並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 540件

新着順 人気順

何度も読みたいの検索結果281 - 320 件 / 540件

  • 小説家になろう大学付属もっとポイント評価してくれ中学校・小説家になろう大学付属ブックマーク解消するな高等学校校歌

    (中学) おお 我らが異世界 我らが追放 豊かななろう 輝くなろう 学府に集いし 我ら学徒の 心は一つ もっとポイント評価してくれ 一ポイントでも無より嬉しいから もっとポイント評価してくれ もちろんブックマークもしてくれ 失礼しました してください お願いします ああ 我らが栄光高き もっとポイント評価してくれ中学校 (高校) お前に読んでもらう前に 言っておきたいことがある ブックマーク解消するな ブックマーク解消するな ブックマーク解消されると かなり悲しいから 捨てフォルダでも作ってそこに置いておいてくれ 二度と読まなくてもいいから マジ頼む ごめん嘘 何度でも読んでほしい でもマジ頼む ブックマーク解消するな ブックマークを解消しないでください お願いします ああ 我らが ブックマーク解消するな高校 ここまで読んでくださった『読者の皆さん』・・・! お願いしたいことがあります・・

      小説家になろう大学付属もっとポイント評価してくれ中学校・小説家になろう大学付属ブックマーク解消するな高等学校校歌
    • 絶対知っておきたい。断捨離モチベーションをアップさせる6つの戦略。 – 筆子ジャーナル

      物が多すぎて、片付ける気が起きない。飽きて、断捨離のやる気がなくなった。そんなとき、試してほしい戦略を6つお伝えします。 何度も捨ててみることが大切 私の本、1週間で8割捨てる技術を読んだ方から感想をいただきました。本を読んでいたときは、「捨てたほうがいい」と思ったけど、読み終わったら、「やっぱり捨てられない」と断念してしまったそうです。 こういう人、意外に多いです。 読んでるときは、「なるほど、なるほど、私も捨ててスッキリしよう」と思っているけれど、読み終わってしまうと、元の自分に戻ってしまいます。 人間の行動の4割ぐらいは習慣なので、なかなか行動を変えることはできないのです。 ですが、捨て慣れない人は、不用品を捨てる神経回路ができていないだけのこと。ここであきらめず、もう一回本を読んで、再度チャレンジしてほしいと思います。 捨てる気がすっかりなくなったり、捨てたいけど捨てられないときは

        絶対知っておきたい。断捨離モチベーションをアップさせる6つの戦略。 – 筆子ジャーナル
      • 【イベント】期間限定ショップ「名作絵本のクッキー缶セレクション by Cake.jp」 | 東京駅 構内のショップ・レストラン グランスタ【公式】 | TOKYOINFO

        【イベント】期間限定ショップ「名作絵本のクッキー缶セレクション by Cake.jp」 2024.05.23 期間限定イベント 「名作絵本のクッキー缶セレクション by Cake.jp」は親子で楽しめる絵本モチーフのクッキー缶を購入いただける大人気ポップアップストアです。本ポップアップでは、新作のオリジナルクッキー缶である『ねないこ だれだ』を数量限定で発売します。Cake.jpは「幼いお子様もご家族もいっしょに美味しく召し上がってほしい」という想いから、大人気の絵本『ねないこだれだ』とのコラボレーションが実現しました。 また、大変好評をいただいている『ノンタン』『シナぷしゅ』『100万回生きたねこ』『おまえうまそうだな』『バーバパパ』のクッキーも販売します。 絵本コラボクッキー缶は、子どもたちに馴染みのある大人気絵本の世界をそのままスイーツで表現したCake.jpの中でも人気のジャンル。

        • 「虎に翼」敢えてアップで映したアドラー本 今後の寅子の伏線か?ネットも注目【ネタバレ】/デイリースポーツ online

          「虎に翼」敢えてアップで映したアドラー本 今後の寅子の伏線か?ネットも注目【ネタバレ】 拡大 28日に放送されたNHK連続テレビ小説「虎に翼」では、岡山から戻った寅子(伊藤沙莉)の弟・直明(三山凌輝)が、家族に隠れて読書。その本が心理学者・アドラーの「問題児の心理」だったことから、ネットでは今後の寅子の生き方への伏線ではないか?との予想も上がっている。 この日の「虎に翼」では、帝大受験を諦めた直明が、寅子とともにマッチの箱詰めの仕事に精を出す。ラジオからは帝大受験が再開されたことを伝えるニュースが流れ、寅子は複雑な思いを抱える。 そんな直明は、家族が寝た夜に、土間でこっそり本を読んでいた。たまたま起きた寅子がそれに気づき、何の本を読んでいるのか?と聞くと、それがアドラーの「問題児の心理」だった。 直明は、本は全部売ってしまったものの、この本だけは手放せず。何度も読んだため、ほぼ覚えてしまっ

            「虎に翼」敢えてアップで映したアドラー本 今後の寅子の伏線か?ネットも注目【ネタバレ】/デイリースポーツ online
          • 海外「もう泣いた!」日本から登場した新たな覇権アニメに海外が大喜び

            日本から新たに登場した覇権アニメ「葬送のフリーレン」が話題になっていました。 1000年を生きるエルフの人生を描いたアニメ「葬送のフリーレン」が、「推しの子」と同じYOASOBIによる主題歌と2時間スペシャルという力の入れようで放送が開始され、さっそくトレンド入りする人気になっているようです。 そんな日本の覇権アニメに、海外からは絶賛の声が寄せられていました。 #YOASOBI勇者 MV12時間で100万回再生uD83EuDE84 皆さまのコメントや感想、嬉しく拝読しています!ありがとうございます。 永く大切にしていただける曲になりますように。アニメ『葬送のフリーレン』と併せて、引き続きよろしくお願いしますuD83DuDE47https://t.co/RltreDE901#フリーレン pic.twitter.com/g88L4hacDx— YOASOBI (@YOASOBI_staff)

              海外「もう泣いた!」日本から登場した新たな覇権アニメに海外が大喜び
            • 【炎上】東京弁護士会が「人権賞」について見解も、選考委員会に責任転嫁して批判の声…「被害者(黒岩町長、草津町)に対する配慮を示さないと、本当に弁護士会の信頼に関わる」 : モナニュース

              2023年12月13日13:00 【炎上】東京弁護士会が「人権賞」について見解も、選考委員会に責任転嫁して批判の声…「被害者(黒岩町長、草津町)に対する配慮を示さないと、本当に弁護士会の信頼に関わる」 カテゴリネットウォッチコラム・話題 Comment( 22 ) 1: モナニュースさん:2023/12/13(水) 12:00:00 ID:mona-news東京弁護士会の「人権賞」について、東京弁護士会の総会があり、弁護士会の立場が一定程度明らかにされた・ 北弁護士が傍聴メモを公開してくれている。 (なお、これは太田弁護士、北弁護士など、Twitter発のオンライン総会運動の成果)https://t.co/XxXMHuWggm— 弁護士 吉峯耕平 (@kyoshimine) December 12, 2023 弁護士会の立場は以下の通り。 ①選考委員会が決めたことは尊重する ②覆すとしたら

                【炎上】東京弁護士会が「人権賞」について見解も、選考委員会に責任転嫁して批判の声…「被害者(黒岩町長、草津町)に対する配慮を示さないと、本当に弁護士会の信頼に関わる」 : モナニュース
              • 2023年振り返り③ 〜 ペナテスト - 小5松江塾サバブリガー【竜宮城公認】 さば、こころのおもむくままに

                さてさて、3月より新小4として松江っ子となり そして最初に立ちはだかるのは、真島先生の ブログで何度も読んだ、あのペナテスト!! 出る問題がわかってるテストで合格できないとは 何事だという真島先生のお言葉 そして先にも書いた、 やらない子どもにやらせない親! これらの言葉に私自身に火がつく! このころは、とはいっても結構最近まで、 私は息子にやみくもにやらせてました とにかく反復だ!と算数のテスト範囲が 単元の一部分だとしても先に進めるのであれば その単元、丸ごとやらせてました よくテキスト何周とか言いますがそれを言うなら 1週間で単元丸ごと5〜6周させてました これはあとになって効率的にも息子にとっても 将来的にあまり良い結果にならないことがわかり 今はやってませんが、それはまた別のお話で…… 当然、それだけしたら結果もついてきます それに気を良くした私はその方式を続けますが ママブロガ

                • 『[第24話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+』へのコメント

                  よくはてブに上がってて既視感があってずっとスルーしてたけど、一度読んだら面白くて何度も何度も読んでしまい初めてandymoriの音楽聴いて久々にギター練習なんかして指先へこんでヒリヒリしてしまう恐ろしいマンガ マンガ

                    『[第24話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+』へのコメント
                  • じつは、東日本と西日本は大きく違っていた…民俗学が明らかにした「社会構造」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                    2月20日に、ジュンク堂書店池袋本店で『『忘れられた日本人』をひらく――宮本常一と「世間」のデモクラシー』(黒鳥社刊)発売記念トークイベントが行われた。 【写真】女性の「エロ話」は何を意味しているか? 日本人が知らない真実 参加者はこの新刊で対談している民俗学者の畑中章宏氏とコンテンツディレクターの若林恵氏、加えて若林を聞き手として昨年秋に刊行された『実験の民主主義――トクヴィルの思想からデジタル、ファンダムへ』(中公新書)の政治哲学者・宇野重規氏。 6月3日からは、畑中氏を指南役に起用したNHK Eテレの人気番組「100分de名著」で宮本常一『忘れられた日本人』が放送されているが、その予習としても楽しみたい、「民主主義」と「民俗学」と「世間」とをめぐる鼎談を4回に分けてお届けする。 民俗学と政治思想史 若林 『『忘れられた日本人』をひらく』では宇野先生に帯の文言をいただいたんですよね。

                      じつは、東日本と西日本は大きく違っていた…民俗学が明らかにした「社会構造」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                    • ラジオ生活。 - misarinco’s diary

                      今週のお題「ラジオ」 本日は今週のお題から 私のラジオ歴は結構長くて、高校生の頃からラジオを聴いています。 高校から進学校に通うため親元を離れ、下宿生活をしていたのですが、下宿先にはテレビがなく、今のようにスマホなどもなかったため情報源はラジオでした。 高校の友達がドラマやバラエティー番組の話で盛り上がる中、全く話について行けず、寂しい思いをしたこともありました。 でも、同じ環境下にいる下宿友達とはラジオの話で異様な位盛り上がったのを覚えています。 その当時よく聞いていたのが、赤坂康彦のミリオンナイツ、当時好きだった槇原敬之のラジオ番組は欠かさず聴いていました。 ラジオから流れてくる曲でお気に入りのものをカセットテープに録音し、そのカセットテープを何度も聞いたのを覚えています。 大学生になり、一人暮らしが始まるとテレビを購入しましたが、なんとなくラジオもよく聞いていました。 そして主人と知

                        ラジオ生活。 - misarinco’s diary
                      • 実験計画と分散分析のはなし 第3版 - ステーショナリー研究室日報

                        今日、紀伊国屋書店に行って、何気なく本を眺めていると「実験計画と分散分析のはなし」の第3版が発売されているのに気がつきました。発行日を見ると、2024年4月29日になっていたので、つい最近、発売された本のようです。 この本はかつて何度か読んだことがありますが、復習のために新しい版を買って読んでみることにしました。 ちなみに、QC検定2級に合格した時は通信教育のテキスト、問題集、過去問と合わせて「入門統計解析法」を復習しました。 初めて統計解析に取り組む人にはちょっととっつきにくい感じがするかもしれません。何冊かこの手の本は読みましたが、ユーザーとして統計解析を使いたいというレベルの本ではベストの本だと思います。範囲外のことも書いてありますが、QC検定2級にちょうどいい参考書だと思います。 実験計画と分散分析のはなし【第3版】: 効率よい計画とデータ解析のコツ 作者:大村 平 日科技連出版社

                          実験計画と分散分析のはなし 第3版 - ステーショナリー研究室日報
                        • React のソースコードを読めるようになりたかった

                          職業はプログラマーです。趣味がプログラミングです。Web 技術が好きで、中でもフロントエンドの JS, HTML, CSS が好きです。得意なのは TypeScript, CSS, AWS, シェル芸です。 React をよく使っていて実装方法に興味が出て「ソースコードを読んでみたいな」と思う瞬間がある。その度に「ちょっと読んでみよう」と覗きにいくが、難しくて読めない (= 理解できない)。 以前に偶然 Build your own React という記事を見つけた。面白くて一通り読んでみた。 その時は読んでみただけだったが、「この記事ぐらい単純化されているものならわかる、もっと深く理解すれば React のソースコードも読めるようになるでは」と思い、チャレンジした。 🔗Didact を深く理解するBuild your own React の記事は Didact という単純化した Rea

                            React のソースコードを読めるようになりたかった
                          • 修羅の十億年 - 人と栖と

                            ガルシア=マルケスの「百年の孤独」がもうじき文庫化されますね。 www.shinchosha.co.jp過去何度も読み始めて、その都度序盤で挫折。 ただの一度も読み通せていません。 眼のリハビリが順調に進んで本が読めるようになったら、この機会に再挑戦してみようかな。 最初にしては重過ぎるか・・・。 タイトルから、そのスケールの大きさが伝わってきますね。 光瀬龍さんの小説「百億の昼と千億の夜」(漫画版は萩尾望都さん)も壮大ですね。 こちらは高校生の頃、夢中で読んで以降何度か読み返しています。 それで思い出したのが「修羅の十億年」というフレーズ。 宮沢賢治の「春と修羅」の「序」にでてきます。 出会った10代の頃はさっぱりわからなかった、この「序」。 今あらためて読み返してみると、「修羅の十億年」と表現されているような、宇宙的なスケールの空間と時間の中で、肉体と魂の関係、命と命の因果、その命の連

                              修羅の十億年 - 人と栖と
                            • 運命的な出会いから1年。我が家の新入りは、黒くて小さくて人懐っこい。

                              コノビー編集部の選りすぐり!何度でも読みたい、名作体験談。 2021年12月の公開記事です。 https://conobie.jp/article/20897 あっと言う間に12月になってしまった。 2021年ってさっき始まったところなのに、なんなら2020年だって、つい先日明けたところなのに、もう2022年がすぐそこで手を振ってるなんてほんとうに信じられない。 この1年なにがあっただろう、どんな1年だっただろう、と写真共有アプリを開いてざっと眺めてみる。 ああそうだ家族が増えたのだった、それこそが我が家の2021年だった。 今年の1月、我が家は猫を飼い始めた。 真っ黒のオス猫。 それがなんだか”運命的な出会いだった”と思えるのはきっと、この1年が、彼によって、とても満たされたものになったから。 彼がそこかしこに映りこんでいる2021年のカメラロールは、2020年のそれとは明らかに違う。

                                運命的な出会いから1年。我が家の新入りは、黒くて小さくて人懐っこい。
                              • 脱力系*ナンセンスな【おもしろい絵本】9選 - 絵本と 子どもと ゆる親業

                                【ナンセンス】とは… 意味をなさないこと。無意味であること。ばかげていること。また,そのさま。 〔PR〕だるまだ! 作: 高畠 那生 出版社: 好学社 大人には、 一見、意味がなさそうに見えるけれど、 子どもたちが ものすごくハマる!! そういう大人も、 意味が分からないながらも 一緒にハマる! きっと何か深い意味がある …のかもしれない、 ゆる~く楽しめる絵本を 8冊選びました。 だるまだ! リンク 作: 高畠 那生 出版社: 好学社 ある日突然、町に押し寄せる大量のだるま 意味不明だけど、何度も読みたくなる一冊 まねきねこだ! リンク 作: 高畠 那生 出版社: 好学社 前作「だるまだ!」から続くお話。 カラフルでダイナミックな絵が 謎の説得力を放つ かけだしたイス リンク 作: サトシン 絵: ドーリー 出版社: 主婦の友社 素晴らしい脚力で颯爽と駆け抜けていくイス 胸が熱くなる青

                                  脱力系*ナンセンスな【おもしろい絵本】9選 - 絵本と 子どもと ゆる親業
                                • 【書評】「技術書」の読書術 〜達人が教える選び方・読み方・情報発信&共有のコツとテクニック〜

                                  はじめに(読もうとしたきっかけなど) これまで度々本によるインプットは行ってたが、以下のような問題を抱えていた。 読み終えたけど、身についている気がしない。 内容が難しく、途中で読むのを止めてしまう。 今後、継続的に本によるインプットをしていきたいと思い、まず手始めに「技術書の読み方」を見直そうと思い、本書を手に取った。 本の構成 数多くの技術書を執筆されている、「増井敏克さん」「IPUSHIRONさん」が以下項目について、各々の視点で解説している。 第1部:選び方 1-1:あらゆる手段で本を見つける!書店の歩き方からITツールの活用法まで(増井さん) 1-2:世界が広がる!貪欲に本を求めれば、出会うはずがない本にも出会える(IPUSHIRONさん) 第2部:読み方 2-1:比べて、使い分ける。時間をムダにせず理解を深める(増井さん) 2-2:ルール無用。精読、多読、乱読し、読書の枠を超え

                                    【書評】「技術書」の読書術 〜達人が教える選び方・読み方・情報発信&共有のコツとテクニック〜
                                  • 【2024年春版】現役法務パーソンが新卒法務にオススメしたい書籍8選 – Legal Ops Lab

                                    この記事でわかること 現役法務パーソンの皆様が選ぶ、新卒法務にオススメな書籍 はじめに みなさん、こんにちは。 4月に入り、新たな職場、新たな部署、新たな職種で働く方も多くいらっしゃると思いますが、最初は新しい業務を覚えたり、新しい同僚と関係性を築いたりする中で苦労や不安もあるでしょう。新社会人となった方は尚更です。 今回は、人気の書籍紹介シリーズの新企画として、新卒で企業法務業務に就かれる皆様に向けて、現役法務パーソンとして活躍される様々な世代の先輩社員の皆様に珠玉の一冊を選んで頂きました。 慌ただしい毎日かとは思いますが、ぜひ休日などに、頭の整理も兼ねて読んでみるのはいかがでしょうか。 企業法務を学べる書籍はこちらから! GWも法務漬け?!現役法務パーソンがビギナー法務にオススメしたい書籍17選! 今回のアンケートでは「法務以外」の方を対象に、契約や法務への印象や取り組みの様子を聞きま

                                      【2024年春版】現役法務パーソンが新卒法務にオススメしたい書籍8選 – Legal Ops Lab
                                    • 次のAmazonレビューを確認してください: いちばんやさしいPowerPoint VBAの教本 人気講師が教える資料作りに役立つパワポマクロの基本 (「いちばんやさしい教本」シリーズ)

                                      私が本書を読んだきっかけは「ExcelやAccessのVBAは使える場面が多くて便利だけど、PowerPointでVBAを活用できる場面はどこにあるのか?」ということが知りたかったからです。 しかし本書はそういった応用例がほぼないに等しく、その点でまず期待外れでした。 プレゼンテーションツールで役に立つVBAというものがイメージできなかったからこそ本書を購入したのに、最後まで読んでもどう役立てるかわからないままでした。 また、初心者、初級者がこれを読んだとして、オブジェクトブラウザーの見方やオブジェクト変数の中身の確認などを中心につらつらと書き連ねられているのを見て、この記述にはいったいどういう意味があるのだろう?と疑問に思うでしょう。 オブジェクトの構造など初心者が知りたいことではないでしょうし、そもそもオブジェクトとはなんだろう?という段階の人はおそらく書かれていることのほとんどに??

                                      • おすすめ英語絵本 人気のエリック・カール作品 - どみぶろ | 子育てパパと絵本と日常あれこれ

                                        当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。 『Brown Bear、 Brown Bear、 What Do You See?』 人気のエリック・カール作品です。 本の紹介 絵本の特徴 人気の絵本作家 英語が苦手な親でも読みやすい 大きく特徴的な絵 実際に読んでみて 本の紹介 タイトル:Brown Bear、 Brown Bear、 What Do You See? 作:ビル・マーチン 絵:エリック・カール 出版社:Henry Holt & Company 発行日:1992年 年 齢:0歳〜 頁 数:28ページ 絵本の特徴 人気の絵本作家 アメリカで高校教師・小学校校長・大学の客員教授などを務めたビル・マーチン作。絵はアメリカの有名な絵本作家 エリック・カール。エリック・カールの作品では「はらぺこあおむし」は聞いたことのある方もたくさんいるかと思います。また絵本として人気なのはもちろ

                                          おすすめ英語絵本 人気のエリック・カール作品 - どみぶろ | 子育てパパと絵本と日常あれこれ
                                        • 【裏側全公開】Instagram運用 0 ⇒5,000,000完全ロードマップ-評判(口コミ)

                                          【裏側全公開】Instagram運用 0 ⇒5,000,000完全ロードマップの評判(口コミ) ★★★★★インスタならこれだけでOK インスタで沢山の教材がありますが、稼ぐならこれ一つで他はいらないほどの内容となっています。インスタは未経験ですが、そんな未経験者にも解説が優しいので理解出来ると思います。まずは教材を何度も読み返していきたいと思います。 匿名(Brain「【裏側全公開】Instagram運用 0 ⇒5,000,000完全ロードマップ」の販売ページより引用) ★★★★★インスタを趣味から仕事に変えたいならこれだけで十分!! 正直、購入する前も色々なインスタ系の書籍を読んだり、色々なロールモデルアカウントの分析などをしていましたが、このボリュームとクォリティーは本当にやばい。笑 どんな書籍よりも明確になっており、自分のアカウントの何が良くて、何が悪かったかを振り返ることができ、今

                                          • これから商売を考えている人へ。 - 今日も髪はクルックル

                                            暑くなった。 だけど毎日たくさん焙煎出来ている。 ありがたいことだ。 夏にコーヒーは売れない。 そう言われて真に受けていた昔のオレ、そんなことないよ。 きちんとした仕事を継続していれば大丈夫だ。 惑わされるな。 そして侮るな。 誰にも見られてないかもしれないけれど、自分は見てる。 恥ずかしくない仕事をするんだ。 これから商売を考えている人へ。 今更だけどマルクスの「資本論」の商品のところは読んでいたほうがいい。 めっちゃ今更だけど。 難しいから何度も読まなくては理解できない。 いや、何度読んでもきちんと理解できていないかもしれないけれど、 すごく大切なことが書いてあるような気がする。 今10度目くらいの再読中。 亀よりも遅い速度で。 それでも読むんだ。

                                              これから商売を考えている人へ。 - 今日も髪はクルックル
                                            • 漱石アレルギー|アボカドトマトナス

                                              漱石という作家が苦手だった。 最初に読んだのは中一。「吾輩は猫である」を名前の知名度から読んだ。全然面白くない。 今思うと単なる知識不足だが、当時はわからない(このとき大江健三郎「死者の奢り・飼育」も読んでつまらなかった、子息光氏が生まれたあとの作品を読んでから大江健三郎作品は面白く読めた)。 それから1年ほど前、漱石を一般教養として身につけようと思った。 高校は途中で登校拒否し、大学に通えていない私の知識には欠けが多いのだ。 がそのときも漱石は面白くなかった。一つ一つ理由を言っていく。 「坊っちゃん」―主人公が気取っていて嫌だ 「草枕」―上に同じ 「虞美人草」―女の人がかわいそう 「坑夫」―何が言いたいか分からない 「三四郎」―青春小説なのにユーモアがない 「それから」―つまらなくはないが長い 「門」―上に同じ 「彼岸過迄」―話がややこしすぎる 「行人」―暗いし長い 「こころ」―もっと暗

                                                漱石アレルギー|アボカドトマトナス
                                              • 日記『娯楽の富豪』2024/03/21|むらさきふも

                                                自己紹介はこちらから↑ 本を買うのが好き(悪くいえば、積ん読癖がある)・私は小説や漫画を読むのが好きだ。だが、もっと好きなことがある。本を買うことだ。 ・「この本から、一体どんな感情が得られるのか……果たしておもしろいのだろうか」などなど、あらゆる可能性に賭けて本を買うのが好きだ。すっっごくおもしろかった場合のジャックポットに期待するのだ。実際、当たった時はすごいぞ。中毒になってしまった。 ・そのせいで、読むスピードが追いつかない。小説の積ん読が200冊以上ある。漫画を含めたらもっとだ。そのうえ、図書館も利用するし、Kindle UnlimitedにもAudibleにも加入している。救いようがない。本以外にはあまり金を使わないので許して。いや、それこそ救いようがないのか? ・だって読みたい本がありすぎる。おもしろそうな本が無限に出てくる世の中のせいだ。もっと言い訳をすると、Kindle U

                                                  日記『娯楽の富豪』2024/03/21|むらさきふも
                                                • NMB48・川上千尋&上西怜&泉綾乃、ドラマ『アイドル失格』に出演! NMB48・安部若菜の原作小説を山本望叶主演で実写化

                                                  NMB48・川上千尋&上西怜&泉綾乃、ドラマ『アイドル失格』に出演! NMB48・安部若菜の原作小説を山本望叶主演で実写化 NMB48の安部若菜による小説が原作の2024年1月13日スタートのドラマ『アイドル失格』(BS松竹東急/毎週土曜23時)に、主演・山本望叶(NMB48)が演じる実々花が所属するアイドル4人グループ「テトラ」のメンバーとして、NMB48の川上千尋、上西怜、泉綾乃の出演が発表された。 【写真】アイドル4人グループ「テトラ」のメンバーを演じるNMB48の川上千尋、上西怜、泉綾乃 原作は2022年11月に発売され、現役アイドルが本気で描いた衝撃作として話題を呼んだ安部若菜の作家デビュー小説。アイドルに恋愛感情を抱く「ガチ恋オタク」と、不動のセンターとしてキラキラ輝く「アイドル」という出会ってはいけない2人の恋と成長の物語。 アイドルとして活動する高校2年生の主人公・小野寺実

                                                    NMB48・川上千尋&上西怜&泉綾乃、ドラマ『アイドル失格』に出演! NMB48・安部若菜の原作小説を山本望叶主演で実写化
                                                  • 本好きの本棚美術史家、アーティスト 近藤銀河さんが選ぶ3冊 – 装苑ONLINE

                                                    読書家のあの人に、影響を受けた3冊を尋ねるインタビュー「本好きの本棚」。今回のゲストは、美術史家でアーティスト、執筆の仕事でも知られる近藤銀河さん。幼い頃から本に親しんできた近藤さんは、ジェンダーやセクシュアリティに対して感じる違和感も、本を読めば救われることがあったという。大切な友達のような3冊の本を教えてもらいました。 photographs : Jun Tsuchiya(B.P.B.) 『装苑』2022年9月号掲載 Ginga Kondo ● フェミニズムとセクシュアリティの観点から美術や文学、サブカルチャーを研究しつつ、アーティストとして実践を行っている。特にレズビアンと美術の関わりを中心的な課題として各種メディアを使い展開している。主な参加グループ展に『プンクトゥム:乱反射のフェミニズム』(2020年)、『6ole』(’22年)など。 Instagram: @kondo.ging

                                                      本好きの本棚美術史家、アーティスト 近藤銀河さんが選ぶ3冊 – 装苑ONLINE
                                                    • 自称共産国家の中華人民共和国が世界史上最悪の階級社会になった理由 中川隆

                                                      自称共産国家の中華人民共和国が世界史上最悪の階級社会になった理由 http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/354.html 投稿者 中川隆 日時 2019 年 4 月 18 日 10:37:19: 3bF/xW6Ehzs4I koaQ7Jey (回答先: 新自由主義を放置すると中間階層が転落してマルクスの預言した階級社会になる理由 投稿者 中川隆 日時 2019 年 4 月 16 日 11:09:23) 自称共産国家の中華人民共和国が世界史上最悪の階級社会になった理由 紅い皇帝毛沢東と狂爛の文化大革命【东方红】 - YouTube 動画 https://www.youtube.com/watch?v=AtJy-yu2rHw 東の空より紅い太陽が昇る如く 中華に毛沢東が現れた 彼は人民に勇気と幸福と希望を与える 彼こそが偉大なる救世主、大いなる明星也 東方紅,

                                                      • 中小企業診断士一次試験、予備知識無し、時間無しから狙った科目合格方法とは【経済・法務】 - 他力と自力と

                                                        この夏、中小企業診断士という試験を受験しました。 令和5年度の受験票 この試験の存在に気付いた時点で、2023年度の試験までわずか2カ月しかありません。 そこで2年計画として、まず今年は2科目だけ科目合格狙いで勉強を始めて、その両方で合格をすることができました。 そこでこの記事では、まったくの予備知識ゼロから中小企業診断士1次試験で科目合格するために行った勉強方法をご紹介します。 来年合格を目指す自分自身への忘備録として、また同じように中小企業診断士の受験を検討している方に向けて、私の体験談が参考になれば嬉しいです。 中小企業診断士の一次試験、筆者の一年目の結果 改めて、私が一年目に勉強した結果について簡単にお伝えします。 結果としては、2科目を受検して、両方に合格できました。 詳細は後述しますが、この先に書いていることは、期待通りの結果を出すことができた方法です。 私は各分野の予備知識は

                                                          中小企業診断士一次試験、予備知識無し、時間無しから狙った科目合格方法とは【経済・法務】 - 他力と自力と
                                                        • 『碁盤斬り』草なぎ剛×白石和彌監督が対談!同い年である2人の共通の記憶は「SMAPが辿ってきた道」|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS

                                                          インタビュー 2024/5/16 17:30 『碁盤斬り』草なぎ剛×白石和彌監督が対談!同い年である2人の共通の記憶は「SMAPが辿ってきた道」 饒舌は自信の表れだ。草なぎ剛が『孤狼の血』(18)、『凪待ち』(19)の白石和彌監督と初タッグ。囲碁を武器にした武士によるリベンジ時代劇『碁盤斬り』が5月17日(金)から公開される。草なぎが扮するのは、いわれなき罪で城を追われた浪人、柳田格之進。碁の名手でもある格之進は愛娘と貧しい暮らしを送りながらも、正々堂々とした碁を打ち続けていた。そんな彼の耳に冤罪事件の真相がもたらされる。 白石監督の人柄やセンスについて「慎吾ちゃんから聞いていた」という草なぎは、鬼才との念願叶った共同作業に喜色満面。白石監督とのツーショットで実施したインタビューも終始饒舌フルスロットル!それは完成した映画にいまだかつてない手応えと自信を持っているからこそ。まるでラジオ番組

                                                            『碁盤斬り』草なぎ剛×白石和彌監督が対談!同い年である2人の共通の記憶は「SMAPが辿ってきた道」|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
                                                          • 再入院したので深田久弥の日本百名山を読む | MacCamp

                                                            再入院したので空いた時間に本でも読むことにしました。選んだのは1964年に出された深田久弥の「日本百名山」です。 この日本百名山は「山の個性、山の歴史、山への距離」という選定基準で著者が選んで自身が登った山について書かれた随筆集です。石川から東京に移り住んだので東日本の山が特に多く選定されているみたいですね。九州は少ないです。英彦山は標高が足りなかったので入らなかったとのこと。 山を遠くから見た姿、登山途中で出会った植物、大変だった出来事、周辺の歴史などが書かれています。各山を数ページでまとめてあるのに山の様子がわかるのは素晴らしいです。 何度か読んだのだけど最後まで読めずだったので読んでみることにしました。今のところ眠くならずに読めています。 この百名山のうち自分が山の上まで行ったことがあるのは、霧島山の高千穂峰、至仏山、丹沢山、祖母山で、あとは鳥海山と月山は山腹まで行ってある鳥を探しに

                                                              再入院したので深田久弥の日本百名山を読む | MacCamp
                                                            • 【ピアノ】ト音記号とヘ音記号の読み方!楽譜が読めるようになる方法!〜日暮里からもアクセス可能のピアノ教室〜

                                                              ホーム ブログ一覧 大人のピアノレッスン-初級-, 子どものピアノレッスン 【ピアノ】ト音記号とヘ音記号の読み方!楽譜が読めるようになる方法!〜日暮里からもアクセス可能のピアノ教室〜 東京都文京区千駄木・本駒込の三浦ピアノ教室です! 日暮里からもアクセス可能です。 ピアノなどの楽譜に出てくるト音記号とヘ音記号。 なんとなく聞いたことある名前だけど読めない……読めるようになったらなあ….. と思っている方も多いでしょう。 楽譜が読めるようになりたい方はこの記事をぜひ参考にしていってください。 読み終わった頃に楽譜が少しでも読めるようにコツを紹介しています。 楽譜が読めない方はまずト音記号から習得しましょう。 ピアノは両手で演奏するので、残念ながらヘ音記号も読めるようになる必要があります。 ト音記号は高い音を記す→基本は右手 ヘ音記号は低い音を記す→基本は左手 となります。 ト音記号とヘ音記号

                                                                【ピアノ】ト音記号とヘ音記号の読み方!楽譜が読めるようになる方法!〜日暮里からもアクセス可能のピアノ教室〜
                                                              • 三行詩 第百三章(尭曰第二十) - 四端録

                                                                ○日曜日の夕方、9月3日、ウオーキング 「叔孫武叔、仲尼を毀る。子貢曰わく、以て為すこと無かれ。仲尼は毀るべからざるなり。他人の賢者は丘陵なり、猶踰ゆべきなり。仲尼は日月なり、得て踰ゆること無し。人自ら絶たんと欲すと雖ども、それ何ぞ日月を傷らんや。多にその量を知らざるを見るなり。子張二十四」 「大夫の叔孫武叔、孔夫子の悪口をいう。子貢はいう、悪口はお止めください、孔夫子のことを誰が悪くいうことが出来ましょうか。比べれば、他の賢者は丘のようなもので、越えようと思えば越えられます。」 「一方、孔夫子は太陽や月のようなもので、越えることは出来ません。人が幾ら絶縁しようと思っても、太陽や月にとって何か問題があるとお思いですか。いわば、自らの身の程知らずを思い知るだけです。」 #論語 ○日曜日の夕方、森 「今日は36度超えにつき、夕方に歩いている、日中は無気力にゴロゴロしていた」 「体力、気力とも落

                                                                  三行詩 第百三章(尭曰第二十) - 四端録
                                                                • テレビ局の“善悪を勝手に線引きする商売”に辟易としていた 元テレ東P・上出遼平氏が「悪人」を取材し続けた理由

                                                                  テレビに限らず、人に「伝える」手段は問わない 工藤拓真氏(以下、工藤):以前、仕事の場でも「開高健に憧れる」というお話もおっしゃっていましたが、メディアを超えていくような動き方が好きというか、憧れなんですか? 上出遼平氏(以下、上出):たぶん、開高さんも藤原(新也)さんも勝手に同じだと思っていますが、「写真が好きでたまらない」「文章が好きでたまらない」とかではないと思うんですよ。それは、自分が旅をして見て聞いたものを人と共有するツールのうちの1個に過ぎないので、何を使ってもいい。 僕がやりたいことは、旅したり、人と話したりすることであって、伝えるツールはそれぞれに応じてベストなものを選んでいます。 工藤:そういうことなんですね。藤原さんの『メメント・モリ』も、写真集として扱われることもあるけど、詩集的な扱いとしても注目されたりします。「訴える」ということに関して、どれが一番いいのかというや

                                                                    テレビ局の“善悪を勝手に線引きする商売”に辟易としていた 元テレ東P・上出遼平氏が「悪人」を取材し続けた理由
                                                                  • 乗代雄介さんが読んできた本たち 作家の読書道:第217回|好書好日

                                                                    乗代雄介(のりしろ・ゆうすけ)作家 1986年北海道生まれ。法政大学社会学部メディア社会学科卒業。2015年「十七八より」で第58回群像新人賞を受賞し、デビュー。2018年『本物の読書家』で第40回野間文芸新人賞受賞。著書に『十七八より』『本物の読書家』『最高の任務』がある。 古本屋をはしごする小学生 ――プロフィールによると、乗代さんは北海道生まれなんですね。 そうですね。北海道の江別にいたのは4~5歳までなので、そこでの記憶はあまりないんです。その後、東京の練馬に引っ越しました。幼い頃に読んだ本は、どちらで読んでいるのかわからないですね。 ――おうちに本がたくさんあったのですか。 母が絵本を好きだったのと、兄がいたのとで、結構ありましたね。「こどものとも」や「かがくのとも」をいくつか取っていたので、毎月2、3冊絵本が届いていました。送られてくるものはペーパーバックで、評判の良かったもの

                                                                      乗代雄介さんが読んできた本たち 作家の読書道:第217回|好書好日
                                                                    • チビ太と旅行⭐︎名古屋港水族館デビュー - Tori Tama Diary ||: (toriたま日記・toritoriワールド 2004~)

                                                                      チビ太が生まれてから帰省以外の旅行(つまりホテル泊)をしたことは無かったのですが、来月からはしばらく動けなくなるので、今回三連休を利用して初の新幹線旅行に行ってきました! チビ太は飛行機は半年に一度のペースで乗っていますが、新幹線は初! ケッソクヒデキ先生の「新幹線でいこう!」の絵本を何度も読んでシミュレーションはバッチリ。 毎回5:30に入荷してすぐ売り切れるという新幹線弁当も8:00に無事にゲットし(すでに残り四つでした…)新幹線に乗り込みました。 個人的にはドクターイエローのお弁当が欲しいのですが、品川駅では手に入らないみたいです。 ちなみに、折角の初旅行なのに三連休はなぜか雪&雨の予報…。数日前まで5月並みの気温だったのに…。 最初は名古屋まで足を伸ばす予定はなかったのですが、寒い&雨とのことで急遽予定を変更し、新幹線の行き先を伸ばしてここまで来ちゃいました。 憧れの名古屋港水族館

                                                                        チビ太と旅行⭐︎名古屋港水族館デビュー - Tori Tama Diary ||: (toriたま日記・toritoriワールド 2004~)
                                                                      • アドベンチャーゲームブック2「バルサスの要塞」(スティーブ・ジャクソン)|最短攻略法 | ミニチュア大人買いライフ.com

                                                                        最近ふと、昔読んだ「ゲームブック」のことを思い出しました。 ゲームブックって皆さま、ご存じでしょうか? 一見普通の小説なんだけど、読み進めると選択肢があって、Aを選んだら○ページに進む、Bを選んだら○ページに進む、みたいな。 選択肢によって運命が変わる、みたいな。 「アドベンチャーゲーム」「サウンドノベルゲーム」ってのがありますが、あれの書籍版です。 サウンドノベルの書籍版 サウンドノベルと言えば、有名なのが「弟切草」「かまいたちの夜」とか? 私がハマっていたのは、「街 ~運命の交差点~」「428 ~封鎖された渋谷で~」とか。 あれらゲームの書籍版が、今回紹介する「ゲームブック」です。 ゲームブックというジャンルが流行ったのは、1980年代。 確かに私が初めて読んだのも、ちょうど その頃でした。 当時小学生で、歯医者の待合室で読んだ記憶が。 「天井が迫ってきてゲームオーバーになる」という感

                                                                        • それでも買ったものリスト - ふぅみんと一緒♪

                                                                          色々と物を捨て、もともと持たないとはいえ、それでも買ったものがある。 今回は、それでも買ったものをリストにしてみよう。 ベッド ベッドなどなくても床に寝ればよい‥と思ってしばらく実験してみたことがあった。 床は硬くてよく眠れなかった。 見かねた同僚が不要の古いベッドをくれた。 スプリングが緩すぎて身体が沈んでしまい、まっすぐな姿勢で眠れなかった。 やはり、睡眠は質が大切。 高級ベッドを買った。 冷蔵庫 引っ越してすぐ、冷蔵庫なしで暮らしてみたこともあった。 野菜も、ヨーグルトも、何も保存できない。 やはり、食生活は大切。 冷蔵庫を買った。 洗濯機 かなり長い間、洗濯機を置く場所がない部屋に住んでいた。 近くにコインランドリーがあるので、まあ何とかなりそうではある。 週の間は帰宅が遅いので洗濯に行けない。 週末にまとめて大きなランドリーバッグをもってコインランドリーに行った。 これで週末数時

                                                                            それでも買ったものリスト - ふぅみんと一緒♪
                                                                          • 『同志少女よ、敵を撃て』ハヤカワ高校生読書会レポート第二部:討論「主人公以外の視点で読んでわかったこと」|Hayakawa Books & Magazines(β)

                                                                            『同志少女よ、敵を撃て』ハヤカワ高校生読書会レポート第二部:討論「主人公以外の視点で読んでわかったこと」 2023年2月、早川書房の呼びかけで浦和第一女子高校、慶應義塾高校、渋谷教育学園幕張高校の3校から読書好きの生徒10人が東京・神田の早川書房本社に集まり、読書会を行いました。 課題図書となった逢坂冬馬さんの小説『同志少女よ、敵を撃て』は、第11回アガサ・クリスティー賞、2022年の本屋大賞を受賞、累計50万部を超えた話題作です。第二次世界大戦下のソ連で、女性だけの狙撃小隊に入った少女を主人公に据える本作は、全国の高校生が選ぶ第9回高校生直木賞も受賞するなど、若い世代の読者にも愛されています。 『同志少女よ、敵を撃て』書影 (※高校生直木賞受賞記念帯バージョン)主人公のセラフィマと同世代の高校生たちは、この作品をどんな風に読んだのでしょうか。読書会の様子を詳しくご紹介します。はじめに、第

                                                                              『同志少女よ、敵を撃て』ハヤカワ高校生読書会レポート第二部:討論「主人公以外の視点で読んでわかったこと」|Hayakawa Books & Magazines(β)
                                                                            • 【書評アイドル 渡辺小春が読む芥川賞】高山羽根子著『首里の馬』(新潮社)-読書人ウェブ

                                                                              第163回芥川賞受賞作品 首里の馬 著 者:高山羽根子 出版社:新潮社 ISBN13:978-4-10-353381-8 何度も読むうちに情報と孤独に飲み込まれる このコロナ渦の中で、入学前から楽しみにしていた沖縄修学旅行もどうなるかがいまだにわからない。行きたい気持ちは山々なのだが、もしも自分が、友達が感染してしまったらと考えると何とも言えない気持ちになる。 また、私が今活動している、カンコー委員会の会議やその他、オーディションがオンラインとなったり、友達とビデオ通話で話すことも増えて、リモートが身近になった。 今回は、沖縄が舞台で、ビデオ通話を使い、外国の人々に日本についてのクイズを出す仕事をしている、今の時代と偶然重なる部分のある主人公のお話。第163回芥川賞を受賞した、高山羽根子さんの「首里の馬」(初出・『新潮』2020年3月号)を選んだ。 主人公の未名子は、結婚し、父が残した沖縄

                                                                                【書評アイドル 渡辺小春が読む芥川賞】高山羽根子著『首里の馬』(新潮社)-読書人ウェブ
                                                                              • 科学的根拠に基づく最高の勉強法まとめ - Qiita

                                                                                エンジニアにとって技術スキルを磨くために「勉強する」ことは必要な要素かと思いますが、 この「勉強する」とはどういうことなのか?ということを言語化した本が[科学的根拠に基づく最高の勉強法]という本です。 そもそも勉強するとは何か? 「勉強した」を表現する際に、「〇時間勉強した」「〇〇ページ勉強した」「〇問解いた」などの指標に変換されることが多いが、ある集団が同じ勉強範囲を同じ期間勉強した後に試験を行い、誰かの点数が高ければ「頭が良い」、点数が低ければ「頭が悪い」と評価してしまうことがあるが、そうではないです。 大事なのは「〇時間勉強した」「〇〇ページ勉強した」「〇問解いた」という指標ではなく、「どのように勉強した」のプロセスです。 科学的に効果の高くない勉強法 効果の高い勉強法を知る前に、今まさに勉強に取り組んでいる人に気づいてもらうには"効果の高くない勉強法"を知り、それをすぐにやめること

                                                                                  科学的根拠に基づく最高の勉強法まとめ - Qiita
                                                                                • 【40000文字】自己肯定感についての解説と、自己肯定感を上げる具体的な方法~パートナーシップや人生の「こじらせ」を乗り越えて幸せになるために~|Ryuta

                                                                                  【40000文字】自己肯定感についての解説と、自己肯定感を上げる具体的な方法~パートナーシップや人生の「こじらせ」を乗り越えて幸せになるために~ ********** 【はじめに】あらゆるものの根底にあるのは自己肯定感 ********** 当記事は過去執筆した自己肯定感についての3記事を加筆修正してまとめあげたもので、 文字数40000字以上の大作となっています。 noteでは心理学について総合的に発信していますが、私のもとに寄せられる相談の8割は恋愛、結婚生活、婚活、性生活などの「パートナーシップ」関連の悩みになっています。 パートナーシップについては色々な専門家がいて、それぞれの立場からそれぞれの見解がXを中心としたSNSで日々発信されていて、私もそのうちのひとりであるわけなのですが、私の原則的な立場は「自分を変えることはできるけど、相手を変えることはできない」です。 パートナーシッ

                                                                                    【40000文字】自己肯定感についての解説と、自己肯定感を上げる具体的な方法~パートナーシップや人生の「こじらせ」を乗り越えて幸せになるために~|Ryuta