並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

保険証の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 「実質強制だ」 健康保険証廃止まで半年、SNSに投稿相次ぐ | 毎日新聞

    12月2日に現行の健康保険証が原則廃止され、マイナンバーカードと一本化した「マイナ保険証」に切り替わるまで半年を切った。厚生労働省は保険証廃止に伴う省令改正に関するパブリックコメント(意見公募)を行っているが、受け付けが6月22日で終了するのを前に、X(ツイッター)には、パブリックコメントや保険証廃止に関連した投稿が相次いでいる。 <パブコメ今だしました。医療関係者として反対です> <マイナカードは任意でありながら紙の保険証をなくすことにより実質強制になる手法は違法> <年寄りの親や、障害者には現状の紙の保険証がベスト> Xには「#保険証を残そう」「#パブリックコメントを出そう」などのハッシュタグをつけた投稿が多く見られた。 一方で、<システムはよりシンプルにすべき>だなどと「マイナ保険証」に賛成する立場の投稿や、<反対はしていません。今の不具合だらけの状態で現行保険証を廃止して移行するの

      「実質強制だ」 健康保険証廃止まで半年、SNSに投稿相次ぐ | 毎日新聞
    • マイナ保険証、5月の利用率アップ「強引な勧誘のせい」 政府のごり押し「奏功」…でも、いまだ7.73%:東京新聞 TOKYO Web

      厚生労働省医療介護連携政策課の担当者は、利用率の伸びについて「利用促進事業が奏功していることに加え、確認されていた紐付け誤りへの対応が完了し、安心して使っていただける環境が整ったからだ」と説明している。

        マイナ保険証、5月の利用率アップ「強引な勧誘のせい」 政府のごり押し「奏功」…でも、いまだ7.73%:東京新聞 TOKYO Web
      • パブリックコメント。紙の保険証を廃止しないで下さい。 - 「がんに効く生活」とか

        行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う厚生労働省関係省令の整備に関する省令案(仮称)に関する御意見の募集について|e-Govパブリック・コメント 分かりにくいのですが、マイナンバーカードを保険証(被保険者証)として使えるようにする一方で、紙の保険証(従来の被保険者証)を廃止する、という内容です。 紙の保険証(被保険者証)を廃止しないで下さい。 紙の保険証(被保険者証)の発行を続けて欲しいです。 マイナンバーカードを持ち歩きたくないです。 紛失する恐れがあるからです。 以上を書いて、送信しました。 ご協力下さりますと有難いです。

          パブリックコメント。紙の保険証を廃止しないで下さい。 - 「がんに効く生活」とか
        • 「全国5188の医療機関でトラブル」「患者がわめいて警察沙汰」「死亡事案も発生」マイナ保険証導入で大混乱の医療現場に何が起きているのか | デイリー新潮

          「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

            「全国5188の医療機関でトラブル」「患者がわめいて警察沙汰」「死亡事案も発生」マイナ保険証導入で大混乱の医療現場に何が起きているのか | デイリー新潮
          • umekichi @umekichkun 横田一記者「死亡事例が岐阜でおきている。マイナ保険証の読み取りができず、受診を控えたら心筋梗塞で亡くなった。お耳に入ってないのか」 河野太郎「厚労省に聞け」 横田記者「進める立場で死亡事例も知ろうとしないのか」 河野太郎「厚労省に聞け」 横田記者「人殺しみたいな・・・」 酷すぎる。

            1