並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

売名行為とはの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 「政見放送がカオスに」「候補者に足切り条項を設けよ」千葉・熊谷知事が都知事選に懸念

    千葉県の熊谷俊人知事が22日、自身のX(旧ツイッター)で候補者が乱立し、選挙ポスターの過激な表現が問題になっている都知事選について「今後は政見放送がカオスになるでしょう」と懸念を示した。 選挙カーや選挙ポスター・はがきなどが全て公費で賄われる現状に対し、「ネット選挙の時代、選挙カー自体が不要という候補者もいるなか、そろそろ公費支援の対象を見直す議論があってしかるべきだ」と主張した。 「ユーチューブで個人が利益を上げることができるようになった現代において、国政選挙や知事選などの大型選挙における選挙ポスターと政見放送は、売名行為として供託金分を回収できると見込めるものになっており、選挙の本質を大きくゆがめるものだ」と指摘した。 そのうえで、「選挙の対象有権者の一部(数百~数千)の署名提出をもって立候補者とするなどの足切り条項を設ける方が、供託金という『お金』を積んで足切りにするよりもマシだと思

      「政見放送がカオスに」「候補者に足切り条項を設けよ」千葉・熊谷知事が都知事選に懸念
    • AIでウィルス作成?完成してないから罪を構成しない

      AIを使いウィルス作成で逮捕というニュースがありました。しかし、また警察の売名行為による冤罪逮捕なのではないかという疑惑が出ています。

        AIでウィルス作成?完成してないから罪を構成しない
      • ただひたすら芸人嫌いと言う話 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

        ふつふつふつ・・・。プラズマとカズラでお届けしますよ・・・ふぅ。 お笑いが盛ん(?)と言われる土地、関西に生まれ育ち、お笑いが嫌いだと語ってみる ・まえおき ・サイハラ ・しゃしゃり出る ・しゃしゃり出る・2 ・インフルエンサー ・結び ・ブコメ返信 お笑いが盛ん(?)と言われる土地、関西に生まれ育ち、お笑いが嫌いだと語ってみる ・まえおき ハイ、読者の皆様こんにちはあるいはこんばんは。今日も元気に死にたいですか~! ハ~イ(棒)。 ※このあいさつをやめないのでツッコミを諦めた娘 今回はですね・・・このブログのミスターネガティブことこの僕が、管理人の「お笑い芸人嫌い」について熱く語りたく思う、くぷぅ! ど~でもええがな・・・。 元々管理人は「お笑い」嫌いなフシがあったんだけど、それがなんか年々ヒドいって言うか、漠然としていたものが意識として強く自覚するようになっちゃってね、くひぃ・・・。

          ただひたすら芸人嫌いと言う話 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
        • 社会に影響を与える歌と都知事選挙の光景 - nyoraikunのブログ

          自宅でネットサーフィンをしているだけでも、世界観が広がっていくのを感じる。ChatGPTに「アカデミズムの評価が高い歌を教えてくれ」と質問をしたら、すぐに答えが返ってきた。 アカデミズムの評価が高い歌は、その歌詞やメロディ、テーマが深い意味を持ち、社会的、歴史的、哲学的な視点からも評価されるものが多い。以下はいくつかの例です。 アカデミズムの評価が高い歌 ボブ・ディラン(Bob Dylan)の「風に吹かれて(Blowin' in the Wind)」 この曲は公民権運動の象徴となり、ディランの歌詞は詩としても高く評価されています。彼は2016年にノーベル文学賞を受賞し、その評価をさらに高めました。 www.youtube.com ジョン・レノン(John Lennon)の「イマジン(Imagine)」 平和とユートピアを描いたこの曲は、そのメッセージ性と美しいメロディで広く認知され、社会的

            社会に影響を与える歌と都知事選挙の光景 - nyoraikunのブログ
          • 実効性のあるポスター規制を考える

            都知事選のポスター問題について、実効性があり、なおかつ選挙の自由を脅かさない規制にはどんなものがありうるだろうか。 そもそも何が問題なのか当選する気がないのに立候補すること→✕。これは問題にすべきではない。たとえば申込み段階での支持率◯◯%以上みたいなのを基準に「いや、お前は当選できんだろ……」という候補を弾くとしたら、それは泡沫候補の立候補の自由が妨げられるし(下手すると共産党みたいな国政政党ですら候補を擁立できなくなる)、巧みな選挙キャンペーンや有力候補の失言によって選挙期間中に支持率が急上昇する可能性も否定することになるので、じゃあそもそも選挙期間を設ける意味ってあるんですかっていう話になる。だいたい、当選できる見込みがないのに自分のアジェンダをアピールするために立候補すること自体はアメリカ大統領選でもあることなわけで……(今年のニッキー・ヘイリーはまさにそういう候補だった)過激な選

              実効性のあるポスター規制を考える
            • NHK党、都知事選で寄付者の選挙ポスター掲示 24人擁立 売名指摘も | 毎日新聞

              政治団体「NHKから国民を守る党」は東京都知事選(20日告示、7月7日投開票)で、団体に寄付をした人が、自身でつくったポスターを選挙ポスター掲示板に張る計画を進めている。団体ホームページには「ポスター掲示場をジャックせよ。」と記載。選挙制度に詳しい専門家は、公職選挙法には掲示板の「売買」に関する規定はなく「法の抜け穴を突いた売名行為だ」と指摘している。 「立候補しない人に自分の主張を述べていただこうと思っている」。立花孝志党首は都知事選の立候補予定者を公表した4月11日の記者会見で、ポスターに関する計画をこう説明した。今月14日に、擁立するのは計24人と発表した。

                NHK党、都知事選で寄付者の選挙ポスター掲示 24人擁立 売名指摘も | 毎日新聞
              1