並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

写真散歩の検索結果1 - 21 件 / 21件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

写真散歩に関するエントリは21件あります。 人気エントリには 『雨の荒幡富士を写真散歩』などがあります。
  • 雨の荒幡富士を写真散歩

    ▽写真日和だったのでカメラを持って近所の荒幡富士に向かった。天気が良い、悪いというのは時と場合による。天気が良いといえば晴れの日だと世間は考えているけど、畑目線で考えれば雨があまりにも降らないと困ってしまう。週に1日2日雨が降ってくれるほうが有り難い。写真を撮るにも、晴ればかりだと飽きてくる。曇りや雨、雪なんてとても貴重だ。この日も雪の予報がありつつ、日中は雨。先日も雨だったけど、時期的に雨も貴重なので今度は荒幡富士へ。 レンズはSIGMAの35-70mm 2.8-4をチョイス。癖がかなりあるので雨の日に使うレンズとしては失敗だったかもしれない。しばらくして慣れたけど、マニュアルのピント合わせは雨の中では結構難しかった。仕上がりの写真を見て、まあこんなものかと思いつつ、雨の雑木林はやはり良い。晴れの日にしか足を運ばない人は普段とは違う雰囲気を味わえるのでオススメ。写真もいつもとは違う1枚が

      雨の荒幡富士を写真散歩
    • 国土安穏寺・炎天寺(東京都足立区)宇都宮釣天井事件の真実を探り、小林一茶ゆかりの寺を訪ねる旧日光街道歴史散歩 - 夫婦写真散歩のススメ

      歴史を学ぶ目的とは? 前回江戸城(皇居東御苑)散歩をご紹介したことで、頭の中は現在の日本、そして東京の基礎となった江戸幕府開闢から三代将軍徳川家光の治世までの歴史への興味・関心がよみがえり、あれやこれや書籍を引っ張り出してきては読むことにかなり時間を割いております。 高校時代の恩師から教えられた言葉、「歴史を学ぶ目的とは何ぞや、それはいまを生きるためである」を思い出しながら…。 江戸幕府大事典 作者: 大石学出版社/メーカー: 吉川弘文館発売日: 2009/12/01メディア: 単行本 クリック: 15回この商品を含むブログ (3件) を見るその学びの過程で、そういえばと、かつて早春散歩で歩いた徳川家ゆかりのお寺さん巡りのことを思い出し、今日はそのなかから東京都足立区島根、六月に点在する寺社巡りの記録をご紹介します。 旧日光街道歴史散歩 旧日光街道を北に進むと、足立区には島根(しまね)、六

        国土安穏寺・炎天寺(東京都足立区)宇都宮釣天井事件の真実を探り、小林一茶ゆかりの寺を訪ねる旧日光街道歴史散歩 - 夫婦写真散歩のススメ
      • 鳩峯公園と八国山を写真散歩

        ▽買い物ついでに写真を撮りに行くことにした。最近は自然の写真は定期的に撮ろうと心掛けている。日常的には近所の雑木林を散歩しているのだけど、カメラを常に持ち歩いているわけではない。コンパクトデジタルカメラでもあれば持ち歩きたいと思うけど、何も持たずに自然の中に身を置くこともそれはそれで大事だ。写真を撮ろうと意識してしまって見えなくなることも結構ある。

          鳩峯公園と八国山を写真散歩
        • 椿峰の図書館ついでに雑魚入樹林地を写真散歩

          ▽図書館に本を返しに行くついでに雑木林を散策。富岡で借りて椿峰で返すという罪の意識を感じつつ、向かったのは堀口天満天神社周辺。雑魚入樹林地、トトロの森などのトラスト地、私有地など混在している。所沢の市有地や、狭山丘陵いきものふれあいの里センターのスポットがあるので埼玉県の所有地もあるのかもしれない。以下、便宜的に雑魚入樹林地と呼ぶ。

            椿峰の図書館ついでに雑魚入樹林地を写真散歩
          • 春を探しに八国山を写真散歩

            ▽畑に行こうと思っていたら雨が降って出鼻を挫かれたので写真を撮ることにした。太陽は隠れていて冬に逆戻りしたかのように寒いので、スーパーカブには乗らず近所を散策。向かった先は八国山。自宅からは鳩峯公園を越えて松が丘の向こうなので歩いて20分もかからない。徒歩圏内に散策できる自然環境があるのは素直に有り難いことです。 一枚目の写真はみんなご存知のスギ。そして憎きスギ。花粉症にお悩みの方はお辛い季節。この日は雨が降ったおかげで大した花粉の飛散はなかったけれど、先日はくしゃみ、目のかゆみ、止まらない鼻水とひどい症状に見舞われた。どうにかならないものなんですかね。 そのうちWOOVE PROJECTのタイトルでまとめてこのブログにアップしますが、所々に春の訪れを感じた。華やかに色づく季節はもう少し。八国山は雑木林の植生を概ね保っているので、園芸種はあまり植えられていない。なので梅や桜の華やかな見どこ

              春を探しに八国山を写真散歩
            • ガソリンを入れたついでに荒幡富士を写真散歩

              ▽スーパーカブのガソリンを入れに近所のガソリンスタンドに向かい、ついでに荒幡富士を少し散策してきた。この日のガソリン価格は1リットルで169円。3月始めに同じ店舗で入れた際には170円だったので1円安くなった、と喜べるわけもない。ここのところガソリン価格は世界的に高騰傾向だったのに加え、産油国であるロシアのウクライナ侵攻が始まった。電撃的に和平交渉がまとまったとしても、ロシアへの制裁は続くだろうし、そもそもウクライナ侵攻以前から価格は産油国の出し渋りで高騰していた。せめてこのくらいで高止まりして欲しい所です。 こうなるといくら燃費がいいとはいえ、スーパーカブもガソリンを使うので、環境にはよろしくないしお金もかかる。代替手段を考えてみると、一番の選択肢としては自転車なのだろうけど、写真を撮りに行ったり畑に行くのにはもう少し機動力が欲しい。となると電動アシスト自転車か。調べてみると走行距離がし

                ガソリンを入れたついでに荒幡富士を写真散歩
              • Tokina AF235 20-35mm F3.5-4.5で荒幡富士を写真散歩

                ▽レンズを変えてみると、いつもの景色が変わって見える。ありふれた当たり前のことなのだろうけど、気に入ったレンズを付けっぱなしにしていた私はすっかり忘れていた。見てくれるほうでも様々なバリエーションがあったほうが楽しんでもらえるはず。幸い部屋にはいくつかの古いレンズが転がっている。マウントを探してきてキャノンやオリンパス、はたまたコニカやミノルタ、M42にまで手を出してみても楽しそうだけど、そこまでやるつもりはない。4,5本のレンズをローテーションしていけばいいかなと思っている。 今回はTokinaのAF235というレンズを持ち出して撮ってみた。距離は20-35mm、F値は3.5-4.5でカメラはいつものNikonのD7000。このレンズをいつ何の目的で購入したのかまったく覚えていない。スペックを見る限り、まったくもって平凡なのだけど、20mmという広角は非常に魅力的だ。少し調べてみると、高

                  Tokina AF235 20-35mm F3.5-4.5で荒幡富士を写真散歩
                • 小手指から狭山ヶ丘を写真散歩

                  ▽狭山ヶ丘でラーメンを食べつつ自然散策をしようと自宅から歩いて向かう。463バイパスをひたすら歩いていけば着いてしまうので便利なものだ。ただし、今回は歩きなので1時間以上かかる。正直気軽に歩いていく距離ではなく、スーパーカブなら20分もあれば着くけど遊びがないというかつまらない。歩いてこそいろいろな発見があるのだ。一枚目の写真は小手指あたりの桑畑。かつては養蚕が行われていたので今でもその名残が見てとれる。 463バイパス沿いのこのあたりは小手指ヶ原という地名なだけあって広々としている。今は畑であったり、片側2車線の道路が貫いていたり、ロードサイドには様々な店舗、学校や病院などがあるけど、かつては何もない原っぱだったのでしょうね。見てみたかった。

                    小手指から狭山ヶ丘を写真散歩
                  • SIGMAの古いレンズで荒幡富士を写真散歩

                    ▽近所の荒幡富士に写真を撮りに行く。普段使っているニコンのデジタル一眼レフカメラとオリンパスのミラーレスカメラは基本的にレンズを付けっぱなしにしている。レンズ交換の際にセンサーにホコリが付着するのを防ぐためなのだけど、それでも不思議なことにいつの間にか写真に黒い点が発生してしまう。しかも徐々に増えていくのだからたちが悪い。レンズ交換機能のないデジタルカメラでも起こりうるので、その点はセンサークリーニングのできるカメラに分がある。 先日クリーニングキットを購入したのでレンズ交換をすることは気にならなくなった。そうは思いつつ完全にホコリを取り切れなかったし、既に混入しているような気がしないでもない。カメラの使用年数が長くなれば長くなるほどホコリが入りやすくなるとも聞くので、定期的なクリーニングが必要なのだろう。液晶表示やボタンがおかしくなったりはしているけど、このD7000はまだまだ壊れている

                      SIGMAの古いレンズで荒幡富士を写真散歩
                    • 東大和公園を写真散歩

                      ▽今年は近所の雑木林を積極的に撮影していこうかなと考えている。性格的なもので気付くと何週間も写真を撮っていない!なんてことがあるので自分の中で目標というか決まり事を作っておきたい。毎日空を撮る、毎日セルフポートレートを撮る、というのを決めると忘れることがありつつ10年以上も続いた。このブログもジュゲム、シーサー、Bloggerと乗り換えつつ10年以上毎日更新している。基本的に飽き性なのに不思議だ。というわけで、週に一度は写真を撮りに行くことにしている。 歩いて行ける近所の雑木林ばかりだと飽きるので、少しスーパーカブを走らせて東大和公園に向かった。家からは歩いても1時間くらいの距離だけど、おそらく1度しか訪れたことがない。わざわざスーパーカブを走らせるくらいなら近所を散策してしまう。樹種が違うということもないので新鮮さはないかもしれないけど、とにかく散策。

                        東大和公園を写真散歩
                      • 椿峰を写真散歩

                        ▽銀行でお金をおろそうと散歩がてら椿峰のATMまで歩いた。駅から遠く、周辺にお店もない場所にポツンとみずほ銀行のATMがある。不思議に思っていたのだけど、椿峰は団地や宅地が集まるニュータウンなので需要はあるのだろう。開発にみずほ銀行も絡んでいてインフラとして確約していたのかもしれないが、それがないとするとATMの撤退もあるかもしれない。今ではコンビニエンスストアでもお金はおろせるし、キャッシュレスも進み、インターネットバンキングもある。ますますATMの需要はなくなっていく。 一枚目の写真は椿峰手前にある見晴らしのいい茶畑で奥に見えるは西武園。椿峰という地域はどこからどこまでなのだろうとグーグルマップを調べてみると、住所として椿峰という名前は存在していないことを今さら知る。

                          椿峰を写真散歩
                        • 東大和の狭山緑地を写真散歩

                          ▽自宅近所の鳩峯公園と荒幡富士ばかりでは面白くないので、東大和市にある狭山緑地に行ってみることにした。位置的には都立狭山公園の西方面、都立東大和公園を挟んで東大和市立狭山緑地となっている。狭山公園の東にあるのが都立八国山緑地で、市立と都立、公園や緑地、狭山や東大和と名前がややこしい。 狭山緑地には一度来たことがあるのだけど、その時は自宅から歩いていった。バイクでも15分はかかるので、歩いていく距離ではない気がする。自然散策をがっつりしようトレッキング感覚で歩くのも悪くないかもしれない。今回はスーパーカブ。東大和市立郷土博物館の北側に駐車場があるので車やバイクでも問題なし。鉄道利用だと西武線の武蔵大和駅か多摩モノレールの上北台と思われる。私の最寄りだと西所沢駅なので、素直に歩いたほうが近いかもしれない。 こちらグーグルマップで見た狭山緑地。かなり複雑な形をしていて、丘陵地らしくアップダウンも

                            東大和の狭山緑地を写真散歩
                          • ボディキャップレンズで鳩峯公園を写真散歩

                            ▽私はメインカメラがニコンのD7000、気軽に持ち歩く用にオリンパスのE-PM1を使っている。どちらも10年近く前のカメラだし、高性能なモデルではない。今なら中古で探せば数千円から買えるはずだ。写真表現をしている人間なら最新機種で高性能なカメラやレンズを使いなさい、そんな上から目線のアドバイスが聞こえてきそうだ。けれど、そんなアドバイスはクズなアドバイス、略してクズバイスである。写真というのは美しく綺麗で高精細である必要はまったくない。 フィルム時代から現在のデジタルカメラが当たり前になったけれど、写真表現の世界は進化しているのだろうか。それは絵画でも映画でも音楽でも何でも同じだ。むしろ技術の進化に引っ張られて創造的な表現の勢いが失われている気すらする。まあ、私が高尚な表現が出来ているわけでもないし、立場でもないのでやれることやるだけだ。ただ、古いカメラやレンズを手放さずに使い続けることは

                              ボディキャップレンズで鳩峯公園を写真散歩
                            • 北中の平地林を写真散歩

                              ▽近所の鳩峯公園や荒幡富士だけでなく、少し範囲を広げていこうということで、小手指駅の北の方角にある北中の平地林を歩いてみた。といってもロケハン的な感覚なのでくまなくは歩いていない。 ここに来たのは何年ぶりだろう。かなり久しぶりだ。私が普段足繁く通っている鳩峯公園や荒幡富士とは明らかな違いがある。狭山丘陵は少し起伏があるのだけど、ここ北中の雑木林は平地林なのだ。アップダウンは一切ない。植生はほぼ同じなのだけど、スギやヒノキなどの針葉樹が植えられているのが少し違う。 里山としての雑木林ではなく、建築などの木材需要を当て込んで針葉樹を植えたのだろうか。現在はトトロのふるさと基金やおおたかの森のトラスト取得地があり、所沢市が所有する土地もある。元々は里山なので様々な土地所有者がいて日々の暮らしに利用してきたのだろう。現在は里山としての価値はほぼなくなっているので、所有者によってはこの写真のように林

                                北中の平地林を写真散歩
                              • みぞれ降る鳩峯公園を写真散歩

                                ▽2月10日、雪の予報。私の住む所沢は大したことなさそうだけど、関東では大雪な地域もあるそうだ。朝は凍っていたり雪が積もっている可能性があるのでご注意ください。日中から雪予報、というか所沢はみぞれ予報だったので、積もってくるかと思っていたらそうでもなかった。ところでみぞれとは何かを調べてみると、雪と雨が混じって降ってくることらしい。なるほど、それでは積もらないはずだ。雪は雪なんでしょうけど、よくよく考えてみると雨は久しぶりだ。サボり気味の畑はきっと喜んでいることと思う。そろそろ春野菜の準備かしら。 雪が積もっていたら武蔵野の写真、田んぼか畑を撮りに行こうかと思っていたのだけど、残念ながら積もらず。雪の写真を撮りたかったのだけど、雨も久しぶりなので近所の林を軽く撮ることにした。というわけで長靴を履いて自宅から数分のいつもの鳩峯公園へ。カメラはニコンのD7000、レンズは50mm1.4。雪と雨

                                  みぞれ降る鳩峯公園を写真散歩
                                • 新宿御苑を歩いて~写真散歩~6月下旬頃 - hanakasumi’s diary

                                  7月最後の週末となりますが、いかがお過ごしでしょうか。 もう、一か月前の写真散歩となります。新宿御苑へ行って来ました。 コロナの影響で、閉園となっていた新宿御苑も開園ができて本当に良かったです。 今回のお目当ては、 タイサンボクです。 新宿門から入ってすぐに見つけました! 大きくて立派な木の高い所に空へ向かって咲いていますので、写真は撮りにくいですね😅 別の場所にも咲いているようですので、ゆっくりと歩いて行きながら他のお花を撮って行きます。 前日の雨の残存。木漏れ日の光を吸収して綺麗な水滴になっています。 母と子の森池の周辺に咲いていました。 ハンゲショウ ホタルブクロ 楽羽亭から眺める庭園 白い橋が良いですね~。渡りたくなる眩しすぎる橋です。 人の数は少なかったと思いますが、こうしたご時世のわりには多いのかな…とも思いました。 やっぱり、たまには外に出て美味しい空気、綺麗な水、緑、自然

                                    新宿御苑を歩いて~写真散歩~6月下旬頃 - hanakasumi’s diary
                                  • 神代植物公園を歩いて~写真散歩~【夏の花】8月上旬頃 - hanakasumi’s diary

                                    こんにちは。危険な暑さの毎日をお過ごしの皆さま、どのようにお過ごしでいらっしゃいますか。 本当に暑いですね。 毎朝、駅まで自転車通勤ですが、自転車をこいでいると足が重くなり息が苦しくなるので、自転車に乗っている間はマスクをはずしています。 自転車をおりてすぐにマスクを装着するのですが、自転車というのは乗っている間は風を切っているので気持ち良いのですが、こぎ終わってからは体温が上昇しているので汗がでてきます。 そのまま、駅のホームにくるとそこもまた暑い💦 そして、電車に乗ると熱中症対策による窓開けの影響で車内も暑い💦 朝から、湧き出る汗との闘いの日々を送っています(苦笑) まあ。そんなことはさておきまして。 8月も上旬頃になりますが、神代植物公園へ行って来ました。 今回の 目的は、レンゲショウマでした。 一輪だけ。たったの一輪だけ。ひっそりと下向きに咲いていました。 もっと咲いていれば、

                                      神代植物公園を歩いて~写真散歩~【夏の花】8月上旬頃 - hanakasumi’s diary
                                    • 昭和記念公園~浜離宮恩賜庭園まで~写真散歩2021年8月 - hanakasumi’s diary

                                      前回の記事登録から1か月も経ってしまいました。 9月最初の日曜日 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 このところ、雨の日が多く気温がぐんと下がってきました。 今日の日中の最高予想気温は23℃ まあまあ、過ごしやすいところでしょうかね~ 【立川市 国営昭和記念公園】 この1か月間で、昭和記念公園ひまわり畑や浜離宮恩賜庭園のキバナコスモス畑へ行ったり、とぼちぼち写真散歩へ出かけておりました。 浜離宮恩賜庭園は要予約となっていましたので、前日の夜中に翌日分の予約をWebから入れてから行ってきました。 昭和記念公園は相変わらずの人気ぶりで、人が多かったです。 ポートレート撮影の方もチラホラいらっしゃいました。 いつも思いますが、この暑い中、モデルの方やカメラマンさん大変ですよね。ご苦労様です.. 浜離宮恩賜庭園のほうは、昭和記念公園とは真逆でした。空いていました。 そのおかげで、お天気にも恵まれての

                                        昭和記念公園~浜離宮恩賜庭園まで~写真散歩2021年8月 - hanakasumi’s diary
                                      • 日比谷公園を歩いて~【夏の花】~写真散歩~7月下旬頃 - hanakasumi’s diary

                                        昨日よりは、気温が下がったとはいえ今日も最高気温は35℃。 とても暑い一日でした。 クーラーの効いた涼しい部屋で過ごすことが、一番の幸福となっている日々です(+_+) ところで、梅雨が明ける前の7月下旬、日比谷公園でユリの花が見頃との情報を聞いて、一度見に行きたいと思っていた場所なので、カメラを持って早朝撮影に行って来ました。 (※コロナのこともありますので、なるべく人の少ない時間帯を選びました。) 夜中から降っていた雨が止んだ頃でした。真新しい雨粒が公園全体を包んでいました。 気温は、朝、早い時間のおかげでさほど暑くもなく雨上がり特有のじめっと感もなく、過ごしやすい体感温度での撮影となりました。 アガパンサスやヤブランが湿った土の上で爽やかな色を演出していました。 小規模ではありますが、バラ園区域もありました。 向日葵はさすがに太陽を欲しているようでした。 雨上がりの一面曇り空の下では元

                                          日比谷公園を歩いて~【夏の花】~写真散歩~7月下旬頃 - hanakasumi’s diary
                                        • 昭和記念公園を歩いて~写真散歩~【春・チューリップ】4月上旬頃 - hanakasumi’s diary

                                          4月最後の週末です。暖かいですねー♪ 暑さと寒さの中間、暖かい春ですねー♪(当たり前ですね💦) 職場から最寄り駅までの歩道沿いに、ハナミズキが地味に咲いているのですが、毎日癒されながら通っています。 そろそろ、終わりそうなので少~し寂しいです(´;ω;`) 先週になりますが、昭和記念公園チューリップ畑へ行ってきました! まん延防止のため、朝7時30分から開園しているとのことでしたので、 ちょうど7時半にJR西立川駅に到着するように早起きしてきたのですが、💦 開園時間少し前にもかかわらず、行列していました😂 ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ 虹色の花畑のように見えませんか? 池との境目の区別がつかないくらいに、 水面に映るチューリップも虹色の花畑です🌷🌷🌷🌷🌷🌷 昨年の10月から入園ができない状況のまま、更新時期が過ぎていたため、更新手続きをも

                                            昭和記念公園を歩いて~写真散歩~【春・チューリップ】4月上旬頃 - hanakasumi’s diary
                                          • 昭和記念公園を歩いて~写真散歩~2022年2月下旬 - hanakasumi’s diary

                                            2月が終わり、いよいよ3月になりました。 一歩一歩春が近づいてきていることが、毎日励みになります♪ まだコロナの影響で、「当面の間は休園します」の場所が多いので、 写真散歩する場所が、マンネリ化してきています。 一日も早く、開園してくれることを日々願っております。 先月のことですが、このブログではお馴染みの昭和記念公園へ 行ってきました。 お散歩の始まりに、小高い丘から富士山🗻を撮ることができました。 小さくて分かりずらいですが、富士山です‼ (望遠レンズで撮れば良かったかな…) 花木園では梅の花、 花木園の周辺ではフクジュソウ、 木漏れ日の里休憩所近くでセツブンソウ 水鳥の池近くのクリスマスローズ などが咲き始めていました。 お天気に恵まれた気持ちの良い写真散歩でした。 お暇な時に、どうぞご覧ください😊 youtu.be

                                              昭和記念公園を歩いて~写真散歩~2022年2月下旬 - hanakasumi’s diary
                                            1

                                            新着記事