並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 103 件 / 103件

新着順 人気順

個人開発の検索結果81 - 103 件 / 103件

  • 5年間で作った個人開発・サービスの失敗例8つと成功例3つ

    はじめに まず簡単に筆者の経歴を簡単に紹介しておきます。 18歳からIT業界へ参入 その後、オフショア開発でPMポジションでディレクション+開発 某有名なプログラミングスクールでメンターをしたり個人でスクールやったり 業務委託で開発したりWeb制作したり 現在は、Flutterメインに開発 という感じで、何度か転職しつつ、正社員も副業も色々しています。 扱える言語やフレームワークとしては、Ruby, Rails, Flutter, TypeScript, Express, html, pug, css, scss, wordpress, js, jQuery... という感じです。 若いながらに、本当に色々な経験をさせていただき感謝です🙇 今回は、こんな僕が5年間で作った個人開発や個人サービスでの成功例と失敗例を紹介していきたいと思います。 本記事のポイント 本記事を読むことで、以下の点

      5年間で作った個人開発・サービスの失敗例8つと成功例3つ
    • 個人開発者(Rails)が安くDBを使うにはTiDB serverlessがアリな気がする

      現時点ではまだ実際には触っていないため、あくまでも「こんなのあったよ~」くらいの温度感の記事だと思ってください どうもこんにちは、ちょっと前にこんな記事がバズったのを覚えている人も多いと思います もちろん1つのVPSの中にMySQLとNginxとRedisとRailsを突っ込んで動かせば月1000円で夢の全載せサーバーになるのですが管理がめんどくさいですし、AppサーバーとRDBサーバーとキャッシュサーバーをそれぞれ分離してそれぞれを独立管理するような感じで運用したいって人が多いのではないかと思われます そうなってくるとRDBサーバーの部分が比較的料金が高い場合が多い……と言うのが大体の趣旨でその内容については多くの人が「まあそうだよなー」と頷いたのではないでしょうか TiDB serverless良いかも さっそく本題ですが、そんな時に「TiDB」が採用できるかもしれません 厳密に言うと

        個人開発者(Rails)が安くDBを使うにはTiDB serverlessがアリな気がする
      • 子育て中の個人開発者の一日

        定山渓にてどうもTAKUYAです。 久しぶりに生活まわりの事を書きたい。自分はInkdropというMarkdownノートアプリを売って生きている。 子供も無事順調に成長しており、あと数ヶ月で3歳になるというところで、イヤイヤ期もやっと終わりが見えてきた。 生活パターンもなんとなく定着しつつあるので、ここで一旦どんなルーティンなのか書き出してみる。ちなみに当方今年で40歳。 平日の1日の流れ06:30 妻と子供起床、朝食07:10–30 俺起床、朝食07:40 布団を畳んで子供を着替えさせる。妻はその間に化粧や通勤の準備08:00 ストレッチと軽い筋トレ(腕立て50回、スクワット100回)08:10 妻と子供を見送る。15分前後瞑想08:30 散歩09:00 作業開始(カフェまたは家)11:00 昼飯12:00 ダラダラする12:30 作業再開(だいたい家)15:30 必要に応じてスーパーに

          子育て中の個人開発者の一日
        • 個人開発のやり方を見直してみる - くらげになりたい。

          最近なんとなく、考えていることの雑記(*´ω`*) 本業が少しだけ落ち着き、時間が取れるようになったので、 個人開発の熱が戻ってきた。 年々個人開発に使える時間が減ってきたので、 もうすこしうまくできないかをいろいろ考えている途中。。 やりたいこと 最近はこのあたりをよく思ったりする。 作りたいものを素早くつくりたい 多くの人に使ってフィードバックをもらいたい 開発部分の以外はなるべく最小に 個人開発だけで生活できるように 大きくは変わっていないけど、より強く思うようになったかも。 考えている施策 利用技術を固定する いままでは割りと新技術を試す事が多かったけど、 ある程度、使う技術を固定して、習熟/開発の速度を上げる 今のところ、技術スタックはこんなイメージ WebApp ... Nuxt3/TypeScript/TaiwlindCSS/ElementPlus DocSite ... D

            個人開発のやり方を見直してみる - くらげになりたい。
          • 個人開発のWebサービスの荒らし対策にChatGPTを導入した - Qiita

            個人のサービスでもOpenAIのGPTを導入するのは簡単ですよ、という事例の紹介です。 導入先のサービス ブラウザ上で絵チャットができる「ブラウザで遊べる絵チャット(令和最新版)」というサイトです。 やりたいこと チャットサイトなので小中学生の利用者も多く、まあ荒れます。 シンプルな荒らしが来るとか、喧嘩になるとか、ちんちんがどうとか。 現状は、ユーザー間で違反報告を送ってもらい、自動で利用停止を行っています。 違反報告が行われると、報告者と被報告者の利用状況などを元に、被報告者の違反スコアが決まります。 この違反スコアが一定量貯まると、被報告者は利用停止となります。 このロジックベースのスコアづけはもちろん完璧ではないので、無罪なのに利用停止になるユーザーや、中々利用停止にならない違反者がおり、これらはお問い合わせベースで手動対応しています。 このスコアづけを、OpenAIのGPTに手伝

              個人開発のWebサービスの荒らし対策にChatGPTを導入した - Qiita
            • 個人制作で登山用GPSアプリを作った話

              概要 2年前の話になりますが、個人制作で登山用GPSアプリを開発しました。 今はクローズしているのですが、開発時に工夫した点などの共有をします。 何をするアプリか 登山時にGPSを使い、事前にダウンロードした地図上で位置を表示することで、山中で圏外にいても自分の現在位置を知ることができるアプリです。 また、どのような時間と経路で登山したのか、GPSの移動履歴を記録できます。 古くからこのようなアプリは他にもあるのですが、「サーバーなしで、国土地理院地図のみを使うことで、無料かつ無制限に地図データをダウンロードできる」という点を既存製品との大きな差別ポイントとして開発しました。 作ったもの 開発時の話 Flutter採用 最初はReactNativeで開発していましたが、1ヶ月ほど作ってからデザインの壁にぶちあたりました。 個人制作ですしデザインがネックになることは事前から想像できていたので

                個人制作で登山用GPSアプリを作った話
              • 個人開発サービスにおいて開発以外に本気で取り組んだことがあるエンジニアは有利だよね|obata

                こんにちは! 月額制の開発チームレンタルの株式会社mofmofの経営をしたり、趣味で個人開発をしているobataです。 XやThreadsでも個人開発について発信しています →https://twitter.com/ObataGenta →https://www.threads.net/@g.0bt この記事は客観的な数字や事実などには一切基づいていないポエムなので、その点先にご承知ください。 自分で個人でSNSアプリを作ったり、同じように個人でアプリやwebサービスを作っている方々と交流する中で感じたことを書き留めてみようと思います。 サービス作りではドメイン理解がめっちゃ大事これは個人開発に限らずですが、サービス作りではそのドメインへの理解がとても大事です。 成功まで辿り着けないサービスの多くはCPF(Customer Problem Fit)やPSF(Problem Solution

                  個人開発サービスにおいて開発以外に本気で取り組んだことがあるエンジニアは有利だよね|obata
                • [個人開発] 簡単な日本語を入力するとAIがイケてる画像を生成するサービスをリリースするまで | DevelopersIO

                  画像生成AIを使って簡単な日本語だけで画像が作れる mojiart.com というサービスを作りました。mojiart.com ではStable Diffusionと OpenAIのGPT3.5のAPIを利用しています。これまでにやったことをまとめます。 はじめに 先日、mojiart.comという「文字だけでつくる新しいアート」がコンセプトのWebサービスを個人開発でリリースしました。 この記事では「リリースまでにやったこと」をまとめます。これから個人開発やプロダクト開発に挑戦される方の参考になれば幸いです。 なにができるサービスなのか? 簡単なプロンプトでイケてる画像を生成できるサービスです。プロンプトエンジニアリングを意識する必要がなく、画像のスタイルを選択することで簡単な文章で画像を生成できます。 例えば、以下のような画像です。 プロンプト:人間っぽいサイ x スタイル:魔法使い

                    [個人開発] 簡単な日本語を入力するとAIがイケてる画像を生成するサービスをリリースするまで | DevelopersIO
                  • 【ポエム】無料で運営したい個人開発の技術スタックで思うこと

                    結論 最悪消えても良いデータ&センシティブなデータを扱わないのであれば下記がいいかなと思ってます。 以下ポエム 筆者はサーバーサイドエンジニアなので、処理をGo・Pythonで書きたいけど、無料の範囲内でCloudRunやCloud Functionに上げたところで永続化手段は?という課題があります。 当然、RDBMSを使えばいいのですが、Free Postgres Databasesにあるように、DBの無料化は簡単じゃないんやでということがわかります。 実際の運用でもクラウドでお金がかかりやすいのはデータベースです。 NoSQL NoSQL、例えばFirestore(ドキュメント型)を使えば、おおよそ無料枠で運営できそうですが、デメリットとしてはSQLライクな文法の運用となってしまいます。 またスキーマレスなので、型付き言語とORMを併用してできるだけフリーダムな値が入らないように配慮は

                      【ポエム】無料で運営したい個人開発の技術スタックで思うこと
                    • 素人アプリ開発者が、ランキング1位を獲得し月100万円の不労所得を得るまで(完全解説)|keitaaan

                      はじめにいつもお世話になっている方も、初めましての方も、この記事を見ようとしてくださり、ありがとうございます。 今回、完全専門外の素人エンジニアが、アプリ開発をして月100万円の不労所得を稼ぐ、という自分の中の一つの目標を達成することができたので、そのロードマップを全て隠すことなくお伝えしていこうと思います。 私は、「IsTalk - トーク分析」というアプリの開発をやっておりまして、X(旧Twitter)で「けい@生成AI×アプリ開発」と言う名前でやらせていただいております。 アプリのアイコン 恋愛の分析をテーマにしたデザインにIsTalkを開発してから、3年が経ち、iOSとAndroid合計で35万ダウンロードを達成しました。(2024年4月16日現在) Androidの情報iOSの情報また、iOS無料アプリのユーティリティというカテゴリで日本ランキング1位を取ったことや、直近の1ヶ月

                        素人アプリ開発者が、ランキング1位を獲得し月100万円の不労所得を得るまで(完全解説)|keitaaan
                      • sizu.meに一覧ページや検索ページが無いのは何故ですか? 意図的な設計方針ですか? zennも初期にコンテンツがなかったときにはそんな感じだった記憶です。 | mond

                        sizu.meに一覧ページや検索ページが無いのは何故ですか? 意図的な設計方針ですか? zennも初期にコンテンツがなかったときにはそんな感じだった記憶です。 意図的な方針ですね。理由は次の2つです。 ①競争につながる要素を排除したい ②ノイズが目に入らないようにしたい 記事一覧ページを作るとき、全員が納得する表示順やフィルタリングの仕様を決めるのが難しいと考えています。 トレンド順に並べる場合、「どの指標を用いて順序付けするか」という点が非常に難しく、皆が納得の行く順位にすることは不可能です。私達の多くがいつまで経ってもGoogleの検索結果に不満があるのと同じ感じです。 ランキングを作ると、大なり小なり競争が発生することになります。そしてランキングのアルゴリズムは何かしら偏るのでハックすることが可能になります。SEOのハックみたいな感じですね。 よくあるのはインプレッションを指標として

                          sizu.meに一覧ページや検索ページが無いのは何故ですか? 意図的な設計方針ですか? zennも初期にコンテンツがなかったときにはそんな感じだった記憶です。 | mond
                        • メール配信サービス比較 SendGrid vs Amazon SES - HackMD

                          ###### tags: `占いプロジェクト` # メール配信サービス比較 SendGrid vs Amazon SES ## 価格 ### Amazon SES 1000通ごとに 0.10U

                            メール配信サービス比較 SendGrid vs Amazon SES - HackMD
                          • App Store / Google Playの売上にかかる税金周りについて

                            App Store 国内法人のiTunes KKが直営代理店となっており販売代行している プラットホーム手数料は税込にかかってくる 税込みの金額をとっているのでGoogleよりも多くとっている 売上やプラットフォーム手数料等には全て消費税が載っかっており、課税仕入という形になる 入金額ももちろん税込額 別途サービス提供側での納税は不要 Google Play Appleと異なり代理店は無く、デベロッパと利用者の直接販売契約のスキーム 売上は税抜となり、プラットホーム手数料も税抜にかかってくる 実際に入金される額は税込額 リバースチャージ方式の対象取引となるためサービス提供者側で納税が必要 例)1,000円の売上を計上した場合 以下を前提条件とする。 Appleの場合 全て税が乗っかった上で計算される プラットフォーム手数料は売上の30%: 300円(税込) 入金される額: 700円(税込)

                              App Store / Google Playの売上にかかる税金周りについて
                            • ffmpeg でよく利用するコマンド群

                              ffmpeg \ -i in.mp4 \ -vf trim=start_frame=1168:end_frame=1178,setpts=PTS-STARTPTS \ -an \ out.mp4

                                ffmpeg でよく利用するコマンド群
                              • いつも素敵なサービスをありがとうございます! 現在私も個人サービスを開発しており、ユーザーへの送金周りでつまづいております😢 (Stripe Connectだと、ユーザーにStripeアカウントを作ってもらう必要がありあまりユーザビリティが良くなさそうと感じており。。。) そこでなのですが、Zennを個人開発される際に、銀行振込バッチを作る際に使ったサービスについて、お答え頂ける範囲で結構ですので、少し教えて頂けると非常に嬉しいです。 例えば、Zenn用にあおぞら銀行口座を開設し、あおぞら銀行口座の振込

                                いつも素敵なサービスをありがとうございます! 現在私も個人サービスを開発しており、ユーザーへの送金周りでつまづいております😢 (Stripe Connectだと、ユーザーにStripeアカウントを作ってもらう必要がありあまりユーザビリティが良くなさそうと感じており。。。) そこでなのですが、Zennを個人開発される際に、銀行振込バッチを作る際に使ったサービスについて、お答え頂ける範囲で結構ですので、少し教えて頂けると非常に嬉しいです。 例えば、Zenn用にあおぞら銀行口座を開設し、あおぞら銀行口座の振込APIを利用して、ユーザー送金の機能を作った、、、などなど、何かお答え頂ける範囲でぜひ教えてください🙇‍♂️ 銀行の振込APIなどは使っていなかったですね。検討しましたが申請などがややこしそうだったので断念しました。 自分がやっていたのはバッチ処理ではなく、自作のブラウザのスクリプトで振

                                  いつも素敵なサービスをありがとうございます! 現在私も個人サービスを開発しており、ユーザーへの送金周りでつまづいております😢 (Stripe Connectだと、ユーザーにStripeアカウントを作ってもらう必要がありあまりユーザビリティが良くなさそうと感じており。。。) そこでなのですが、Zennを個人開発される際に、銀行振込バッチを作る際に使ったサービスについて、お答え頂ける範囲で結構ですので、少し教えて頂けると非常に嬉しいです。 例えば、Zenn用にあおぞら銀行口座を開設し、あおぞら銀行口座の振込
                                • ケチな元同期メンバーと無料で集合駅検索WEBサービスKokoneをリリースしたお話

                                  DNS/CDN Cloudflare 無料から使えるDNS/CDN環境として、Cloudflareを利用しています。 無料プランでは、クライアントからのデータアップロード制限が100MBであるものの、 通常のWEBアプリケーションで利用する分には全く問題なく、帯域幅などには制限がないため、 小規模サービスレベルでは、ほとんどのケースで無料の範囲内でご利用頂ける素敵なサービスでした。 更にDNSに加えてCDN(静的コンテンツのキャッシュ)やリクエストの分析機能までを提供してくれているため、とりあえずDNSにCloudflareを採用しておけば、多くの場合問題ないかと思います! WEBサーバー Render.com 無料から使えるランタイム環境として、Render.comを利用しています。 個人開発の味方だったHerokuの後継となるサービスとして有名なRender.comですが、 Herok

                                    ケチな元同期メンバーと無料で集合駅検索WEBサービスKokoneをリリースしたお話
                                  • 占い事業者向けの鑑定書自動生成ツールを作成しました🎉|まつたけ@スモビジDXエンジニア

                                    占い事業者向けの鑑定書自動作成ツールを作成しました🎉こんにちは。スモビジDXエンジニアのまつたけと申します。 この度Web版メルカリの取引メッセージから鑑定書を自動作成するツール(現在ベータ版)を作成しました! Chrome拡張をインストールしていただくだけで日々のコピペ作業が削減できるはずです。無料でご利用いただけますので是非一度お試しくださいませ! ダウンロードはこちらから! 鑑定書とは?メルカリを使って占いコンテンツを販売する際に、購入者とのやりとりメッセージを添付した郵送するための書類です。 機能メルカリの取引画面内から以下の情報を自動で取り込んだPDFファイルがダウンロードできる 購入者のアカウント名 出品者のアカウント名 出品者の送信した取引メッセージ 本文を含む各項目のテキスト編集ができる フォントサイズを変更できる(8px, 10px, 12pxから選択可能) 背景画像の

                                      占い事業者向けの鑑定書自動生成ツールを作成しました🎉|まつたけ@スモビジDXエンジニア
                                    • 個人開発におすすめの Next.js 技術スタック 【2022年9月】 | Next.jsのQ&A

                                      これまでの個人開発での制作物です。 中古品の価格コム的なサービス2016年から「中古品の価格コム」を目指したサービスを作っています。現在は月間100万PVほどの規模です。 URLは諸事情により、オープンにはしていませんが個別にTwitter DM頂ければ喜んでお伝えします😄 オウンドメディアサービス2021年頃から「ライターさんを雇うようなオウンドメディア」を効率的に運用するためのプラットフォームを作っています。 このブログや、下記ゲームメディア(月間80万PV)は開発中のプラットフォームをドックフーディングするために作っています。

                                        個人開発におすすめの Next.js 技術スタック 【2022年9月】 | Next.jsのQ&A
                                      • 野球のスコア入力ができる無料WEBサービスを公開しました。

                                        概要 以下の記事でExcelとWordを使って宛名を印刷する方法について記述した。 しかし、数字が半角文字である場合、横向きに表示されてしまう。 数字を全角文字にすることで縦向きに表示させることができるので、以下にその手順を記載する。 手順 半角文字を全角文字へ変換 1. 空いた列に=JIS(セル番号)を入力 G2列に=JIS(G2)を入力 住所が全角文字で表示される。 2. 全角表示されたセルを...

                                          野球のスコア入力ができる無料WEBサービスを公開しました。
                                        • FFmpegで範囲指定でフレーム抽出する2つの方法とコマンド例 | PisukeCode - Web開発まとめ

                                          FFMpegで動画フレームを抽出したかったです。 ▼ より具体的に書くならこういうこと 動画の一定時間の範内だったり、 動画のフレーム番号の範囲内だったり、 その間のフレーム画像を全保存したい そういった処理はFFmpegでやる方法について ffmpegでは2つほどやり方があるので、 範囲内のフレーム抽出するコマンド例を紹介します。

                                            FFmpegで範囲指定でフレーム抽出する2つの方法とコマンド例 | PisukeCode - Web開発まとめ
                                          • J-PlatPatを使った特許調査|角渕由英(つのぶちよしひで)

                                            誰でも無料で使うことができるJ-PlatPat(特許情報プラットフォーム)を用いて特許調査を行う方法を解説します。 1.特許・実用新案検索を選択まず、J-PlatPatにアクセスして、特許・実用新案検索を選択しましょう。 特許・実用新案検索を選択なお、J-PlatPatのパンフレット・マニュアル・講習会テキスト等はこちらで提供されていますので適宜参照してください。 2.キーワードで予備検索調査の対象は、「CRISPR/Cas9を利用して生体内(in vivo)でゲノム編集を行う技術」とします。 まずは、キーワードを用いて予備検索を行いましょう。 検索項目は「特許請求の範囲」を選択して、キーワードは「CRISPR」と「vivo」を入力して検索ボタンをクリックしましょう。 この検索では、特許請求の範囲に「CRISPR」及び「vivo」の両方が記載された文献がヒットします。 まずは予備検索を行っ

                                              J-PlatPatを使った特許調査|角渕由英(つのぶちよしひで)
                                            • 個人でガジェットを開発しました&発表会やります - カイ士伝

                                              コロナ禍のタイミングでフリーランスに転身したタイミングで、「フリーランスならではのやれることやらないとな」という思いから個人でガジェット開発に挑戦しておりました。といっても実際にはエンジニアに手伝ってもらったりしているのですべてを一人で開発しているわけではないのですが。 もの自体は1年以上前にほぼ完成していたのですが忙しさを理由に放置してしまい、これはいかんなということで一念発起しまして作ったガジェットのお披露目会を開催することにしました。 本当はブログ読んでくれている人とかにも参加できるようなイベントにしようと思っていたのですが、Facebookで告知したら想像以上の反響であっという間に参加枠埋まってしまいました。ただ昔取った杵柄でイベントの模様はYouTube配信しようと思っておりますので、ご興味ある方は下記からご視聴ください。 日時は5月10日、配信は19時頃から1時間程度を予定して

                                                個人でガジェットを開発しました&発表会やります - カイ士伝
                                              • 個人開発で1日100円稼いでくれるアプリの話

                                                この記事はFlutter大学のアドベントカレンダー13日目の記事です。 はじめに 本日は優雅に1日100円稼げるようになった二郎系アプリについて話をしていきますぞ。 Admob,AppStoreConnectのアナリティクス,FirebaseAnalyticsの実際の画面を見てアプリをさまざまな角度から分析しながらその概要を話していきますぞ。 アプリについて 1日100円を稼いでくれるようになったアプリはこちら。 二郎系のマップやら写真やらを見れる神アプリです。ぜひ入れてみてください。 Admob まずはAdmobの収益額を見てきましょう🔥 ...嬉しすぎる!!! 1日100円が何をしなくても入ってくる。不労所得を手に入れてしまったぞ!!!(Admobは8000円以上収益が積み上がらないと振り込まれないのでまだ入ってきてはおらず、Apple税で圧倒的マイナスです) 広告アクティビティのパ

                                                  個人開発で1日100円稼いでくれるアプリの話