 川内 博史君    白石 洋一君 津村 啓介君    西村智奈美君 屋良 朝博君    山川百合子君 山井 和則君 

      • 久留里から外房へ、細い道(Jan-2020) - 自転車旅CAFE

        少しだけ日の当たる木更津駅の端のホームから久留里線のディーゼルが発車した。たった1両の気動車は座席が半分埋まった程度だった。内房線の線路から右にそれてゆき、広々とした田園のなかをたった1両の気動車が走る。電化していない久留里線は架線柱がないから、余計に景色が広く感じられるみたいだ。たった1両の気動車はステンレスボディの新しいもので、軽快に加速し、トルコンを使って進段していく。ある程度の速度まで上がると直結と呼ばれるトルコンを介さない駆動に切り替わるのだけど、音で感じている限り久留里線の線路では直結に入る機会があまりない。たいしたスピードは出さないみたいだ。 そうやって上総(かずさ)路をことこと走った。 途中の駅は大半が無人駅で、バスの運賃のように、駅に着くたびに運転士が精算した。スイカが使えない路線なのに内房線からそのまま乗り通してきてしまったとか、両替の仕方がよくわからないとか、さまざま

          久留里から外房へ、細い道(Jan-2020) - 自転車旅CAFE
        • リライト記事・富士山五合目から吉田ルート下山の画像集(2019年9月16日・木曜日) - チコちゃんに叱られないブログ

          富士山五合目吉田ルート下山画像集 2019年12月5日 2019年9月16日木曜日に四季の旅さんのバスツアーで、富士山五合目から吉田ルート下山の画像集です。もう少し秋半ばになってからもう一度参加したいなあって持っていたのですが、いつの間にか下山ツアーは終わっていました。 残念ですが、また来年です。 9月16日では富士山登山シーズンは過ぎましたけど、富士スバルライン富士山五合目は観光名所にもなっていまして多く観光客を集めています。富士山に登らないまでも富士山の登山の雰囲気と神社や売店に付近の散策で十分楽しめる場所です。 五合目は木曜日という平日にもかかわらず多くの観光客が群がっていました。 八ヶ岳が遠望できます。 南アルプスも遠望できます。 売店の中も賑やかです。 小御嶽神社がありますので参拝していきましょう。 小御嶽神社には磐長姫命(いわながひめのみこと)を祀ってあります。磐長姫命は木花咲

            リライト記事・富士山五合目から吉田ルート下山の画像集(2019年9月16日・木曜日) - チコちゃんに叱られないブログ
          • 【短編小説】集英社短編小説新人賞・もう一歩作品『ベトナムの、宵空に誓う』1 - Home, happy home

            みなさま、こんにちは。ゆきうさぎです。 さて私事ながら、今週は懸賞小説の応募〆切が迫っている関係で、現在ゆきうさぎ絶賛長編原稿推敲中です! 子供達は夏休みで家事もある、イベントもある。 ということで勝手ながら今週は詩エッセイ「夢たび」はお休みし、送付する手元の原稿チェックに全力傾注することにしました。「二兎を追う者は一兎をも得ず」といいますものね。 しかしながら、このままブログごとまるっとお休みするのも気が引けるので、過去に書いた短編小説(原稿用紙30枚)を記事にすることにしました。 1日原稿5枚ペースで上げて、6日間目処・1作品掲載完了予定です♪ それでは、お楽しみ下さい☆ 【短編小説】『ベトナムの、宵空に誓う』 その1 朝六時、Tシャツと短パンに着替えて階下に行くと、ゴキブリより大きなコオロギが跳ねていた。 ベージュ色の絨毯の上。 まただ、一匹二匹じゃない。 二十畳のリビングと十畳のダ

              【短編小説】集英社短編小説新人賞・もう一歩作品『ベトナムの、宵空に誓う』1 - Home, happy home
            • 富士山五合目から吉田ルート下山画像集 2019年9月16日 木曜日 - チコちゃんに叱られないブログ

              富士山五合目吉田ルート下山画像集 2019年9月27日 富士山五合目から吉田ルート下山の画像集です。 富士山登山シーズンは過ぎましたけど、富士スバルライン富士山五合目は観光名所にもなっていまして多く観光客を集めています。富士山に登らないまでも富士山の登山の雰囲気と神社や売店に付近の散策で十分楽しめる場所です。 五合目は木曜日という平日にもかかわらず多くの観光客が群がっていました。 八ヶ岳 南アルプス 売店の中 小御嶽神社がありますので参拝していきましょう。 小御嶽神社には磐長姫命(いわながひめのみこと)を祀ってあります。磐長姫命は木花咲耶姫の姉の姉であり、富士山が木花咲耶姫になります。この辺関係の神話もネットにありますので秋の夜長のひと時に紐解かれてはいかがでしょうか。 展望台もあります。 戻るときに見える富士山です。 料金はお安くないですが一度は馬にも乗ってみたいです。 今回のツアーを取

                富士山五合目から吉田ルート下山画像集 2019年9月16日 木曜日 - チコちゃんに叱られないブログ
              • 「ゴルフを買った?? 愛娘と初デート!思い出し日記6(長女2歳の時の記憶)」はじめます! - トラパパブログ

                ぱぱブロガーのとらぱぱです! 子供の記憶ってあなどれませんよ⁉️ と、いう事でこないだ愛娘に言われてちょっとびっくりした、長女が2歳の時のぱぱとの初デート時のお話です! まずは愛娘のご紹介👇 長女は最近色んなことに興味がいっぱいで外で遊ぶのが何より大好きな元気いっぱいな6歳のうぃーちゃん💕 二女は毎日ずっとニコニコしていておっきな声で「パパ~笑」って呼ぶのがマイブームな3歳のにゅーちゃん💕 はい。可愛すぎ。。。 こんな可愛い我が子! 日々成長しております。 なぜ今回この話をするかと言いますと、 先日、愛娘2人と3人でデートしました! その時に6歳で長女のうぃーちゃんが 「うぃーちゃん小さい時ぱぱとデートしてゴルフ買ったよね?」 って、言ってきました。 ゴ、ゴルフ?! なんのこっちゃ? とらぱぱ「ゴルフ?」 うぃーちゃん「そうだよ!買ったじゃん!」 とらぱぱ「んー。」 うぃーちゃん「お

                  「ゴルフを買った?? 愛娘と初デート!思い出し日記6(長女2歳の時の記憶)」はじめます! - トラパパブログ
                • 【2023】動画編集のプロが Filmora12 を 選べない 理由 – ぶいろぐ

                  Filmora(フィモーラ)はプラモデル感覚で簡単に動画が作れる編集ソフトです。 特徴は、 わかりやすく初心者に優しい テンプレートやエフェクト、BGMが豊富 Windows・macOS 、 iPhone や iPad・Android 等に対応 基本機能も充実 動画の編集をやってみたいけど、何をすれば良いのかわからない人には使いやすいのが特徴です。 今回のバージョンアップでは、編集中の作業ファイルをクラウド上におくことができるようになりました。 これで自宅以外の場所にいても「どこでもドア」のように動画編集ができます。 更新が頻繁に行われているのもFilmoraの特徴です。 他のソフトを使わなければできなかった自動音声変換など、様々なエフェクトが予告なしに登場します。なので飽きることがありません。 初心者が編集を楽しむための機能が増え、操作方法もどんどん簡単になってきたことを感じます。 では

                    【2023】動画編集のプロが Filmora12 を 選べない 理由 – ぶいろぐ
                  • 秋 芥川龍之介 : 徳のlivedoor.blog

                    一 信子は女子大学にゐた時から、才媛さいゑんの名声を担になつてゐた。彼女が早晩作家として文壇に打つて出る事は、殆ほとんど誰も疑はなかつた。中には彼女が在学中、既に三百何枚かの自叙伝体小説を書き上げたなどと吹聴ふいちやうして歩くものもあつた。が、学校を卒業して見ると、まだ女学校も出てゐない妹の照子と彼女とを抱へて、後家ごけを立て通して来た母の手前も、さうは我儘わがままを云はれない、複雑な事情もないではなかつた。そこで彼女は創作を始める前に、まづ世間の習慣通り、縁談からきめてかかるべく余儀なくされた。 彼女には俊吉しゆんきちと云ふ従兄いとこがあつた。彼は当時まだ大学の文科に籍を置いてゐたが、やはり将来は作家仲間に身を投ずる意志があるらしかつた。信子はこの従兄の大学生と、昔から親しく往来してゐた。それが互に文学と云ふ共通の話題が出来てからは、愈いよいよ親しみが増したやうであつた。唯、彼は信子と違

                      秋 芥川龍之介 : 徳のlivedoor.blog
                    • 3日、3時間、30分 カレーのお話 - ♛Queens lab.

                      偶然カレーがリンクした 印度カリー子さんのカレー ブロ友さんのカレー 私のカレー 玉ねぎのペーストを作る 普通のカレーに混ぜてみた 偶然カレーがリンクした 印度カリー子さんのカレー ある日TVを見ていたら、面白い人が出ていました。 印度カリー子さん。 勿論本名ではありませんという記述は必要かな? 東大の大学院でスパイスの研究をしていた人。 彼女が提案するのはレンジで簡単にカレーを作る方法。 ザックリいうと材料を入れて スパイスを入れて レンジでチンして出来上がり。 そのスパイスと言うのが クミン・コリアンダ・ターメリック 配合は1:1:1 同量なので覚えやすい。 どれもカレー粉に入っているものです。 材料と言っても人参玉ねぎジャガイモ的な 普通のではなく(それでもいいですが) TVで見た時は、茄子、チキン、トマト・・・あと何だっけ? コツは茄子の輪切りを一番下に敷く。 チキンは火が通りやす

                        3日、3時間、30分 カレーのお話 - ♛Queens lab.
                      • 【オカルト】経験と言う名のオカルトを駆使【実践】 - Aタイプ愛で勝つ!主婦りんご

                        ≪まえがき≫ スロット、特にノーマルタイプを打つ人は、結構な確率で『独自のオカルト』 を持っていると思っています、主婦りんごです( *・ω・)ノ そして、『オカルト』と『経験』は紙一重だと思っています( *・ω・)ノ そもそも『オカルト』って何?? って話ですが、結局何の根拠もない理屈を『オカルト』と呼ぶのかなぁ~何て思っています(*´∇`*) ~では、どうぞ~ ↑経験でも何でもない よそ見オカルト(笑) 本日も短時間(三時間弱)実践と言う事で始めます(*´∇`*) 店内を回ることなく、一直線に向かう台は・・・ バンバンクロスの実践 総ゲーム数3647G BIG16 REG18 294G~ BIGの出現から、設定C・C+はないと思われます( *・ω・)ノ が、 かなりの上振れ台だと思います BIG確率1/227.9 REG確率1/202.6 合算確率1/107.2 ≪設定5の場合≫ BIG

                          【オカルト】経験と言う名のオカルトを駆使【実践】 - Aタイプ愛で勝つ!主婦りんご
                        • 【映画感想】映画「ドライブ・マイ・カー」は原作の謎解きだったが、解釈違いが辛かった。 - うさるの厨二病な読書日記

                          *タイトル通り、基本的に否定的な内容です。 *ネタバレあり感想です。未視聴のかたはご注意下さい。 ドライブ・マイ・カー インターナショナル版 西島秀俊 Amazon *記事内の青字は、映画・原作からの引用。 映画「ドライブ・マイ・カー」は原作の謎解きを試みている。 ①原作の主人公・家福はどんな人物で映画版とはどう違うのか。 ②高槻を描くにあたって、外してはいけないと思う要素。「高槻は家福にとって同一性のない『他者』である」 ③みさきを描くにあたって、外してはいけないと思う要素。「みさきは親との関係に拘泥してはいけない」 ④原作「ドライブ・マイ・カー」は何の話をしているのか? ⑤映画版「ドライブ・マイ・カー」は「原作版の前提」を結論として語っている。 まとめ:映画版の一番好きなところ 映画「ドライブ・マイ・カー」は原作の謎解きを試みている。 この映画は、原作「ドライブ・マイ・カー」のストーリ

                            【映画感想】映画「ドライブ・マイ・カー」は原作の謎解きだったが、解釈違いが辛かった。 - うさるの厨二病な読書日記
                          • IT・コンピュータ関連書籍が実質半額! Kindleストアで50%ポイント還元キャンペーン/『隷属なき道 AIとの競争に勝つ ベーシックインカムと一日三時間労働』は764ポイント還元【Book Watch/セール情報】

                              IT・コンピュータ関連書籍が実質半額! Kindleストアで50%ポイント還元キャンペーン/『隷属なき道 AIとの競争に勝つ ベーシックインカムと一日三時間労働』は764ポイント還元【Book Watch/セール情報】
                            • 銀河鉄道の夜・番外編「異世界にて」と「黄金のイチョウ並木」解説 - チコちゃんに叱られないブログ

                              銀河鉄道の夜・番外編「異世界にて」と「黄金のイチョウ並木」解説 2019年8月28日 どうもです(´▽`) ピエールさんが、銀河鉄道の夜「第4話+異世界にて・その1」が[ぶコメ]で 人気のコメント(0) 全てのコメント junkroad え~っと。ハリポタかな?^^ 2019/08/28 リンク と、推測してくださいました。 ハリーポッターパクり疑惑w ハリーポッターって第1巻から凄い話題になりましたよね。 曰く文無しに近い女がどこかのコーヒー店で書き上げたとかで、そしてその本が大ヒット、そして映画化。作者のサクセスストーリーとしてもね。 私も本は第1巻と第2巻を読みました。 1巻の印象は凄く強かったですが、第2巻はどういう内容だったかもう覚えていません。それ以降は読んでいません。第1巻の映画も見に行きましたし、TVで放映されるハリーポッターの映画はいくつか見ていると思います。 次から次へ

                                銀河鉄道の夜・番外編「異世界にて」と「黄金のイチョウ並木」解説 - チコちゃんに叱られないブログ
                              • 世界がもっと見える 詩と散文を行き来する 荒川洋治さん(現代詩作家):東京新聞 TOKYO Web

                                「詩人」の代わりに「現代詩作家」を名乗るようになって、ちょうど四半世紀がたつ。荒川洋治さん(71)=福井県坂井市出身=は、自身の詩のスタイルを更新しながら、文芸時評やエッセーなども精力的に書いてきた。昨秋には、エッセー八十六編をよりすぐった『文学は実学である』(みすず書房)が刊行された。詩と散文の言葉をどう行き来しているのかを聞いた。 <宮沢賢治論が/ばかに多い 腐るほど多い/研究には都合がいい それだけのことだ(中略)「美代子、あれは詩人だ。/石を投げなさい。」>。一九九〇年代、生誕百年を控えて宮沢賢治のブームが起きたころに書いた詩「美代子、石を投げなさい」の一節だ。七一年の第一詩集『娼婦論』から、鮎川信夫賞を受けた『北山十八間戸』(二〇一六年)まで、社会に向けて鮮烈な言葉を投げかけ、詩壇に新風を吹き込んできた。<外地をなくして/線の意識が希薄になった(中略)弟と妹はひごろから「領土」に

                                  世界がもっと見える 詩と散文を行き来する 荒川洋治さん(現代詩作家):東京新聞 TOKYO Web
                                • 安価で京都観光(自転車で) : かるかんタイムズ

                                  安価で京都観光(自転車で) カテゴリVIP旅スレ Tweetコメント( 8 ) 1 :名無しさん@おーぷん 20/05/23(土)09:56:56 ID:vJU 立ったらやる スポンサードリンク 2 :名無しさん@おーぷん 20/05/23(土)09:57:17 ID:4K.n3.L19 めっちゃええな 3 :名無しさん@おーぷん 20/05/23(土)09:58:40 ID:0D.nw.L1 ええやん 4 :名無しさん@おーぷん 20/05/23(土)10:02:18 ID:wL.5b.L22 化野の念仏寺とかお勧めやで 5 :名無しさん@おーぷん 20/05/23(土)10:04:48 ID:vJ.n3.L16 ここからスタート 目的地まで10キロなら行きます 越えたら再安価 >>10 10 :名無しさん@おーぷん 20/05/23(土)10:13:41 ID:bA.zv.L1 桂高校

                                  • 哲学オンラインセミナー

                                    ■日時:2024年1月20日(土)14時〜17時 ■開催方法:対面とオンラインでのハイブリッド開催 ■場所:東洋大学白山キャンパス(教室は参加希望者に直接通知予定) オンライン配信 zoom(アドレスは参加希望者に直接通知予定) ■概要: E・H・カントーロヴィチ『王の二つの身体』(小林公訳、ちくま学芸文庫)の復刊を記念し、2024年1月20日(土)に「中世法哲学研究会」(第二回)を開催することになりました。講師として木場智之さん(東京大学大学院)をお招きし、『王の二つの身体』について教会法および近世政治思想研究の観点からご解説いただく予定です。本書は名著と言われながらも「王は二つの身体を有している」というテーゼ以外については十分な理解が一般にはなされていない印象があります。今回は本書への関心の高さと重要性に鑑み、三時間程度の時間をもうけて理解を深める機会にしたいと考えております。皆様の積

                                      哲学オンラインセミナー
                                    • 芥正彦 - AKUTA MASAHIKO

                                      原爆、天皇、三島由紀夫、東大全共闘。大袈裟な名前を四つほど出しました。それはもう、それがそれである、それでしかない、ということです。 なぜ原爆と天皇を一緒にするか。私たちは原爆とともに生まれ、瓦磯でオギャーといい、天皇が人間に過ぎないというような、平和憲法、日本国憲法ができた。そのとき三島由紀夫は 『仮面の告白』で、俺は生まれたときの記憶があるという捏造(ねつぞう)の眼差しの一点を設定することで、あの作品を成功させた。しかし、我々は捏造でなく、原爆の輝きによって、ありとあらゆる無根拠なオカルト的権力が消滅して、瓦磯が瓦磯である真実そのものの光を放ったところにオギャーと生まれてきた。その精神と眼差しの始まりを、二十歳になったんですから、自分の居場所で再現してみせるということで、我々は解放区をつくり、いかなる権力も介在できない空間を誕生させたわけです。 天皇の消滅ということに関して、認められな

                                      • FAXで居酒屋の予約をする俳優【水無のイラストエッセイ】 - 地獄の画家卍イラストエッセイ水無

                                        読み終わった後はぜひブックマークボタンを押して応援お願いします(‘∀‘) みなさんはどういう手段で居酒屋の予約をするだろうか。おそらくネットか電話での予約が飛びぬけて多く、直接行くかメールで予約する人も少数ではあるがきっといるだろう。では、ファックスで予約をする人はいったいどれほどいるだろうか。 あれは私が二十三歳だった二〇一一年、松竹芸能で俳優業をしていた時のことだ。年の暮れに同期のみんなで忘年会をしようということになり、最年長の“リーダー”というあだ名の彼が店を決めて予約まで取ってくれると言い出したので、みんな彼に感謝を述べ、予算の上限額を三千円でお願いした後は任せっきりにしていた。 だが彼は普段まったく遊びに出かけず、友人もまったくいないと公言しているうえ、真面目一辺倒でかなりの変人だったので、私は一抹の不安を覚えて「リーダー、お店大丈夫? 一緒に探そうか?」と聞いてみたが、彼は「大

                                          FAXで居酒屋の予約をする俳優【水無のイラストエッセイ】 - 地獄の画家卍イラストエッセイ水無
                                        • 【たけしの家庭の医学】血糖値を上げない食材はこれ! - 糖質制限で楽しくそして美しく。

                                          こんにちは! 今日は二回目の更新だぃ。 昨夜の名医とつながる!たけしの家庭の医学で血糖値を上げない食材を特集していました。 血糖値コントロールや糖尿病治療のエキスパートである 東邦大学医学部内科学講座 糖尿病、代謝、内分泌学分野教授 弘世貴久先生 のお話もあり、興味深かったのでまとめてみます。 再確認したのもあれば知らない事実もあったりでためになりました。 特にある食材についてはノーマークでしたので知る事ができて嬉しかった! と言う事で行ってみよう! ①【血糖値を上げない食材の色とは?】 ②【血糖値をあげないアントシアニンを含む代表的な食材は??】 ③【果物の糖尿病(2型)発症を下げるランキング!】 ④【ブルーベリーの血糖値への影響は?】 ⑤【血糖値をあげないブルーベリーの効果、効果的な食べ方は?】 ⑥【血糖値の基礎知識】 ⑦【他のアントシアニンを含む紫食材は?熱してもよい?】 ⑧【まとめ

                                            【たけしの家庭の医学】血糖値を上げない食材はこれ! - 糖質制限で楽しくそして美しく。
                                          • 蝉川夏哉@吐血 on Twitter: "メルカリといえば何故か白紙の離婚届が売っていて、「こんなもん普通に役場行けばもらえるやろ」と思っていたら「田舎では役場の人間の全てが顔見知りなので、離婚届を取りに行った三時間後にはみんな知っている事態になる」からだと聞いて、納得した"

                                            メルカリといえば何故か白紙の離婚届が売っていて、「こんなもん普通に役場行けばもらえるやろ」と思っていたら「田舎では役場の人間の全てが顔見知りなので、離婚届を取りに行った三時間後にはみんな知っている事態になる」からだと聞いて、納得した

                                              蝉川夏哉@吐血 on Twitter: "メルカリといえば何故か白紙の離婚届が売っていて、「こんなもん普通に役場行けばもらえるやろ」と思っていたら「田舎では役場の人間の全てが顔見知りなので、離婚届を取りに行った三時間後にはみんな知っている事態になる」からだと聞いて、納得した"
                                            • 日本ペンクラブ電子文藝館

                                              一 ギルフイラン、ラヂオ商会の飾窓(シヨウウインドウ)の飾りを終へて、――金を受取つて、いつもの様に曾我(そが)たちと、彼等の仕事場で落合ふために、上野行の電車へ僕が飛乗つたのは、かれこれ九時を廻つた時分だつた。暮れがた暫く振りで快よい夕立が東京の半天を襲うて、それがわづかの間だつたが、銀座の甃路(ペエブメント)をも掠めたので、夜に入つてから、そこらはすつかり不透明な昼間の蒸暑さを消散させてしまつた。停留所で電車を待合はせて居る間、ちよいと気にして空を仰いでみると、乱雲がものものしくまだ頭の上にどよめいて、時々未練がましい電光が隅の方から神経的な光を走らせて居た。それが、――もしかするともう一雨ぐらゐは沫(しぶ)かせない限りもないと、さう威嚇して居るかの様でもあつた。 わづかな雲きれが空に浮游して居ても、時にはそれが、――曾我たちの口調を借りれば、――心あつてするかの様に、しつこく仕事の邪

                                              • 第一次入院大戦 - Piakanaの日記

                                                兵レタ来 ムマ止シテチ撃 リ有ニ道尿ハ石結畜鬼キ憎 開戰である。 本戰闘詳報は痛みに対する表現を多大に含有する為、其の事を承知した上で披見されたし。 我が軍の激痛激戦時間帯は、手術当日の施術後と予想されていた。 然し、前哨戰が手術前日に發生。 【右脇腹前哨戰】 手術前日の一四〇〇迄に病院に入らねば成らぬ処、右腎臓が敵軍部隊の奇襲攻撃を受け自宅より移動が困難と成る。 此処に明日の手術で殲滅される右尿管に位置する敵部隊による最後の屈強な抵抗を見た。 小康状態の隙を見て一五〇〇に入院。 病室に到着し、寝巻きに着替え腹部X線撮影に向かう。 撮影後、痛み止めを処方した上で安靜状態と成る。 一八〇〇、初の病院食が支給されるも、其の量の少なさと味の淡白さに落胆す。 翌日〇八四五、愈愈主治醫が我の病室を来訪。 手術着へと衣服を着替える。 来客用と異なる白基調の無機質なエレベーター、廊下を移動。より一層の緊

                                                  第一次入院大戦 - Piakanaの日記
                                                • 証券非行被害者救済ボランティアのブログ : はあちゅう裁判、トイアンナの逆襲2 - livedoor Blog(ブログ)

                                                  旧アドバンテッジ被害牛角株主のブログ。管理人 山口三尊 メルアド kanebo1620@tob.name ツイッタ sanson162 @kanebo162 電子書籍「個人投資家の逆襲」を刊行個人投資家の逆襲 はあちゅう裁判、トイアンナさんの答弁書の後半です。 私のコメントなどは、uチューブで述べてます。 パソコンを持ち込んで写したのですが、三時間くらいかかりました。 YouTube https://youtu.be/4xLFSmczdNQ 第3 被告といあんなの主張。 1 被告トイアンナの投稿内容とその読み方について (1) 被告トイアンナが発信した内容は、原告も指摘する通り、「はあちゅうさんが物を宣伝するとよく売れる。だから仕事が絶えない。近い業種だからよく存じています。けれど、妊活の本を書いて売れたタイミングで『実は妊活について書く前から妊娠していました』は、冒涜ではないですか。読者

                                                  • どんな時にも希望はあるらしいのでヱヴァQを解説する①|liner104

                                                    皆さんこんばんは。新型コロナウイルスが世界中に蔓延し、死者・感染者数は増え続けている。いつテレビを付けても、大体コロナウイルスについて報道している。そんな中、四月の初め、日本で緊急事態宣言が発令された。 緊急事態宣言。 その言葉を聞いて、このシーンを思い出す有識者の方は大勢いるだろう。正確には劇中では「非常事態宣言」だが、状況は同じだと思われる。つまり、今の世の中は、目の前に十隻の護衛艦を瞬殺した使徒が迫っているのと同じ状況なのである。 さて、話が脱線した。4月17日、私のタイムラインに、庵野秀明監督直筆のメッセージが流れてきた。 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序、:破、:Q』無料開放のお知らせhttps://t.co/Y1SVz19rPQ 公開延期に際し、お待ちいただいている皆様へ、庵野秀明より直筆メッセージをお届けいたします。 pic.twitter.com/TdospzncfB — 株

                                                      どんな時にも希望はあるらしいのでヱヴァQを解説する①|liner104
                                                    • リモートワークにおすすめのラジオ番組3選(※独断と偏見あり)【テレワーク】 - この創られた世界で生きる意味/マリアトリニティ・みちたろうのブログ

                                                      どうも、みちたろうです。 みんなラジオ聞いてる?? ラジオを舐めていました。。 ラジオの良さを紹介しちゃうよ! ラジオの良さその①:パーソナリティの知らない一面が知れる! ラジオの良さその②:意外といつでも聴ける! おすすめラジオ3選 水溜りボンドのオールナイト日本0! オードリーのオールナイト日本! 問わず語りの神田伯山 みんなラジオ聞いてる?? 最近やっと緊急事態宣言が解かれましたが、今だに僕はリモートワークを継続中です。やっぱり外に出たり、満員電車とかの三密空間に行くのはまだ抵抗がありますね。 家での仕事ですが、リモートワークが始まってからラジオなるものを聞くようになりました。会社だと流石に聞くのは抵抗ありますけど、家だったらBGMとして流しっぱにできます。 結構面白いし、動画と違って目線は仕事パソコンに集中できます。 あと、リモートワークって基本1人だから、たまに他人の声を聴きたく

                                                        リモートワークにおすすめのラジオ番組3選(※独断と偏見あり)【テレワーク】 - この創られた世界で生きる意味/マリアトリニティ・みちたろうのブログ
                                                      • 【登山】三泊四日で北アルプスの秘境「雲ノ平」に行ってきました(一日目) - FTR

                                                        動画の方では既にお伝えしているのですが、 先月の中頃に北アルプス「雲ノ平」まで出かけてきました。 今回からこの時の山行の内容やらあれこやこれを簡単に振り返りたいと思います。 憧れの雲ノ平へと出かけてきました! 今回の行程 【Day1】 この日の行程 新穂高温泉第三駐車場(無料) わさび平小屋 鏡平小屋 弓折乗越 双六小屋 次回へつづきます スポンサードリンク 憧れの雲ノ平へと出かけてきました! スーパー久々のブログ更新です。 というのもここ最近まで動画(Youtube)編集に時間取られてしまいまして… それらがようやく終了し、さらに少々夏休みがてらお休みを取った関係で今に至るというわけです。 で、本題の方です。 今回は久々の登山ネタ。 先月の中旬に北アルプス裏銀座にあります「雲ノ平」に出かけてきました。 今回は三泊四日の行程、テント泊です。 ちなみに上で編集していたのはこの時の動画。 これ

                                                          【登山】三泊四日で北アルプスの秘境「雲ノ平」に行ってきました(一日目) - FTR
                                                        • 下の子6/1〜6/7の様子 - sakuyachangの備忘録

                                                          まずは恒例の😌 今週は9時間30分 勉強した日は5日間だったので平均 もう2時間と言ってもいいでしょう🤣 土曜日のスポ少終わりから 幼稚園から仲がよく小学校は別れたけど 小3か小4から同じスポ少に入ってくれた友達と (下の子は「ほぼ」小1からやってます) 5月に三日間分けて行われた大会の動画を見て うちのパパさんや上の子による 反省会が行われました ぶっちゃけ全試合見てたら あーだこーだ言いながら見てたら 3日はかかるので🤣 二試合分しかやってませんが それでも3時間かかってました 友達にの動画は元々送ってあって (我が家は反省会を大前提に私が必ず撮ってある。それも「反省会用」なので我が子やボールを中心に・・・じゃなく全体的に撮ってます👍) 友達宅でもパパさんが「ここダメじゃん!」的な指導?してくれるそうなのですが コーチからの指導でそう言う動きになっちゃってる・・とか分からない?

                                                            下の子6/1〜6/7の様子 - sakuyachangの備忘録
                                                          • 最近は寂しく・悲しいですね?-2・・・ - 「和子の日記」

                                                            我が家の上(2階)には以前は一人暮らしのお婆ちゃんがひっそりと 住んで居ました。一人暮らしのお婆ちゃんと言っても、本人に伺った 訳では有りませんが、聞く所未だ80歳に成って無いとの事でしたが、有る時 外でか家の中でか分かりませんが、転んで病院に入院されて居るとか? 和子がお買い物に行こうと思い、バイク置き場に行くと、未だ50代位の 女性に声を掛けられました。聞く所に依ると我が家の上のお婆ちゃんが施設に 入所されてテレビを取りに来たとか?この女性は甥っ子さんのお嫁さんとか? 其れから一年も経つか経たない頃に管理人さんから「2階のお婆ちゃんは 施設に入所されて、もう帰って来ないから売りに出すからリフォームに 業者さんが入るから・・・」と 暫く業者さんが入って2階のお宅は綺麗に成って2~3ヵ月経ったある日 今度は60代位のオバチャンが材木を持って駐車場に入るのを見て 思わず和子が「何処かでリフォ

                                                              最近は寂しく・悲しいですね?-2・・・ - 「和子の日記」
                                                            • 言葉の魔法にかかる - ゆかごろー's note

                                                              私は先日、「スピーチライター」という職業が主役の小説、原田マハさん著書の「本日は、お日柄もよく」という物語を読み終えました。 27歳普通のOLだった主人公が、「天才スピーチライター」との出会いをきっかけに、今までの仕事を辞め、人生を変えていく物語です。 物語の中では、「スピーチライター」が手掛けた数々の 感動的なスピーチ が繰り広げられていくのですが、私はその都度感じる'' 言葉の魔法 ''に魅了されてしまいます。 そもそも先程から連呼している、「スピーチライター」という職業は一体何なのか。 スピーチライターとは ・・・ 講演や演説などのスピーチ原稿を執筆する人のこと。 「天才スピーチライター」の弟子入りを果たした主人公は、友達の結婚式で、最高の友人代表スピーチを披露したことをきっかけに、いきなり衆議院議員総選挙に出馬する議員のスピーチライターとして大抜擢されることになります。 この物語の

                                                                言葉の魔法にかかる - ゆかごろー's note
                                                              • 【愕然】契約社員って食堂使っちゃダメなんだな・・・・・・ : 稲妻速報

                                                                2017年11月29日 【愕然】契約社員って食堂使っちゃダメなんだな・・・・・・ カテゴリ体験 ☆妻「夫から知らないシャンプーの匂いがする変な店に行ってるに違いない」 探偵「調べたところ」→結果… ☆俺「PayPayで」店員「使えないです」俺「いや、だからPayPayで」店員「当店では使えないです」俺「だ・か・らPayPay!!」→結果… ☆違法駐車する奴がいたので、カラーコーンの内側にセメント詰め込んだやつを設置したら… ☆医者「癌ですね、余命3年です」自分「で?だからなに?」→結果… ☆自分「3月で辞めます」クソゴミ上司「でもこの報告書は君しか書けないよ?」→結果… ☆家の近くの交差点はしょっちゅう事故が起きる。→交差点に向けてカメラを設置した結果… ☆弊社「社長は新型クラウン買って息子の家建てたけど物価高で給料カットしまーすw」→結果 ☆女上司(29)「アハハ」ブッブビチィッ 新卒自

                                                                  【愕然】契約社員って食堂使っちゃダメなんだな・・・・・・ : 稲妻速報
                                                                • 節分でしたね~~👹色々あってバタバタの一日でした💨 - GETTING DAYS

                                                                  皆さんこんにちは!! 昨日は節分でした。午前中に姫君の最後の縄跳び大会があったので自由参観だったので見に行って、大きくなったな~なんて思いながら見ていました👀 その足で巻きずしをGETしに買い物へ💨 平日ですがこういう時は皆考える事は一緒なのですごい人でした😅人並みかき分け、巻きずしコーナーを巡り、足らずの食料品も購入💸そうそう!!豆とイワシも忘れずに♬うんせうんせ言いながら買い物終わらせ、姫君の制服などの用品代を支払いに行って次のお店~~!!ガソリン代はかかるけど少しでも安いく買うには安い店を回るしかないと高騰になってから数店回って購入しています。電気代もそうだけど早くなんとかならいかな・・・(;´・ω・) あちこち回って、結局三時間近く買い出しでウロウロしてたでしょうか(;´∀`)帰ってきたら一時前。さすがにお昼食べずに動いてるのでお腹も空いた・・・買ってきたもの片づけてお昼食

                                                                    節分でしたね~~👹色々あってバタバタの一日でした💨 - GETTING DAYS
                                                                  • 今年困っていること

                                                                    ここ二、三年で息切れと集中力の欠落と思考を連続的に出来ず断続的になっている 息切れ大学で毎日三時間運動していた身ではあるので運動負荷は一般人よりもあったのだが最近は歩くと呼吸が苦しい ジョギングレベルでも階段ダッシュしたみたいな負荷になっている 日常生活が高山トレーニングしてるような負荷なので最近はひたすら横になっている 集中力の欠落大学院卒ではあるので八時間ぐらいは机に向かって勉強出来てたんだが最近資格勉強に臨むと10分ぐらいで限界になる 思考の断続化会話で繋げて話すことができなくなった 電話であればメモを取りながら要素を書き出しつつ会話が出来るのだが直に会話すると脳がおかしくなってるのか思考リソースが割けなくなっている 原因コロナになったことは無いが一度体調不良があった 39度で喉が痛み全身がダルくなり風邪のような症状 コロナはしんどいらしいのであのようなレベルであればコロナでは無いと

                                                                      今年困っていること
                                                                    • 『八十日間世界一周』をみて - おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)

                                                                      今週のお題「最近あったちょっといいこと」 しばらく前に録画しておいた『八十日間世界一周』をやっとみたのですが、いろいろと面白かったのです。これは「ちょっといいこと」に間違い無いですね。 まず、ハラハラドキドキの「冒険活劇」なのだろうと予想していたのですが、豈図らんや、のんびりコメディだったとは。でも、それは21世紀の私の目にはそう映るだけで、公開された当時(1956年)の人々にとっては、やっぱり胸躍るアドベンチャー映画だったことでしょう。 予想外だった点はもう一つありまして、世界各地が細かく紹介されて行くのかと思いきや、スペイン・インド・日本・アメリカに大きく時間を割く構成で、「世界一周」の旅行記のようなものを期待してみた私には、ちょっと肩すかしの感じです。それでも、十分楽しめましたよ。以下、感想を思いつくままに書いていきたいと思います。 ・スペインのフラメンコを踊る男性のスタイルがメチャ

                                                                        『八十日間世界一周』をみて - おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)
                                                                      • 英語が苦手な人向け!半世紀経っても効果絶大の最強学習法「只管朗読」

                                                                        私が以前「同時通訳の神様」と呼ばれた英語達人、國弘正雄先生の 『英語の話し方』を読んで感銘を受けた「只管朗読のすすめ」を全文採録します。 英語をアチコチ回り道して、やっと探し当てたのがこのやり方で、実践したら効果が絶大だったからです。 「只管朗読のすすめ」(國弘正雄『新版 英語の話し方』1984年 サイマル出版会より) 只管(しかん)朗読ということばは、読者の方々にとってはおそらく耳なれないことばだと思いますが、読んで字のごとくで「ひたすら朗読する」という意味です。 私がこの只管朗読ということばを思いついたのは、 鎌倉期における曹洞宗の開祖道元禅師が、「只管打坐」ということをいっていることからです。 道元禅師の説いた「只管打坐」というのは「ひたすら坐りなさい」ということです。 つまり道元禅においては、臨済禅などとはちがって、公案を一生懸命考えさせるようなことはあまりしません。 公案というの

                                                                          英語が苦手な人向け!半世紀経っても効果絶大の最強学習法「只管朗読」
                                                                        • NKODICEとは (ンコダイスとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                          NKODICE単語 188件 ンコダイス 1.3千文字の記事 41 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概ョーッッ役の作り方役の紹介関連動画関連静画関連リンク関連項目掲示板NKODICE(んこダイス)とは、特殊な絵柄のサイコロで行われるチンチロリンである。 概ョーッッ NKODICE 基本情報 ジャンル カジュアル 対応機種 PC(Win) 開発元 KSYM 発売元 KSYM 発売日 2021年5月29日 価格 1,000円 その他 Steamランキング対応 ゲームソフトテンプレート 出目が「お」「う」「ま」「ち」「ん」「こ」の6種類のチンチロリン。 "言葉が成立する役が揃わない"ロールが3回発生したらゲーム終了である。お椀を揺らして出目を変えることは可能。詳しくはルールを参照。 2021年5月29日に、PCゲーム配信プラットフォーム「Steam」にてリリースされた。開発・発売はともに「K

                                                                            NKODICEとは (ンコダイスとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                                          • 感想OUTPUT:隷属なき道 を読んだ感想 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                                                                            こんにちは、株もっちーです。 金曜日は、本などのINPUTした情報に対するOUTPUTをしていきたいと思います。 要するに読書感想文的な活動ですね。 読んだ本:隷属なき道 AIとの競争に勝つ ベーシックインカムと一日三時間労働, ルトガー・ブレグマン (著), 野中香方子 (翻訳) Utopia for Realists: And How We Can Get There (English Edition), Rutger Bregman Utopien für Realisten: Die Zeit ist reif für die 15-Stunden-Woche, offene Grenzen und das bedingungslose Grundeinkommen (German Edition), Rutger Bregman 、 Stephan Gebauer 気づいたこと

                                                                              感想OUTPUT:隷属なき道 を読んだ感想 - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                                                                            • キーボードや配列に凝るのは「無駄」|はまむらとしきり

                                                                              QWERTYキー配列は非効率的で、ローマ字入力は非日本語的だから撲滅すべし というような配列沼の「臭い部分」にズブズブと浸かってしまうと、日本語とキーボードの可能性を押し広げようとする人々の苦労そっちのけで擬似派閥抗争のような感覚に陥ってしまう。 やれ、どの入力方法は優れているだの、あれを使ってるやつは繊細さが足りないだの、文章書きのプライドはどこへやら。口汚い罵りの言葉ばかり書き連ねることになる。 ──まぁ僕のことである。 贔屓の球団に勝ってほしいとかいう感情と同じ次元で、あれがいいのこれがいいのと騒いでいても何にもなるまい。大事なのは将来の物書きに何を書き残すのかである。僕個人はローマ字でもQWERTYでもかまわない。漫画原作のプロとして生活していけるかどうかには、あまり関係ないことが理解できたからだ。まあその話は後で。 みんなが興味あるのは、 1,新世代かな配列はローマ字を捨てて覚え

                                                                                キーボードや配列に凝るのは「無駄」|はまむらとしきり
                                                                              • 雨の日はいつもと違う世界 - 自分を書く文章 ぶんぶん通信「みや」ログ

                                                                                雨の日は 自分を見つめ直そう 雨と言えばマイナス、ネガティブなイメージが結構あるけれど、休みの日などで考えるとむしろいい日とも言える。 今日はそんな雨の日、天気について考えて見た。 風がビュービュー窓ガタガタ!とか カミナリがゴロロー!とかは不安になるけれど、ただの雨は個人的に好き。 というか、雨の日ってなんか落ち着く。 いつもより少しだけ冷静だったり、物事を俯瞰して見れることがある。 外の世界が少し静かになるというか、澄んでいるというか。 晴れの時とは空気から音から匂いまで、何から何まで確実に違う。 単純に気温が低いというのもあるかもしれない。 晴れの日と雨の日が違うなんて当たり前のことかもしれないけれど、当たり前のことだからこそ改めて考えることを忘れてしまっていた。 そこにはただ雨が降っている、降っていないというだけじゃない。きっとそんな物質的なことだけじゃなくて、単なる気象的なことじ

                                                                                  雨の日はいつもと違う世界 - 自分を書く文章 ぶんぶん通信「みや」ログ 
                                                                                • <藤田進出 変わる西三河の医療> (3)岡崎市民病院への影響 :愛知:中日新聞(CHUNICHI Web)

                                                                                  二十四時間三百六十五日、救急患者を受け入れる藤田医科大の岡崎医療センター(岡崎市針崎町)。開院すれば、患者の集中に悩む岡崎市民病院(同市高隆寺町)の負担軽減につながると期待される。一方で市民病院には「赤字が拡大するのではないか」という不安もあり、藤田医科大への期待と警戒が入り交じる。 市民病院の救命救急センターでは毎晩のように同じ光景が繰り返される。次から次にサイレンを鳴らした救急車が到着。看護師が足早に患者を運び込こんだかと思うと、医師から指示が飛ぶ。血液検査やコンピューター断層撮影(CT)、エックス線検査の合間に、ほかの患者を診察する。市民病院救急科の浅岡峰雄副院長(65)は、こう嘆く。「じっくり診察する時間を取れないんですよ」 市民病院が受け入れる救急車は年間約一万台。岡崎市と幸田町の搬送数の六割が集中している。藤田医科大が開院し、患者が分散すれば、落ち着いて診察ができる。「ゆっくり

                                                                                    <藤田進出 変わる西三河の医療> (3)岡崎市民病院への影響 :愛知:中日新聞(CHUNICHI Web)