並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

入社エントリーの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 【IVRy入社エントリ】CTOからエンジニアへ: 楽しむことへの挑戦|Issei Naruta

    こんにちは。2024年2月にIVRyに入社したエンジニアの成田(@mirakui)です。趣味はパン作りです。前職ではマネージャーや経営を担当していた時期が長かったのですが、IVRyでは再びエンジニアとしてやらせていただいています。 パン作りライ麦全粒粉と水をビンに入れて1:1で混ぜ、暖かいところに2週間ほど置いておきます。そうすると、全粒粉の表面に常在している酵母菌や乳酸菌が増えて、サワードウ・スターター(パン種、天然酵母)として使えるようになります。このスターターと、強力粉、水、塩を混ぜ、発酵させて焼けばパンになります。スターターを少し残しておき、またライ麦全粒粉と水を1:1で足していけばまたパン作りに使えます。ヨーロッパでは家庭で何代にもわたってパン種を継ぎ足しているところもあるそうです。ライ麦ではなく小麦粉全粒粉でも酵母は起こせるのですが、ライ麦は酵母が好む栄養が豊富なうえ風味が良い

      【IVRy入社エントリ】CTOからエンジニアへ: 楽しむことへの挑戦|Issei Naruta
    • 新卒エンジニアが仕事に没頭したら DevOps チームが誕生しました【ウォンテッドリー 23卒入社エントリ】 | Wantedly Engineer Blog

      こんにちは!ウォンテッドリー株式会社の市古 (@igsr5_) と申します。 私は2023年4月にウォンテッドリーに新卒エンジニアとして入社し、もうすぐ1年が経ちます。 ウォンテッドリーは究極の適材適所により、シゴトでココロオドルひとをふやしたい会社です。 そして世界で最も「シゴトでココロオドル」を体現している会社でもあります。 本記事では新卒1年目のエンジニアが「どんな仕事に没頭したのか」を振り返ります。 現在転職を考えているエンジニアや学生エンジニアの方の参考になれば幸いです。 目次自己紹介ウォンテッドリーに入社を決めた理由どんな仕事に没頭したのか新卒2年目に没頭したいことタイトルにある DevOps チームの話は『どんな仕事に没頭したのか』の最後の章で言及しています。気になる方はスクロールしてください。 自己紹介市古 空 (いちご そら) と言います。先月 21 歳になりました。 市

        新卒エンジニアが仕事に没頭したら DevOps チームが誕生しました【ウォンテッドリー 23卒入社エントリ】 | Wantedly Engineer Blog
      • 出会っていたのはファインディ - 入社エントリ - - Findy Tech Blog

        こんにちは、あるいはこんばんは。 @gessy0129 です。 このたび、ファインディに入社しましたので、入社エントリーをさせていただきます。 お時間のあるときにご覧いただければと思います。 ファインディに対する想いと気持ち 改めて、この度、ファインディ株式会社に正式に参加することとなりました。 パチパチパチパチ 昨年からいくつかのnote記事を執筆させていただいたところでございますが、それに絡めつつ、今回の気持ちを綴りたいと思います。 参考記事: ANDPADを退任しました|げっしー 2024年目標と決意と挑戦と|げっしー 相変わらず、自身の掲げるミッションは、 半径数メートルから幸せの連鎖を生み出す という事だと思っています。 過去の在籍企業で、VPoEや開発本部長として長い間勤務をしてきました。 その中で、ものづくりに集中しているエンジニアたちを支えていく事というのは相当なやりがいで

          出会っていたのはファインディ - 入社エントリ - - Findy Tech Blog
        • フリーランス、ミドルベンチャーのCTO室を経て、イオンを選んだ理由|入社エントリー |AEON TECH HUB

          イオンスマートテクノロジー・CTO室テックリード 海塩のインタビューです。フリーランスやミドルベンチャーでのCTO室などを経て、2023年秋にイオンへ入社。様々な企業での経験を持つ海塩にとっても、イオンの規模や社会へのインパクトはすごいといいます。また、CTO室という特殊な立ち位置だからこそ見えることや、社内メンバーとの関係構築、キャリアの目指す先なども語ってくれました。

            フリーランス、ミドルベンチャーのCTO室を経て、イオンを選んだ理由|入社エントリー |AEON TECH HUB
          • 【入社エントリ】あえて入社しました - PLEX Product Team Blog

            はじめに はじめまして、プレックスの栃川と申します。 2023年12月に株式会社プレックス(以下、プレックス)にエンジニアとして入社しました。 早くも入社して3ヶ月経ったので、自己紹介を兼ねて入社経緯や入社してからの感想などをまとめておきたいと思います。 一人でも多くの方にプレックスに興味を持っていただけると嬉しいです。 はじめに 自己紹介 プレックスに入社した理由 入社してからの感想 徹底して思考しきる「やばい」文化 当たり前が「すごい」環境 成長が「激アツ」な事業 最後に 自己紹介 改めて栃川と申します。27歳の社会人4年目になります。 私の経歴は下記の通りです。 年月 経歴 2020年4月 私鉄企業へ新卒入社 。情報システム担当してました。 2021年7月 スマサテ株式会社にエンジニアとして入社。 2023年12月 プレックスへエンジニアとして入社。 実は、新卒入社した会社ではエンジ

              【入社エントリ】あえて入社しました - PLEX Product Team Blog
            • 【入社エントリ】フロントエンドからバックエンドへ、さらなる高みを目指すために入社しました!🔥 - PLEX Product Team Blog

              はじめまして、プレックスの高岡と申します。 2024年4月に株式会社プレックス(以下、プレックス)にエンジニアとして入社しました。 今回、入社して4ヶ月程経ちましたので、入社経緯や入社してからの感じていることをまとめておきたいと思います。 一人でも多くの方にプレックスを知ってもらえると嬉しいです。 自己紹介 プレックスへ入社した理由 入社して感じたところ やっぱり求められる基準が高い 他のエンジニアチーム・メンバーの色や個性が多様でおもしろい ビジネスサイドにも魅力的なメンバーが多い 最後に 次回予告 自己紹介 現在25歳で社会人4年目になります。 新卒では、地元の受託開発の会社に就職しました。 大学時代に海外留学をしていて、新卒で就職するつもりはなく2,3年は海外で暮らそうと考えていました。 ただコロナ禍の影響もあり帰国することを決めたので、地元で就活を行い、その会社に新卒入社いたしまし

                【入社エントリ】フロントエンドからバックエンドへ、さらなる高みを目指すために入社しました!🔥 - PLEX Product Team Blog
              • 【入社エントリ】楽楽精算PdMのオンボーディングと実践したこと - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

                本記事のターゲット 転職活動中のPdMの方 PdMへのキャリアチェンジを検討している方 ラクスへの入社を検討している方 はじめに こんにちは、楽楽精算プロダクトマネージャー(以下PdM)のShibaと申します。 2023年5月にラクスに入社して、半年以上が経過しました。 PdMという職種は会社毎で役割や責任範囲が異なります。 そのため、転職後の業務は多くの人が気になるポイントかと思います。 ラクスに入社して私がやってきたことと気付きを共有することで、ラクスへの転職を考えている方の参考になればと思い本記事を書くことにしました。 注意 入社者の志向やスキル/経験に基づいて適切な役割をアサインする仕組みがラクスにはあると思います。 全員が同じ流れで同じ業務をすることはないという点はご了承ください。 また、時間軸は若干曖昧なところがあります。 本記事のターゲット はじめに 注意 私のバックグランド

                  【入社エントリ】楽楽精算PdMのオンボーディングと実践したこと - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
                • 論語と算盤と技術 ーー LayerX 入社エントリ|Qluto

                  はじめにLayerX の @qluto です。 今年4月に LayerX へ機械学習エンジニアとして入社しました。 ごく簡単にバックグラウンドをお伝えすると、これまで、機械学習エンジニアやエンジニアリングマネージャー(VPoE 的な役回りも)としての経験をそこそこ積んできたという感じのバックグラウンドを持ったという人です。 早くも3ヶ月近くが経とうとしており、入社前に LayerX に抱いていた気持ちや実際に入ってみて感じたことが言語化できるくらいに固まってきたので、筆を取っています。 「論語」と「論語と算盤」という書籍が両方とも好きなので、それに LayerX で感じたことを重ね合わせてのタイトルに仕立ててみました。 論語 -> LayerX の掲げる行動指針 "徳" に照らし合わせて 算盤 -> LayerX の掲げる行動指針 "Fact Base" や経済活動をデジタル化するというミ

                    論語と算盤と技術 ーー LayerX 入社エントリ|Qluto
                  • [入社エントリ]メルカリを卒業してIVRyへ[退職エントリ]|yuu

                    はじめまして。現在IVRyでPdM&事業責任者をしているyuuです。前職メルカリに新卒で入社し、6年の時を経て始めての転職先がIVRyとなりました。入社エントリではありますが、多分に退職エントリの要素を含む記事となっています。 メルカリ時代大学院・インターン時代大学・大学院で数学を選考し、数論や代数幾何学と呼ばれる分野の研究をしていました。そんな学生時代、アルバイトと奨学金で生活費と学費の全てを賄っていた私にとってメルカリは、人間らしい生活をするために必要不可欠な革命的サービスでした。もしもメルカリがなかったら私は数学の勉強も友人との遊びも満足にできなかっただろうと思います。買い物は全てリセールバリューを考えて行い、不要になったらメルカリで売っていました。そのおかげでアルバイトの時間を減らし、勉強や遊びに時間もお金も使うことができました。メルカリは私の人生を救ったサービスであり、そんな素晴

                      [入社エントリ]メルカリを卒業してIVRyへ[退職エントリ]|yuu
                    • 入社エントリ~ここを我が領土とする。異論は認める~|アルマ / Yoko Hato

                      ソリューションサービスはデータ活用したい企業様の課題を抽出し、データ活用できるまでをサポートするサービスです。 このtrocco®というサービスについて転職前に周囲に話してみたところ、知っているという人は、まだあまりいなかったのですが、自社で導入しているという人は何人かいました。 知らない、もしくは導入してるというのは不思議な分布ですよね。 知らないと言っていたエンジニアが所属している企業でも導入されていたりしたので、導入されていてもデータ分析に関わらないエンジニアは知らないということも多いのかもしれません。 またtrocco®は知らなかったけど、Data Engineering Study という勉強会のシリーズは知っているという人もいました。 Data Engineering Study は、primeNumberとForkwellさんが共催をしているエンジニア向け勉強会シリーズの名称

                        入社エントリ~ここを我が領土とする。異論は認める~|アルマ / Yoko Hato
                      1