並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

博物館の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • とある博物館の売店を運営することになった話 - icoro

    1. 事の発端 それは昨年2023年の秋頃。いつものように新潟県立歴史博物館開催の企画展の内覧会に行ったところ、とある学芸員さんに「ちょっと話が……」と別室(食堂兼フリースペース)に通されました。「え、私たちなんかやっちゃいました……?(心当たりがありすぎる)」とビビっていたら「売店を運営しない?」という予想外の話が飛び出てきたのでした。 ちなみに歴博(新潟県立歴史博物館)の売店は昨年2023年3月26日で閉店しています。 ミュージアムショップ「柏屋」閉店のお知らせ(3/26までの営業) | 新潟県立歴史博物館公式サイト http://nbz.or.jp/?p=28796 このときの話は 売店の運営期間は4月20日から6月9日までの春の企画展期間だけ。(でも、やる気があるならそのあとも入ってもらってかまわない。) 販売する商品は委託販売の形で提供される。それとは別に自分たちで仕入れたものを

    • ニンテンドーミュージアム | 任天堂

      「ニンテンドーミュージアム」は、 花札からNintendo Switchにいたるまで、 任天堂が発売してきた数多くの製品を通して、 任天堂がつくり続けてきた娯楽の歴史を 知る・体験できる場所です。 任天堂 宇治小倉工場の歴史について 任天堂が過去に発売した数々の製品を展示。 お客様ご自身の記憶や体験とくらべながら、 任天堂のものづくりのこだわりや変遷を 知っていただくことができます。

        ニンテンドーミュージアム | 任天堂
      • 非正規学芸員を20年やってきたが、正規の試験が年齢オーバーになって受験できず退職した話「学芸員こそ経験が必要なのになぜ年齢で区切るのか」

        ほしうら @hoshiura17 非正規学芸員を20年やってきた。長期出張もこなしてきたし、新しい研究もしてきた。やっと学芸員試験があると喜んでたら年齢オーバーで受けられず。 経験のない若い人が受かるのを見て虚しくなって退職。 ここまで人生犠牲にしなければよかった。 婚期も逃してしまった。

          非正規学芸員を20年やってきたが、正規の試験が年齢オーバーになって受験できず退職した話「学芸員こそ経験が必要なのになぜ年齢で区切るのか」
        • 3500年前のかめ、4歳男児が誤って割る イスラエルの博物館 - BBCニュース

          イスラエルの博物館で、展示されていた3500年前のかめを4歳の男の子が誤って割ってしまう出来事があった。 北部ハイファのヘクト博物館によると、割れたかめは、紀元前2200~1500年の青銅器時代にさかのぼるもの。保存状態が良いため、非常に貴重なものだったという。

            3500年前のかめ、4歳男児が誤って割る イスラエルの博物館 - BBCニュース
          • 人体の神秘展に送るぞ←実在した「人体の不思議展」展示された標本の出所が怪しく、人権問題に発展した経緯があるので、本当にスレスレのセリフ

            リンク 映画.com アジョシ : 作品情報 - 映画.com アジョシの作品情報。上映スケジュール、映画レビュー、予告動画。「母なる証明」のウォンビンと「冬の小鳥」で絶賛された子役キム・セロンが共演し、2010年韓国で630万人を動員した... 42 dragoner@2日目東ポ43a @dragoner_JP 実際に存在した「人体の不思議展」。自分も90年代に国立科学博物館で見たんだけど、世界中で行われたこの興行で展示された人体標本の出所が怪しく、人権問題に発展して2010年代に解散したという経緯があるので、本当にスレスレのセリフ x.com/isokaze183/sta… dragoner@2日目東ポ43a @dragoner_JP こちら、正確には1995年に国立科学博物館で開催されたのが「人体の世界」で、1996年から各地で開催されたのが「人体の不思議展」だった。ただ、遺体を樹脂

              人体の神秘展に送るぞ←実在した「人体の不思議展」展示された標本の出所が怪しく、人権問題に発展した経緯があるので、本当にスレスレのセリフ
            • 「原価率7割が分水嶺」「客層は文句なくいい」→とある博物館の売店を運営することになった人の顛末ブログが赤裸々で興味深い

              黒織部 @kurooribe この記事すごくおもしろい。ミュージアムショップの開設と運営のあれこれをざっくばらんに語ってる。お金を落とす客層の印象なんかはなるほどなぁと思わされるね。 とある博物館の売店を運営することになった話 icoro.com/2024080212805 リンク icoro とある博物館の売店を運営することになった話 ある日突然博物館の売店をやることになった人の参考になるよう、売店運営の顛末をここに記す。1. 事の発端 それは昨年2023年の秋頃。いつものように新潟県立歴史博物館開催の企画展の内覧会に行ったところ、 802 users 133

                「原価率7割が分水嶺」「客層は文句なくいい」→とある博物館の売店を運営することになった人の顛末ブログが赤裸々で興味深い
              • 夏休みの自由研究が、世界的発見へ――ニホンオオカミの論文を書いた小学生の探究心 #令和の子(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

                夏休み中盤。子どもも親も、宿題の自由研究に頭を悩ませる時期かもしれない。夏休みの自由研究が、後に大きな発見につながった女の子がいる。今年2月、ニホンオオカミの剥製標本が発見されたと科学論文で発表された。世界で6体目という快挙。保管されていた剥製標本を「ニホンオオカミだ」と気づいたのは当時小学4年生の小森日菜子さんだった。その後、彼女は本格的な論文を執筆、専門家たちからのお墨付きも得られた。ニホンオオカミの剥製標本が、どのように発見され、論文執筆に至ったのか。現在中学2年生の日菜子さんと支えた両親、研究者らの活動を追った。(文・写真:科学ライター・荒舩良孝/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部)

                  夏休みの自由研究が、世界的発見へ――ニホンオオカミの論文を書いた小学生の探究心 #令和の子(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
                1