お茶もちではありません『くしもち』です! 炙った甘みそダレの香ばしさ!お茶もちかと思ってひと口…『ん?小麦だ…』中華まんじゅうの皮をギュッと固めた感じの食感…。何だろう?これは…?と思いつつ『悪くない…』と納得。 味噌と砂糖と混ぜたタレを塗り塗りしながら焼いている素朴なおやつ。お菓子というよりおやつというほうがシックリ来ます。甘味噌タレの炙った香ばしさがクセになる『小腹が空いたらちょうどいい』くしもちです。 ☝小麦を蒸して潰し名がらタレを付けて炙った感じです。初体験の味でした! 色々あるもんだ… 同じ岩手県内、何も考えずお茶もちだと思って食べました。このくしもちは小麦生地で出来ています。『へぇーこういうのもあるんだ』と思いながら頂きました。産直内でパック売りしていたものもありましたが、茶屋でも売っていたので焼き立てが食べられると思って注文したのですが、パックから開けてレンジで温めなおしでし