並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

久保康生の検索結果1 - 17 件 / 17件

  • 野球界に増殖中の“ネット系コーチ”に振り回される選手たち…巨人・久保康生コーチが語るデータ活用の利と害「今日伝えたことが、翌日には違っている」(鷲田康)

    巨人・久保康生巡回投手コーチの“魔改造”に迫る第2回は、データが氾濫する中で、どう若い投手を育てていくべきなのか? 久保コーチの視点と巨人の若手投手の“魔改造”の進捗状況を聞いた。〈全2回の#2/#1へ〉 日本中を熱狂に巻き込んだワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の優勝。その舞台裏を宮崎キャンプから取材していて印象に残ったことの1つが、ダルビッシュ有投手や大谷翔平投手が1球ごとにデータを精査しながら投球練習を行う姿だった。 2人の姿に感化されたように代表メンバーの投手たちも、ボールの回転数や回転軸の傾き角度などの数値チェックを投球練習の中でさらに重視するようになった。大会後に何人かの投手からは「データの活用の仕方が勉強になった」という証言も聞いた。

      野球界に増殖中の“ネット系コーチ”に振り回される選手たち…巨人・久保康生コーチが語るデータ活用の利と害「今日伝えたことが、翌日には違っている」(鷲田康)
    • 【久保康生コラム】フェラーリのような存在、今からでもメジャーにも行けます | 東スポWEB

      【久保康生 魔改造の手腕(37)】入団5年目の2017年途中から不調に陥り、いまだ復活を遂げられていない。藤浪晋太郎の動向はファンの皆さんの大きな関心事だと思います。 現状の藤浪は、私が初めてメッセンジャーを見た時の状態に類似しています。腕が下がってしまい、投球の軌道が長方形の立体であるストライクゾーンをうまく通せない状態です。 常にゾーンに向かってきて、そこからボールゾーンへ逃げる球とは逆で、打者からすれば選球しやすいボールです。160キロを超える剛速球でもコンタクトされてしまいます。 当時、二軍投手コーチであった私は、コーチ生命を懸けて藤浪再生に取り組む覚悟を決めました。絶対にこのまま潰してはいけない。この選手をしっかりモノにできないなら、自分には投手コーチとしての資格はない。責任を取る覚悟で臨む。そういう思いで藤浪に接する心算でした。 ところがです。あるチームスタッフから声がかかり「

        【久保康生コラム】フェラーリのような存在、今からでもメジャーにも行けます | 東スポWEB
      • 【久保康生コラム】09年13勝を挙げ大黒柱になる手前でこんな試行錯誤が… | 東スポWEB

        【久保康生 魔改造の手腕(23)】実力があるにもかかわらず、何をやっても結果につながらない。入団から4年間、能見篤史はもがき苦しんでいました。新人といっても入団時にはもう25歳。当時エースとして君臨していた井川慶(阪神、ヤンキースなど)は同い年です。当然、即戦力としての期待が重圧にもなっていました。 何年も同じことを繰り返して、それでも成績が出ない。自ら考えうる引き出しを出し尽くした。現状を打破したい心の奥底からの渇望が、能見にはあったはずです。 そのタイミングで能見は腕を少し下げて投球するという試みを、自ら見せてくれました。このタイミングで私も動きました。 美しいフォームで奇麗な球筋。でも、能見の投球には何か変化が少ないなという印象でした。打者の手元で球筋が横にひょいと曲がるわけでもない。全部同じボールが同じラインでくるので相手打者からすると対応しやすいんです。 もともとの手の高さから、

          【久保康生コラム】09年13勝を挙げ大黒柱になる手前でこんな試行錯誤が… | 東スポWEB
        • 【久保康生コラム】35~40歳くらいに現役を経験できれば様々なメリットが | 東スポWEB

          【久保康生 魔改造の手腕(35)】2013年に復帰した阪神を17年シーズンを最後に離れることになりました。このあたりの経緯は後にお話ししますが、実に心残りでした。 才木浩人、望月惇志、浜地真澄の長身若手トリオに関しては取り組んでいたことが途中でいきなり途切れてしまって、本当に申し訳ないと思っています。 調子を崩していた藤浪晋太郎もそうです。すでに一軍戦力として活躍していましたので、接点は少なかったのですが、復活の手伝いをコーチ生命をかけて取り組んでみたかったですね。 ただ、今の阪神には福原忍、安藤優也という一緒に戦った投手コーチも残ってくれています。受け継いでくれたものを発揮して、指導に生かしてくれるものと信じています。 福原、安藤は先発ローテとして、セットアッパーとして長年にわたりチームを支えてくれました。チーム事情で役割を何度も変えながら、活躍してくれました。 福原は晩年、ボールの握り

            【久保康生コラム】35~40歳くらいに現役を経験できれば様々なメリットが | 東スポWEB
          • 【巨人】新首脳陣にデーブ大久保氏を招聘へ 阿波野秀幸氏、久保康生氏、鈴木尚広氏らも招聘し大幅刷新 - スポーツ報知

            巨人が来季の首脳陣を大幅に刷新する。1軍の打撃部門に大久保博元氏(55)、投手部門に阿波野秀幸氏(58)と久保康生氏(64)、外野守備・走塁部門に鈴木尚広氏(44)の招聘を目指しているとみられる。 大久保氏は現役時代は西武、巨人で強打の捕手として活躍。引退後は野球評論家などを経て08年から西武のコーチに就任。12年からは楽天のコーチ、2軍監督、監督を歴任した。西武のコーチ時代にはメジャー流の「アーリーワーク」を導入するなど熱血指導に定評がある。 阿波野氏は巨人、横浜、中日などでコーチを歴任し、特に21年は中日の1軍投手コーチとして12球団トップのチーム防御率3・22を記録するなど手腕を発揮した。久保氏も近鉄、阪神、ソフトバンクで1、2軍の投手コーチを歴任。若手の育成に定評があり、巨人は1軍とファームを巡回するコーチのポストを用意するとみられる。鈴木氏は言わずと知れた足のスペシャリスト。19

              【巨人】新首脳陣にデーブ大久保氏を招聘へ 阿波野秀幸氏、久保康生氏、鈴木尚広氏らも招聘し大幅刷新 - スポーツ報知
            • 【久保康生コラム】17年オフにソフトバンクへ 二軍監督から特命が下った! | 東スポWEB

              【久保康生 魔改造の手腕(39)】2017年オフに阪神を離れ、そのままソフトバンクに招いていただきました。 当時、編成・育成部長で18年から二軍監督になることが決まっていた小川一夫さん(ソフトバンク・GM補佐兼企画調査部アドバイザー)に、13、15年のそれぞれドラフト1位の加治屋蓮、高橋純平を看板選手とする使命を与えられました。 17年秋季キャンプで初めて見た時、2人ともにキャッチボールが非常に良くなかった印象が強いですね。即座に注文をつけさせてもらいました。 特に純平のキャッチボールがひどかったです。私の理論ではオーバーハンドで右ヒザが地面につく投手というのはかなり稀有な部類となります。元日本ハムの武田久などがそうです。ボールは上から下に投げるもの。あんなに右腰が落ちてしまっていてはボールが下から上に出てしまう形となり、地球の引力を利用した投球ができません。 人は力をためようとする時、ヒ

                【久保康生コラム】17年オフにソフトバンクへ 二軍監督から特命が下った! | 東スポWEB
              • 【久保康生コラム】「大塚晶文」私の助言が機能してくれたことがコーチとしてのルーツに | 東スポWEB

                【久保康生 魔改造の手腕(1)】現役時代は近鉄と阪神で21年間、投手として活躍。ただ、その後の野球人生はそれよりも長かった。引退後は指導者として1998年から2020年まで23年間にわたり後進を指導。その手腕で輝きを放った名投手は数えきれない。才能を見いだし、開花させるプロ。昨季までソフトバンクでコーチを務めた久保康生氏(63)に、その引き出しの一部を語ってもらった。 私が指導者として生きていく、最初のきっかけになったのは97年2月の近鉄・サイパンキャンプでの大塚晶文(元近鉄、パドレスなど、現中日投手コーチ)との出会いでした。 その当時、私は39歳になる年齢でまだ現役としてユニホームを着ていました。前年の96年に佐々木恭介監督から呼ばれて、阪神から近鉄に帰ってきて2年目というタイミングでした。 その97年のサイパンキャンプで出会ったのが、当時はまだルーキーだった大塚晶文です。 キャンプで練

                  【久保康生コラム】「大塚晶文」私の助言が機能してくれたことがコーチとしてのルーツに | 東スポWEB
                • 【久保康生コラム】ヒザを折って沈み込む悪癖を真逆の発想で修正させたソフトバンク岩崎翔 | 東スポWEB

                  【久保康生 魔改造の手腕(40)】2017年秋季キャンプから始まり、18年から20年までソフトバンクでお世話になりました。ここでも多くの若い才能に出会いました。 故障から復活を遂げてくれた岩崎翔の存在も印象的でした。彼は17年、ともに球団記録の72試合登板、46ホールドポイントで最優秀中継ぎ投手となり、すでに実績がありました。 ただ、その後は2度の右ヒジ手術もあり不振。成績を残している自負もあるはずだと考慮し、すぐには手をつけず、相当に行き詰まっているなと感じたときに声をかけさせてもらいました。軸足に力をためようと、ヒザを折って沈み込む悪癖が出ていたのです。 本人は右ヒザを折り、グッと踏ん張っているつもりなんですが、プレート上で過度にヒザを折り、力をその場でため込もうとすると、次の動作に移る際、右腰が過度に下がり左サイドが早く開きたがることになります。結果、打者からボールが見やすい状況に陥

                    【久保康生コラム】ヒザを折って沈み込む悪癖を真逆の発想で修正させたソフトバンク岩崎翔 | 東スポWEB
                  • 岩隈久志、メジャー1年目のキャンプで見せた涙の真相とは? 渡米後も寄り添った久保康生の助言 (木崎英夫)

                    2015年8月12日、ノーヒッターを達成した当時マリナーズの岩隈久志。MLB挑戦4年目、初完投が大偉業となった 5年前の8月12日(現地時間)、当時阪神の二軍チーフ投手コーチを務めていた久保康生氏(元ソフトバンク二軍投手コーチ)は、近鉄時代の教え子だった岩隈久志のノーヒッターをこう称えている。 「横の揺さぶりが主流のメジャーで直球を高めに投げて目線を高くさせ、低めを生かしていた。岩隈ならではの見事な投球でした」 鳴尾浜からオリックスとの試合に向かうバスに乗り込む直前に、ニュース映像で見たという久保氏の声は熱を帯びていた。岩隈はマリナーズの本拠地セーフコ・フィールド(現T-モバイル・パーク)でのオリオールズ戦で7三振を奪い快挙を達成。いつもは冷静に振り返る右腕もこの日は違った。「100球ぐらいで代えてくれたら嬉しいなと思っていた」と、最後は気力の勝負だったことが伝わってきた。メジャー史に名を

                      岩隈久志、メジャー1年目のキャンプで見せた涙の真相とは? 渡米後も寄り添った久保康生の助言 (木崎英夫)
                    • 【久保康生コラム】05年最終戦 最年長最多勝かかった下柳を降板させたい岡田監督とベンチ裏で… | 東スポWEB

                      【久保康生 魔改造の手腕(38)】阪神でのコーチ時代、最も白星を挙げてくれた投手は下柳剛でした。私が近鉄の合併、消滅の後に阪神入りした2005年には最年長での最多勝を記録しています。 ダイエー、日本ハム、阪神、楽天で通算22シーズンを過ごし129勝。阪神に加入した03年以降、10年までの8シーズンで80勝を積み重ねました。35歳を過ぎてからの数字と考えれば大変な数字です。 すべてのボールがストライクゾーンに向かってくるように見える。打ちにいくとスッと逃げるという投球術に感銘を受けました。 05年10月5日、シーズン最終戦のことは特に印象に残っています。下柳が最多勝を確実にする15勝目を挙げた試合です。すでにリーグ優勝は決まっており、この試合をシモに預けるとコーチ会議で決めて臨みました。 試合は2―2の同点で終盤へと進みました。8回が終わった時点で、当時の岡田監督と私は甲子園のベンチ裏で口論

                        【久保康生コラム】05年最終戦 最年長最多勝かかった下柳を降板させたい岡田監督とベンチ裏で… | 東スポWEB
                      • 【久保康生コラム】2人の手助けもありドジャースでのコーチは目前だったが・・・ | 東スポWEB

                        【久保康生 魔改造の手腕(29)】プロ入りした1977年から21年の現役、14年のコーチを経て初めてNPBと距離を置いたのが、2011年のオフでした。真弓監督の退任とともに阪神を退団。新しい可能性を模索するため、米球界に照準を合わせました。 2月半ばに関係者を通じアリゾナキャンプのパスを手配してもらい現地入り。アメリカの球団とのコーチング契約を目的に水面下で動いていました。 そうすると、ジェフ・ウィリアムスとジェイソン・スタンリッジが心強いアシストを申し出てくれました。 「クボがアメリカで活動するなら、俺たちが推薦文を用意する」 そう言って英文で実際に文書を作成し、ゆかりのある球団に連絡を取ってくれました。その文書の原文は今でも自宅に大事に保管してあります。 文面には久保という投手コーチはどういう姿勢で選手と接し、どういった人間性を持っているのか。その指導をもとに、自分たちが選手としてどう

                          【久保康生コラム】2人の手助けもありドジャースでのコーチは目前だったが・・・ | 東スポWEB
                        • 【久保康生コラム】私の指導をこっそり練習した結果入団テストに合格 | 東スポWEB

                          【久保康生 魔改造の手腕(31)】韓国球界でも私は培ってきたコーチング技術、理論を徹底して選手に伝えました。 これまでもコラムに書かせていただきましたが、野球の物理の法則、地球の引力を利用した投球理論など、通訳を通じてしっかり理解してもらいました。 私をサポートしてくれた通訳はユ・チャンジュンという人物でした。日本の栃木県の名門・作新学院に韓国から野球留学していた経験もあり、日本語はもとより野球用語も完璧に訳してくれました。 もう本当につきっ切りで朝から横にいますから、選手への技術の説明なども熱心にメモを取ってくれているわけです。結果的に私の指導を最も身近で多く吸収した人物といえます。 作新学院といえば甲子園で全国優勝するような学校ですから、チャンジュンもそれなりに野球の実力がありました。投手でプロになれるポテンシャルもあったようですが、断念したとのことでした。 しかし、私が選手に伝えたこ

                            【久保康生コラム】私の指導をこっそり練習した結果入団テストに合格 | 東スポWEB
                          • 【久保康生コラム】誰が見ても奇麗なフォーム、球筋なのに打たれてしまう苦悩 | 東スポWEB

                            【久保康生 魔改造の手腕(22)】2005年に岡田彰布監督からお誘いを受け、阪神の投手コーチに就任しました。 新しく編成した「JFK」や、先発転向した安藤優也らが思惑通りに機能し、チームもリーグ優勝を果たすことができました。 強いチームは試合に起用される選手がある程度、固定されてしまう傾向にあります。すると、若い選手は少ないチャンスで結果を残さないといけない。 04年ドラフト1位で入団していた能見篤史は、リーグ優勝した05年にルーキーとして4勝を挙げていました。ですが、そこから伸び悩んでいました。 一軍選手としての実力は十分にありました。ただ、能力に見合った結果を出せない。フォームもボールも素晴らしい。二軍にいる選手ではない。でも、なぜか打たれてしまう。そういう位置付けの選手でした。 08年、岡田阪神最終年となったチームは前半戦に快進撃を続けました。それでも最後は巨人の驚異的な追い上げに遭

                              【久保康生コラム】誰が見ても奇麗なフォーム、球筋なのに打たれてしまう苦悩 | 東スポWEB
                            • 順調スタート田中将大 久保康生氏が指摘する完全復活への〝手首〟ポイント | 東スポWEB

                              【魔改造の手腕・特別編】今季の楽天・田中将大投手(33)は、ここまで2試合に先発登板し、2勝0敗。その2試合とも7回を投げ、防御率も1・93と順調なスタートを切った。 だが、そんな田中将に“気になる点”があるというのは、本紙で「魔改造の手腕」を連載した久保康生氏(元近鉄、阪神、ソフトバンク投手コーチ)だ。具体的には右手首の使い方だという。 「手を後ろで丸めて送り出す動作。この動きによって、ボールを上から叩けていない。無理にボールを回転させようと粘って、前でボールを離そうとして、リリースポイントが低くなってしまっている」 その影響で「ボールを下からなでて押し出すような動作となり、投球軌道が地面と平行に近くなり角度が出ない。その結果、武器であるスプリットも低いところから低いところに落ちる形になるため、効力を発揮させ切れていない」という。 田中将は元来、力投型。そこから結果を積み上げ海を渡った。

                                順調スタート田中将大 久保康生氏が指摘する完全復活への〝手首〟ポイント | 東スポWEB
                              • 近鉄最後の球団代表・足高圭亮さんの通夜にOBが参列 梨田昌孝氏、羽田耕一氏、久保康生氏ら - プロ野球 : 日刊スポーツ

                                近鉄バファローズ最後の球団代表で21日に肝臓がんで亡くなった足高圭亮(あしたか・けいすけ)氏(享年69)の通夜が22日、大阪市内でしめやかに営まれた。 元監督の梨田昌孝氏(日刊スポーツ評論家)や羽田耕一氏、久保康生氏、佐々木修氏、小野和義氏ら近鉄OBが参列し、故人をしのんだ。苦楽をともにした梨田氏は「最下位に沈んだときも、支えていただいて。小林繁さん、真弓明信コーチらを呼んでくださったのは足高さんでした。チーム強化を巡って口論もしましたが、何でも言い合えた。近鉄OBがまた1人旅立たれて、寂しくてたまりません」と声を詰まらせた。告別式は23日に大阪市内で行われる。

                                  近鉄最後の球団代表・足高圭亮さんの通夜にOBが参列 梨田昌孝氏、羽田耕一氏、久保康生氏ら - プロ野球 : 日刊スポーツ
                                • 【久保康生コラム】初めての韓国での指導…趙成珉が助けてくれた | 東スポWEB

                                  【久保康生 魔改造の手腕(30)】2011年に阪神を退団し、翌12年は米球界でコーチングを勉強しようともくろんでいました。ところが思ったように事が運ばず断念。そこで、韓国球界での指導という方向へ一気にかじを切りました。 阪神を退団した直後からKBO・斗山ベアーズには熱心にオファーをいただいていました。2月はアリゾナキャンプの視察をし、水面下で米球界と接触。5月途中までアメリカにいた状態から帰国して、6月には韓国ですからバタバタです。 正式な契約書を交わすこともなく、条件を聞いただけで現地に入りました。同行してくれた妻と、飛行機の中で「現地のホテルはどこやった? あれはどう? これはどう?」と話しましたが、ほとんど何も決まっていないような状態で初めて韓国の土を踏みました。 「空港に球団代表が迎えに行きます」とは聞いてはいましたが、その方の顔も分かりません。それでも「ゲートを出てくれれば、こっ

                                    【久保康生コラム】初めての韓国での指導…趙成珉が助けてくれた | 東スポWEB
                                  • 【久保康生コラム】自信になった大塚晶文へのコーチング成功例 | 東スポWEB

                                    【久保康生 魔改造の手腕(16)】現在の自分の頭脳のまま、体だけ全盛期の若いころに戻ったならどうなるのか。そんなことは起こりえないのですが、考えてみたことはあります。 ピッチングが分かったというか、その構造を理解して、簡単に投げられるようになったのは32、33歳のころでした。ピッチングというものはこれじゃないかというのが見えてきました。 無駄な動きをそぎ落とし、手首ももう何も使わず、最後はボールの重さのみでポンと投げられるようになった。35歳以降はそんな感覚でした。 35歳のシーズンだった1993年は34試合で53回、36歳では50試合で69回2/3、37歳は45試合、60回というイニング数を見ていると、年齢と反比例して投球術を体得していたことが分かります。 その当時は阪神に在籍していてチームも弱かったですからね。何でも屋として、ゲームのシチュエーションにかかわらず、本当にフル回転させても

                                      【久保康生コラム】自信になった大塚晶文へのコーチング成功例 | 東スポWEB
                                    1