並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

仕様の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • Server-Sent Events を複数パターンで実装して理解を試みる

    Server-Sent Events (SSE) 目新しい技術というわけではありませんが、最近 Server-Sent Events (SSE) について言及する記事をよく見かけます。 何番煎じかはわかりませんが、個人的に興味があることと、正直触ってみたことがなかったので、コードを書きつつ調べてみました。 ※本記事で登場するサンプルコードは次のリポジトリで公開しています。 SSE とは SSE 自体を解説する記事は無数に存在するため詳細な説明は割愛しますが、簡単に言うと、サーバーからクライアントへ一方向の Push 通信を行うための仕組みです。 MDN にもページが存在するため、参考になります。 独自プロトコルを必要とせず、HTTP/1.1 でも動作するのも特徴です。 SSE の歴史 wikipedia に SSE に関するページが存在し、次のような記述があります。 SSE メカニズムは、

      Server-Sent Events を複数パターンで実装して理解を試みる
    • AnthropicがClaude 3.5 Sonnetを突如発表、ベンチマーク結果はGPT-4oに匹敵

      チャットボットAI「Claude」を開発するAnthropicが新モデルとなる「Claude 3.5 Sonnet」を2024年6月21日に発表しました。これは今後リリースされるClaude 3.5ファミリーの最初となるモデルで、ベンチマーク結果はOpenAIのGPT-4oに匹敵するとのことです。 Introducing Claude 3.5 Sonnet \ Anthropic https://www.anthropic.com/news/claude-3-5-sonnet Anthropicによると、Claude 3.5 Sonnetは大学院レベルの推論力、大学学部レベルの知識とコーディング能力を持つとのこと。Claude 3 Opusなど従来のClaudeモデルと比較し、ニュアンスやユーモア、複雑な指示を理解する能力が著しく向上し、自然で親しみやすい口調で高品質のコンテンツを書く能力

        AnthropicがClaude 3.5 Sonnetを突如発表、ベンチマーク結果はGPT-4oに匹敵
      • 増田村八分っていつ解除されるの?

        どうもブラックリストに入ってしまったっぽい。 30ブクマくらいは一気に伸びるのだけど、はてなのトップには表示されないからそこからダラダラとブコメがついて消えていくという感じのことを1週間くらい繰り返してる。 思い当たる原因は2つ。 ・実際の企業名を含む批判増田がホッテントリした ・我ながら面白い増田がかけたので、早くブコメが読みたくて3ブクマでセルクマズサーを2回ほど繰り返した もうしません。許して。 ※追記 ごめんなさい。我慢できなくて5ブクマ目にセルクマしました。そしたら1クマ減ってしばらく4クマ目でした。 ※追記 注目エントリには載りました。世の中タグがつけられましたが、はてブの世の中タブにはまだ上がっていません。 ※追記 現時点で14ブクマ(1セルクマ含む)でブクマ伸びが終了したため検証に至らず。また次回頑張ります。

          増田村八分っていつ解除されるの?
        • calc()関数、vw単位を使った絶対に崩れないCSSの書き方 - Qiita

          もう画像に逃げないコードを書こう! 見た目の凝ったデザインをコーディングする際、表示領域(以下:わかりやすく画面幅と書きます)の拡大縮小に合わせてレイアウトが崩れてしまって、デレクターさんやデザイナーさんから、「デザイン通りになんとかならない?」と言われた経験ありませんか? そんなときはvw単位とcalc()関数を使うとかんたんに画面幅に合わせてレイアウトを保ってくれる要素を作ることが出来ます。 「いや、流石に無理でしょこんなん…画像にしちゃいましょ?」と逃げてる人、メディアクエリを大量に設定してごまかしている人、ちょっと理解するのが難しいですが、以下を試してみてください! 結論を急ぎたい人へ 前置きはいいから結論を教えて!という人へ。 こちらの計算式にを使うと表示させたい画面幅に対して表示したいピクセル数を指定できます。 calc( 表示させたいピクセル数 vw/ 表示させたい画面幅 ÷

            calc()関数、vw単位を使った絶対に崩れないCSSの書き方 - Qiita
          • 「VBAでInteger型は使わない」って、知ってた!? - Qiita

            「パフォーマンス向上のため、無駄に大きい範囲の型にしない方がいい」と認識していたので、今までVBAでも普通にInteger型を使っていました。 先日オーバーフローのエラーが発生したのですが、原因は予想以上に取り込むデータが多く、計算結果がInteger型の範囲を超えてしまったという初歩的なミスでした。(完全に見通し不足。) それを見た先輩に 「VBAでIntegerは使わないよ」 と言われ、そうなの!?と驚いたことが今回の記事の発端です。 そもそもVBAでInteger型を使っても意味ない 以下、Microsoftのサイトから引用したものです。 最近のバージョンでは、VBA は、整数型として宣言されている場合でも、すべての整数値を Long 型に変換します。したがって、Integer 変数を使用することによるパフォーマンス上の利点はなくなりました。 この記載、完全にInteger型使う意味

              「VBAでInteger型は使わない」って、知ってた!? - Qiita
            • コピペできる!CSSリボンデザインのまとめ

              <h2>CSSでつくるリボンデザイン</h2> h2 { position: relative; display: inline-block; height: 50px; line-height: 50px; padding: 0 2rem; border-top: 3px solid; border-bottom: 3px solid; background-color: #a9acd3; color: #353535; font-size: 26px; font-weight: bold; text-align: center; } h2::before, h2::after { position: absolute; content: ''; top: 0; width: 0px; height: 0px; border-color: transparent #fff; border

                コピペできる!CSSリボンデザインのまとめ
              1