並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 131 件 / 131件

新着順 人気順

入国審査 別室の検索結果121 - 131 件 / 131件

  • SFC修行の真っ最中ではありますがJGC修行も始めちゃいます - ANAとマイルのパパじゃない

    いきなり何を言っているんだおまえは、という話ですが、JGC修行も始めてしまいました。ANAは青組、JALは赤組。ゆえに、両方いっぺんに修行することを、人呼んで紫修行と言うとか言わないとか……。 「もしかしたら、SFCとJGCを同一年にいっぺんに取るブロガーってのは初めてかもしれないぞ。これはパイオニアになれるかも!」と思っていたんですが、甘かったです。上には上がいるもので、とっくにそういう例は(いくつも)あるんですね。残念。 でも普段仕事で飛行機に全く乗らず、お金も全然かけない陸マイラーによる同一年内紫修行ってのは非常にレア。もしかしたら史上初かもしれません。やってみたい気持ちがむくむくとわいてしまい、止まりませんでした。 今回はその経緯を。 JALのFOPキャンペーンは桁違いの破壊力 きっかけは、やじり鳥さんでした。マイラーブログ『やじり鳥』さんの圧倒的なデータ網羅性、すごいですよね。私

      SFC修行の真っ最中ではありますがJGC修行も始めちゃいます - ANAとマイルのパパじゃない
    • タイ人「もう韓国には行きたくない」(前編) - 親日国タイの反応

      韓国旅行に行ってきたタイ人の悲痛な体験談が掲示板に投稿され大きな反響を呼びました。たくさんのタイ人がレスをしていたので2回に分けて紹介します。 韓国にはもう行きたくない。意地悪すぎる……ベトナムにでも行ったほうがいいよ。 わたしと友達は物凄く韓国ドラマが好きで実際のロケ地を訪れてみたいと思ったの。それで、往復のチケットを取って、ホテルも予約して、旅行の準備は万端。ただ、わたしたちの行きたい日程ではベトナム航空しか席が空いてなかった。でも、思えばこれが今回の旅の悪い予兆だったのよ。 わたしたち二人は今回の旅行が初めての海外旅行だった。タイのパスポートコントロールでは「初めての海外旅行なのね? 気をつけてね。理由はわからないけれど、韓国に行ったタイ人旅行者がたくさん入国できずに送り返されてるからね」と言われた。わたしたちはそこは納得して、飛行機に乗ってハノイ経由で韓国に。 韓国に到着したのは朝

        タイ人「もう韓国には行きたくない」(前編) - 親日国タイの反応  
      • Natural Days

        久しぶりのサンフランシスコで本当に色々あった。初の別室送り・首切りジェスチャーを初体験・SFMoMa・Musee Mecanique…とかを記しておく。 米国入国で初の別室 確か入国時に顔認証でサクッと通れた記憶があって、普通に通れると思ったら別室送りになった。理由はもちろん分からない。ただ、別室に送られるのは、本当にオススメできない体験だった。 というのも…最悪は強制帰国、荷物没収、そして開放されるまでの時間の長さだ。 開放されるまでの時間は、自分の場合は1〜2時間程度だった。その後に予定を組むスケジュールだったら、外部に連絡も出来ないまま遅れてしまうことになる。 まさか別室行きにされる前提で予定を組むことは無いだろうからね。 ■ 体験の流れ ・サンフランシスコ国際空港に到着して入国審査に向かう。 ・入国審査で受け答えて、審査官もにこやかにOKっぽかったのに… ・別の人が来てパスポート没

          Natural Days
        • BarrierFree_Doctor on Twitter: "初ジャマイカの入国審査。英語が分からず、ほぼ白紙で入国カードを提出。もちろん入国できず別室へ。俺はレゲエを聴きに来たと言ったら「じゃあ好きな歌い手言ってみろ、ボブ以外な」と審査官。「Bounty,Buju,Sizzla Lucia… https://t.co/niUQLCvOHY"

          初ジャマイカの入国審査。英語が分からず、ほぼ白紙で入国カードを提出。もちろん入国できず別室へ。俺はレゲエを聴きに来たと言ったら「じゃあ好きな歌い手言ってみろ、ボブ以外な」と審査官。「Bounty,Buju,Sizzla Lucia… https://t.co/niUQLCvOHY

            BarrierFree_Doctor on Twitter: "初ジャマイカの入国審査。英語が分からず、ほぼ白紙で入国カードを提出。もちろん入国できず別室へ。俺はレゲエを聴きに来たと言ったら「じゃあ好きな歌い手言ってみろ、ボブ以外な」と審査官。「Bounty,Buju,Sizzla Lucia… https://t.co/niUQLCvOHY"
          • 【わかる?】この画像の「空港でありえないだろ!?」って光景が海外で話題に / わかる日本人は少ない? あなたは一発で見抜けるだろうか

            » 【わかる?】この画像の「空港でありえないだろ!?」って光景が海外で話題に / わかる日本人は少ない? あなたは一発で見抜けるだろうか 特集 【わかる?】この画像の「空港でありえないだろ!?」って光景が海外で話題に / わかる日本人は少ない? あなたは一発で見抜けるだろうか 沢井メグ 2018年4月6日 教養や知識は何のためにあるのか? 「実生活で使わないのに勉強する意味あるの?」という意見もあるが、見識は世界を広く、生活をちょっぴり豊かにしてくれる。やはり知識がある人とない人では同じものを見ても、見えている世界が全く違うと言っていいだろう。 さて、まさにそんな画像が海外の掲示板で話題になっている。知らない人にとっては “普通の光景”、知っている人にとっては “トンデモ事案”! あなたは、この違和感を一発で見抜くことができるだろうか? ・空港で激撮された衝撃写真 話題になっているのは、海

              【わかる?】この画像の「空港でありえないだろ!?」って光景が海外で話題に / わかる日本人は少ない? あなたは一発で見抜けるだろうか
            • ミッションの連続だった1歳3か月の娘との海外渡航⑤【出発~自宅隔離編】 - マレーシアでワンオペ駐在妻生活

              今度こそ1歳3か月の娘との海外渡航シリーズは最後!! これまでの記事①~④は↓からどうぞ。 chitaro-malaysia.hatenablog.com chitaro-malaysia.hatenablog.com chitaro-malaysia.hatenablog.com chitaro-malaysia.hatenablog.com 飛行機から降りてからが戦いのスタート 自前のベビーカーの受け取り 空港についてからの流れ ①Check In 注意 実際困ったこと ⑤自宅隔離レーンの確認カウンター ⑥PCR検査カウンター ⑦PCR検査費用の支払い ⑧入国審査 飛行機から降りてからが戦いのスタート まず最初にお伝えしたいのが、自身で撮った写真がほぼゼロです。。。 本当はここからの入国手続きが、一番これから来馬される方が気にされるところだと 分かってはいたので、出発する前はちゃんと写

                ミッションの連続だった1歳3か月の娘との海外渡航⑤【出発~自宅隔離編】 - マレーシアでワンオペ駐在妻生活
              • 韓国、評論家の呉善花氏の入国を拒否 評論活動が影響か 思想信条が理由とみられる民間人の入国拒否は極めて異例

                韓国、評論家の呉善花氏の入国を拒否 評論活動が影響か 韓国出身の評論家で拓殖大国際学部教授の呉善花氏(56)=日本国籍=が韓国への入国を拒否され、日本に引き返していたことが27日、分かった。呉氏は歴史問題などをめぐって韓国に厳しい評論活動で知られ、韓国側の対日感情の悪化などが入国拒否の一因である可能性もある。 成田空港で同夜、取材に応じた呉氏は「文明国としてあってはならないこと。人権も何もない。もっと冷静に対応してほしい」と、韓国側の対応を批判した。 呉氏によると、ソウルで行われる親族の結婚式に出席するため、27日午前11時すぎに韓国・仁川空港に到着。 しかし、入国審査の際に隣接する事務所に行くよう指示され、パスポートの詳細な確認などを受けた。 約1時間半後に「入国は許可できない」と告げられ、理由を職員に尋ねても「上からの命令だから」などと答えるのみだったという。 別室で夕刻の

                • 風俗で「出稼ぎ海外渡航」日本人女性の急増でアメリカは厳重警戒、入国拒否も(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                  「あんな怖い思いをしたのは初めてです。もう2度と米国には行きたくありません。もっとも、行きたくても行けませんが……」 と、こわばった表情で “恐怖体験” を語るのは都内に住むエステティシャンのA子さん。褐色の肌に堀の深い美しい顔立ちは、スペイン系フィリピン人の母と日本人の父から受け継いだものだ。 冒頭の “恐怖体験” は、昨年6月に米ニューヨークの空港で起きた出来事だった。A子さんが続ける。 「コロナ禍で、私がもともと働いていたエステ店が休業してしまいました。そこで私はエステふうの風俗店で働いていたんです。 そんななか、その風俗店を紹介してくれたスカウトから『いい稼ぎ場所があるよ』と誘われたんです。それが、米国への “出稼ぎ風俗” でした。 当時米国は、入国前の3日以内におこなったPCR検査の陰性証明書と、海外渡航用のワクチン接種証明書があれば入国は可能でした。海外にも行きたかったし、挑戦

                    風俗で「出稼ぎ海外渡航」日本人女性の急増でアメリカは厳重警戒、入国拒否も(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                  • ラウドネス、入国拒否で米ツアー中止 なぜ日本のバンドが対象に?

                    日本のヘヴィメタルバンド「LOUDNESS(ラウドネス)」が、全米ツアーで向かった米シカゴの空港で入国を拒否されていたことが分かった。トランプ政権の影響がうわさされているが、真相は何だったのか。 「これは酷い」「まさか日本人も巻き込まれるとはな」「これからツアー旅行も帰される可能性があるの?」 主催者「トランプ政権の入国審査が厳格化」 ラウドネスの入国拒否が2017年4月20日に報じられると、ツイッターなどでは、こんな不安の声が相次いだ。 ラウドネスは、ギターの高崎晃さん(56)らによって1981年に結成され、日本のヘビメタバンドの第一人者となった。84年には米国デビューも果たし、翌85年に発表したアルバム「サンダー・イン・ジ・イースト」が米ビルボード誌のチャートで最高74位を記録している。 アメリカでは、何度もツアーを行っているが、今回のトラブルは4月18日に起こった。 シカゴ公演の主催

                      ラウドネス、入国拒否で米ツアー中止 なぜ日本のバンドが対象に?
                    • 『イギリスから強制送還されました…』

                      ピンクさんのブログ 2012年6月から念願の世界一周へ行き、2014年1月に帰国。旅の思い出や情報のせてます!現在は日々の日本での生活について書いてます。 文字多めの記事です。 ロンドンの空港でのできごとを自分の戒めのため、 旅の参考情報として書いておくことにします。 ※この話には続きがあります。 イギリスから強制送還されました...パスポート更新編も 参考にしてください。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 8月19日 この日、ローマからミラノ経由でロンドンに向かった私。 ローマから出国するときも、ミラノで経由するときも、今までにないくらいスムーズで、 「今まで移動で苦労してきたけど、 やっと苦労なく移動できるようになった♪」 なんて思いながら飛行機に乗ってた。 でも、このあと過去最悪のことが待っているとも知らずに。。。 過去最悪なこと・・・ それはタイトルにもあるように、 日

                        『イギリスから強制送還されました…』
                      • 『アメリカ5年入国禁止だとー!!! 望むところだバカヤロー!』

                        審査官「まあいいや。それでお前は今回どこから来たんだ」 ドタバタ「キューバだよ」 審査官「バーキュだって!? それにお前、前回3カ月以上滞在してるじゃねーか! 別室や別室!!!」 あそこでおばあさんの家に泊まると言わずにどっか適当なホテルにしておけば良かったのか… でももしビザの情報が共有されていたとしたら 「なんでおばあさんの所で泊まらないんだ! 別室や別室!!!」 てなってただろうな… あとキューバから来たと言った瞬間、彼の表情が強張っていた キューバ人にいじめられてたのかな 普通はビザを取得しているならキューバでもイランでも行った所で何にも問題ないはずなのに 別室 約20人ほどがいる別室入室後、すぐにスマホと荷物を預ける その後、男性の審査官にこれまでの経緯を説明 審査官「前回3カ月以上も滞在してるから駄目だ」 ドタバタ「だって半年間滞在していいって言われたから」 審査官「うるさい!

                          『アメリカ5年入国禁止だとー!!! 望むところだバカヤロー!』