並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

乙一の検索結果1 - 11 件 / 11件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

乙一に関するエントリは11件あります。 マンガanime読書 などが関連タグです。 人気エントリには 『Netflix、CLAMPや乙一、冲方丁らクリエイター6人と提携。日本発アニメ強化』などがあります。
  • Netflix、CLAMPや乙一、冲方丁らクリエイター6人と提携。日本発アニメ強化

      Netflix、CLAMPや乙一、冲方丁らクリエイター6人と提携。日本発アニメ強化
    • ホラー映画『シライサン』感想。僕らの青春、黒乙一。 - 社会の独房から

      黒乙一、白乙一って呼び方、懐かしくないですか?(あいさつ) 因みに知らない人に説明すると猟奇的な作品は“黒乙一”、物悲しさを含んだ作品は“白乙一”とファンから呼ばれていた。 今では中田永一、山白朝子、安達寛高(本名)と多様な名義を使いこなしている。 脳内データでは学生時代に乙一、西尾維新、奈須きのこ、佐藤友哉、舞城王太郎にどっぷりハマった人はロクな社会人になれないと結論付けられていますが、あなたはいかがでしょうか。私は社会人失格の毎日です。 そんな大好きな乙一先生本人が初の長編監督を務めた本作。 観ないわけにはいかない。 久しぶりの黒乙一を堪能出来るホラー映画『シライサン』の感想をネタバレありで書いていく。 監督・脚本安達寛高(乙一)主演飯豊まりえ あらすじ 祝え!日本の新しいホラーアイコンの誕生 怖さとは明確なルールから生まれる 承認欲求の塊 エンドロールを見逃すな あらすじ 親友の突然

        ホラー映画『シライサン』感想。僕らの青春、黒乙一。 - 社会の独房から
      • 映画「サマーゴースト」 監督・loundraw×脚本・安達寛高(乙一)対談③ | Febri

        「生きる」ことに悩む3人の高校生と、若い女性の幽霊とのひと夏の出逢いを描いたアニメ映画『サマーゴースト』。気鋭のイラストレーター・loundrawが監督を、小説家の安達寛高(乙一)が脚本を担当していることでも話題の本作について、作品に込めた想いをふたりに語ってもらった。最終回は、映像・演出面でのこだわりについて。 ――映像は全編にわたってloundrawさんらしい色彩感覚が存分に発揮されています。ビジュアル面でこだわったところはありますか? loundraw 色使いや構図、舞台選びは強く意識しました。激しいアクションや動きに富んだ物語ではないので、なるべく場所や構図でインパクトを与えたかったですし、もっといえばキャラクターの心情も美術などで表現したかったんです。「僕はこういう理由でつらいんだ」ということを明確にキャラクターに言わせるべきではないと思っているので、モノローグをいっさい入れてい

          映画「サマーゴースト」 監督・loundraw×脚本・安達寛高(乙一)対談③ | Febri
        • つのだじろう「恐怖新聞」白石聖主演でドラマ化!演出は中田秀夫、シリーズ構成は乙一(コメントあり)

          オファーをいただいた時は、素直にすごく嬉しかったです。ただ、連続ドラマ初の主演で、ホラー作品も初めてなので不安もあります。台本を読んだ印象は、つのだじろうさんの原作とはまた違う新しい「恐怖新聞」に仕上がっていて、撮影が楽しみになりました。でも読み進めるうちに、「次のページに何が起こるんだろう……あ~、やっぱり~、どんどんそんな方向に行っちゃうじゃん」みたいな“止まらない負の連鎖”で気分が沈みました(笑)。原作より恐怖感が強いと思います。 私が演じる詩弦は、巻き込まれていく役なので、周りの方のお芝居に影響されていくのかなと思います。会話のキャッチボールをしっかりやっていきたいです。また、見ている方が私と一緒に驚いてもらえるように、息遣いや表情を意識することでホラー表現の引き出しを作っていきたいです。撮影は京都で行われるので、日本の古き良き建物の外観や風景が、ホラーとの親和性を生んでくれたら、

            つのだじろう「恐怖新聞」白石聖主演でドラマ化!演出は中田秀夫、シリーズ構成は乙一(コメントあり)
          • [第1話] サマーゴースト - 漫画:井ノ巳吉 原案:loundraw 映画脚本:安達寛高(乙一) | となりのヤングジャンプ

            サマーゴースト 漫画:井ノ巳吉 原案:loundraw 映画脚本:安達寛高(乙一) 僕たちは「死(ゴースト)」に逢いに行く。

              [第1話] サマーゴースト - 漫画:井ノ巳吉 原案:loundraw 映画脚本:安達寛高(乙一) | となりのヤングジャンプ
            • 『失はれる物語』 乙一 - 毎日一冊! Kennie の読書日記

              ありがとう。 わたしたちはお互いに、 何かを与えあったり、 分けあったりしたわけではない。 ただ、そっとそばにいただけ。 それでじゅうぶんだった。 タイトル:失はれる物語 作者  :乙一 オススメ度 切ない物語    ★★★★★ 不思議な物語   ★★★★☆ 優しい物語    ★★★★☆ 総合オススメ度  ★★★★☆ あらすじ 全8編の短編集。 Calling You 少女は、クラスで一人だけ携帯電話を持っていなかった。話す友達もいないので必要ない。それでも、携帯に憧れ思い描くうち、脳内で携帯のイメージが結実していった。具現化系だ。 ある日、想像上の携帯が、少年からの通話を受信する。少女の側からも適当な番号にかけて年上の女性と繋がる。脳内の妄想ではないことを確かめる方法を聞き、通話には発信側と受信側で時間的なずれがあることを聞かされる。 少年と少女は、お互いの時間に30分のズレがあることを

                『失はれる物語』 乙一 - 毎日一冊! Kennie の読書日記
              • 乙一×天野喜孝のNetflixアニメ「exception」制作決定、不気味なビジュアルも公開

                これはNetflixがオンラインで開催中のイベント「Geeked Week」内で明らかにしたもの。安達は2020年2月にNetflixとのパートナーシップ締結を発表していた。「exception」は遠い未来に地球を追われ、テラフォーミングの対象となった惑星へ移住する人類を描いたスペースホラー作品。惑星に到着した先遣隊は生体3Dプリンターを使いメンバーを出力していくが、その過程で思わぬ事故が起き、出力中の1人に致命的エラーが発生してしまう。そして予測のできない事態が次々と先遣隊に立ちはだかり……。 監督はサトウユーゾー、制作はタツノコプロと「ゴジラ S.P <シンギュラポイント>」のCGアニメーションなどに携わった5(ファイブ)がタッグを組んで担当。併せて公開されたティザービジュアルには、天野による不気味な異形の生物がデザインされた。なお「Geeked Week」では、太田垣康男が原作を手が

                  乙一×天野喜孝のNetflixアニメ「exception」制作決定、不気味なビジュアルも公開
                • 乙一=中田永一=山白朝子=安達寛高。多様な作風とそれぞれの魅力。|P+D MAGAZINE

                  1996年にデビューして以来、多くの作品を発表し続けてきた乙一。その他にも別名義で活動を行い、ひとつのジャンルにとどまらない才能を発揮しています。乙一の作品に見られる特徴とともに、別名義である中田永一、山白朝子の活動を紹介します。 2017/08/29 1996年に鮮烈なデビューを果たして以来、切ないジュブナイル小説(※)や後味の悪いミステリーなど、ひとつのジャンルにとらわれない作品で読者を驚かせ続ける作家、乙一。数々の作品が映像化されていることから、その名を目にしたことがある方も多いのではないでしょうか? 乙一は、2017年7月より放送を開始した特撮作品「ウルトラマンジード」のシリーズ構成、脚本を担当しています。人気作家が50年の歴史を誇るウルトラマンに携わる……そんな発表はファンの間ですぐに話題となりました。 注目すべきなのは、脚本は乙一、シリーズ構成は本名の安達寛高あだちひろたかとい

                    乙一=中田永一=山白朝子=安達寛高。多様な作風とそれぞれの魅力。|P+D MAGAZINE
                  • 映画「サマーゴースト」 監督・loundraw×脚本・安達寛高(乙一)対談② | Febri

                    ――今回は高校生3人のキャラクターに迫っていきたいと思います。3人はそれぞれが違う理由から「生きる」ことの意味を見失っていますよね。 loundraw 映画では尺の兼ね合いでそれぞれの過去を詳細に記述する余裕がないため、すでに挫折してあきらめてしまっている状態から始まるのが特徴的かなと思います。 安達 そのちょっと絶望した雰囲気というのは、起点となった「Summer Ghost」のイラストのキャラクターたちからもなんとなく感じていたことなんです。大人たち世代への反抗というニュアンスは脚本作業でも意識していました。 loundraw そのうえ、彼ら自身もそれぞれ違う立場であるというのもポイントです。端的にいうと、友也は内面に、あおいは他者に、涼はより根本的な自身の状況にと、それぞれ別のところで問題を抱えているんです。だから仲良くなることはあっても、本当の意味で理解し合えるわけではないんです。

                      映画「サマーゴースト」 監督・loundraw×脚本・安達寛高(乙一)対談② | Febri
                    • Netflixアニメ「エクセプション」10月配信。乙一×天野喜孝×坂本龍一

                        Netflixアニメ「エクセプション」10月配信。乙一×天野喜孝×坂本龍一
                      • 映画「サマーゴースト」 監督・loundraw×脚本・安達寛高(乙一)対談① | Febri

                        ――この映画はloundrawさんが「Summer Ghost」と題した一枚の絵を投稿したことから始まったそうですね。その絵にはどんな想いを込めたのでしょうか? loundraw このイラストを投稿したのは2018年なんです。九州から上京してきて、ありがたいことにイラストのお仕事をたくさんいただいて忙しい日々を送っていました。仕事をいただけることはすごく光栄なことですが、でもどこか閉塞感も感じ始めていたんです。 ――どうしてですか? loundraw 僕に求められるイラストというのは、僕が過去に描いてきた絵を参照してご依頼いただくため、どうしても過去に描いたイラストの延長線にある作品になってしまいます。これからもずっと同じ絵柄を描き続けることになるのかなと思ったら、これが本当にやりたかったことなのかとふと疑問に思ってしまって。そのような当時の心境も相まって普段の仕事では描かない絵が描きたく

                        1

                        新着記事