並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

吉田尚記の検索結果1 - 9 件 / 9件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

吉田尚記に関するエントリは9件あります。 読書興味深い教育 などが関連タグです。 人気エントリには 『作家・冲方丁が語る“マンガが広げた小説の可能性”から『フォートナイト』は教育だと実感した話まで【聞き手:吉田尚記】』などがあります。
  • 作家・冲方丁が語る“マンガが広げた小説の可能性”から『フォートナイト』は教育だと実感した話まで【聞き手:吉田尚記】

    作家の冲方丁氏といえば、『マルドゥック・スクランブル』をはじめとするSF・ファンタジー作品はもとより、『天地明察』『十二人の死にたい子どもたち』といった多彩なジャンルの小説で活躍している人物だ。 冲方氏は『蒼穹のファフナー』や『攻殻機動隊ARISE』、『PSYCHO-PASS』(第二期~第三期)といったアニメでもシリーズ構成や脚本を手がけており、アニメファンからの信頼も厚い。また、冲方氏は過去にゲーム業界で働いていた経験があり、日本最大のゲーム開発者向けカンファレンスである「CEDEC 2014」では、基調講演も行っている。それだけに電ファミニコゲーマーの読者でも、冲方氏やその作品になじみのある人が多いだろう。 そして今回、冲方氏の聞き手を務めるのは、ニッポン放送アナウンサーの吉田尚記氏だ。吉田氏はラジオパーソナリティとして活躍するだけでなく、各種アニメイベントの司会進行などでも広く知られ

      作家・冲方丁が語る“マンガが広げた小説の可能性”から『フォートナイト』は教育だと実感した話まで【聞き手:吉田尚記】
    • 吉田尚記著『元コミュ障アナウンサーが考案した会話がしんどい人のための話し方・聞き方の教科書』発売に際してやらせて頂いた #会話の教科書 #リアクションは愛 まとめ!

      よっぴー/吉田尚記 @yoshidahisanori いつもなら発売からがーっと本屋さん大好きだしリスナーと直接お会いできる機会なので書店さん巡るのですが、今回はそれができない…!ので、企画思いつきました!「 #会話の教科書 リアクション王」やらせて下さい!サイン本、これならプレゼント出来る! #リアクションは愛 amzn.to/34iBnYi pic.twitter.com/eaewWuUjcu 2020-08-21 18:28:22

        吉田尚記著『元コミュ障アナウンサーが考案した会話がしんどい人のための話し方・聞き方の教科書』発売に際してやらせて頂いた #会話の教科書 #リアクションは愛 まとめ!
      • 中田敦彦の失敗、アメリカザリガニ、吉田尚記、タイムマシーン3号らの挑戦から考えるアバターの可能性 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

        機能型商品ではなくてエンタメ型商品だった 彼が真剣に顔出し引退を考えていたのは、ちゃんとデザイナーに依頼して動くアバターを作っていることからもわかる。しかし「失敗だった」と判断し、即時引き上げることにしたようだ。 アバター化後の動画はすこぶる不評。低評価が多くつき、再生数も半分近くまでがくんと下がった。 撤回のフットワークの軽さは、エンターテイナーとして、またYouTuberとして見事なものだった。ファンの意見を受け止めつつきちんと分析を入れ、一連の出来事自体をエンタメにしてしまった。 本人はアバター化したこと自体は「失敗」とは言っているものの、今回の試みはタレントのアバター化実験としては大いに価値のあるものになった。彼自身アバター化したことで、視聴者の「中田敦彦が観たいというニーズが満たされてない」ということを理解し、自身を「機能型商品ではなくてエンタメ型商品だった」という結論を導き出し

          中田敦彦の失敗、アメリカザリガニ、吉田尚記、タイムマシーン3号らの挑戦から考えるアバターの可能性 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
        • 吉田尚記が「この15年に完結したマンガ総選挙」“上位15作品以外”を徹底分析

          ──個人的に印象に残っている完結作品はありますか? ビックリしたのは魚豊さんの「チ。-地球の運動について-」です。今いろんなマンガ家さんにお話を聞く「マンガのラジオ」というポッドキャストをやっていて、魚豊さんにも出ていただいたんですが、魚豊さんって描き始めるときには最後まで全部お話ができているんだそうです。「ひゃくえむ。」も「チ。」も最初から決めていて、決めた通りに描ける。編集さんも「こんなにスケジュールが優秀な作家さんもいない」って言うくらいで、物語を作るときに異様なテンションで作っているから変えることがないんだ、と。完成度という意味では、近年の作品の中では圧倒的なものがありましたね。 ──なかなか最後までできあがった状態で始まるマンガってないですもんね。 不思議な形態の芸術ですよね。尺ってどの芸術でも重要じゃないですか。だけど、マンガは1巻で終わる可能性もあるけど、100巻まで続くこと

            吉田尚記が「この15年に完結したマンガ総選挙」“上位15作品以外”を徹底分析
          • 「少年漫画編集と少女漫画編集」① 花とゆめ・佐藤編集長×集英社キャラクタービジネス室・浅田貴典氏×ニッポン放送・吉田尚記氏対談 – マンガラボ!ブログ

            「少年漫画編集と少女漫画編集」① 花とゆめ・佐藤編集長×集英社キャラクタービジネス室・浅田貴典氏×ニッポン放送・吉田尚記氏対談 2019年より、少女漫画誌の編集部としては異例の「少年漫画部門」の募集を始めた「花とゆめ」編集部。今回は、そんな大冒険に打って出た花とゆめの佐藤一哉編集長と、『ONE PIECE』連載初代担当として、また数々の作品の立ち上げに携わったことで有名な少年漫画の名物編集者、集英社キャラクタービジネス室の浅田貴典さんがガチンコ対談。キケンな異種格闘技を制するのは、「日本一忙しいラジオアナウンサー」と呼ばれるアナウンサーの吉田尚記さん!ふたりの編集者が掲げる「少年漫画の編集論」とは? 「少女漫画誌」が始める「少年漫画」 吉田:最初に、これまでやってきた編集の仕事について簡単に教えていただけますか? 浅田:1995年に「週刊少年ジャンプ」に配属され、そのまま10年ほど働きまし

            • 『ミューコミプラス』11年3ヶ月の歴史に幕「長生きするからね」 田中理恵&吉田尚記アナの妻がスタジオ出演

              ニッポン放送『ミューコミプラス』(月~木 深0:00)が、25日深夜の放送をもって、2010年1月のスタート以来、11年の歴史に幕を閉じた。 同番組は2010年1月にスタートしたが、12年にはパーソナリティーの吉田尚記アナが『第49回ギャラクシー賞』のDJパーソナリティー賞を受賞。最終回の25日で、2325回となったが、この日の放送では、リスナーと電話をつないで、トークを行っていったが、声優の田中理恵、吉田アナの妻など、番組にゆかりのあるゲストも電話出演からのスタジオへの乱入を果たした。 番組終盤、吉田アナは「ラジオをせっかくやっているじゃない。何のためにやっているのかなって、時々考えていたんですよ。こういう感じだなっていうのを思い起こしていたんです。『ミューコミプラス』が終わったあとに、歩くか自転車で帰っているんですよ。真夜中か朝だから、街に誰もいなくて、ひとりでいるのがめちゃくちゃぜい

                『ミューコミプラス』11年3ヶ月の歴史に幕「長生きするからね」 田中理恵&吉田尚記アナの妻がスタジオ出演
              • 【レポート】Basic Insight Vol.5「フィルターバブルとエコーチェンバー」吉田尚記 / 江島健太郎 / 遠藤諭

                時間は面白く感じるものであればあるほど、そのあいだはあっという間に感じる。今回のオンラインイベント企画第5弾も、まさにそんなイベントになった。吉田尚記さん、江島健太郎さん、遠藤諭さんの3人による鼎談は2時間が本当にあっという間だった。 望月大作 同志社大学大学院修了。修士論文のテーマは「ガンダム」。さまざまな企業に勤める傍ら、十数年前にソーシャル系大学、「ツブヤ大学」を立ち上げる。直近ではWebメディア「十中八九」の編集長を退任後、Webマガジン「まえとあと」を立ち上げ、編集人となる。所持する資格は車の免許以外に、漢字能力検定2級/歴史能力検定世界史2級/知識検定1級。 5回目のオンラインイベントは、これまでで一番濃厚な展開 グラフィックレポート:田中 圭子 @sappa_kt まえとあとのオンラインイベント「Basic Insight」。5回目は11月29日に開催しました。今回も4回目に

                  【レポート】Basic Insight Vol.5「フィルターバブルとエコーチェンバー」吉田尚記 / 江島健太郎 / 遠藤諭
                • 吉田尚記コミュニケーション研究室 #コミュ研

                  よっぴー/吉田尚記 @yoshidahisanori いまブログも投稿してきました。 ch.nicovideo.jp/yoppy/blomaga/… 私、今更言うまでもないですが、めちゃくちゃオタクで本来、あんまり人としゃべるのが得意じゃないのに、アナウンサーになってしまったがゆえに、たいへんいろんな人にご迷惑をおかけしながら、ここまでやってきました。(その1) #コミュ研 2019-08-16 17:53:23 よっぴー/吉田尚記 @yoshidahisanori 人と話をするのが苦手なのに、毎日ゲストを迎えて人と話をするラジオパーソナリティになってしまったので、「そのうち何とかしなきゃ」じゃなく、「克服しないと死ぬ!」という感じでやりくりして、なんとか20年、マイクの前にいさせてもらってます。(その2) #コミュ研 ch.nicovideo.jp/yoppy/blomaga/… 201

                    吉田尚記コミュニケーション研究室 #コミュ研
                  • ワーナー・ブラザース ジャパン プロデュース アニメ特集 松澤千晶×吉田尚記対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー

                    ナタリー コミック 特集・インタビュー ワーナー・ブラザース ジャパン プロデュース アニメ特集 松澤千晶×吉田尚記対談 ワーナー・ブラザース ジャパン PR 2020年6月12日 外出を控え、自宅でアニメを観て過ごす人も増えているであろうこの機に合わせ、コミックナタリーではアニメ好きとして知られるアナウンサーの松澤千晶、吉田尚記の対談をセッティング。「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズ、「映像研には手を出すな!」「ハイスコアガール」など数々の人気作をプロデュースしてきたワーナー・ブラザースの歴代シリーズアニメのタイトルからオススメを挙げてもらい、ファン目線でその魅力を語ってもらった。「ジョジョ」はどのシリーズから観ればいいのか?「映像研」は何がすごいのか? これから何を観ようか迷っている人は、ぜひ2人の熱いトークを参考にしてほしい。 取材・文 / はるのおと 原作ファンも納得させられた「ジョ

                      ワーナー・ブラザース ジャパン プロデュース アニメ特集 松澤千晶×吉田尚記対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー
                    1

                    新着記事