並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

右傾化の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 追記)ユロックの母さんの記事が面白かったので続きを書いた。 https://anond.ha..

    追記)ユロックの母さんの記事が面白かったので続きを書いた。 https://anond.hatelabo.jp/20240619014605 本文) キャンセルカルチャーの問題点は、「悪い・正しくない」と思う倫理が内発的なものではないことなんだろう。 どこかで知った聞きかじりの「教養」に発するものだから、キャンセルすることでなんとなく自分が「正しい側」にいることに内心満足してしまう。「正しい側」にいるというのは安全地帯なので、いくらでも無知な人を罵倒し、笑い飛ばせる。その教養は実際のところ、★のたくさんついたブコメかもしれない、その程度に知った教養でも安全地帯に入った感覚を得られる。 つまり、「いーけないんだいけないんだー、センセにいってやろ」のアレと大差ない。 その程度の教養と正義感で、MVを取り下げ、ミュージシャンを謝罪に追い込む社会なわけだね。 かつて、なだいなだが、ケシカラニズムと

      追記)ユロックの母さんの記事が面白かったので続きを書いた。 https://anond.ha..
    • 【速報】玉城県政与党が半数割り込む公算 玉城デニー知事に打撃 沖縄県議選 | 沖縄タイムス+プラス

      ローカルルールの全廃は、大変好ましいと思います。特に、観光客には、ありがたい施策です。ところで、皆さまは沖縄のバイク走行をどのように思いますか? 私は毎朝、久茂地の58号線を自動車で走行します。よく見かける光景は、実線の白線や黄色の実線をはみ出して高速ですり抜けるバイク、交差点でのはみ出し禁止区域で先頭に回り込むバイク、さらには、明治橋でUターンし、そのまま右車線を走る原付きバイクなど、心臓に悪いバイクの走行を見受けます。 通勤時間帯は、取り締まりもあまり行われないことから、しっかり目を開けて運転することにしています。年の近い知り合いが、バイクは白線上を走るものだと思っていたと発言し、私はあぜんとしました。昔からの習慣と言って良いかもしれませんが、違反があれば適正に取り締まってほしいと思います。 東京や大阪の首都圏の若者(首都圏のZ世代)は、ペーパードライバーが多く、運転を避ける傾向があり

        【速報】玉城県政与党が半数割り込む公算 玉城デニー知事に打撃 沖縄県議選 | 沖縄タイムス+プラス
      • 【炎上】人文学者、「Mrs. GREEN APPLE コロンブスMV」の件で「検閲させろ」と言い出す。令和の同和利権だと話題に。

        渡部宏樹 Kohki Watabe @kohkiwatabe 一回見ただけで、MVも削除されたので、思い出せるのはこのくらいなのですが、別の専門家であれば、例えば室内に飾られていた絵画の選択を適切に解釈することもできると思います。人文系博士を雇っておくと、一回見ただけでもこれくらいのことは言えるので、大企業は雇ってみてはどうでしょうか? 2024-06-13 16:51:23

          【炎上】人文学者、「Mrs. GREEN APPLE コロンブスMV」の件で「検閲させろ」と言い出す。令和の同和利権だと話題に。
        1