並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

出願 英語 意味の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 10年かけてカナダでソフトウェアエンジニアになるまでの道のり - As a Futurist...

    修士課程を退学した15年前に、僕は全く実現可能性を考えずに”30歳までにアメリカの大学院に留学”という目標を立てました。 もう一度大学院に行きたい、行くなら世界トップのアメリカがいいだろう、そんな程度の認識でした。 ただ、これはどちらかといえば無理やりひねり出した30歳まで生きる理由であって、そこまで強い意志があったわけではありません。 しかし、おかげで何とか30歳を超え40歳目前まで生き延びることはでき、気が付けばアメリカではなくカナダで永住権を取って暮らしています。 大学院留学は引き続き他のハードルが高くて達成できる気はしませんが、15年前に目標を立てた時点では認識できていなかった 「海外に移住する」という難儀を10年ほどかけて乗り越えることはできました。 けれど、そういえば事の顛末を一つにまとめたことが無かったなと気づいたので、僕のキャリア10年+αを振り返って記事にしてみました。

      10年かけてカナダでソフトウェアエンジニアになるまでの道のり - As a Futurist...
    • ChatGPTで勉強計画を立ててみた! 忘却曲線活用からクイズ作成まで徹底検証 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

      「最近AIの話をよく聞くけど、勉強でも役立てられるの?」 「勉強の予定を立てるだけで時間がかかる……この作業、AIがやってくれないかな?」 こんな悩みをもっていませんか? AIを活用することで、学習の効率を高め、内容の理解を深めることができます。今回は生成AIの中でも気軽に始められるChatGPTを利用するメリットや使い方をご紹介します。ぜひこの記事を参考にして、勉強にAIを取り入れてみてください。 生成AIを勉強に取り入れるメリット AIにエビングハウスの忘却曲線で計画を立ててもらった AIに1日の勉強計画を立ててもらった AIにクイズを出してもらった 生成AIを勉強に取り入れるメリット 生成AIを勉強に取り入れると、どのようなメリットがあるのでしょうか。1つ目のメリットとして、ゲームのような気軽さが挙げられます。 慶應義塾大学助教の出利葉拓也氏は次のように述べています。 “ゲームっぽさ

        ChatGPTで勉強計画を立ててみた! 忘却曲線活用からクイズ作成まで徹底検証 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
      • 【全47種】英語の資格一覧!おすすめ英語資格とあまり意味ない資格を辛口解説

        「本当に役に立つ英語の資格試験はどれ?」 ビジネスやキャリアアップを目的とした社会人や、大学受験を控えた高校生、就活の準備をしている大学生、英語を勉強中の子どもまで、英語の資格試験の受験を検討している方が多いと思います。 せっかく勉強をするのですから、自分にとって有効な資格を受験したいですよね。 この記事では、現在日本で受験できる英語資格全47種を一覧で紹介しながら、目的に合わせたおすすめの資格と、その選び方を紹介します。 この記事を読むことで、日本にどんな資格があるのか、各資格の試験概要(スコア、難易度など)がわかります。 また世界に通用する資格か、逆にあまり意味ない資格かどうかも辛口で解説。 私が受験した試験については、実体験や感想も記載しているので、生の声として参考にしていただけると思います。 英語初心者から上級者まで、今目指すべき資格を見つける一助になりましたら幸いです。 なお、試

          【全47種】英語の資格一覧!おすすめ英語資格とあまり意味ない資格を辛口解説
        • あなたの声がチカラになります

          Ⅰ. 国民の側と天皇の側の双方から支えられた象徴天皇制 以下は、象徴天皇とは何かということを生涯を通じて誰よりも深く考えられた方のお言葉である。 「…即位以来、私は国事行為を行うと共に、日本国憲法下で象徴と位置づけられた天皇の望ましい在り方を、日々模索しつつ過ごして来ました。…私はこれまで天皇の務めとして、何よりもまず国民の安寧と幸せを祈ることを大切に考えて来ましたが、同時に事にあたっては、時として人々の傍らに立ち、その声に耳を傾け、思いに寄り添うことも大切なことと考えて来ました。天皇が象徴であると共に、国民統合の象徴としての役割を果たすためには、天皇が国民に、天皇という象徴の立場への理解を求めると共に、天皇もまた、自らのありように深く心し、国民に対する理解を深め、常に国民と共にある自覚を自らの内に育てる必要を感じてきました。」(『象徴としてのお務めについての天皇陛下〔現明仁上皇〕のおこと

            あなたの声がチカラになります
          • ADHD/ASDの発達障害者が精神障害者保健福祉手帳(3級)を取得するに至るまでのすべて - プロムナード

            月曜に精神障害者保健福祉手帳を受け取った。私は今年25になる予定で、大学1年の秋にADHD/ASDの診断を受けてから5年が経つ。手帳を取得したというのはひとつの節目のように思われるので、幼少期から長じるにつれて発達障害の疑いを持ち、診断を受けるまで、診断を受けたあとの生活、手帳の取得を検討して実際に受け取るまでの経緯を記しておく。手帳を取得することで得られる実利にも少しは触れると思うが、それはインターネットで調べてもらった方が早い。 とても長い文章なのだが、以下、適宜章立てしているので興味のあるところを読んでいただければと思う。 障害の診断を受けるまで 最初は診断を受けた後のこと、せいぜいここ3年くらいのことを記すつもりだったのだが、良い節目だとすべてを思い出していたら生まれてから現在に至るまでの記述になってしまった。興味がない人がほとんどだと思うし、発達障害の人には特に馴染み深い、「ふつ

              ADHD/ASDの発達障害者が精神障害者保健福祉手帳(3級)を取得するに至るまでのすべて - プロムナード
            • 長かった大学受験がようやく終わりました! - しゅふまるこ

              こんにちは、しゅふまるこです。 長男の大学受験がようやく終わりました。 3月1日の卒業式の時点で合格は1つもなく、 共通テスト終了後に突然浪人はしたくないと言い出した長男。 この時から彼はこの先どうなる事かと思いましたよ😵‍💫 親子で想像力が足りないところが多々あり、私もフォローしきれず、大変な受験となってしまいました。 そんな長男の大学受験ですが 国立1校、私立3校受験して、私立2校に合格することができました。(私立はどちらも後期試験での合格。残りの1校の結果は数日後です) 私立3校のうち2校が4工大です。 あとの1校は共通テストが終わってから慌てて調べて滑り止めとして受験しました。 私立第1希望の大学の後期試験はどこかに引っかかってくれという親の願いもあり、いくつかの学部を併願で出したところ、1つの学部のみ英検利用で合格をもらえました。 なんとか4工大に合格できました😭 英検利用

                長かった大学受験がようやく終わりました! - しゅふまるこ
              • Island Life - 米国の大学進学

                米国の大学進学 気づいたら3年ぶりのエントリ。前々回に息子の高校受験の話を書いてたけど、その子供が今月からジョージア州サバンナのSavannah College of Art and Design (SCAD) で大学生活を始めている。日本語の情報があまりないんだけど「サバンナ芸術工科大」が定訳らしい。業界ではよく知られている大学。 忘れてしまわないうちに、大学受験のあれこれを書き留めておこう。日本の大学受験とは全然違う。 出願まで 高校受験の時も書いたけど、大学進学準備も高校最終学年が始まってから程なくしてスタートする。8月に学年スタート。共通テストであるSATを10月頭くらいに受けて、第一次出願が11月末だから、日本の感覚だと高3の5月連休明けくらいに共通テスト受けて夏休み前に出願を済ませる感じ。オープンキャンパスなどは9-10月に集中しているので出願先選びもそのあたりが忙しくなる。な

                  Island Life - 米国の大学進学
                • DnoteLR/LR+ 開発秘話|leftbank

                  まえがき特許経過情報見てみたら、カシオさんに権利譲渡されていたようで・・。 私が最初に買った電卓はFX-602Pでした。(u_u) せっかくなので(?)開発秘話的なモノでも書いてみようかと。 権利的なこともあるので、技術的内容については、論文・特許等で公開済みのもののみになります。 経緯私と落合氏は2020年6月いっぱいで退社して DnoteLR/LR+ から離れることになり、2020年10月に AudiiSion Sound Lab.を共同創業しました。 藤本健のDigital Audio Laboratory 「ヘッドフォンで立体音響を生み出す新技術「AudiiSion EP」とは?」(AV Watch) 最新サンプル音源 それまでの経緯をざっくり言うと、 2019年、ハードウェア事業での資金調達に頓挫して大規模リストラ、約1年の猶予期限付きで DnoteLR/LR+ の IP ライセ

                    DnoteLR/LR+ 開発秘話|leftbank
                  • 京都大学数学教室&数理研(RIMS)の院試を受けました.|おおいし

                    2024/08/20~24に実施された,京都大学数学教室&数理解析研究所(RIMS)の院試を受験しました.以下のことを目的としてこれを書きます. 承認欲求を満たすこと. 数理解析研究所の受験記が(数学教室に比して)少ないので,そこに関して何かしかの情報を残すこと. 事務的な事項(いつ説明会があって…出願締め切りはいつで…出願の注意事項は… とか)は,以下の理由で省略しています. 書くのが面倒 そこまで書くと文量が多くなりすぎる どうせ受験するときになったらこんなホラ吹きの可能性がある記事じゃなくて募集要項読むでしょ.というか読んで. こういう記事を読む人(受験生)が求めているのは事務事項の説明ではなくて,対策とか試験本番のことだろう. (試験内容もそうだけど,)事務事項は毎年変わりうるし,なんか分かんなかったら事務の人に聞いてください. まず,こんな承認欲求マシマシ記事よりも需要が高いであ

                      京都大学数学教室&数理研(RIMS)の院試を受けました.|おおいし
                    • 英語博士論文執筆に使用したもの、あれこれ

                      刷り上がった日の写真。大きさを伝えるために自分と写すしかないと思い自撮り。2024年夏。6年かけて博士論文を書き終え、ロンドン大学から学位を与えられた。わたしにとってはこれが人生で初めて書いた論文である。 わたしはヴァイオリニストで、高校から修士課程まで音楽科に通ったため学位を決める大きな審査はいつも演奏による実技試験であった。ゆえに「人生でひとつも論文を書いたことがない」という状態から、「自分の第二言語で博士論文を書く」という無謀なことに挑んだわけだが、今回のポストでは、そんな「アカデミックライティングに長けているわけではなくかつ英語も流暢なわけではなかった」人間が、英語での論文を仕立てるためにつかったツールなどまとめる。 学部からわしわし論文を書いてきた人からすればとても幼稚でちゃんちゃらおかしい部分があるだろうし、もはやそこはお見逃しいただきたい。このポストは「こんなふうに力づくで書

                        英語博士論文執筆に使用したもの、あれこれ
                      1