並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

五十嵐充 eltの検索結果1 - 16 件 / 16件

  • TM NETWORK、筋肉少女帯、POLYSICS……ロック界におけるキーボーディストの系譜を辿る

    ロックバンドにおいてのキーボーディストは他プレイヤー以上に、器材/機材の発展とともにその役割が変化してきたと言える。特にシンセサイザーの登場におけるサウンドの多様化は目まぐるしいものがあり、日本においてYMOの登場はポップス、ロック界にも大きく影響を与えた。 ひとくちにキーボーディストといっても、プレイヤーであると同時に、コンピューターミュージックが主流となる昨今においては、トラックメーカー、プログラミングやマニピュレーターとしての役割を担うことも多い。そうした広義に渡るキーボード、鍵盤楽器がもたらした影響を日本の音楽シーンとともに見て行きたい。 キーボードとシンセサイザーの違い パート・クレジットを“Keyboards”と、“Synthesizer”で使い分けるプレイヤーも多くいる。混同している人も多いと思うので簡単に説明しておく。シンセサイザーとは波形や周波数を変調して自由に音を作るこ

      TM NETWORK、筋肉少女帯、POLYSICS……ロック界におけるキーボーディストの系譜を辿る
    • №1,236 邦楽セレクション “ Every Little Thing ” | 「Time goes by」 - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

      ■ 目 次 プロローグ Every Little Thing Time goes by エピローグ 純ちゃんのおまけ - Blog Ranking Lists プロローグ おはようございます、MCの白石です 本日のテーマは、邦楽セレクション ❝ Every Little Thing ❞  です! 皆さん、おはようございます アシスタントの真行寺(しんぎょうじ)です それでは、さっそくわたくしの方からお送りするナンバーをご紹介 させて頂きます「Time goes by」です! では、皆さん 楽しんでってくださいね (✿╹◡╹)b ワープ!!.   .    . . ............................................... き、きえるぅぅぅ。。。( ̄□ ̄ *)( ̄□:;.:... ( ̄:;..::;.:. :::;... ... .. . .  . . .

        №1,236 邦楽セレクション “ Every Little Thing ” | 「Time goes by」 - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
      • ギャル演歌の世界へようこそ Part.2

        完全にノリで書いたのに、気づいたら速水さんの連載をはじめ、微妙な広がりを見せている「ギャル演歌の世界」。自分としては、批評的な距離感もなく、揶揄する意図もなく、ただ目の前にある風景――音楽があって、それが好きだというコがいて――について「わかるわかる!」の気持ちで書いたので、変に展開するのもどうかなと思ったのだけど、「オタク」の例を挙げるまでもなく、言葉の一人歩きは怖いし、最近某所でインタビューされたこともあったので、そこでの話を元にしつつ、簡単に。 まずギャル演歌の定義について。前のエントリでは「内向的でうじうじしていて、依存心が強く、本当は男に引っ張ってほしいけど、でもそれが叶わないからがんばって一人で生きるんだってパターン」って書いたもんで、これが定義みたくなっているのだけど、さすがにざっくりしすぎなので、以下のような歌詞が特徴的な女性アーティストの楽曲、ということにしてみたい。 (

          ギャル演歌の世界へようこそ Part.2
        • Every Little Thing - Wikipedia

          Every Little Thing(エヴリ・リトル・シング)は、日本の男女2人組からなる音楽ユニット。1996年結成。所属芸能事務所はエイベックス・マネジメント。所属レコード会社はエイベックス・エンタテイメントで、レーベルはavex trax。公式ファンクラブは「ciao」。略称は「ELT」。 グループ名の由来[編集] Every Little Thingというグループ名は、ビートルズの楽曲「エヴリー・リトル・シング」に由来しており[2]、2018年にも持田は「曲のタイトルからいただきました」と説明している[3]。 伊藤は「五十嵐がEvery、持田がLittle、俺がThing」という話を会社の社長と話していたとし、「1人抜けちゃって、そのバランスを修正している」と語っている[3]。 来歴[編集] 1995年に元アイドルであったヴォーカルの持田香織が母親と共に「TRFの様になりたい」と所

            Every Little Thing - Wikipedia
          • 【懐かしい歌No.63】「Time goes by」Every Little Thing(1998) - さえわたる 音楽・エンタメ日記

            ユニット名の日本語の意味は何と言えばいいのか、いまだによくわかっていませんが、通称「ELT」として主に90年代の音楽シーンを彩ったユニットのひとつです。 1996年にデビュー。 3作目のシングル「Dear My Friend」で初のベストテン入り。 次の「For the moment」で初の1位を獲得。 1998年第1作の「Face the change」も1位に昇りつめているのですが、現在になってELTの代表作は?と考えると、最高位は2位ながらミリオンセラーを記録した、この 「Time goes by」 であったと言えるのではないか、と思います。 これを含め初期のヒット作はすべて、当時ユニットのメンバーだった五十嵐充プロデュースによるもの。 シンセサイザーを多用したサウンド作りと言い、細かく刻まれる16ビートのリズムと言い、疾走感あるテンポの曲調と言い、ほぼ同じ時期に「一時代」を築いた小

              【懐かしい歌No.63】「Time goes by」Every Little Thing(1998) - さえわたる 音楽・エンタメ日記
            • 初期の3人体制の「Every Little Thing」について|ミスターYのなんでも情報発信サイト

              「Every Little Thing」 とは1996年にヴォーカル・作詞担当の持田香織、ギター・作曲・編曲担当の伊藤一朗、リーダー・サウンドプロデュース・キーボード・作詞・作曲・編曲担当の五十嵐充の3人で、1stシングル「Feel My Heart」でavex trax(エイベックス・ディー・ディー)からCDデビューした。同シングルはオリコンで最高位24位を記録し、約10万枚を売り上げた。 1997年に3rdシングル「Dear My Friend」でブレイクを果たす。1998年には8thシングル「Time goes by」がシングルで初めてミリオンヒットし、2ndアルバム『Time to Destination』が350万枚を超える大ヒットを記録した。 五十嵐の楽曲の世界観、シンセサイザーを駆使したサウンドと持田の歌声、ファッションが10代・20代を中心に支持を受けるようになり、1990

                初期の3人体制の「Every Little Thing」について|ミスターYのなんでも情報発信サイト
              • 【好きな曲紹介・感想】Feel My Heart/フィール マイ ハート Every Little Thing - 心の教科書

                目次 曲情報 『心を開いて ときめく想いが色褪せないように!』 曲情報 歌:Every Little Thing 作詞:五十嵐充 作曲:五十嵐充 リリース:1996年8月7日 アルバム:『everlasting』収録 ELT一番最初のシングル曲。 ELTが初めてミュージックステーションに出演するきっかけとなった曲。 五十嵐充がメンバーとしていた頃の初期ELTを表す代表曲だ。 『心を開いて ときめく想いが色褪せないように!』 全てがここの部分の歌詞に集約される。 要はサビなんだが、今の時代このような歌詞は無い。 それは時代が進んだってことだろうし、Feel My Heartがありふれた曲の一つに過ぎないってことかもしれない。 けど僕は仮にそうだとしても決してありふれた歌とは思わない。 正直、歌詞が古いからかダサく聞こえなくも無いしオッサン世代向きの曲になってしまったのかもしれないが この曲を

                  【好きな曲紹介・感想】Feel My Heart/フィール マイ ハート Every Little Thing - 心の教科書
                • 持田香織 - Wikipedia

                  持田 香織(もちだ かおり、1978年3月24日 - )は、日本の女性シンガーソングライター。Every Little Thingのボーカリスト。旧芸名は『持田かおり』。 東京都江東区亀戸出身。血液型はA型。愛称は「もっちー」、「もっち」、「かおりん」、「だもきち」など。甥と姪からは「かっか」、Every Little Thing元メンバーの五十嵐充からは「かんちゃん」という愛称で呼ばれている(五十嵐のブログより)。 来歴 Every Little Thing結成前 子役としてテレビCMや雑誌モデルなどで活動した。小学校では一輪車クラブに参加し、一輪車で登下校していた。高校はバトントワリング部で活動した。 その後、『持田 かおり』名義で『週刊ヤングマガジン』が公募したアイドルグループ・黒BUTAオールスターズの第2期メンバーとして芸能界入りし、テレビ東京系列の『黒BUTA天国』に出演した。

                    持田香織 - Wikipedia
                  • 小室ファミリー - Wikipedia

                    1999年10月20日、内閣総理大臣官邸にて内閣総理大臣小渕恵三(右)と 2000年7月11日、小室哲哉(左)とファミリーの1人である安室奈美恵(右)(内閣総理大臣官邸にて。中央は内閣総理大臣森喜朗) 小室ファミリー(こむろファミリー)とは、音楽プロデューサーの小室哲哉(Tetsuya Komuro、TK)を中心にした芸能人ファミリー。同人がプロデュースまたは楽曲提供した歌手たちを呼ぶ総称であり、TKファミリーとも呼ばれる。 概要[編集] ファミリー入りするための定義はないが、小室プロデュースの曲が代表曲になると、たとえ1曲の提供であってもファミリーだと世間的に認知されることが多い。また、小室の右腕とされる久保こーじのプロデュースも含まれ、小室ファミリーと定義される歌手は100組を軽く超えるとされる。 ただし篠原涼子(TPD時代を含む)やtrfをはじめ、小室がプロデュースするのはおおむね2

                      小室ファミリー - Wikipedia
                    • なぜユーロビートは日本人の心に響くのか……いま聴きたい“和製ユーロ”の名曲10曲 | GetNavi web ゲットナビ

                      昨年に80年代のユーロビート歌謡を象徴する「ダンシング・ヒーロー」が、登美丘高校ダンス部のバブリーダンスとともに再評価され、荻野目ちゃん本人も再ブレイクを果たしました。同じく「ユーロビート」を現代にアップデートさせた、DA PUMPの「U.S.A.」が数か月前からありえないほどのバズり方をしています。完全に過去のものとされていた音楽ジャンル「ユーロビート」ですが、ここ数年にジワジワと人気回復(?)。しかも80年代半ばから今にいたる日本の音楽シーンに、形を変えて脈々と影響を与え続けているようです。 ↑DA PUMP「U.S.A.」(SONIC GROOVE) そもそも「ユーロビート」とは、(ちょっと雑な説明になりますが)70年代後半にヨーロッパで流行したシンセサイザーとドラムマシーンを特徴としたディスコ「ミュンヘンサウンド」が、シンセベースを多用したハイテンポの「ハイエナジー」へと変貌。80

                        なぜユーロビートは日本人の心に響くのか……いま聴きたい“和製ユーロ”の名曲10曲 | GetNavi web ゲットナビ
                      • マイコーりょう - Wikipedia

                        マイコーりょう(英: MYCOOL-RIO、10月14日 - )は、日本のインパーソネーター及びパロディスト、元ダンサーのお笑いタレント。マイケル・ジャクソン専門の物真似で知られる。また矢部良の名前でカポエイラ指導者としても活動[1]。 2006年8月よりマイコーりょうとしての活動を開始[2]、そっくり館キサラのオーディションを経て同年秋からキサラに出演[3]。 2009年6月よりオフィス北野に所属。ただし、たけし軍団ではない。2013年12月をもって同事務所を退社[4]。フリーランスを経て2014年5月よりG.G.Companyに所属[5]。2014年9月よりG.G.Companyとは業務提携の形をとりながら、再びフリーランスへ戻ったことを公式ブログで発表。 人物・来歴[編集] パーソナル &エピソード[編集] 元々は長年務めていたプロのバックダンサーであり、マイコーのインタビューによる

                        • 持田香織が独白「かつての水着の写真がばーんと出てしまって、悔やんだことも」 | AERA dot. (アエラドット)

                          持田香織が独白「かつての水着の写真がばーんと出てしまって、悔やんだことも」 LOVE YOU LIVE! 最新ソロアルバム『てんとてん』(エイベックス)を発表した持田香織さん(提供)この記事の写真をすべて見る 現在「持田香織10周年記念コンサートツアー2019『てんとてん』」で全国ツアー中。4月14日福岡イムズホール、4月20日ヒューリックホール東京。https://avex.jp/elt/ 持田香織のソロデビュー10周年記念ミニアルバム『てんとてん』は、今の生身の持田がそのまま音楽になった作品だ。ELT(Every Little Thing)のライヴでハイテンションで歌い客席を煽る姿からはイメージしづらい、少女の心を持ち続ける持田の音楽を楽しめる。 【持田香織『てんとてん』のジャケット写真はこちら】 「今作は4枚目のソロアルバムです。7年前に3枚目をリリースしてからしばらくは、ELTをが

                            持田香織が独白「かつての水着の写真がばーんと出てしまって、悔やんだことも」 | AERA dot. (アエラドット)
                          • Every Little Thing / 冷たい雨

                            今作も五十嵐充のサウンドプロデュース!!しかも、数々の名曲を生み出してきたELT冬のバラードがここに完成。「Time goes by」を筆頭に、数々の泣きのバラードを作り上げてきた五十嵐充プロデュースだけに、今作も新たな名曲が生まれること間違いなし!!!恋愛ストーリー仕立てになっている映像にも注目。 Every Little Thingの曲が、広告なしで全曲聴き放題【AWA/無料】 曲をダウンロードして、圏外でも聴ける。 無料で利用開始▶https://mf.awa.fm/2yb6oPj ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ \  圏外でも聴ける!公式音楽アプリ /   \ 世界最大規模5000万曲が聴き放題 / ・全曲ダウンロード可能!広告なしで、圏外でも聴ける ・好みを分析して、自動で音楽をおすすめ ・音楽プロデューサー・人気アーティスト等

                              Every Little Thing / 冷たい雨
                            • 伊藤一朗 - Wikipedia

                              伊藤 一朗(いとう いちろう、1967年11月10日[2] - )は、日本のギタリスト、作曲家、タレント、YouTuber。神奈川県横須賀市出身。神奈川県立初声高等学校(現・神奈川県立三浦初声高等学校)卒業(第一期生)。身長175cm。 Every Little Thing(以下、ELT)のメンバー。ニックネームはいっくん、持田香織からは一朗さん、いっちゃんなど。 経歴[編集] 高校生の頃加入したバンド『THE ACE』のギタリストとして、横須賀のどぶ板通りにあるライブハウスで活動しており、音源としては1987年にリリースされたオムニバスアルバム『HUNGRY DAYS』『HEAVY METAL FORCE IV』を残している。 ELTは当初、持田香織がソロ・デビューする予定だったが、松浦勝人の勧めにより、五十嵐充と持田の2人のユニットでデビューすることになったが、五十嵐はバンド仲間の伊藤

                                伊藤一朗 - Wikipedia
                              • 【好きな曲紹介・感想】Future World/フューチャー ワールド Every Little Thing - 心の教科書

                                目次 曲情報 『TVから流れる冴えないニュース』 曲情報 歌:Every Little Thing 作詞:五十嵐充 作曲:五十嵐充 リリース:1996年10月23日 アルバム:『everlasting』収録 前作 Feel My Heart の次にあたるELT2ndシングル その制作期間、わずか2ヶ月 五十嵐充が抜ける前の初期ELTを代表する曲の一つだ 『TVから流れる冴えないニュース』 もう聞き飽きた〜♪ こ〜ん〜な〜毎日で〜も〜♪(以下略 と、一度始まると最後まで止まらなくなってしまうほどクセの強い曲だ。 他にも Feel My Heart 、 Dear My Friend なんかが同様に中毒性が高い。というか、歌い出し、サビの部分のクオリティが流石と言ったところか。 ELTを知らない人が一度聴いたとしても歌詞の使い勝手の良さからすぐ印象に残りやすい。 この曲自体、1990年代である為

                                  【好きな曲紹介・感想】Future World/フューチャー ワールド Every Little Thing - 心の教科書
                                • 湯水の如く金掛けたのに売れなかった歌手 九人目

                                  1 :名無しのエリー:2008/06/07(土) 23:35:17 ID:6k0ADBqB0 大金突っ込んだのにズッコケタ歌手を引き続きあげていきましょう。 スレの趣旨が分かっていない厨や特定歌手に粘着する電波はスルーで。 過去スレ http://music4.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1060497015/ http://music6.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1129067674/(二人目) http://music8.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1159692642/(三人目) http://music8.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1174448857/(四人目) http://music8.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon

                                  1