並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

仕様書の書き方の検索結果1 - 7 件 / 7件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

仕様書の書き方に関するエントリは7件あります。 システム開発設計 などが関連タグです。 人気エントリには 『設計書・仕様書の書き方が分かる!』などがあります。
  • 設計書・仕様書の書き方が分かる!

    弊社では開発工程の上流である「要件定義、基本設計、詳細設計」において必要となるドキュメント標準が定義されております。本稿では「ドキュメント標準」の一部をご紹介しますので、是非ご参考にしてください。 各工程で必要なドキュメントを定義しましょう 下記のように工程ごとにドキュメント成果物、内容を定めております。 どの企業でも必要なドキュメント成果物になりますが、必要に応じて追加・削除頂ければと思います。 ※業務系のシステム開発に照準を当てております。 要求分析(要件定義) システム開発は要求分析(要件定義)というプロセスから始まります。要求分析(要件定義)は、顧客の要求を把握してシステム要件を確定することです。主に以下のような事項をまとめます。 要求概要 システムの目的 現状の課題と改善案 基本要件と優先順位 到達目標 システムの実現手段 システム化の範囲 概略費用 効果(定性/定量) 体制図

      設計書・仕様書の書き方が分かる!
    • 【俺流】仕様書の書き方(要求仕様~客先稟議用資料)

      先日、知人に「仕様書ってどうやって書けばいいの?」と聞かれたので、私がサラリーマン時代に書いていた仕様書関連資料についての書き方をシェアします。 組織や人によって仕様書の書き方は千差万別なので、参考程度に読んで頂けると嬉しいです。 最初に私の作っていた書類の名称と役割を簡単に説明しておきます。 (プロジェクトによって作らなかったり内容が変わったりする資料もあります) 【要求仕様書】 クライアントへヒアリングを行い、最初に作成する資料です。 「そもそもどんな話だったんだっけ?」というような時に見直す資料となります。 【要件定義書】 要求仕様書の内容を基に、必要な機能を洗い出し、納期や費用や納品方法等の細かい内容を記述した資料です。 この後の資料作成のベースとなる資料で、ここがあいまいだと高確率で炎上します。 【 客先稟議用資料 】 クライアント側での稟議を通すために、極力シンプルに情報を絞っ

        【俺流】仕様書の書き方(要求仕様~客先稟議用資料)
      • テスト仕様書の書き方とフォーマットが分からない人のためにテンプレートを作成しました - Karakuri.com

        テスト仕様書を書いてくれと言われてもそのフォーマットは多種多様なものがあります。IPAなどの機関がフォーマットを定義していることもないため、新卒の新人でも渡されたテスト仕様書のフォーマットを見て「こんなフォーマットで良いのか…?」と戸惑う人もいるのではないでしょうか(実際僕がそうでした)。今回は試行錯誤して独自にテスト仕様書のフォーマットを固めてきたので、テスト仕様書の書き方とフォーマットについて公開したいと思います。 テスト仕様書とは テスト内容によってフォーマットや書き方は多種多様 シナリオテスト仕様書とは テスト仕様書の書き方 テスト仕様書で抑えるべきポイント 誰がいつ、何をどういう環境でテストしたかが分かること 誰がテストを実施しても同じ結果になること A. ダメな操作手順 B. 正しい操作手順 誰がテストを実施しても合格か不合格が判断できること A. ダメな挙動定義 B. 正しい

          テスト仕様書の書き方とフォーマットが分からない人のためにテンプレートを作成しました - Karakuri.com
        • テスト仕様書の書き方~テストケース作成のポイント~ | ソフトウェアテストのSHIFT

          「テスト仕様書」は、テストをどのように実施するのかを記したドキュメントのことです。JSTQB(Japan Software Testing Qualifications Board)の用語集では「テストアイテムに対するテスト設計、テストケース、テスト手順をすべてドキュメントにしたもの」と定義されています。 プロジェクトによっては、テスト方法やテスト内容などを記したドキュメントを「テスト設計書」と呼び、JSTQBにおける「テスト仕様書」と同じドキュメントを意味することがあります。

            テスト仕様書の書き方~テストケース作成のポイント~ | ソフトウェアテストのSHIFT
          • テスト仕様書とは? 良い仕様書の書き方や、ダメな仕様書も紹介 | クラウド型テスト管理ツール「Qangaroo(カンガルー)」

            テスト仕様書は、システムやソフトウェアの品質を高めるために欠かせないドキュメントです。システムやソフトウェアの開発において、作成されるドキュメントの種類は多く、呼び方も似通っていることから、ほかのドキュメントと混同している方も多いのではないでしょうか。 この記事では、テスト仕様書とは何か、概要と併せて、混同しやすいテスト計画書やテスト設計書、テストケースとの違いを説明します。 さらに、良いテスト仕様書を作るポイントと、ダメなテスト仕様書の事例も紹介します。 テスト仕様書とは、システムやソフトウェアが、クライアントのヒアリングをもとに作り上げた要件定義書の通りに機能するかどうか、テストするポイントをまとめたドキュメントです。 具体的には、結合テストや総合テストの工程でどの機能を、どのテスト技法を使ってテストするのか記されています。 テスト仕様書と混同しやすい3つのドキュメントシステムやソフト

              テスト仕様書とは? 良い仕様書の書き方や、ダメな仕様書も紹介 | クラウド型テスト管理ツール「Qangaroo(カンガルー)」
            • 機能仕様書の書き方 - Qiita

              今回は機能仕様書について述べていこうと思う。 テンプレート 会社の機能仕様書は見せられないが、機能仕様書のテンプレートはネット上に沢山あるのでそちらを参照していただきたい。例えば以下のリンクが参考になりそうだ。 https://biz.trans-suite.jp/9158 ポイント 機能仕様書は「ユーザから見た仕様」について書く。プログラムなど詳細については次工程「詳細設計書」で書く。 記入事項 大きく分けて以下の8つの項目がある。 1. 表紙 2. 改訂履歴 3. 目次 4. 用語説明 5. システム 6. 機能策定方針 7. 機能概要 8. 機能仕様 9. 非機能仕様 10.データ仕様 それぞれの項目ごとに説明していく。 表紙 表紙には「○○システム機能仕様書 ver1.0」と「所属部署や名前等の出どころ」を書く。 改訂履歴 改訂履歴には「日付」「版(ver)」「改訂者の名前」「内容

                機能仕様書の書き方 - Qiita
              • 中国人との効果的な打ち合わせ、メールや図面、仕様書の書き方のポイント

                中国人との効果的な打ち合わせ、メールや図面、仕様書の書き方のポイント:リモート時代の中国モノづくり、品質不良をどう回避する?(4)(1/2 ページ) 中国ビジネスにおける筆者の実体験を交えながら、中国企業や中国人とやりとりする際に知っておきたいトラブル回避策を紹介する連載。第4回では、中国人との効果的な打ち合わせの仕方、メールや図面、仕様書の書き方の注意点、トラブル回避策について詳しく解説する。 前回の「通訳がいれば安心!? 実はあまり通じていない中国人通訳への日本語」では、中国人の理解しにくい言葉の一例として「反り」を取り上げ、それと併せて理解が難しい言葉の特徴を解説した。そして、理解してもらいやすい話し方として、“子供と話すように話す”“文章に書くように話す”ということ、話す文章のノウハウとして“1文章1内容にする”“誘導的な質問はしない”というポイントを紹介した。また、前提として、仕

                  中国人との効果的な打ち合わせ、メールや図面、仕様書の書き方のポイント
                1

                新着記事