並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

全文検索エンジンの検索結果1 - 12 件 / 12件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

全文検索エンジンに関するエントリは12件あります。 検索全文検索search などが関連タグです。 人気エントリには 『静的サイト向けの全文検索エンジンと UI ライブラリの Pagefind』などがあります。
  • 静的サイト向けの全文検索エンジンと UI ライブラリの Pagefind

    デモとして、このブログに Pagefind を導入してみました。ヘッダーの検索アイコンをクリックすると検索フォームが表示されるので、キーワードを入力して検索してみてください。 使い方 Pagefind は構築済みの UI ライブラリと、CLI コマンドとしてインデックスを作成するためのツールから構成されています。まずは UI ライブラリの部分から見てみましょう。 UI ライブラリ Pagefind の UI ライブラリは、検索フォームと検索結果を表示するためのコンポーネントから構成されています。この UI は以下のコードを追加するだけで簡単に利用できます。 <link href="/pagefind/pagefind-ui.css" rel="stylesheet" /> <script src="/pagefind/pagefind-ui.js"></script> <div id="s

      静的サイト向けの全文検索エンジンと UI ライブラリの Pagefind
    • 日本語が使える、Rust製の全文検索エンジン「Bayard」を試してみた!! - 虎の穴開発室ブログ

      こんにちは、虎の穴ラボの古賀です。 みなさま、全文検索エンジンを使っていますか? クラウドだと「Amazon Elasticsearch Service」や「Azure Cognitive Search」など、さまざまな選択肢があると思います。 今回は、虎の穴ラボの社内のWebツールに導入できそうな、簡易的な全文検索エンジンにどのようなものがあるか調べた際に見つけた、「Bayard」という全文検索エンジンを試してみました。 「Bayard」は、Rust製の高速かつ軽量で日本語の全文検索ができる検索エンジンです。導入手順が比較的簡単で、Webツールの検索機能の改善に使えそうです。 Bayardとは? Bayardは、Raft Consensus Algorithm と gRPC を実装する、 Rustで記述された全文検索およびインデックス作成のサーバーです。 Tantivy(Rust製 全文

        日本語が使える、Rust製の全文検索エンジン「Bayard」を試してみた!! - 虎の穴開発室ブログ
      • NASの文書をChatGPTのコンテキストに! QNAPの全文検索エンジン「Qsirch」を活用【イニシャルB】

          NASの文書をChatGPTのコンテキストに! QNAPの全文検索エンジン「Qsirch」を活用【イニシャルB】
        • Go製の全文検索エンジンOmochiを作った.

          1.はじめに 膨大な量の電子データから目的となるデータを取得・抽出する情報検索。その技術は広く普及し、多くの人々が、様々な場面でその恩恵を受けています。GoogleやBingをはじめとした、世の中に大きなインパクトを与えるWeb検索がその代表例ですが、物件検索や論文検索、メール検索などその応用は様々です。 さて、今回取り組んだのは、Goによる転置インデックスを用いた全文検索エンジンのスクラッチ実装です。研究で自然言語処理を学んだことをきっかけに、情報検索や転置インデックスといったトピックに強い興味が湧いたので、Elasticsearch等には頼らず、ゼロから実装を行いました。以下、リポジトリになります。 本記事では、Omochiの設計・実装に関する説明を行なっていきます。 2.転置インデックス型・全文検索エンジンOmochi リポジトリのREADME.mdにも記載がありますが、今回実装した

            Go製の全文検索エンジンOmochiを作った.
          • 自然な対話で商品検索!OpenAI と全文検索エンジンで対話型ゆるふわ検索 AI アシスタントを作ってみた | DevelopersIO

            自然な対話で商品検索!OpenAI と全文検索エンジンで対話型ゆるふわ検索 AI アシスタントを作ってみた ChatGPT(GPT-4)を対話のインタフェースに利用し、検索は自社で持つ商品 DB(OpenSearch)を組み合わせることで、店員さんと対話で商品を絞り込む体験を提供する商品検索AIアシスタントを作成したプロジェクトの結果報告です。 こんにちは。CX 事業本部 Delivery 部のきんじょーです。 突然ですが皆さん、 ECサイトと実店舗での商品購入をどのように使い分けていますか? 私は欲しいものが決まっている場合、もっぱら Amazon を利用しています。 一方で、家具・家電や洋服など、詳しい店員さんに相談したい場合は実店舗に足を運ぶことが多いです。 両者の違いは何でしょうか? 自分の中に具体的な欲しいものが見えている場合、EC サイトでキーワードを入力して検索し、欲しい商品

              自然な対話で商品検索!OpenAI と全文検索エンジンで対話型ゆるふわ検索 AI アシスタントを作ってみた | DevelopersIO
            • Go製全文検索エンジンBlugeで日本語形態素解析をおこなう

              Blugeは Go で書かれた全文検索エンジンです。Go 製の全文検索エンジンといえば Bleve が有名ですが、bluge はその後継となります。 Bleve には日本語用の形態素解析が blevesearch/blevex に用意されていたのですが、Bluge の方にはなかったので、kagome を利用して日本語形態素解析のアナライザーを用意しました。 検索で必要な形態素解析を用意する Analyzer を用意していきます。Analyzer は Char filters Tokenizer Token filters の3つの層からなります。Solr とか Elasticsearch とかと同じような構成です。Char filters -> Tokenizer -> Token filters の順に適用されます。 Char filters 入力を NFKC で正規化します。たとえば、

                Go製全文検索エンジンBlugeで日本語形態素解析をおこなう
              • 全文検索エンジンについて調べてみた - 虎の穴開発室ブログ

                こんにちは、虎の穴ラボのA.M.です。 とらのあなでは、Fantia等のサービスに全文検索エンジンの導入を検討しており、 その流れで使用する検索エンジンを選定するために各種全文検索エンジンについて調べてみました。 まず、全文検索エンジンとは、「全文検索を行うためのソフトウェア」です。 ソフトウェアといっても幅が広いですが、Webサービスに検索エンジンを導入する場合、一般的に下記図でいう「検索サーバ」を使用することが多いように思います。 ※1/22のLTイベント資料より なので、今回は主に世の中の「検索サーバ」について調べてみました。 大きく分けると、以下のような系統に分類できます。 Groonga系 Apache Lucene系 その他(MySQL等) Groonga系 Groonga(読み方:ぐるんが) 開発者が日本人で、日本語特化の機能(ローマ字検索等)がある 検索サーバとしてだけでは

                  全文検索エンジンについて調べてみた - 虎の穴開発室ブログ
                • TypeScriptで開発した高速なインメモリ全文検索エンジン「Lyra 0.0.1」が登場

                  CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

                    TypeScriptで開発した高速なインメモリ全文検索エンジン「Lyra 0.0.1」が登場
                  • 実践!Elasticsearch + Sudachi を用いた全文検索エンジン

                    2019年4月に、GMOインターネット 次世代システム研究室が渋谷と大阪で開催したトークイベントの発表資料です。 補足ブログ記事:https://recruit.gmo.jp/engineer/jisedai/blog/elasticsearch-sudachi/ Elasticsearhcの初学者~実運用を考えている人向けの内容で、特に「いままで Elasticsearch を使ったことはないが、これから使ってみたいと考えている人」を対象にしています。

                      実践!Elasticsearch + Sudachi を用いた全文検索エンジン
                    • 【JSの全文検索エンジン】elasticlunr.jsを触ってみた~インストールからパイプライン、日本語対応など~ - Qiita

                      【JSの全文検索エンジン】elasticlunr.jsを触ってみた~インストールからパイプライン、日本語対応など~ elasticlunr.jsを使う機会があったのでまとめた。 Elasticlunr.jsとは JavaScriptで記述された、軽量な全文検索エンジン ブラウザ上で動作する。 全文検索とは 複数の文書(ファイル)から特定の文字列を検索する事 Lunr.jsをベースに開発されている。 Lunr.jsと比べると、インデックスにトークンコーパスとベクターを含まないため、軽量で早い (トークナイズ用の単語の辞書を持たないから軽量?この辺よくわかりませんでした。) Elasticsearchやluceneと同じ採点メカニズムを採用している。 デフォルトでは日本語に対応していない。 サンプルコード 実験用にelasticlunrだけを動かせるコードを以下のリポジトリにおいてます。 とり

                        【JSの全文検索エンジン】elasticlunr.jsを触ってみた~インストールからパイプライン、日本語対応など~ - Qiita
                      • 国産の全文検索エンジンGroongaをNode.jsで使う

                        Groonga国産の全文検索エンジンGroongaをNode.jsで使う全文検索エンジンGroongaのインストール方法や使い方とNode.jsから利用する方法です。 目次 環境GroongaのインストールCLIクライントNode.jsでGroonga全文検索全文検索コードのサンプルサンプルコードを実行コメント環境Ubuntu 16.04.6 LTSGroonga v9.0.9Node.js v8.11.3nroonga v0.4.1Groongaのインストールaptでインストール: $ sudo apt-get -y install software-properties-common $ sudo add-apt-repository -y universe $ sudo add-apt-repository -y ppa:groonga/ppa $ sudo apt-get upda

                        • 全文検索エンジンの負荷を分散した話 | Recruit Tech Blog

                          はじめに このエントリは全5回を予定する19卒新人ブログリレーの第3回目です。 初めまして。 リクルートテクノロジーズ新卒2年目の山田 祥允です。 主にタウンワークの開発を担当しています。 今回は、タウンワークで用いている全文検索エンジン Solrにおいて、サーバの負荷分散を行なった実例について紹介したいと思います。 背景 タウンワークでは、年々増大していくSolrサーバへの負荷を軽減するため、サーバ数の増加で対応していました。 しかし、既存の構成ではサーバ数を増加することでオンラインアクセスの負荷は分散できても、データの登録処理 (インデクシング) による負荷は分散できませんでした。 これは、全てのサーバに対してデータの登録処理が実行されるため、追加したサーバに対しても結局インデクシングの処理が発生してしまうためです。 そこで、今回はSolrのレプリケーション機能を用いて、 インデクシン

                            全文検索エンジンの負荷を分散した話 | Recruit Tech Blog
                          1

                          新着記事