並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

単著もないのにの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 「単著もないくせに」とか言われ続けたから電子書籍を書いた

    まだ商品ページが雑すぎて、告知とかしてないのに、すでに数百ページガツンと読んでくれる熱心な読者がついてくれて 「マジか!めっちゃ嬉しい」 となってます。 この本、はてな民には見つかってほしいようなほしくないようなところがありますが… 仮に見つかっても 「1か所2か所ならともかく、本の内容が多岐にわたりすぎて、すべての内容を否定することは絶対にできない(できるもんならやってみろ)」 という内容になってます。 ぼくに10年ぐらい粘着したある人物や、悪い意味で言及した人物が読むことを想定して 「重箱の隅をつつくことぐらいなら言えるかもしれんよ?」 「でも、本の内容をちゃんと論破しようと思ったら、ぼくよりも幅広い知識と、オリジナリティの両面がある人じゃないと無理(そんなに能力があるならもうお前が電子書籍出せばいいし、俺の論破とかやる暇があったら、もうお前本書いて自分の人生変えたほうがよくね?)」

      「単著もないくせに」とか言われ続けたから電子書籍を書いた
    • 「単著もないくせに」とか言われ続けたから電子書籍を書いたのその後

      作者「書いた。否定できるものならやってみろ」https://anond.hatelabo.jp/20240612003341 「1か所2か所ならともかく、本の内容が多岐にわたりすぎて、すべての内容を否定することは絶対にできない(できるもんならやってみろ)」 という内容になってます。 ぼくに10年ぐらい粘着したある人物や、悪い意味で言及した人物が読むことを想定して「重箱の隅をつつくことぐらいなら言えるかもしれんよ?」「でも、本の内容をちゃんと論破しようと思ったら、ぼくよりも幅広い知識と、オリジナリティの両面がある人じゃないと無理(そんなに能力があるならもうお前が電子書籍出せばいいし、俺の論破とかやる暇があったら、もうお前本書いて自分の人生変えたほうがよくね?)」という内容になっとります。 Amazonで数名から酷評。現在の評価は平均★1.6https://www.amazon.co.jp/d

        「単著もないくせに」とか言われ続けたから電子書籍を書いたのその後
      • 指導教授の単著論文(交際関係にあった学生の修士論文と約70%の表現が同一)が「盗用」に該当するとされた例 - 弁護士 師子角允彬のブログ

        1.指導教授等による研究業績の剽窃 労働事件におけるハラスメントと構造的に類似することや、大学教員の方の労働事件を比較的多く受けている関係で、アカデミックハラスメントは個人的な興味研究の対象になっています。 アカデミックハラスメントに関する相談の一つに、指導教授や上位の研究者に研究成果を盗用されたというものがあります。 アカデミックハラスメントを対象とする裁判例ではありませんが、近時公刊された判例集に、研究不正の一態様である「盗用」の解釈が示された裁判例が掲載されていました。大阪地判令6.1.11労働経済判例速報2541-18 学校法人関西大学事件です。 2.学校法人関西大学事件 本件で被告になったのは、関西大学等を運営する学校法人です。 原告になったのは、被告との間で雇用契約を締結し、教授の職位にあった方です。職員研修制度により、大学院の博士課程前期課程の院生となったAの指導教員として、

          指導教授の単著論文(交際関係にあった学生の修士論文と約70%の表現が同一)が「盗用」に該当するとされた例 - 弁護士 師子角允彬のブログ
        • 早川タダノリ on Twitter: "本日の産経新聞より、アレな方にシフトした芸能界の人のインタビュー記事が。この人の単著が『日本のミカタ ボク、この国のことを愛してるだけやで! 』(2019年7月)だったのであまり驚かないが、「金に汚くても結果を出せる自民党政権」と… https://t.co/6J1n25aNPK"

          本日の産経新聞より、アレな方にシフトした芸能界の人のインタビュー記事が。この人の単著が『日本のミカタ ボク、この国のことを愛してるだけやで! 』(2019年7月)だったのであまり驚かないが、「金に汚くても結果を出せる自民党政権」と… https://t.co/6J1n25aNPK

            早川タダノリ on Twitter: "本日の産経新聞より、アレな方にシフトした芸能界の人のインタビュー記事が。この人の単著が『日本のミカタ ボク、この国のことを愛してるだけやで! 』(2019年7月)だったのであまり驚かないが、「金に汚くても結果を出せる自民党政権」と… https://t.co/6J1n25aNPK"
          • vtuberとはいえ単著を出している人は少ない。 「出したいです」と言って簡単..

            vtuberとはいえ単著を出している人は少ない。 「出したいです」と言って簡単に出せるようなものではなく、 ましてや闘病日記などはvtuberの普段の配信とは関わりのないことで前例もない。 本人・事務所・出版社の尽力があったことは想像に難くない。 その行動力は称えられるべきである。 そして「漫画のようだ」という形容は必ずしも「現実には起こり得ない」という意味ではない。 日常生活でもちょっと面白い出来事があれば「漫画みたいだね」という表現は気軽に使われる。 漫画の主人公は多くヒロイックであり優れた行動力を備えているが、 と言ってそこまで現実に存在しないようなキャラクター造形をしているわけではない。 それは現実の人物である大谷翔平や藤井聡太が「漫画でもありえない」と形容されることからもわかるだろう。 「現実にありえるなかで上位レベルにすごい」くらいのラインが「漫画みたい」なのである。 「闘病日

              vtuberとはいえ単著を出している人は少ない。 「出したいです」と言って簡単..
            • 単著『沼で溺れてみたけれど』が出ました、そして会社を辞めて家を引き払いロンドンに行く - It all depends on the liver.

              皆さん、こんにちは。 表題の通りですが、ひらりさ名義で初の単行本となる『沼で溺れてみたけれど』を刊行しました。 「FRaU web」の連載をもとに、いろいろな形で”普通の幸せ”から外れた価値観を持っていたり、出来事を経験したりした女性の話を聞き、私が感じた内容をつづるという本になっています。 愛・社会・しがらみをめぐる沼に溺れた女たち。 不倫・ママ活・スピ・推し・タワマン…… その先でそれぞれが見つけたものとは? 『浪費図鑑』の編著者がおくる、女たちの“お金”と“欲望”をのぞくインタビューエッセイ集 装丁は鈴木千佳子さん、装画はたなかさんです。実際の本の色味は、上の画像よりさらにポップで可愛い!書店でも埋もれない感じでほっとしました。 紀伊國屋書店新宿本店さん、LOVE (本館3階ライトエッセイの棚にあるよ!) pic.twitter.com/pzr2GFvrvh — ひらりさ (@sar

                単著『沼で溺れてみたけれど』が出ました、そして会社を辞めて家を引き払いロンドンに行く - It all depends on the liver.
              • ゲームも書籍も「バリアフリー」が重要に 「車いすの哲学者」近藤銀河さんが初の単著執筆で考えたこと|好書好日

                近藤銀河さん=篠田英美撮影 近藤銀河(こんどう・ぎんが) 1992年生まれ。アーティスト、美術史家、パンセクシュアル。中学の頃にME/CFSという病気を発症、以降車いすで生活。2023年から東京芸術大学・先端芸術表現科博士課程在籍。主に「女性同性愛と美術の関係」のテーマを研究し、ゲームエンジンやCGを用いた作品を発表する。ついたあだ名が「車いすの上の哲学者」。ライターとして雑誌「現代思想」「SFマガジン」「エトセトラ」、書籍『われらはすでに共にある─反トランス差別ブックレット』『インディ・ゲーム新世紀ディープ・ガイド─ゲームの沼』など寄稿多数。本書が初の単著。 >【前編】「フェミニスト、ゲームやってる」近藤銀河さんインタビュー 安全に失敗できるから「可能性 」がある ゲームが研究にヒントをくれた ——近藤さんは美術史家として、19世紀末から20世紀初頭のレズビアンの美術史を研究しています。

                  ゲームも書籍も「バリアフリー」が重要に 「車いすの哲学者」近藤銀河さんが初の単著執筆で考えたこと|好書好日
                • KADOKAWAから単著出すインフルエンサーたち2024年 - Togetter

                  はるゆき|伝え方のすべて @haruyuki031 疲れている会社員ヘ伝え方のコツをお届け。フォローして学ぼう。伝え方 研究家。IT企業セールススペシャリスト。1983年生。著書「伝え方のすべて」KADOKAWA amzn.to/3lrmeyG|Voicy 10,000名。注目ランク 1位。Voicyフェス 2023出演|Amazonアソシエイト参加中 lit.link/haruyuki031 はるゆき|伝え方のすべて。予約受付中 @haruyuki031 初著書「伝え方のすべて」KADOKAWA。予約スタートです!12/1発売。人付き合いの悩みを解決する本。申込殺到すると発行数が増え、多くの人を救う。Amazonで紙書籍を申込むと素敵な特典がつく。「予約」「RT、引用RT」ご協力をお願いします。迷う人はリプ欄8選を見てね。予約→amzn.to/3s7WfMs 2022-10-21 06:

                    KADOKAWAから単著出すインフルエンサーたち2024年 - Togetter
                  • 初めての単著『言葉はいのちを救えるか? 生と死、ケアの現場から』の「はじめに」全文公開|医療記者、岩永直子のニュースレター

                    6月26日に初めての単著『言葉はいのちを救えるか? 生と死、ケアの現場から』(晶文社)を出版しました。ニュースレター読者の皆様に、「はじめに」を全文お届けします。

                      初めての単著『言葉はいのちを救えるか? 生と死、ケアの現場から』の「はじめに」全文公開|医療記者、岩永直子のニュースレター
                    • 単著もないのにとは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな

                      ライター・鈴木芳樹 id:yskszk 氏の「せめて単著を出しやがれ。そうでもなけりゃ相手にする気にゃなれん」という発言に由来するフレーズ。2006 年 6 月初旬から中旬にかけて流行。 返しの派生フレーズとして、「単著ないですよ。俺単著させたらたいしたもんだ」というのがある。

                        単著もないのにとは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな
                      • 成相肇インタビュー「美術館は特権的ではないはずだし、”大きい公民館”でもいい」。単著『芸術のわるさ コピー、パロディ、キッチュ、悪』が示す、新たな芸術・文化論

                        「わるさ」が意味するもの──はじめに本書のテーマについてお伺いします。本書で掲げられる4つのテーマ「コピー」「パロディ」「キッチュ」「悪」はどのように生まれてきたのでしょう? この本は僕が学芸員をやってきた10年分ぐらいの仕事の主要なところをまとめたものです。僕のなかで軸になっているものを探したときに、まず「コピー」「パロディ」「キッチュ」の3本柱が立ってきた。これらはすべて「複製」にまつわるテーマなので、そのまま「複製芸術論」に仕立てることもできたんですが、それでは的を絞れていない気がして。そこで、全体の底に流れる観点として「悪」が加わっていきました。 ──それが書名『芸術のわるさ』の「わるさ」につながっていったわけですね。その「悪」は芸術分野ではあまり見慣れないテーマかと思いますが、これにはどのような思いが込められているのでしょうか。 本書の冒頭には、柳田國男が書いた『不幸なる芸術』に

                          成相肇インタビュー「美術館は特権的ではないはずだし、”大きい公民館”でもいい」。単著『芸術のわるさ コピー、パロディ、キッチュ、悪』が示す、新たな芸術・文化論
                        1