並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

天神さんの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 私の大好きが詰まった街・京都 祇園祭と自然とコーヒーとケーキとか|文・てらいまき - SUUMOタウン

    写真・文: てらいまき大文字山から望む京都市 ただの幼なじみ程度の関係だった京都 私は結婚して家を出るまでずっと京都の中京区で暮らしてきた。中京区は錦市場(京都錦市場商店街)があったりお寺も多く、八坂神社があり祇園祭とも関係が深い地域なので、クラスメイトには、囃子方*1や旅館の跡取り、和菓子屋の⚫︎代目など京都と縁のある家柄の子がたくさんいた。 でも私の家は継ぐものがない一般家庭だったので、京都が歴史ある街であり、日本を代表する観光地であることに気づいたのはだいぶ時間がたってからだったように思う。 京都っぽいところといえば家の造りが町家だったことくらい。でもそれも夏は暑くて冬は激サムの古い木造の家という認識であった。 二条城のまわりを体育で走らされることはあっても中に入ったこともないし、京都御苑(地元民は「御所」と呼ぶ)もとてつもなく大きな公園という認識だし、成人するまで金閣寺も見たことな

      私の大好きが詰まった街・京都 祇園祭と自然とコーヒーとケーキとか|文・てらいまき - SUUMOタウン
    • 大阪をご案内 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

      ◆イルミネーション◆ ◆大阪の街◆ ◆御堂筋◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は熊本から友達(くまもん)が来て、大阪のイルミネーションが観たいと言うので案内しました。 ※SCREENって映画雑誌の文通コーナーで知り合ってから…25年くらいのお付き合いになります。 ●JR京都線 大阪の待ち合わせ場所が分からないと言うので、駅のホームで待ち合わせることにしました。 なにせ会うのは20年ぶりなので…分かるかな? 西明石行きの電車に乗ったって連絡が入ったので、6番ホームへ向かいましたぁ〜。 なんとか無事に会う事ができました。 顔を覚えてて良かったです(笑) 20年前は僕は名古屋に住んでいたので、名古屋でチラッとお会いしたくらいだったので…不安でした。 ●御堂筋 御堂筋のイチョウ並木がずっーと光ってます。 熊本から来て昨日は京都を楽しんだみたいです。 帰りにチラッと大阪の御堂筋を歩

        大阪をご案内 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
      • 真夏のお礼詣り - 黒うさぎのつぶやき

        今日から子分②の大学では前期の試験だそうです。ですが、家族で畑活をし始めてから、今やってる学業に違和感を時々こっちに呟いてくるようになり、なんとも気になる子分②の生活なのですが、大学入学前にお詣りに行った湯島天満宮にお礼詣りに行ってない!!としぐれのお母ちゃんは天神さんに向かうことにしました。(遅いよ…・・;) たしかに 外は猛暑。徒歩で歩くのは酸素が薄いような空気感を感じますが、しぐれのお母ちゃん宅からは、最寄り駅まで10分ほど。後は空調がよく効いた電車移動です。 神田で山手線に乗り換え、御徒町で下車。日傘をさして向かいました。駅の近くにはアメ横のアーケードも見えますが、この暑さと時間の兼ね合いもあるのでまた今度…。 御徒町駅から西へ10分程歩くと湯島天満宮の階段と楼門が見えたので上って一礼し境内に入ったのですが、歩いていくと正面鳥居があったので、そちらから入り直し、手水舎で手と口を清め

          真夏のお礼詣り - 黒うさぎのつぶやき
        • 【栃木県の郷土玩具】佐野 牛のり天神:相沢俊作さん

          入手場所:相沢民芸店 栃木県佐野市犬伏上 バナー↓をポチポチッとお願いします 郷土玩具を求め栃木県佐野市にやって来た。 訪問したのは「相沢民芸店」さん。 創業者の相沢市太郎氏は1902年から2005年までの長い間、土鈴製作に打ち込んでおり、100歳を超えてもその技術を磨き続けていた。 この日お会いしたのは二代目の相沢俊作さん。 購入したのは手びねりの「牛のり天神」、梅の花の模様が綺麗なピンク色をしている。 牛も可愛らしいが真っ赤な装束を着た天神さんがとても可愛い。 牛の背中に乗った天神さんは高さ1cmほど、小さい割に刀もきちんと差している。 天神様と牛の関係を調べてみると… 菅原道真は845年、丑年に生まれ、903年の丑の日に亡くなった。 また、元服の日の夜に牛の夢を見たというエピソードや、道真が京都の北山で子牛に出会い懐かれたという話もある。 これらのエピソードが天満宮に牛の像がある理由

            【栃木県の郷土玩具】佐野 牛のり天神:相沢俊作さん
          • 京都検定の勉強ははんなり京塾!ブログで情報網羅!行事やお祭り1月編#勉強 #情報網羅 - はんなり京塾〜MIYAKOJYUKU〜

            はんなり京塾〜MIYAKOJYUKU〜です はんなり京塾では 京都検定の2級・1級の勉強をするため (関心がある皆様を巻き込みたくて笑) 新たにブログを書き始めました。 実際に見て回って勉強したことを中心に書きます ただ、備忘録としても残しておきたいので 単に情報を羅列している場合もありますがご了承ください。 少しずつ記事間の連携を作る予定です。 こんな方におすすめです ①京都検定を勉強されている方 ②京都検定に興味ある方 ③ちょっとディープな京都を知りたい方 是非読者登録お願いします! 今日は京都の行事の中で1月分を整理します。 まずは有名な行事を整理し、後々マイナーな行事も追加予定です。 参考文献は最後に はんなり京塾では こんな方におすすめです 1月 1日〜3日 皇服茶(おうぶくちゃ) 六波羅蜜寺 この場所の関連行事 一言・関連 3日 かるた始め式 八坂神社 この場所の関連行事 一言

              京都検定の勉強ははんなり京塾!ブログで情報網羅!行事やお祭り1月編#勉強 #情報網羅 - はんなり京塾〜MIYAKOJYUKU〜
            • 京都ぶらり 2024年 お薦め京都初詣 神社仏閣 - 京都ぶらり

              2024年の開運はここから!京都の定番初詣スポットをご紹介します。 今年も残すところ約1週間となりました。 初詣のお出かけは決まりましたか、一年の計は元旦にあり。 初詣に参拝して2024年も開運を! 【八坂神社】 八坂神社は個人的にも毎年必ず参拝する初詣スポット。 八坂神社は、京都府京都市東山区祇園町北側にある神社です。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社です。創祀は平安京遷都以前まで遡り、古来より都の疫病除けの神社として信仰されてきました。千年以上続く「祇園祭」は、信仰の念が篤き町衆達によって守られ、幾多の苦難を乗り越えながら、人々の安寧を願い続けています。 また護り継がれてきた本殿や社殿建物は国宝・重要文化財を冠し、国の宝となっています。大晦日の19時半頃から元日の早朝にかけて、御神火が境内の燈籠に灯されます。 参拝者は、この御神火を吉兆縄に移して持ち帰り、元日の雑煮を煮たり、

                京都ぶらり 2024年 お薦め京都初詣 神社仏閣 - 京都ぶらり
              • 京都検定の勉強ははんなり京塾!ブログで情報網羅!行事やお祭り2月編#勉強 #情報網羅 - はんなり京塾〜MIYAKOJYUKU〜

                はんなり京塾〜MIYAKOJYUKU〜です はんなり京塾ブログのきっかけはこちら makotolabo.hatenablog.com こんな方におすすめです ①京都検定を勉強されている方 ②京都検定に興味ある方 ③ちょっとディープな京都を知りたい方 今日の内容は 今日は京都の行事の中で2月分を整理します。 まずは有名な行事を整理し、後々マイナーな行事も追加予定です。 参考文献は最後にします。 グループにも参加してます! ランキング参加中京都 ランキング参加中知識 もしよろしければクリックお願いします! こんな方におすすめです 今日の内容は グループにも参加してます! 2月 2日〜4日 節分祭 場所:市内各所の神社やお寺 関連事項〜節分について〜 一言・関連 8日 針供養 場所:法輪寺 この場所の関連行事 一言・関連 11日 城南宮七草粥の日 場所:城南宮 この場所の関連行事 一言・関連 初

                  京都検定の勉強ははんなり京塾!ブログで情報網羅!行事やお祭り2月編#勉強 #情報網羅 - はんなり京塾〜MIYAKOJYUKU〜
                • 休日出勤前のお散歩 Ⅲ - 面倒くさがり屋のfotologue

                  通勤は大阪地下鉄御堂筋線「江坂駅」なのですが、出発前にGoogleマップで職場の周辺で何か面白そうな場所がないか調べて、やって来たのは阪急宝塚線の「服部天神駅」。御堂筋線でいうと服部緑地公園のある「緑地公園駅」があるのですが、そこから西の方へ行ったところに位置します。まだ7時過ぎという事で1時間少しスナップしながら職場方面を目指し、カフェでお茶してから仕事という計画で歩き始めます。 服部天神駅前のカフェも何か雰囲気が良さげでしたが外観の写真だけ。 駅正面の商店街は打って変わって昔ながらの佇まい。 商店街の方は後にして、まずは駅から程ない場所にある「服部天神宮」へ。 行く前は知らなかったのですが「足の神様」が祀られていて大きな下駄が! おみくじを結ぶ所は木のようになっていて面白いですね^^ ご神木を囲むように盆栽が並べられて。 Googleマップで調べて気になったのがこちら。 最初風鈴なのか

                    休日出勤前のお散歩 Ⅲ - 面倒くさがり屋のfotologue
                  • 和歌山市ツタヤ図書館、所在不明本が急増…1度に7千冊を除籍、CCC運営で

                    和歌山市民図書館のHPより 公共施設の運営を民間委託したら、飛躍的な効率アップなどの大きな成果が出る――。かつてはそう期待された時代があった。「官民連携の象徴」といわれたカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が指定管理者として運営する、いわゆるツタヤ図書館が佐賀県武雄市に登場してから10年目を迎えた今年。あのツタヤ図書館は、どうなっているのか。 全国で6番目のツタヤ図書館として、2019年12月からCCCが運営する和歌山市民図書館で起きている事象を客観的データから詳しく分析したところ、館内で所在不明になっている図書が急増し、適正な処理が行われていないのではという疑いが浮上した。武雄市図書館・歴史資料館では、貴重な郷土資料やレンタル店の営業と重なるCDやDVDが大量廃棄されていたが、来館者が3倍となり駅ビルのにぎわいを取り戻したといわれる和歌山市民図書館で、新たな疑惑が持ち上がったのだ

                      和歌山市ツタヤ図書館、所在不明本が急増…1度に7千冊を除籍、CCC運営で
                    • 平日だから…その3 迷走金閣寺編 - かがやん写真館

                      あ、あ、あ、あ~。 金閣寺ぃは~。 今日もぉ~、晴れ、えっ、だぁったぁ~。 観光日和だったのだ。 京都駅に着いた私は、一目散にトイレへ。 出来る所でしておく。 ぶらり旅の基本である。 京都駅にマーキングを済ませてすぐ。 私はスタコラサッサとバス乗り場へ。 ま、中央出口から出て目の前がバス乗り場。 ただ乗り場がたくさんあるので、金閣寺へ行くバスはドコへ来るのかをキチンと確認する必要がある。5年前に来た時と、乗り場が変わっていないとも限らないのだ。 案内板を見て確認! 前来た時と同じだ! 了解! ということで、私がご乗車される場所へと向かう。NAVITIME調べだと、『205系』のバスに乗ればよいとある。下調べは重要なのだ。 しかし、 乗り場へ来てみると。十数人が並んでいて、その先には『立命館行き』と確認できた。 そういえば! こないだ来た時に乗ったバスは、立命館行きで、学生ぽい人たちもたくさ

                        平日だから…その3 迷走金閣寺編 - かがやん写真館
                      • 6月25日は御誕辰祭大茅の輪くぐり、ノーコード開発の日、生酒の日、住宅デー、指定自動車教習所の日、天覧試合の日、加須市うどんの日、詰め替えの日、サザンの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                        おこしやす♪~ 6月25日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 6月25日は御誕辰祭大茅の輪くぐり、ノーコード開発の日、生酒の日、住宅デー、指定自動車教習所の日、天覧試合の日、加須市うどんの日、詰め替えの日、サザンの日、等の日です。 ■御誕辰祭大茅の輪くぐり(北野天満宮) 6月25日  神事 9:00 茅の輪くぐり 5:00~終日 北野天満宮(阪急大宮駅乗換→市バス北野天満宮前下車) www.youtube.com 菅原道真の生誕の日(845.6.25)を祝して行われる祭で、この日は夏越の天神とも呼ばれ、三光門の前に直径5mもの大茅の輪が設けられる。この輪をくぐってお参りすると夏の病気にかからないとされる。通常、このような祭礼は夏越の祓といって6月晦日に行う神事であるが、北野天満宮では祭神の生誕日と重ねて行事が行われている。 また、この日は月例の天神さんの市が立つ

                          6月25日は御誕辰祭大茅の輪くぐり、ノーコード開発の日、生酒の日、住宅デー、指定自動車教習所の日、天覧試合の日、加須市うどんの日、詰め替えの日、サザンの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                        1