並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

561 - 600 件 / 1147件

新着順 人気順

大福やの検索結果561 - 600 件 / 1147件

  • 回進堂さま・岩谷堂羊羹『純栗』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    羊羹というより『栗』そのもの… ひとくちサイズの小さなひと粒にとてつもないパワーを秘めていました。口の中に入れると、ようかんの甘さというより栗本来の自然な甘さが広がります。一般的な羊羹の味を想像しながら食べると、その想像は一気に消え去り羊羹の概念が一瞬にして変りました。甘ったるさを感じない味、栗をしっかりペースト状にして固めたといってよい栗の固まりといった美味しさです。これなら何個でも食べられそうです。 回進堂さま、いい仕事をされています、まさに純栗です! ☝栗のペーストの固まりです! 岩谷堂羊羹…? 岩手に住んでいると岩谷堂羊羹は定番のお菓子、主にお客様へのお土産などに利用しています。贈った入頂いたり…。久しぶりに食べた回進堂様の羊羹は流石の美味しさでした。ところで、岩谷堂羊羹の始まりって何だろう…?早速ホームページで調べました。凄い伝統だったのです。延宝年間に始まり、お殿様から城の名を

      回進堂さま・岩谷堂羊羹『純栗』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    • 大沢菓子店:ソルトロード&盛岡タイムス連載1周年などなど… - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

      野田村名産の『塩』なのです。 岩手県野田村にある、大沢菓子店さまのマドレーヌ『ソルトロード』を頂きました。 野田村名産品『のだ塩』を使った洋菓子です。一般的なマドレーヌより少し塩味が効いて、素材の風味を見事に引き立てています。小麦の味、卵の風味、生地のどっしりした、少し大人の味。とても充実した後味でスッキリした味わいです。全てを主役に引き立てるのはやはり『のだ塩)』の力ですね!。 ☝のだ塩が全ての実力を発揮させています。 のだ塩って何? 昔から『のだ塩』の存在は知っていましたが、どういう塩なのかはあまり興味ありませんでした。数年前クッキーを作ることになり、特徴的な原料として地元名産品『のだ塩』使う事になり、それなりに調べてみました。正しい情報をお伝えしたいので、製造メーカーさんのホームページの内容を引用させて頂きます。 以下 さまのホームページより のだ塩 - ネットぱあぷる|岩手県野田村

        大沢菓子店:ソルトロード&盛岡タイムス連載1周年などなど… - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
      • ホタテの串焼きではありません...。 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

        和菓子ランキング にほんブログ村 ~北上・佐藤嘉太郎餅店さん②『みたらしだんご』~ だんごもいろいろあるもんだ... 円柱状の団子生地の角を潰さず切るのは生地にコシがないと難しいと考えます。固くすれば簡単に切れるのですが、それでは食感が大きく損ないます。タレがハゲた生地の部分は艶があります。食べた生地の滑らかさと醤油の香りが引き立つみたらしタレを口の中でほおばりながら、『旦那さんやるなぁ~』と感じました。一関厳美渓の郭公(かっこう)だんごも同じ形状…。北上から南はこの形状が定番なのだろうか??? ホタテの串焼きではありません 自宅へ持ち帰ったところ『晩御飯のおかず買ってきたのか?』と母親が...。『???なんで..???』と聞いたところ、遠目にホタテの串焼きに見えたようです。同じ岩手県でも盛岡藩と伊達藩の違い…。岩手県になって約150年…同じおだんごでも球体とメダル型…文化の違いはまだ残っ

          ホタテの串焼きではありません...。 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
        • 一六タルト:甘夏みかん - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

          岩手で四国の名菓が食べられる幸せ 一六タルトという名前は全国的に知られています。でも…食べた事はありません。盛岡の川徳デパートの地下には全国のお菓子を扱うコーナーがあり、季節ごとに珍しい遠方のお菓子が並びます。今日は一六タルト季節限定『甘夏みかん』と愛媛県柚子を使用したものの2種類購入しました。 初めて食べるタルト、興味津々で食べました。ふわふわのスポンジ生地と白あんに練り込んだ甘夏の香りが広がります。ゆっくりひと口ずつ食べると、舌の上に甘夏の果皮と柚子の果皮を感じます。とても素敵なアクセントでした。岩手から1,000㌔以上離れている四国地方、岩手に居ながら岩手と同じ値段で地方の名菓が食べられるのは嬉しい事ですね。 ☝雑誌やテレビで見たことがあるお菓子。ワクワクです。 一六タルト調べてみた タルトは、久松家初代松山藩主・松平定行公が、ポルトガル人から教わったといわれています。幕府より長崎探

            一六タルト:甘夏みかん - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
          • 🍙宮城編🚞✈️ 3週目 第3夜「石巻焼きそば・紅ほっぺのいちご大福」おにぎりあたためますか - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

            おにぎりあたためますか 2018.4.3放送 宮城編 内容 ・炭水化物が続くおにぎりの旅 ・平昌オリンピックで北海道のカーリングチームの「そだね~」が流行った ・オリンピック ジャンプの原田と大泉洋の話し方、訛りが似てる ・しげさんより洋ちゃんのほうが訛ってる ・「ばびっと」「~さる」「ふじたさん」のイントネーション ・「ビュー」(ビシッと) 「~とこした」 今こけるとこした ・北海道の遊び 大根抜き・大根引っ張り みんなで並んで座って足を抜く 行ったお店 石巻市蛇田新立野 「ハセベ」 ・石巻焼きそば専門店 ・特製焼きそば 70年前、昭和25年に長期保存のため麺を2回蒸した茶色い麺 和の味わい、卵の黄身を割ってウスターソースをかけて食べる 日本一上品な焼きそば、だしの風味、通は胡椒で食べる 震災で母から引き継ぐことになった 写真はイメージです おみやげ 「岡埜栄泉」 石巻市茜平 ・いちご大

              🍙宮城編🚞✈️ 3週目 第3夜「石巻焼きそば・紅ほっぺのいちご大福」おにぎりあたためますか - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
            • 竹芳さま:酔まん - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

              良いお酒の香りがします 竹芳さんの酔まんは、しっとりした優しく柔らかい食感が特徴の生地です。山芋を練り込んだ小麦と米粉の生地はとても上品で雰囲気のある味がします。 酒粕と餡の相性って本当に良いですね!。小豆の風味に酒の香りは餡の美味しさを何倍にも引き立ててくれるのです。一般的な酒饅頭とは少し違う竹芳さんの『酔まん』。生地のイメージは『かるかん』を思い浮かべて頂ければ近いですが、この生地はもっとしっとりしてふわっとしています。 ☝流石竹芳さま、上品な趣です。 買いに行かなければ... 少し前、知人がfacebookに『酔まん』をアップしていました。画像ではパッケージだけ、どんな姿と味がするのだろう...『酔』だけに、酒であることは間違いなさそう。普通の酒饅頭を想像しつつ包みを開いたら、かるかんのような姿をしています。『さすが竹芳さん、一味違う…』と感じさせてくれます。ひと口食べて『こりゃ旨い

                竹芳さま:酔まん - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
              • 「みかん大福」の傑作と出会う - 週刊あんこ

                ローカルの和菓子屋さん巡りは楽しい。 コロナ禍の中、暖簾を守り続ける姿には神々しさも感じることもある。思わずかしわ手を打ちたくなる店主もいる。 戦後二人の首相を輩出した群馬・高崎にある「御菓子司 微笑庵(みしょうあん)」は若い店主(といっても50歳だが)の温故知新ぶりが特出していると思う。 特に「ちごもち」(いちご大福)が人気で、午前中に売り切れることも多々ある。 2年ほど前に訪ねたら、すでに売り切れていた。 なので、今回は電話で確認した。 「季節商品なので、今年はまだなんです。今の時期はみかん大福が美味しいですよ」 それがこれ。 賞味期限が「今日明日中」なので、大急ぎで自宅に持ち帰った。 一個が300円(税別)と安くはない。店では「なごみ」とネーミングで売られていた。 もう一品「こうえつ」(栗蒸し羊羹 同250円)もゲットしてみた。ひょっとしてあの本阿弥光悦(ほんあみこうえつ)がら名前を

                  「みかん大福」の傑作と出会う - 週刊あんこ
                • 二葉屋さま:くるみまんじゅう&直利庵さんのお蕎麦 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                  一口で食べられる嬉しさです 二葉屋さんの胡桃まんじゅうは、小粒なお餅に刻んだくるみが包まれています。中のあんはしっかりした水気の少ないホロりとした感じです。その餡をトロリとした生地が覆っています。好きな食感です。求肥?と思いきや煎みじんや上南粉という菓子種から作られています。1個30gくらいでしょうか?1パック5個入っていますが、次々と食べてしまう魔法的な美味しさがありました。 以前もご紹介させて頂いた『くるみまんじゅう』です。最近食欲が湧かなくてブログもおざなりになっているような感じです。くるみまんじゅうを食べて少し欲が出てきたような気がします。 ☝生地に練り込まれた胡桃が良いアクセントです。 仙北町の人気店です 和菓子をはじめ、洋菓子も充実しています。盛岡キャベツは地元で人気のシュークリームです。日常的なお菓子から贈答迄幅広い美味しいお菓子の宝庫です。 ☝何種類あるかわからないくらい沢

                    二葉屋さま:くるみまんじゅう&直利庵さんのお蕎麦 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                  • 戸田久餅店様『ゆべし』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                    コシよし!艶よし!滑らかさよし! ピカピカ・ツヤツヤのゆべし、ハサミを入れると程よい手ごたえを感じます。蜜が入っていないゆべし、うるち米生地の食感は弾力がありつつ滑らかな舌触り...餅の奥までジワリと染みた醬油の味、砂糖の甘さは少しだけです。『ああ良い感じ』目が細くなり口角が『にっ!』と上がります。コシと滑らかさが同居する生地の食感…くるみが『コリッ』と口の中で砕け…程よく加熱され旨味が増した醤油の風味…。三つの素材が足し算ではなく掛け算のようにお互いを高め美味しさと魅力が増幅するのです。 弾力と滑らかさがあるお醤油色のゆべし、僅かな甘味がお醤油のうま味を引き立てます。このお菓子はお酒のつまみにもなる....と酒飲みの僕、なんでもつまみにしてしまいます。 ☝醤油色の断面、エッジが立っていますが食感はコシと滑らかさが同居しています。 蒸す技術の偉大さ うるち米、砂糖、醤油、くるみ・ゆべしの原

                      戸田久餅店様『ゆべし』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                    • 松田屋さんの『鄙(ひな)の餅』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                      こし餡もいいですねぇ~♪ 粒あん派とこし餡派...意見が分かれるところですが、美味しい餡は派閥を凌駕しますね。昨日は粒あんのゆべし今日はこし餡の『鄙の餅』です。プリンプリンでビカビカの生地の中に包まれたこし餡はサラッとしていて品があります。小豆独特の『えぐみ』が無いのはしっかりと手をかけ仕事をしているからです。白ゴマと黒ゴマのトッピングは見た目にも美味しさにも◎二重丸です。 ほぼ球体でしっかり自立しています 上新粉プラス餅粉の生地、あんと生地の固さがバランス取れているためか?ブリン!!と素敵なカタチを保っています。固いのか?と思いきや歯がスッと入るのです...。生地の弾力がありながら時間がたった固さではないしっかりとしたコシの中に滑らかさがあります。ちなみに『鄙』の意味は都会から離れている田舎のこと。『鄙の餅』ネーミングセンスも抜群と感服しています。一歩引いた盛岡人の奥ゆかしさを感じます。

                        松田屋さんの『鄙(ひな)の餅』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                      • お菓子教室の前日:おちゃもち - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                        くるみと醬油が良い感じぃ~♪ お菓子教室のテーマはおちゃもち!。いわての盛岡中心に親しまれている郷土のおやつです。くるみ・砂糖・しょう油・ごまがタレの主原料で、お店によっては味噌を加えたりします。炙った時の香ばしさが味覚の神経をビンビンに刺激する『いわて自慢のごちそうおやつ!』なのです。上新粉(うるちこ)を熱湯で捏ねて、かたちを作り、割りばしを刺して蒸し上げます。タレを塗って炙れば部屋中に香ばしさが広がり腹が鳴り止みません。 ☝出来上がり直後!お茶もちの魅力を全国の人に広めたいです。 前日試作が大切です 大福やおだんご、お饅頭をお菓子教室で作るのですが、僕自身お菓子屋だといっても、その多くを機械で作って来ましたので、手作業で全て行うのに少し不安があります。自分が美味しいと思う完成形を思い浮かべながら必ず前日に試作をします。過去に一度、作り慣れたお菓子だから準備をせずに作ったところ、納得でき

                          お菓子教室の前日:おちゃもち - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                        • 松田屋さま:いわての山なみ - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                          山なみの風景…ほっこりします 松田屋さまの「いわての山なみ」。豆銀糖と明けがらすを合体させたようなお菓子。よく見ると山と空の風景なのですね...。青大豆で山を描き、胡麻とくるみでカラスや鳥が飛んでいる姿を現しています。淡い黄色は朝焼けか夕焼けか…。しっとりした食感と程よい甘さ、口に入れるとホロリと溶ける淡い感じが素敵です。青大豆の風味を舌で感じ、ふっと鼻から抜けていきます。情緒ある素敵なお菓子でした。見ているだけでほっこりします。 ☝素敵な山の形は奥羽山脈でしょうか?勝手な想像です。 豆銀糖と明けがらすが合体 裏千家をはじめとする茶道のお客様が多い松田屋さまです。そんなリクエストにこたえたのかどうかは解りませんが、新しいものを考え提供したいという思いが「いわての山なみ」を開発されたのではないでしょうか?あとひと月もすれば山肌の緑が徐々に濃くなっていきます。よく見ると、このお菓子逆さに見ると

                            松田屋さま:いわての山なみ - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                          • 今日はお休み:明後日はグルージャスペシャルだんごだ! - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                            雨にて体調が極めて不調 ずっと強い雨が降り続いている今日の岩手花巻です。 天気が悪いと首と肩の調子が頗る悪くて頭まで痛くなってしまいます。 今日は天気も気持ちも体調もどんよりです。 とても幸せな気持ちで書けないので今日は休みます。 では良い週末を! 日曜日盛岡市のいわぎんスタジアムで17:00からグルージャ盛岡対藤枝MYFCとの試合があります。せっかくのナイター開催なので晴れるといいですね。 写真のお団子はスタジアムコンコース内で販売しているグルージャチームカラーをイメージしたグルージャ団子です。 盛岡市肴町の素敵な喫茶店カフェ&デリカ ピエロさまがホームスタジアム限定で作り販売しています。とても美味しいです! grulla-morioka.jp いわぎんスタジアム いろんな和菓子のブログが楽しめます 👀のぞいてってください👀 ⇩⇩ポチっとね⇩⇩ ⇩『黒豆塩大福』岩手県産ヒメノモチを自

                              今日はお休み:明後日はグルージャスペシャルだんごだ! - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                            • 後藤屋さま:栗とサツマイモの大福 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                              相性のよい素材のベスト・ハーモニー 後藤屋さまの『栗とサツマイモ大福』は季節限定スペシャルです。栗は歯応え風味豊かな自社仕上げ、サツマイモあんとの相性は最強です。更に生クリームと小豆餡が良いサポートをしています。ふわふわの生地がフィリング類を優しく包み込んでいます。ひと口食べると栗を中心に他の素材が次々と顔を出します。主役を引き立てる見事なハーモニー。この季節しか食べられない”特別な感じ”がまた美味しさを倍増させますね。 ☝自社仕上げの栗の香りが鼻からすぅ~っと抜けて美味しさが全身に広がります。 朝から大繁盛の水沢の老舗 月一度の県南での用事、朝10時過ぎにお店へ伺うと既に駐車場には数台の車が止まっています。店内には4名のお客さんがいらっしゃいました。箱詰めのお菓子を買い領収書をもらっている法人のお客様、きっとこれから重要な顧客訪問をするのだろうと想像しました。後藤屋さまをはじめ、わくわく

                                後藤屋さま:栗とサツマイモの大福 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                              • フルールきくやさま:奥州ポテト - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                                滑らか濃厚!ふわさぁ~って消える味 フルールきくやさまの『奥州ポテト』を社員さんから頂いた。奥州ポテトは岩手県民なら一度は耳にしたことがある有名なお菓子。トロンとしたさつまいもの焼き菓子、口に入れるとあっという間に消えてしまう優しい食感。さつま芋の濃厚な味と表面を炙ったほんのり香ばしさを感じたと思ったら、あっという間に消えて無くなってしまいました。印象が濃厚に残り、もう一つ、また一つ…と手を出したくなる味に『きくやさんやるなぁ~』と感心してしまいました。 今度は自分で買いに行こう! ☝濃厚でありながら、さらりと消える美味しさ。癖になりそうです。 フルールきくやさん 県内でも有名なお菓子屋さん。飯岡駅近くに盛岡本店が出来たのは数年前のこと。通っている床屋さんの近くにお店が出来ました。名前は知っていましたが、まだお店へ行った事も、お菓子を食べたこともありませんでした。床屋さん帰りに興味本位でお

                                  フルールきくやさま:奥州ポテト - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                                • 【休校中の制作活動】「ずんだいちご大福」を作りました! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                  昨日はおひな様を片付けました(^^♪ 息子がおひな様を気に入ってて 「やだ!おてぃたま(おひな様)かたづけないで!」 って反対運動してたけど。 サクッと片付けました。 ↑自分のおやつを食べさせる真似をしたり水を飲ませる真似したりしてたのよ。 これもね(笑)▼ さて! 新型コロナウイルスの影響で休校中。 今日で5日目になるのね。 何となく娘じゃなくて息子の方がストレス溜まってるような…(?) いつもは母と2人で気ままに遊んでるけど、ボス(姉)がいるとたぶん全然違うと思うのね(^^;) 平和と戦争が混在しておる。。。 休校中は、毎日何かしら作ろう!(料理でも工作でもOK)と決めたので 毎日何かしら作っております。 娘、カレンダーに何を作るか予定を書き込んでるので 「今日は×××を作る日だよ!」 って教えてくれます。←こういうのは積極的だよね… 初日に「いちご大福」を作りました! 初日からなかな

                                    【休校中の制作活動】「ずんだいちご大福」を作りました! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                  • 特大いちご大福の「古伝あんこ」 - 週刊あんこ

                                    いちご大福の美味い季節だが、今話題の北埼玉のローカルタウンでバッタリ出会ったのが「大きなほほえみ大福」だった。ホント何度も微笑みたくなる、特大の創作いちご大福・・・。 まずはご本人にチラリと登場していただこう(笑)。 淡いピンク色の羽二重餅に包まれて、みずみずしいいちごと艶やかなつぶあん。 何よりもふくよかでしっとりとした、あんこの美味さが際立っていると思う。 NHK大河ドラマ「青天を衝け」の主人公・渋沢栄一の出身地、埼玉・深谷の中心部に暖簾を下げる「濱岡屋(はまおかや)」。今回はここが私的にはあんこドラマの舞台である(笑)。 「古伝餡」の文字と白い長暖簾に「餡an」のロゴ。これだけであんこのこだわりが見て取れる。 創業が明治24年(1891年)、現在4代目と5代目(息子さん)が新旧の和菓子作りに励んでいる。 約3年ぶりに訪れたら、建物が新しくなって、モダンな、シャレた店に変身していた。場

                                      特大いちご大福の「古伝あんこ」 - 週刊あんこ
                                    • 畑田本舗 あんかけ団子 みかん大福 - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ

                                      2021年11月17日 畑田本舗 あんかけ団子 みかん大福 カテゴリ:食べ物関係 おはようございます 昨日は、母親を「国立病院」へ送って行く為(定期健診) 「有給休暇」を取得したので(いつでも取れる有給休暇) 病院が終わってから、帰りに「畑田本舗」へ行きました いつもの「どら焼き」を買う予定でしたが 11月限定の「あんかけ団子」に心を奪われてしまい カゴを持って来て、何個買って帰ろうか考えてながら (ピンボケ写メで、ゴメンナサイ) フッとお隣を見ると「みかん大福」が有るんですよ~ 「畑田本舗」の「みかん大福」って、まず予約しないと買えないので 速攻で2個カゴに入れて(2個しかなかった)清算して帰宅しました そして「お昼ご飯」を食べて「みかん大福」を頂いたんですが もぉ~メチャクチャ美味し~~~~~ また今年も予約して食べたいと思います 最終更新日 2021年11月17日 05時10分04秒

                                        畑田本舗 あんかけ団子 みかん大福 - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ
                                      • 『おはぎ』なのか『ぼたもち』なのか? - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                                        おはぎ・ぼたもち…由来アレコレ 春の彼岸と秋の彼岸、牡丹の花が咲く季節の3月が『ぼたもち』で萩の花が咲く9月が『おはぎ』と教えられました。もうすぐ『ぼたもち』『おはぎ』の季節だなぁ~と感じながら春と秋の彼岸を待っていましたが、今や年中スーパーの総菜で販売されています。因みに『夏は夜船(よぶね)』冬は『北窓(きたまど)』と呼ぶそうです。おはぎ・ぼたもちの名前に関する由来はこのほかにも諸説あって、大きいものをぼたもち、小さくておしとやかだからおはぎ、ぼたもちにはもち米、おはぎにはうるち米…という説もあります。また、モチの付き方の手加減(しっかり搗くのがぼたもち、軽く搗くのがおはぎ)で呼び方が変わったり、こし餡がぼたもちで粒あんがおはぎ...などなど。どれが正しいのかは地域性で良くどれも正解だと思うのです。 ☝梅月堂さんのおはぎ。 梅月堂さんのおはぎは、小豆の美味しさともち米の風味をど~んと感じ

                                          『おはぎ』なのか『ぼたもち』なのか? - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                                        • 豆大福のオーラ😎北千住の隠れ名店 - 週刊あんこ

                                          東京・北千住は下町の飲み屋街としても知られるが、実は隠れたいい和菓子屋が多い。 槍かけだんごの「かどや」、「ひので家」「たから家」などなど。 私が昔大好きだった最中の「なか井」は16年ほど前に後継者がいないという理由で廃業してしまった。いまだに惜しまれる。 今回ご紹介するのは、隠れた名店の中でも飛び切りの和菓子屋「和歌藤(わかふじ)」です。 うかつなことに、6年ほど前にふらりと入ったら、豆大福は売り切れていて、どら焼きが数点残っているだけだった。 まずまずの美味さだったが、その時はなぜか特出するものを感じなかった。 あまりにシンプルな店構え。のぼりが一本だけ。 どこか隠者のような、踏み込むことを拒否するような気配さえ感じる。 今回は時間が早かったせいもあり、見事な豆大福がオーラに包まれるように、いい具合に並べられていた。 種類も品数もそう多くはないが、そのほかの朝ナマ和菓子もいい景色で、そ

                                            豆大福のオーラ😎北千住の隠れ名店 - 週刊あんこ
                                          • お茶もちを和気あいあいと… - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                                            お菓子教室は楽しい♪ モリオカを中心に愛される郷土のおやつ『おちゃもち』。パリパリ系とトロトロ系のタレがあり、ファンの間では論争が起きることもある。僕が作るのは、どちらかといえばバリパリ系。トロトロ系も好きですが、それを再現する腕は現時点で僕には有りません。頼りは粉の力のみ。粉の基であるお米は自然の産物なので、毎回粉のロットに合わせた水分量を見ないと、固かったり柔らかかったりします。業務用スーパーで購入した粉の賞味期限表示を基に、前日試作を行います。一発で決まる時もあれば、3回くらい練り直すことも屡々あります。粉を見ただけでわかるような事はどんな達人でも難しいと私は考えます。 さて、今回も事前試作完了です。実験台に87歳の母親に食べて頂き、OKが出れば翌日のお菓子教室は完璧です。 ☝良い感じに仕上がりました!マイオリジナルレシピですよ! 色々試したけど、この粉でした。 この粉が一番という訳

                                              お茶もちを和気あいあいと… - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                                            • 【子育て】苺大福 - クマ坊の日記

                                              娘が苺大福を作ってくれました。美味しかったです。和菓子にもレパートリー増えそうな予感です。

                                                【子育て】苺大福 - クマ坊の日記
                                              • 年末特集:お世話になった和菓子屋さん。その① - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                                                出会いと発見に感謝 4月から始めたブログ、たくさんのお店にお世話になりました。今日から大みそかまで3回に分けて振り返ります。 ⇩今日ご紹介するお店⇩ 戸田久餅店さま・大丸屋さま・畠山だんごさま・竹芳さま・七福やさま・馬ッコ本舗さま・盛岡だんご結庵さま・甘味餅店さま・梅月堂さま・山善さま、本当にありがとうございます。 一年間勉強させて頂きました。 【ありがとうございました】 1.盛岡市:戸田久餅店様 昭和元年創業のもちだんご屋さん。盛岡市本町通りにお店があり、多くのファンに支えられています。 (写真はお茶もち) 第1回:4月14日まめもち まめ団子・戸田久餅店さん - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵 第2回:5月16日おちゃもち お茶もち・2回目の登場! - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵 第3回:8月18日若桃大福 若桃大福 戸田久餅店さんシリーズ①/④ - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                                                  年末特集:お世話になった和菓子屋さん。その① - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                                                • 一心堂さま『ブルーベリー大福』は王道だっ! - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                                                  これぞ!『ブルーベリー大福』です! ブルーベリーが丸ごとゴロゴロ入っていました!!! 誇張した香料やジャムではないブルーベリーの美味しさが白あんと相まって新しいブルベリーの食べ方を知りました!甘酸っぱいフレッシュな果実の食感を白あんの優しい甘さで包み込んできます。更に餅生地はべた付きの無い歯切れのよい柔らかさがくちびるから感じます。 ひと口食べると口の中にフレッシュビームがさく裂します! 『こりゃブルベリー大福の王様だ!』美味しさに『参りました!』 目が💖になる一心堂さんのブルーベリー大福です! ☝これぞ!王道のブルベリー大福だっ! 驚きは続くのです 昭和24年創業の一心堂様。前回バナナ大福に感動しました。夏の餅だんごをどうしようか悩んでいましたが、夏イコールフルーツという安易な考えで扉を開いたのですが、私の浅はかさにガツーンと刺激を与えてくれた一心堂さま。今日はブルーベリー大福をチョイ

                                                    一心堂さま『ブルーベリー大福』は王道だっ! - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                                                  • 号外:整理整頓する - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                                                    ズボラな性格は直らない 昨年の3月から始まったお菓子教室と、一昨年の1月から始めた盛岡タイムスさんへのコラム…。整理整頓が不得意なので、レシピは作ってそのままパソコン上のファイルへドロップして終り。コラムも新聞をスキャンして、盛岡タイムスのファイルへドロップしてそのまま…。『さて、あの時何を作ったっけ…?、どこのお菓子を書いたっけ…?となるのは当たり前の事です』。子どもの頃から整理整頓は不得意で、目の前にあったほうが探しやすいという持論もあって机の上は書類だらけです。 せめてお菓子教室と新聞コラムだけは紙出ししてファイルしておこうと思い作業を始めました。開催別/掲載別に並べようとしたのですが、幾つか抜け落ちていました。色んな検索ワードを入力し、やっとそれなりに出来上がったのは3時間後…。 『はぁ~~~次からはちゃんとしよう!』と現時点ではおもっているのですが、たぶん次回からまたいつも通りの

                                                      号外:整理整頓する - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                                                    • お餅からの…栗まんじゅう - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                                                      正月のお餅食べ尽くし… 五合の切り餅は母親(90)と私(58)の二人生活だと結構持て余してしまいます。正月三が日のお昼には、必ず2切れずつ餡や胡桃、胡麻、みたらしなどのタレに絡めて美味しくいただきました。あと残り3切れからなかなか減りません。 冷蔵庫に使いきれなかった餡ときな粉があったので、お餅をレンジでチンして食べきりました。あんこときな粉のシンプルな味が一番美味しいのかもしれません。それと、焼いて醤油をつけて海苔を巻くやつ…。 正月餅の鏡開きには、お雑煮等にして食べる楽しみが残っていますが、玄関と神棚に飾った大小さまざまなお餅は、結局冷凍庫で年末まで残ってしまうのです。 ☝きな粉に砂糖と塩を入れたきな粉餅が好きなのです。 まだまだあるよ…仏壇のお菓子 どこのお菓子屋さんの品かわからない『栗まんじゅう』が、あと11個あります。その他にも『お正月だから…』、といって母親が購入したお菓子の数

                                                        お餅からの…栗まんじゅう - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                                                      • 新年のご挨拶&石屋製菓さま:白い恋人 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                                                        新年おめでとうございます 31日の夜から4日の朝まで、どれだけ餅を食べたのだろう...?お雑煮、あん餅、くるみもち、磯辺焼き...。もうしばらく餅はいいなと感じてしまいました。5日初出社にて、北海道出身の子から石屋製菓の『白い恋人』を頂いた。『あぁ~これは嬉しいお土産だ~』モチに疲れた胃袋には有難いです。 誰も興味がないと思いますが、ポリポリと白い恋人をたべながら、年末から5日の朝までの事を呟きたいと思います。 大晦日に会社へ行かなかったのは、社会人になって初めてのことです。特に自宅で何をするわけでもなく、一日中ぼぉ~と過ごしました。夕方お年越しのお寿司を引き取りに行き、5時過ぎには早々と食事を終えてしまいました。部屋でテレビを見ているうちに、寝落ちして気づけば23時40分、どのテレビも何か昔のような年越しをする高揚感が薄く、アレ…?新年になっちゃったと...というあっけなさでした。何とな

                                                          新年のご挨拶&石屋製菓さま:白い恋人 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                                                        • 水ようかんの季節がやってきた~(^^♪ - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                                                          舌の上に少しとどめて…じわり...と食べる ひんやり冷蔵庫で冷やして→カパッと蓋を開ける→スプーンをパスっと入れる…。良く冷えた透明感のある小豆色の固まりがポコッとスプーンの上にのっかり、涼しげな断面が顔をだします。気分は高揚し視覚を通じて🤤が溢れる! 舌の上に冷えた水ようかんを置いて暫く小豆の風味を楽しみ…ゆっくりとのどの奥へおさめます。竹芳さんの『水ようかん』は寒天がホロッと崩れてスッと喉の奥へと流れていく優れもの!口の中でモゴモゴしていないところに魅力があります。 サラッとした優しい小豆の風味が味がほわ~と口の中でひろがってきます。 この瞬間あぁ~水ようかんの季節がやってきた!と感じるのです。『職人さんは小豆の声が聞こえるのか…?』と感じてしまうほど、丁寧に作られた『水ようかん』夏の元気はここから始まります…♪ 今すぐみんなで水ようかんを探しに行こう! 寒天という素晴らしい素材は偶

                                                            水ようかんの季節がやってきた~(^^♪ - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                                                          • 神子田の朝市探検①花饅頭 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                                                            早朝5時の花饅頭 餅の浅沼さんは神子田朝市にお店を構えています。朝5時過ぎ既に何人かの列ができています。初めて食べるお店ですが行列とは期待が膨らみます。 花饅頭は雛祭り等のお祝いの時に良く食べる餅菓子ですが今は通年購入可能です。きれいな白いお餅は光沢もあり艶も素敵です。ももいろ・きいろ・みどりの化粧種もかわいい…。中にはほんのり塩味の効いた餡が包まれていました。お米の粉ともち米の粉の比率がちょうどよく、柔らかさとコシの絶妙なところを突いている。ネバネバやベタベタは無く歯切れよく適度な粘りもあります。塩味の効いた餡とのハーモニー。見ても美味し食べても美味しの花饅頭でした。 山形のいが餅の親戚みたいなお菓子です。 朝から並ぶ人気のお店 神子田朝市にお店を構える浅沼餅店さん。朝5時にオープンし8時30分には閉店します。お店の奥にたくさんの番重が重ねてあります。僅か3時間半で売り切れるのだろうか…

                                                              神子田の朝市探検①花饅頭 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                                                            • 春の味わい!マクドナルドの「いちご大福パイ」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                                                              パラッパッパッパー! どーも、PlugOutです。 今回はマクドナルドより、新発売のパイをご紹介したいと思います。 マクドナルドのパイといえば「アップルパイ」や期間限定の「三角チョコパイ」や「ベーコンポテトパイ」などがありますが、今回のは春らしい甘いパイですよ! それがこちら! 「いちご大福パイ」 www.youtube.com www.mcdonalds.co.jp ほう……まさかの「いちご大福」と来ましたか! 公式によると、おもちといちご、そして粒あんを組み合わせた「春らしいホットスイーツ」だとのことです。 果たして、一体どんな味わいなんでしょうか? 楽しみです! 開封の儀! マクドナルドのパイらしく、頭だけひょこっと出してみました(笑) このパイの色ですが……正直ベルベットを連想させるような結構濃いめな赤であるような気がします(白目) 割って見たの図。 割ってみると中からとろーり。

                                                                春の味わい!マクドナルドの「いちご大福パイ」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                                                              • ヌーベル梅林堂:くるみやまびこ - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                                                                長野のお客様からお土産です 長野に本社がある、ヌーベル梅林堂さまのくるみやまびこをお土産で頂きました。クリームや牛乳、卵がタップリ使われているクッキー生地の菓子です。濃厚なキャラメルがサンドされ、タップリ入った胡桃のコクを感じられます。お茶と共に…も良いですが、明日はお休み!ウイスキーと一緒に食べるのもアリですね。一袋は持って帰ろう!。 お店のホームページを覗いて見ると、地元信州八ヶ岳山麓でとれた、牛乳などの原料をタップリ使い地元愛が感じられます。毎年モンドセレクションへも熱心に出品されていて、継続して高い評価を得ています。 長野かぁ~暫くいっていないなぁ~、善行寺、諏訪湖…、頂いたお菓子を食べながら長野での思い出があれこれ浮かんで来ます。 ☝断面の胡桃の量は圧巻ですね! ☝食べやすい大きさですが、差し歯入れたての人は持っていかれるかもしれません。 長野は良いところ… プライベートや仕事で

                                                                  ヌーベル梅林堂:くるみやまびこ - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                                                                • 巨大栗どら焼きvsいちご大福 - 週刊あんこ

                                                                  どら焼きのジャンボサイズは珍しくないが、旧中山道・鴻巣宿で出会った栗どら焼きは想像をはるかに超えていた。ドラえもんもびっくり、と言いたくなる。 まずはご覧いただきたい。 サイズが長さ約180ミリ、幅120ミリ、厚みは42ミリ。川というよりは弁当箱のような長方形で、重さは約600グラム強(フツーのどら焼きの5~6個分)。 驚くなかれ、これで「小(ミニサイズ)」と表記してあった。凄すぎる。 「大」になるとこの2倍くらいある。冷静に見て、恐怖すら感じる(笑)。なのであんこ狂の私でも引いてしまった(汗)。 このモンスターどら焼きを考案したのは老舗和菓子屋「木村屋製菓舗」。鴻巣を流れる荒川(鴻巣地区)が「川幅日本一」と認定されたことを記念して、平成22年(2010年)に作り上げている。 現在4代目。東京「成城風月堂」で和洋菓子職人として修業し、創作和菓子にもチャレンジしている。 店構えの良さ、清潔感

                                                                    巨大栗どら焼きvsいちご大福 - 週刊あんこ
                                                                  • 竹芳様『栗薯蕷・山の幸』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                                                                    窓辺の紅葉とともに… 竹芳さまの秋の『御菓子』栗の独特なほわんとした自然な甘味が見ているだけで伝わって来ます。栗の風味、薯蕷(しょよ)饅頭の上品で滑らかな舌触り、栗を引き立てる餡の奥ゆかしさ!全部足して100点満点中120点です!『秋の味覚』の象徴と言える竹芳さまの季節限定品。窓から見える真っ赤に色づいた紅葉を見ながら、寒さが厳しくなる前の秋の味覚に感謝!『どうすればこの味が出るのだろう...』と色々考えてみる…。和菓子はシンプルな素材が絶妙な組み合わせで出来上がっています。ご主人さまの顔を思い浮かべながら手を動かしている様子を想像してみました。『こりゃ美味しいわけだ…』お菓子に人柄が出ています。 ☝写真では伝わりにくいですが、栗の大きさがスゴイです! 栗の味が濃いのです! 竹芳様のfacebookを見てどうしても食べたくなりました。一度お邪魔した時は人気沸騰で売り切れでした。2日後盛岡市

                                                                      竹芳様『栗薯蕷・山の幸』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                                                                    • 結庵さま『おちゃもち』③/③ - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                                                                      余韻が残るトロっとしたタレ 白くキメ細かい生地はコシと滑らかさと喉ごしの良さが見事に同居し、タレは濃厚でくるみの旨味が引き立ちあと味も最高です。 さらに炙った香ばしさが風味に新たな刺激を与えうま味を増幅させます。タレ系おちゃもちの代表作、繰り返し食べたいという欲望のループが襲ってきます。 表面をパリッと炙ったのが好み派、しっとりタレ系派…分かれるところですが、どっち派も結庵さんのおちゃもちは『うんめえ~』と納得するはずです。パリッと系しか食べないという人も、一度脳の嗜好を開放して結庵さんのおちゃもちをご賞味あれ! ☝タレに蛍光灯の光が反射しています。トロミはシッカリ生地に絡んでいます。 あえて半分に切ってみた おちゃもちファンから『一気に食べろ』とお叱りを頂くかもしれませんが、あえて半分にハサミで切ってみました。白くキメ細かい断面に注目してください。弾力ある生地ですが、滑らかでのど越しが良

                                                                        結庵さま『おちゃもち』③/③ - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                                                                      • お菓子教室資料づくり - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                                                                        水無月をつくろう! 某所でのお菓子教室は今月末で4回目になります。 これまで『みたらしだんご』『かしわ餅』『葛切り』をつくってきました。粉屋/菓子屋のセガレではありますが、生地を機械で捏ねたり、包餡機からまんじゅうを出したりした経験はあるものの、実際に最初から最後まで手作業でお菓子を作ったのはわずかです。遊び程度の菓子作り、学習会で簡単なお菓子をつくりをしたのも数年前まで…。すっかり腕は錆びているところか、元々素人と玄人の間くらいの腕しかないと思っています。お菓子教室をするようになり、自宅のキッチンで色々思いだしながら練習しているのです。おかげさんで随分カンは戻り、昔より上手に作れるようにりました。 さて、6月30日は夏越の祓い、京都では水無月を食べる習慣があります。平安時代に氷室から氷を切り出して食べる行事があったようです。四角を対角線上に切り半年を表していると聞いたことがあります。 今

                                                                          お菓子教室資料づくり - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                                                                        • 松田屋さんの『まだ名前が無いお菓子…①』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                                                                          『だんごのような、もちのような…』 つるんとしてもっちりとしている生地、なのにふわふわ…。小ぶりで綺麗な桃色の生地の中には滑らかで甘さもちょうどいい粒あんが入っています。半分に切らずひと口で食べたかった衝動を抑えハサミでチョキン!みずみずしさが伝わってくる名前のないお菓子...。ゆっくり餅と餡の美味しさが口の中一杯に広がったあと、すぅ~と体の中に美味しさが消えてゆきます。スッキリあと味も素敵!砂糖の使い方が素晴らしいと思うのです。でもこのお菓子名前はまだ無いのです。 ネーミングに迷っている…と女将さん 松田屋さんのお菓子『名前を付けるのが難しいのです…』と女将さん。POPには『だんごのような、もちのような…』とだけ書いています。創業130年の老舗さんがネーミングを迷うお菓子。松田屋さんのお菓子には素敵な名前があります。以前は『鄙の餅』というお菓子を食べました。鄙とは田舎の意味らしく、一歩ひ

                                                                            松田屋さんの『まだ名前が無いお菓子…①』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                                                                          • 職人ならぬ...仙人が作る塩豆大福 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                                                                            80歳の凄い職人さんが作っている!! 一つ一つ手包みしている塩豆大福。ひと口食べると小豆の豊かな風味とツブがしっかり残っています。余計な甘さは無く上品な餡が、もち生地の中心にピタッ!とおさまっています。生地はコシがあってノビがありきめ細かい食感です。おかみさんに聞くと80歳の超ベテラン職人さんが作っているとの事でした…驚きです。何処からどう食べても美味しい。職人を超えた仙人だ!と感じました。赤えんどう豆の煮具合、塩加減、小豆の味…餡を包む餅は優しく肌を包む高級肌着のようです。(着たことないけど…) ↓餡の色を見て下さい。砂糖入れ過ぎず煮過ぎて焼けていない綺麗な紫がかった餡です。だから小豆の香りが引き立っています。 やっと会えたよ塩豆大福 盛岡だんご結庵さん。前回『しょうゆだんご』をアップしてブログ読者が急上昇したきっかけを作ってくれた感謝のお店。この時『塩豆大福』は売り切れだった。時々車で

                                                                              職人ならぬ...仙人が作る塩豆大福 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                                                                            • 黄精飴(おうせいあめ) - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                                                                              1853年(寛永6年)167年続く伝統の銘菓 長澤屋さまによってつくられる盛岡の銘菓『黄精飴』は求肥の分類に入るもち菓子です。漢方である黄精(アマコロイド)という植物の地下茎を煎じたエキスを求肥に練り込んでいます。ひと口でほおばると...『良薬口に苦し』という説を完全に覆す『ふわん』とした食感で歯茎でも切れそうな柔らかさと同時に黄精の香りでしょうか…?全身の細胞にさわやかさが広がります。 『黄精飴』は『食べておいしく体に優しい』完全健康食 と言えます。 長方形にカットされた角はシッカリ立っています。弾力の強いイメージですが、食べるとふわふわした口当たりの良い柔らかさ…見た目からの予想を裏切るのは流石職人さんの技です。 不老長寿のお菓子として 盛岡藩では不老長寿の効能があるとして『黄精飴』を重宝していました。 1853年重吉(長沢屋さま初代?)さんが『不老長寿 黄精飴』という看板を掲げたのが

                                                                                黄精飴(おうせいあめ) - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                                                                              • ショートネタ:追いモンブラン - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                                                                                夜中に配給… 夕食を済ませ部屋でくつろいでいると、母親が冷凍モンブランの箱を持ってやってきた。お歳暮の冷凍品が冷凍庫へ納まらないようで『食べてくれ…』と…。僕の部屋にある冷凍庫ももはや満杯状態、これは食べるしかない…。幸いまだ凍っていたので、冷蔵庫に入れて一晩解凍した。朝ご飯の代わりにモンブランというのは…。まずは最近の習慣通り、レタスをタップリ食べてから齧り付いた。『旨いぞ…』COOPさんのプライベートブランドだ!。中にはたっぷり詰まった生クリームが充実している。 歯応えという部分の満足感は無いけど、朝からケーキっというのも悪くない。 ☝結構大ぶりなサイズ…。みっちり生クリームが詰まっています。 生協さんには感謝しかありません 公私ともに生協さんには随分お世話になりました。田舎の過疎地に住む私にとって生協さんの商品を共同購入は必要不可欠な生活インフラでもあります。最近心配性の母親が過剰注

                                                                                  ショートネタ:追いモンブラン - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                                                                                • 松田屋さんの『いわてのやまなみ』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                                                                                  遊び心と感性って大切 お菓子は美味しいのは当たり前、あとはお客さんへどの様にして夢を与え、感動させるかってことだと思います。嗜好品なので、朝昼夜の三食以外の魅力って夢がたいせつだと考えます。盛岡の南大通にある松田屋さんは、そんな目と心、そして舌を楽しませてくれる老舗和菓子店です。『いわての山なみ』は、上下を逆にすれば、夏と冬の岩手の季節感を演出してくれます。ホロリとした舌ざわり…、夏は冷たい飲み物で、冬は暖かいお茶で楽しめる美味しさは、食べる人を楽しませてくれるのです。 この逸品はJALの機内誌にも取り上げてもらった凄いお菓子です。『サク…ホロリ…』その後に広がる素材の品の良いかおりは食べた人にしか体験できない品格ある染みる味なのです。 ☝美味しさと面白さが同居する素敵なお菓子です。 凄いよ!盛岡! 三年前お菓子のブログを始めた頃、友人から松田屋さんの醤油だんごを勧めてもらいました。その味

                                                                                    松田屋さんの『いわてのやまなみ』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵