並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

681 - 720 件 / 1066件

新着順 人気順

全文配信の検索結果681 - 720 件 / 1066件

  • http://ryogrid.net/~ryo/dist/ideas.txt

    concat(text) ぐほぁー ほにゃらほにゃら ファイル名をあれあれ cronちゃんと動いてるかな ぐへおー ぐにょぐにょ めけめけ うひょー テステス もきゅもきゅ アイデアのテスト テスト ○んこたべたい テスト ○んこたべたいを極めて起業する てすと *Tw* 次におまえは「テスト」と言う! なんで一回しか送ってないのに、こんなにリプライくるんだ? *Tw* 超マボロシのA6和牛 @hirameki自重しろwww なおってる?OK? 直ったの? *Tw* 連打ストッパー参上 バグ直ったはずなり タイムマシンインターネット。ってInternet Archiveか。 タイムマシンブラウザー Firefoxで検索キーワードによって検索エンジンを切り替えてくれる拡張機能が欲しい。切り替えるための知識は群集の叡智で。 ブロガー間の人間関係を暴き出すサービス webをユークリッド空間にマッ

    • うんちょすてぃっく - ニフラムで消せる相手は自分くらいです

      とあるblogサービスのrssが全文配信されないから、直接見に行くしかないんだけど、行ったら行ったで3カラムレイアウト+なんかごちゃごちゃしたデザインで超見辛いんだけど、読ませる気あんの? とあるblogサービスってamebloのことなんだけど。

        うんちょすてぃっく - ニフラムで消せる相手は自分くらいです
      • 『RSSフィードを全文配信で読む まるごとRSS』へのコメント

        ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

          『RSSフィードを全文配信で読む まるごとRSS』へのコメント
        • iPod Touch + どこでもWiFi の運用例 - 母方の祖母にフル・ネルソン日記

          「iPhone 3GS + どこでもwifi を考える」 http://blog.goo.ne.jp/642s/e/ab6ddbb397173242eed71be4763e6ab4 こちらの記事を読んで、実際にどこでも WiFi が発売されてから約半年ほど iPod Touch (初代) + どこでも WiFi で運用している立場からの雑感を書いてみます。 音声通話を Skype に逃がす件 場所にもよりますが、4x 接続の 204kbps ちうのは理論上限で、運よく W-OAM 対応のアンテナを捕まえた時の話でして、W-OAM じゃないアンテナの場合は理論値上限でも 128kbps、さらに実効速度としては 100kbps くらいが上限という感じです。 あと PHS というのはマイクロセルな設計ゆえに移動に弱く、電車等で高速移動すると基地局間のハンドオーバが頻発するためスループットがガクっ

            iPod Touch + どこでもWiFi の運用例 - 母方の祖母にフル・ネルソン日記
          • 記事全文が読めないRSSを購読(表示)するには Windows Live メールでRSS購読すると良い | 9ineBB

            最近はキュレーションがはやりで、RSSを購読する人は以前よりも減っているかもしれませんが RSSっていうのはいち早くすべての情報をキャッチするのにとても便利なツールです キュレーションサイトやSNSではタイムラグがあるし、漏れてしまっている重要な情報とかも有ります、そして情報が重複して効率的ではない そこを逃したくない場合はやっぱりRSSが良い!、あとで読む場合も管理がし易いのもある。 ニュースならキュレーションやSNSで事足りるかもしれないですが、個人ブログとかになるとRSSじゃないと更新情報はなかなか得にくいですね。 そんなRSSで、記事全文が読めない場合に便利な機能が Windows Live メール あります。 今回はその機能を紹介したいと思います。 Windows Live メール でRSSを購読すると、全文配信されていないRSSでも全文を表示させることが出来る カラクリとしては

              記事全文が読めないRSSを購読(表示)するには Windows Live メールでRSS購読すると良い | 9ineBB
            • WordPress のフィードをカスタマイズして more タグまでの内容を出力し、元記事へのリンクを追加する方法

              WordPress のフィードをカスタマイズして more タグまでの内容を出力し、元記事へのリンクを追加する方法 WordPress の RSS や Atom のフィード情報の設定は、「全文を表示」または「抜粋のみを表示」の二択しかありません。 以前、RSS からブログ記事が丸パクリされる被害に会い、それから RSS の配信を見直しました。全文配信はしたくないけど、特定の文字数で切られてしまう中途半端な抜粋部分だけの配信もしたくない。可能であれば、自分で設定できる more タグまでの内容を出力したい。 そこで調べてみると function.php に処理を追加することで、more タグまでの内容で配信できる方法が紹介されていました。 WordPress:RSSフィードにmoreタグを入れた箇所までの内容だけを出力 記事内の画像の取り扱いや、アイキャッチ画像を差し込む方法など、単に mo

                WordPress のフィードをカスタマイズして more タグまでの内容を出力し、元記事へのリンクを追加する方法
              • RSS 全文配信しようぜ!

                こんにちはこんにちは! この時間にブログ書くのって久しぶりな気がするー♪ なんか最近 RSS 全文配信はコピペされるから危険って記事をちらほら見かけたんだけど、個人的には RSS は全文配信して欲しいのでそういう記事書いてみます。とりあえずさくらが見た記事はこの辺。 記事をパクられたので対処法とか色々書いてみる – かちびと.net コピーサイト(ブログ)のSEO対策~RSSは抜粋表示で~ » 【パシのSEOブログ】 一応ちゃんと言っとくけど、上のブログ主さん達は「RSS をパクられることがあるから全文配信はよく考えてしようね☆」ってスタンスで、そのことは記事の中でも明確に表明されているわ。別に全文配信するのはやめましょうって言ってる訳じゃないってことね。 でもさくらの主張はこう。 RSS を全文配信したら パクられることもあるけど、 そんなことより全文配信しようぜ! パクれても いいじゃ

                  RSS 全文配信しようぜ!
                • 帰納法障碍: Show Feed Faviconsがステキ

                  Google Reader Preview Enhanced(以下GPE)が突然動かなくなったので泡食ってuserscripts.orgに行ったらステキなスクリプトを発見。 ・Google Reader: Show Feed Favicons – Userscripts.org これはいい。何度も紹介してる「Google Readerでfaviconを表示 - 札幌市西区」と併せて使うと画面が賑やかになる。 人によってはうるさいと感じるかも知れないけど。 「札幌市~」のはPipes経由のフィードでもオリジナルのFaviconを取ってきてくれるんだけど、こちらはPipesのFaviconがそのまま表示される。 で、俺が登録してるフィード、Pipes率高すぎで笑った。もう半分くらいPipes経由。広告除去・全文化・フィードとオリジナル記事のURL不一致解消等々。 つうか、今のフィードはノイズが

                  • 対象resourceの全文をRSSで取得する需要が理解できない - 木俣ロバート久の覚書 - Hatena Blog

                    RSSのitem要素の子要素のdescription要素にitem要素の対象の全文を入れるのは誤りにamateruさんからコメントをいただきましたので回答。 逆に、全文を規定の格式で配信してくれるフォーマットが欲しい気もする今日この頃。木俣は対象resourceの全文をRSSで取得する需要が理解できていないので、以下的外れかも知れませんが、RSS読み込みのタイミングで各item要素の対象となるresourceの全文が取得したければ、RSSリーダ (User Agent) がRSS読み込み時に各item要素のlink要素のURLから対象resourceの全文を (オフライン用途ならオフライン用ファイルとして) 取得すればよく、新しいフォーマットは必要ないと考えています。 もちろん、既に全文配信する要素や仕様があればそれを使えばよい訳ですが (全く興味がないので、調べてすらいません) そもそも

                      対象resourceの全文をRSSで取得する需要が理解できない - 木俣ロバート久の覚書 - Hatena Blog
                    • 解決不能

                      機動戦士ガンダム Gのレコンギスタを3話で切ってしまった私だが、鉄血のオルフェンズは1話から引き込まれてしまった。なにしろメイスである。物理である。まさに鉄塊である。まぁ、それはともかく。 「ガンダム 鉄血のオルフェンズ」か 兵士射殺シーンでBPOに意見 基本的にこの内容では夕方に放送するべきではない。深夜でいい。それこそ爽やかスポーツアニメのハイキューと放送時間を入れ替えるべきだ。何故か。モビルスーツでの戦闘は、殺人を巨大ロボットの破壊に置き換えているからだ。だからこそ、安心して架空の世界の出来事として楽しめるのだ。しかし少年兵がなんの感情も見せずに無抵抗の人間を射殺するのは、十分にこの世界でありうることだ。実際大人の兵士よりも少年兵の方が殺人に対して抵抗がないという話も聞く。だからこそ怖い。リアルな戦争の現実を、子供も試聴する夕方に放送するべきとは特に思えない。そもそもロボットアニメは

                        解決不能
                      • スパムを放置することは、自分の読者を危険に晒すことだ。 - 新しいTERRAZINE

                        この『TERRAZINE』はワシのものだが、読者のものでもあるとワシは考えている。コメント欄を最初から表示し解放しているのも、読者の反応込みで『TERRAZINE』だと考えるからだ。当然トラックバックやリファラ(リンク元)も大切に思っている。 「公開できるものは全て公開」を原則としているので、コメント、トラックバック、リンク元、アクセス解析など、全て公開していた。RSSはもちろん全文配信だ。 ところが、こういた方針はスパマーに狙われやすい側面を持っている。はてなが対策してくれる前は本当にヒドかった。スパム対応で時間を取られてしまうのは腹立たしく、メチャクチャ面倒だ。でも、面倒だからといってスパムを放置すると、読者のお前らも被害者にしてしまう。だからスパムには厳しい対応を取っている。 はてなでは防げない「リファラスパム」 ところがスパマーも次から次へと新しい手を思いつくもので、去年くらいから

                          スパムを放置することは、自分の読者を危険に晒すことだ。 - 新しいTERRAZINE
                        • 最高にかっこいいパラパラ漫画

                          C++11の参考書、アマゾンお気に入りリストを公開中。 アマゾンの江添のほしい物リスト C++11の参考書、C++の文法と機能をGitHubで公開中。詳しくは、本の虫: C++11参考書の公開:C++11の文法と機能を参照 GitHub: EzoeRyou/cpp-book レポジトリのzipダウンロード GitHub Pageで閲覧:C++11の文法と機能 江添亮 自由ソフトウェア主義者 C++ Evangelist C++標準化委員会の委員 ドワンゴ社員 C++11本を執筆した。 株式会社ドワンゴで働いている。 Mail:boostcpp@gmail.com Twitter:@EzoeRyou GitHub: https://github.com/EzoeRyou 江添亮のマストドン@EzoeRyou 筆者にブログのネタを提供するために、品物をアマゾンお気に入りリスト経由で送りたい場合

                          • iPhone3G ファーストインプレッション(3) AppStore - めもり〜り〜く

                            まあ、メールとかカレンダーとかは正直どうでもいいので(ウソウソ)、一番大事なのはAppStoreです。しょっぱなから500以上の品揃えですが、電子ブックとかも結構あるので正味はそこまでではないものの、よくできてるものが結構あります。以下、いろいろインストールしてみて現時点でiPhone3Gに残っているものです。 NetNewsWire http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=284881860&mt=8 MacOSX用のRSSリーダで有名なNetNewsWireが、さっそくiPhoneにも対応。実は、RSSリーダはiPhone3Gとの相性がすごくいいんじゃなかろうか。というか、いくらSafariのデキが良いとはいっても、PCのサイトを見るにあたっては拡大縮小など一手間増えてしまうことは事実なのであっ

                              iPhone3G ファーストインプレッション(3) AppStore - めもり〜り〜く
                            • Evernoteに送る手間がゼロ!Googleリーダーで共有した記事を全文取得して自動保存する方法(ノートブック&タグ指定付)

                              皆さんこんにちは&こんばんは。 筆者はSUMMER SONIC 2011開けで体がボロボロです。今回は12日(金)のSONIC MANIAと合わせて3日間、昼も夜も音楽漬けということで、海浜幕張の近くにマンションを借りてしまいました。汗と熱気が溢れる満員電車で家まで帰るのが少々辛いお年頃。ウィークリーマンション生活はなかなか快適で、食糧とお酒の調達にも困りません。お風呂に入れて洗濯もでき、かなり贅沢に暮らしてます。 ところで筆者は基本的な情報収集をGoogleリーダーで行っています。気になる記事を読んで、残しておきたいものはEvernoteに送るという、とてもオーソドックスなスタイル。ですが、これが数が多くなってくるとかなりの手間がかかってしまいます。情報は自分の知識として使って初めて意味を持つと考える筆者にとって、整理に時間がかかるのはいただけません。ということで、今回はGoogleリー

                                Evernoteに送る手間がゼロ!Googleリーダーで共有した記事を全文取得して自動保存する方法(ノートブック&タグ指定付)
                              • 記事一覧 - 米

                                2013-02-04 うおおおおおお2013年うおおおお [絵]色んな設定でペン入れしたよ〜〜〜!!! 2010-07-18 表紙を描きたくない [無駄話]第一回 美女の口を借りて好き勝手言おうの会 2010-07-16 今日からはじめるどうでもいい絵日記 [絵日記]パーマが1日でとれる呪われた直毛 三日坊主には定評のある米さん 2010-05-11 平和なんて一部のバカがぶち壊すんだそーです。 [無駄話]コミケの「全員が参加者です」というのは、 2009-12-30 [原稿日記]実は 2009-11-10 持ってて良かったPSP [絵][コミスタ]2年目のコミスタペン入れ設定 [コミケ]あ、そういえば 2009-09-25 パオーン [無駄話]引っ越したいよぉ…(えーん) 2009-08-11 犬に尻を嗅がれる [無駄話]わたしとせんせいとドラッグと [原稿日記]コミケ!ドラクエ!コミケ

                                • RSSを全文にしてみた | おごちゃんの雑文

                                  どっかのblogにRSSに全文入れないのはもったいないとか書かれていたので、影響されてみた。 全文入っていると、一々読みに行かなくて済むから楽だとゆー反面、読みたくない記事まで全文読まされそうになるということで、個人的にはあまり好きではない。自分の好まないことは他人にすべきじゃないと思っているから、全文配信しないようにしていた。こーゆー「今夜のおかずから今夜のおかずまで」書いてあるような雑文を全部読まされるなんてねぇ… 私だったら勘弁だなw とは言え、全文来ると嬉しい人が多いような話が書かれていたので、好む人が多い設定にすりゃいいかなぁということで変更。本当は選択可能にしてありゃいいんだろうけど、なんか面倒臭そうなので放置。つーか、 現在自前エンジン開発中 だから、あんまり手をかけるのもね。 PS. とか書いて設定したんだけど、どうも全文feedになってないようだ。↑のように追及する気も起

                                  • PENNYWISE オフラインで使用しているアプリ達

                                    iPhoneユーザーになってから半年以上経ちました。自宅にもホームアンテナを設置し、普通に暮らしているぶんには田舎でも電波に関する問題はほとんど感じることはありませんが、やはりドコモ時代に比べて圏外になるエリアが多いのは否定できません。今日は僕が普段「オフライン」状況下で使っているアプリを紹介してみたいと思います。 まずは産経新聞。 全面無料で閲覧可能。毎朝5時更新で、データ取得にちょっと時間がかかりますが、新聞がまるごと読めるってのは有り難い。朝起きてすぐこのアプリを起ち上げてデータを取得させるのが習慣になってきていますw 各紙面3段階でズーム可能。 大きな紙面上をスライドさせながら読むスタイルは賛否両論ですが、 無料ですし、個人的には全然OK。 ダウンロードの進捗状況は、紙面一覧での青い印を目安にしてください。 産経新聞(iTunesが開きます) 次はByline。 RSSリーダーです

                                    • RSSリーダーで完結するのか、自分のサイトに来てもらわないと困るのか - 余暇の記録

                                      人力検索はてな:「RSSフィードへの全文掲載」のデフォルト値を「全文を掲載する」ことについて 最近はてながRSSフィードの全文配信をデフォルトにするかどうかアンケートを取られているようだ。 RSSリーダーを使うことで気になる最新情報を手元に集約できるようになった今、リキッドに加工可能なRSSのフォーマットの特性を最大限生かしていくのはごく自然の流れなのかな、と思う。 最速インターフェース研究会 :: XMLはメタデータというより生データとしての利用価値が高まりつつあり、AjaxによるUIの切り離しがそれを加速する 最速インターフェース研究会 :: 例えばもしも明日ボクシングのやりすぎで網膜剥離で失明した時にはてなダイアリのデフォルトが要約配信だったら残りの人生をどう過ごせばいいのだ 昨年の時点でメタデータ(XML)とメインデータ(HTML)の主従関係の逆転が起こっていると指摘している最速さ

                                        RSSリーダーで完結するのか、自分のサイトに来てもらわないと困るのか - 余暇の記録
                                      • Press:Android向けRSSリーダーの中で群を抜く美しさとシンプルさ──行き届いた細かい配慮も嬉しい

                                        Pressは、クリーンなスタイルとシンプルな操作性が強みのFeedly対応RSSリーダーだ。iOS向けRSSリーダーのReederとよく似た雰囲気を持つアプリになっている。 無駄を削ぎ落したデザイン Pressの特徴のひとつは、そのクリーンなデザイン性だ。装飾をできるだけ排除し、フラットデザインを採用。 カラーリングは、薄いグレーを基調としたライトテーマと黒ベースにビビットな赤が差し色に入るダークテーマが用意されている。記事に集中させるためのデザインであることが伝わってくる。 英語フォントは6種類から選択できる。 スワイプで未読記事を消化していく操作性 また、どのRSSリーダーを日常的に使用するかを決定する上で、大きなポイントとなるのが操作性の良好さ。多くのRSSフィードを購読しているユーザほど重視すべきファクターだろう。 この点、Pressは、操作の大半をスワイプで処理していくことができ

                                          Press:Android向けRSSリーダーの中で群を抜く美しさとシンプルさ──行き届いた細かい配慮も嬉しい
                                        • iPhoneのMMS宛に速報系のメルマガを送信すると便利 | おそろしくあいたかざあな @Matsukin

                                          iPhone 4Sの発売に伴い、身の回りでiPhoneを新規購入した人が増えてきました。先日、参考までにホーム画面を見せたところ、「Todo、Reederの未消化&メッセージの未読大杉」といわれました。Todoは未実行のタスクが多い、Reederも未読が多いだけなのですが、メッセージに関しては、人様からのメッセージを無視している、というわけではございません。種明かしをしますと、このように、日経の速報メールマガジンの宛先を、iPhoneのMMSアドレス宛にしていたのでした。未読状態だと、通知センターでこのように確認できて便利。夜中は送信しない設定にもできます。 日経電子版 広報部|ニュースメール配信サービスiPhoneユーザーでMMS(@softbank.ne.jp)を利用せず、Eメール(@i.softbank.jp)だけを使っている人が意外と多く、便利なのにもったいないなあと思います。au

                                          • はてなブログ記事内にCSSとJavaScriptを入れfeedlyでの表示を確認する実験投稿 - 移転→hapilaki.net

                                            feedlyでブログを読んでいると装飾が正常に反映されていないことがある。この記事では、意図した表示になるかどうかを調べるため、稀にしか使わないHTMLタグを使ったり、CSSやJavaScriptをインラインで使用して実験する。 実験環境 今日(2014年4月2日)現在のはてなブログ、feedlyの環境で調べる。ブラウザはchrome33。特に、feedlyは頻繁にマイナーアップデートをするので、将来的には結果に相違がでそう。 この記事がfeedlyに配信されれば結果を別途記事にする。 HTMLタグ 以下、文字通りのタグを使っている。 強調などの意味を付与するタグ strong em dfn code mark s del ins address 装飾用タグ b i u 引用 インライン要素のq ブロックレベル要素のblockquote リスト 番号なし 番号なし 番号なし 番号あり 番号

                                              はてなブログ記事内にCSSとJavaScriptを入れfeedlyでの表示を確認する実験投稿 - 移転→hapilaki.net
                                            • Mac版Instapaperクライアントは、RSSリーダーとしても使用できる「Reeder for Mac」がオススメ

                                              Mac版Instapaperクライアントは、RSSリーダーとしても使用できる「Reeder for Mac」がオススメ photo credit: fohlin Fruit salad, tea, and some light reading via photopin (license) あとで読むサービスは、代表的なものに Pocket、Instapaper、Readability(サービス終了)がありますが、Instapaper を利用するためには有償プランを選択する必要があったため、無料の Pocket を利用している方も多いのではないでしょうか。しかし、Instapaper が Pinterest に買収されてから、同サービスはすべての機能が無料で使用できるようになりました。Instapaper が好きだった私は、早速 Pocket から Instapaper に移行しました。その

                                              • Google Reader Full Feed - ルピナス野郎

                                                Google Reader Full Feed ダグラス (2008年6月14日 12:02) | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0) | 以前「Google Readerで全文配信していないFeedの本文をまるごと読む方法」で紹介したスクリプトとは ちょっと違うものをみつけた。 Google Reader Full Feedの解説 google reader full feed changerとの違い 対応サイト情報をhttp://wedata.net/databases/LDRFullFeed/items.json、http://constellation.jottit.com/siteinfoから自動取得(自分でメンテしなくていい) 全文取得可能サイトを選択しているときにGアイコンを表示するのでわかりやすい はてなブックマーク,ライブドアクリップでのブックマーク

                                                • ブログのRSSを全文配信に切り替えるメリット | PLUS

                                                  これまでブログのRSSは部分配信ということで概要までしか配信していなかったのですが、全文配信に切り替えました。いろいろと考えたのですが、読者という立場から考えた時、RSSリーダー内で全て完結したほうが読みやすいと思ったからです。 そもそも、全文配信しているブログもありますので、それらと比べられたときに部分配信は見劣りします。ヘタすれば購読解除されかねません。それならば、たとえブログに飛んでこなかったとしても、読んでもらえたほうが嬉しいです。今回は、もはや出尽くした議論だと思いますが、RSS全文配信についてのメリット・デメリットについてまとめてみました。 RSS全文配信のメリット 読者にとっては便利 わざわざブラウザを立ち上げずに、リーダ内で読めるのは便利です。 特にiPhone等のスマートフォンで特に効力を発揮します。RSSリーダアプリなどで読む場合、オフラインキャッシュがあれば電車の中

                                                  • 誰かVoxから移行する手段を知らないか(その3) - NOBODY:PLACE - MUTTER

                                                    【前回までのあらすじ】 王に命じられ森林奥深くに眠る財宝を持ち帰るべく旅に出た青年を険しい山が阻む。そのとき彼が手にしたのは大きな気球だった。気球は森林奥深くへと誘うように吹く冷たく強い風にのり無事に山を越えた。山からほど近い池のそばに着陸した彼がそのとき目にしたものとは… あ、もういいですか。そうですか。 Voxからのデータ保存 結局、前回書いた手順でデータの保存には成功しました。 年毎アーカイヴを取得/スクレイピング → 件数からそれぞれのページ数割り出し 年毎各ページの情報をフィードで取得 各種情報を整理してDBへ(またはインポート用データへ変換) 1番目ではどうしてもスクレイピングしないといけませんが、5年書いていても5回で済むのでそれほど大きな負担ではないかと。で、前回書いたとおり全文配信RSSを使えばエントリ自体のスクレイピングはせずに済むのでその後は楽です(あ、もし全文

                                                    • [WordPress]CSS指定でYoutubeの動画をWindow幅にリサイズしてブログに貼る方法

                                                      こんちくわ。 YouTube大好き@conchikuwaです。 YouTubeで動画を見ているついつい時間を忘れてしまいます。気に入った動画があるとブログで紹介したりするのですが、今回はCSS指定でブログに動画を貼りつけた際にカラム幅に合わせて動画をリサイズする方法のご紹介です。では早速。。。 少し前までYouTubeの動画を貼り付ける場合、「Viper’s Video Quicktags」というプラグインを利用しておりました。 Viper’s Video Quicktags WordPress › Viper’s Video Quicktags « WordPress Plugins Tired of copying and pasting the embed HTML from sites like YouTube? Then this plugin is for you. J … 楽

                                                        [WordPress]CSS指定でYoutubeの動画をWindow幅にリサイズしてブログに貼る方法
                                                      • 堀江社長「僕は死なない」全文無料配信 - ネタフル

                                                        livedoor、堀江社長がプロ野球問題の心境を綴った著作の全文を無料配信しているそうです。 ライブドアとライブドア パブリッシングは、ライブドアの堀江貴文 代表取締役社長 兼 最高経営責任者の著作「僕は死なない」について、9月20日より全文の無料配信を開始した。 「僕は死なない」は「livedoor ニュース」を通じて行われるそうで、現在は序章が公開中。今後は毎週2章ずつ、1ヶ月をかけて全文が配信されるそうです。 「僕は死なない」は、大阪近鉄バッファローズの買収からライブドアによる新球団「仙台ライブドアフェニックス」の設立表明、落選など2004年に起こったプロ野球関連の出来事について、堀江氏が自らの心境を綴った書籍。 今回の無料配信は「書籍で流通されていた有料コンテンツをストック型コンテンツして公開していくことで読者の情報ニーズに応えられる」と考えているそうです。まあ、そりゃタダで読めれ

                                                          堀江社長「僕は死なない」全文無料配信 - ネタフル
                                                        • RSSを全文配信にした。 - tyoro.exe

                                                          決して某所に影響されたわけじゃないよ。 前からしようと思ってたんです。 全文配信どころか、改行すらも出てなかったしねヽ|'◇'|ノ 決して某所に影響されたわけじゃないよ。

                                                            RSSを全文配信にした。 - tyoro.exe
                                                          • 追記のマークアップ - lucky bag

                                                            一度公開した記事に対して後から追記した事を明示するための ins 要素と、後から削除した事を明示するための del 要素がある。これらはちょっと特殊で、マークアップの仕方によってインライン要素になったりブロック要素になったりして、例えば p 要素の外側に記述すればブロック要素、内側に記述すればインライン要素になる。 んで、当サイトでは del (削除)と ins (挿入)のセットではなくて単純に追記だけの場合、ins 要素をブロック要素としてマークアップしていて、「追記」という文字と datetime 属性(修正時刻)の内容を CSS の before 疑似要素と content プロパティで生成している。(CSS コードは「contentプロパティの文字化け」を参照) これ思ったんだけど、「追記」という文字を生成しちゃってるのってあんまよろしくないのかなぁと。もちろん、 IE が bef

                                                            • RSS全文配信せずブロトピ(ブログサークル)反映させるためのカスタム – 独身無学のぷろぐらみんぐ勉強のーと

                                                              以前、下記の記事を書きましたが、暫定的な解決案として「RSSの全文配信」を選択しました。 が、やはり「全文配信したくないな〜…」と思い直したので、 RSS全文配信せず にブロトピ反映させるためのカスタムを施策しました。 https://w9y.me/famio/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83% ...

                                                                RSS全文配信せずブロトピ(ブログサークル)反映させるためのカスタム – 独身無学のぷろぐらみんぐ勉強のーと
                                                              • 僕がUserCSSを書く理由 | mattz.xii.jp

                                                                momizineみたいに「汎用的に使えるUserCSS」は書かない(自分の環境で気持ちよければいいし、そもそも汎用的なものは書けない)ので、滅多に公開したりしま せんが、自分用のUserCSSは結構書いてます。どういうサイトに当たったときにUserCSSを書きたくなるか、という話。 再訪の可能性 当たり前っちゃ当たり前ですが、またここのコンテンツを読みたいと思わないと、書かない。全文配信してるブログの場合は、ブログ自体がどんなにみづらい スタイルでも、RSSリーダで読めばいいので、一々UserCSSなんて書かない。 横スクロールバー 僕にとって読みづらいページスタイルの1等賞が横スクロールバーの出るページ。隠れてる場所に何が書いてあるか、あるいはないかは全く関係がない。横スクロールバーが表示されること自体が気持ち悪くて仕方ないので。広告やアフェリエイトがたくさん表示されていても、横スクロー

                                                                • GoogleAdsenseの審査を突破しよう | 某氏の戯言

                                                                  私の場合は、seesaaブログをはじめて1ヶ月ぐらいたって記事数も20個ぐらいになった時点で、GoogleAdsenseに申請してみました。私は通りました。そのときの1日あたりのPVは100ぐらいです(そんなに少なくてよいの?)。独自ドメインも必要ありません。xxxxx.seesaa.netで申請しましたがなんの問題もなく3日程度で審査が終わりました。いろいろな噂がありますが、ほとんどは都市伝説だと思います。コツは、他のアフェリエイトの広告が載ってないことと連絡先が書かれていることだと思います。 Google AdSenseの始め方 その1「審査を突破する」を参考にしました。本当に航空便でGoogleからお手紙来ました。 アフィリエイトをはじめようGoogleAdsenseの審査がとおれば、他のところは基本的に通ると思って間違いないです。Amazonや楽天をはじめ多くのアフィリエイトが利用

                                                                    GoogleAdsenseの審査を突破しよう | 某氏の戯言
                                                                  • 考えるネタ - ブログは死なず、ただ放置されるのみ。

                                                                    Livedoor Reader を使い始めてから Web 巡回にかかる時間が激減した。そして読むものの傾向が変わった。簡単に言ってしまうとRSSで全文配信しているものを中心に読んで、部分配信のものは厳選するようになった。おもしろいブログを見つけるとまずは RSS で全文配信されてるか確認する。されてない場合、かなり密度の濃いものでないかぎり、まず巡回の対象にはならない。おもしろいものなら、いずれSBMされ、SBMが配信するRSSでその存在を知るからだ。 というわけで、私が読んでる RSS全文配信してるブログの一覧を晒してみる。順番は、今書いてる時点での新着順。 60坪書店日記 Hacked By Double-x L'eclat des jours 本石町日記 ひがやすを blog 村田真のXMLブログ 不倒城 やまもといちろうBLOG(ブログ) モジログ Fine Software Wr

                                                                      考えるネタ - ブログは死なず、ただ放置されるのみ。
                                                                    • 気に入った記事にはてブをつけて全文Evernoteへ全自動で保存する方法 +α(アルファ) | なまら春友流

                                                                      ”なまら” は北海道弁で ”超” や ”Very” の意味  ”なまら” iPhone、Macが好き! なかなか熱いタイトルでしょ? 最初に設定しさえすれば後はタイトル通りのことができます。 PCからでもiPhoneからでも。 設定することは2つ。 ・ Rwader2Twitterというwebサービスを使用。 こちらは@hiro45jpさん、@hitoxuさんのブログで登録方法の説明がされています。 以下リンク先と、内容を少し抜粋 Google Shared Itemを活用して更なる理想環境を作る | 普通のサラリーマンのiPhone日記 Reader2Twitter(Webサービス) このサービス。GoogleリーダーにてNote付きのShared Itemを登録すると、指定した書式で、その内容をTwitter投稿してくれるんです。設定が色々できるんですが、私の場合、以下のようにセットし

                                                                      • Yahoo! Pipes で強制全文配信化

                                                                        そろそろ Yahoo! Pipes ネタも飽きてきたので、このエントリで一区切り。 今回は Yahoo! Pipes を使って、本文が一部分しか含まれていない RSS を全文配信にしてしまいます。題材として、若槻千夏のブログ『マーボー豆腐は飲み物です』 を取り上げましょう。 完成品、どん。 マーボー豆腐は飲み物です 全文配信化RSSRSS 版は http://pipes.yahoo.com/nitoyon/wakatsuki?_render=rss 仕組み Loop モジュールがポイントですよ。 Fetch Feed で RSS を取ってくる。Loop モジュールの中に Fetch Page を入れて、item.link の URL を取ってくる。取得した HTML から Regex モジュールで本文を抜き出す。Rename モジュールで description を上書きする。 Feed

                                                                          Yahoo! Pipes で強制全文配信化
                                                                        • 新聞社説一覧 の詳細情報 | 全文配信同盟

                                                                          以下のパーツをサイトのトップページに貼り付けてください。しばらくすれば承認状態になります。 (とりあえずコードは変更しないでください。) <a href="http://feed-media.com/doumei/feed/http%3A%252F%252Fwww.geocities.jp%252Fktaro38%252Frss.xml"><img src="http://feed-media.com/doumei/img/full-parts-234x60.gif" alt="全文配信同盟" border="0" width="234" height="60" /></a> <a href="http://feed-media.com/doumei/feed/http%3A%252F%252Fwww.geocities.jp%252Fktaro38%252Frss.xml"><img

                                                                          • Pipes: 全文配信API(全文配信化)

                                                                            This Pipe may require all fields to have values before it will run successfully. Please provide values into any empty field above and press "Run Pipe."

                                                                            • また君か。@d.hatena - 「RSS を全文配信にしなさい」と言われた けど正直に心中を告白すると絶対にいやだ

                                                                              けど正直に心中を告白すると絶対にいやだ。なんでかっていうとおれは一度書いた日記の誤字脱字の修正とか文章のつけたしとかを適当にするので、あまりたくさんの複製をインターネットにバラけさせたくない。歴史修正主義の世の中はおれにとってたぶんけっこうキツいなあと思うのでアレだが、日記修正主義の日記はおれにとってたぶん都合がよく、突き詰めていくとじつは RSS の存在自体が憎い気がする。おれがおれの日記を使っているぶんに RSS は現状まったく活用していないし。メリットとしては、誤操作で日記を消してしまったときの復旧に便利かな程度か。けどまあ実際べつにそれほど憎くはないので中途半端に配信している。常に 50% です。

                                                                                また君か。@d.hatena - 「RSS を全文配信にしなさい」と言われた けど正直に心中を告白すると絶対にいやだ
                                                                              • ブログについて語るときに我々の語ること - wyukawa's diary

                                                                                タイトルはもちろんレイモンド・カーヴァーの「愛について語るときに我々の語ること(What We Talk about When We Talk about Love.)」から取ってます。 僕は2008年からはてなでブログを書き続けているのでかれこれもう4年になります。以前に比べれば更新頻度は落ちましたがそれでもほそぼそと続けています。よくTwitterでつぶやくのでアウトプット欲が満たされてブログの更新頻度が落ちるという話をたまに聞きますが僕の場合はそういうのは無いですね。Twitterでつぶやいたものをまとめて整理してブログに書く事もありますしね。これがFacebookだと何書いていいかわからんのでほとんど書いてないですね。 自分でブログを書き始めたのとほぼ同時期にGoogleリーダーでいろんなブログを購読するようになりました。ただ4年前に購読しはじめたブログも最近は更新頻度が落ちている

                                                                                  ブログについて語るときに我々の語ること - wyukawa's diary
                                                                                • 理系のための恋愛論のRSSフィードを作った - またお前かよ!

                                                                                  Yahoo! Pipesはビジュアルプログラミングのいい練習になります。 今回、「理系のための恋愛論」 http://journal.mycom.co.jp/column/rikei/index.html のRSSフィードを、Pipesで勝手に作ってみました。 RSS http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.run?_id=MnzSkwnM3BGodbHNyp1_DQ&_render=rss 要約&全文配信付き。 ポイント: 全文配信するには、item.content:encoded に記事本文のHTMLを配置します。 日付を付けるには、日付構造体(DateBuilderで簡単に作れる)を item.y.published に配置します。pubDateやdc:dateはみていません。 置換で $1 などの参照は(マニュアルにはあるのに)うまく動かないようです。置

                                                                                    理系のための恋愛論のRSSフィードを作った - またお前かよ!