並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

和綴じの検索結果1 - 2 件 / 2件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

和綴じに関するエントリは2件あります。 雑学歴史未分類 などが関連タグです。 人気エントリには 『契約書の袋綴じと和綴じが別のものになったのは結構最近でコンピュータプリンタの進化のため』などがあります。
  • 契約書の袋綴じと和綴じが別のものになったのは結構最近でコンピュータプリンタの進化のため

    契約書袋綴じを指示されて和書の袋綴じをして怒られたって棘がバズってるけど https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2205369 いや、元々契約書の綴じ方も和綴じの袋綴じをしていて今でもやる場合があるのだ。そして昭和の契約書やら判決文、戸籍謄本などの法的文書は和綴じの方の袋綴じがされている。 そもそも現代の契約書の綴じ方には「袋」になっているところがない。なのに袋綴じと言われるのは和綴じから変わったからなのだ。 なんで平成中期というか1990年代前半に替ったかというと、コンピュータの出力法が変わったせいなのだ。 和綴じ式法的文書の袋綴じ契約書などには割り印をする。ページの差し替えをされない為だ。そして契約時点で書面の内容に異存なしという意味で双方のハンコをページにまたがる形で押す。また背表紙の封紙と表紙にも割り印をする。 ページの割り印

      契約書の袋綴じと和綴じが別のものになったのは結構最近でコンピュータプリンタの進化のため
    • 糸と糊で綴じるファイリング・和綴じ - ちょっと曲がった家

      学校事務のお手伝いのバイトをしているのですが、今時珍しい和綴じ(糸で綴じる昔ながらの製本技術)で書類をファイリングする作業があったので、手順を記録しておきます。。。 和綴じ(四ツ目綴じ)の手順 この説明は表紙と背表紙を付けていますが、綴じ糸が見えてもいいなら背表紙は省いてくださいね(*'ω'*) 用意するもの:穴あけパンチ、タコ糸、刺繍針、強力な糊 今回はA4コピー用紙の綴じ方ですので、他の用紙サイズでは穴を開ける場所を変えてくださいね(*'ω'*) 1.穴を開ける 穴あけパンチを使って、綴じる書類・表紙・背表紙・裏表紙に穴を開けましょう。 大型の穴あけ機がない場合は、小さな束に分けて穴を開けるとキレイに開けられます。 上のイラストのように、均等になるよう4か所に穴を開けます。 まず穴あけパンチの中心線を紙の中心に合わせて2か所、その後穴あけパンチの中心線に用紙の端を合わせて左右1か所ずつ

        糸と糊で綴じるファイリング・和綴じ - ちょっと曲がった家
      1

      新着記事