並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 74件

新着順 人気順

履修登録の検索結果1 - 40 件 / 74件

  • 母親か、中学時代の女友達か、総務部の女性と結婚したい

    多動と知的障害は無いけど、注意欠陥の酷い人生だった。 ・忘れ物 ・提出物をやっていない ・次が移動教室であることを忘れる ・履修登録ができない ・単位を把握できない ・グループウェアに外出予定を入れているのに遅刻しかける 父親は私より酷く、落ち着きがなくて不注意だ。遺伝なのだろうと思う。 専業主婦の母親は父の秘書のようだ。父が全くできない、書類手続きからスケジュール管理まで、母がやっている。 私は中学の頃、面倒見の良い友達に頼り切りだった。 移動教室の前に「移動だよ」と声をかけてくれ、提出物についても「持った?」と声をかけてくれる。 その友達が注意してくれるおかげで先生からの怒られが激減したし、 周囲からも要介護者と介護者のような関係とみられていて、私自身、ガイジを自称して、友達を神と呼んでた。 テストの点数が良くて提出物を出さない子供を教師は憎む。 小学生の頃は、担任ガチャだった。不注意

      母親か、中学時代の女友達か、総務部の女性と結婚したい
    • 2023 年振り返り

      2023 年を振り返ります。 仕事 移転したユビーのオフィスにあるかっこいい壁 相変わらずユビーでプロダクト開発エンジニアをしていました。症状検索エンジン ユビーを開発するチームでフロントエンドとバックエンドを書いています。このプロダクト上で、製薬企業向けのソリューションを実現するための開発をしています。複雑なドメイン知識が求められる上に、会社の成長に伴って求められるデータやサービスの信頼性が上がってきていてチャレンジングな仕事だなと思っていますが、頼れる仲間と共に頑張っています。 また、仕事に関する記事をいくつか書きました。 テーブル駆動テストを使った QA エンジニアとソフトウェアエンジニアの連携 開発スピードを維持しながらモブプログラミングを実施した話 そういえば、たまに「どのくらい働いているんですが?」と聞かれることがあるんですが、普通にフルタイムで働いています。大学が忙しいときに

        2023 年振り返り
      • コツコツ子にピッタリな大学 - kotimutikoの日記

        4月の学生達は学校が変わり、学年が変わり、新しい生活の新鮮さを感じながら まだまだ落ち着かない日々が続いています〜Part2 Part1は ↓↓↓ ngachan.hateblo.jp 国公立大前期まで一般受験し、晴れて第2志望の私立大に入学した長女は… まだバイトを始めていません! (・`Д・´;)遅いっ!!! どうやら、3月31日までは高校生、 長女が通った高校はアルバイト禁止だったので、4月1日になるまではアルバイトしてはいけないと考えていた様です →クソ真面目ちゃんは考え方が普通じゃないわー (・ω・;||| 私「え…他のお友達はバイト始めてるでしょ?卒業したんだから3月中でも大丈夫よ」 長女「うん、でも私は31日まで〇〇高生だから やめとく」 私「あ、そ、、、」やっちゃえばいいのに〜 ( ゚Д゚)真面目とバカは紙一重?? そして ようやく4月になり、パン屋とスーパーで迷いに迷っ

          コツコツ子にピッタリな大学 - kotimutikoの日記
        • 【ブログ運営報告】2024年3月のアクセス数と収益発表(久々に4桁目が〇に) - greenの日記

          こんにちは、特になにも変わらないgreen🌱です。 4月になりましたので、新しい環境になった人も多いかと思います。 ちなみに、私の息子は大学生活がはじまり、今はバイトやサークル、履修登録など決めることがあり、これからさらに新しい環境に関わるのだと思います。 頑張れ、影ながら応援するぞ😃 普通に応援しろよ👶 それでは2024年3月のブログ運営報告はじめます。 Googleアナリティクス4で確認した表示数と、Googleアドセンスで確認した収益を報告します。 この記事を読んで欲しい人は、ブログの表示数や収益が気になる皆さまになります。 内容は、月間表示数など、収益発表、最後にまとめとなります。 月間表示数など 収益発表 まとめ 月間表示数など では、月間の表示数を確認します。 👇GA4の「レポート」>「エンゲージメント」>「ページとスクリーン」で確認 2024年3月の表示数は9,623

            【ブログ運営報告】2024年3月のアクセス数と収益発表(久々に4桁目が〇に) - greenの日記
          • 学習管理システムとは?導入するメリットからおすすめシステムまで紹介

            学習管理システムとは、eラーニングを行う際のベースとなるシステムのことです。この記事では、学習管理システムの概要や重要性、主な機能や導入する際に押さえておきたいポイントなどを紹介しています。また、おすすめの学習管理システムも取り上げているため、企業の人事担当者やDX推進担当者など、社員教育やリスキリングに取り組む方はぜひ参考にしてください。 学習管理システムとは 学習管理システムとは、パソコンやスマートフォンを使ってeラーニングを行う際のベースになるシステムのことです。LMS(Learning Management System)と呼ばれることもある学習管理システムでは、eラーニング用の学習教材の提供だけでなく、受講者の管理や成績の管理などを行うことができます。「学習管理システム」という名称から主に勉強をする人が利用するものと思うかもしれませんが、それよりもむしろ勉強するための環境を提供す

              学習管理システムとは?導入するメリットからおすすめシステムまで紹介
            • Google SWEインターンに応募する - oribeのブログ

              2024年度のGoogleのSWEインターンの募集が開始されていたので、応募・選考フローについてまとめました。 私は過去に2回参加していますが、それから時間を置いての執筆なためうろ覚えな部分があることや、年によって詳細やフローに変化があることを踏まえて目安程度に読んでください。 Googleでのインターン参加経験は以下のとおりです。 2020(B3): STEP教育コースに参加 この年はコロナ禍により後続のSTEPインターンは選考自体が取りやめ 2021(B4): Google MapsチームでSWEインターンを実施(フルリモート) 2022(M1): Chrome OSチームでSWEインターンを実施 目次 SWEインターンとは 応募時期 インターンの実施スケジュール 選考フロー サイト上でエントリー Resume 作り方 Transcript Coding Test Coding Int

                Google SWEインターンに応募する - oribeのブログ
              • 放送大学にはサークルもグラウンドもあった!放送大学ってなんなのか聞いた - イーアイデム「ジモコロ」

                放送大学ってよく聞くけど実際はどういうものなの? インターネットで勉強するのと違いは? 受験とか資格とかあるの? 実際に校舎を訪ね、疑問を解決してきました! こんにちは。ライターのおおきちと申します。 こちらは放送大学の校舎です。 そして、放送大学の教室です。 さらに、なんと放送大学のグラウンドです。 「えっ!? 放送大学なのに校舎とかグラウンドがあるの!?」 ね! そう思っちゃいっますよね! 僕もこの事実を偶然知って「えっ!? 校舎!? グラウンド!?  ”放送”なのに!!!???」と、思ってしまいました。 よく考えたら放送大学って「なんか名前は聞いたことあるな〜。TVでもやっていたような……」みたいなふんわりとしたイメージしかありません。そもそも「放送」ってなによ!? 放送大学さん! あんた一体何モンなんだ!? どんな人が通ってるんだ~~~!? 目的はなんなんだ〜〜〜!!? ということ

                  放送大学にはサークルもグラウンドもあった!放送大学ってなんなのか聞いた - イーアイデム「ジモコロ」
                • 2024年4月入学の皆さんへ - CIT Computer Science

                  BYODのPCの購入について すべての専門の講義においては、各自のPCを使って講義を行いますので、入学までに下記のApple社製 MacBook Air または Mac Book Pro を用意してください。 【Mac Bookの仕様】 画面サイズ:13~16インチまでどれでもよい。通学の持ち運びなどを考慮して、13もしくは14インチを勧める。 CPU:(M1)、M2、M3、M3PRO どれでもよい メモリー:16GB 以上の構成にカスタマイズしてください。 SSD:512GB 以上の構成にカスタマイズしてください。 ※M1であってもメモリー、SSDの容量が適正であれば、講義内容の動作はしますが、処理速度が大きく異なります。「M1 M2 M3 比較」などのキーワードで調べてみてください。 Apple社の保証のApple Careは、必須ではありません。あくまでも保険的な内容ですから各自の判

                  • あの頃どんな授業に出ていたのか? 1990年代後半の学生時代 - ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々

                    昔は大学の授業なんて出てなかったし勉強していなかった→本当なのか? 成績証明書を見直す 文学部に入るとほとんど語学の授業だった 語学くらいは真面目にやらないと卒業できなくなってしまう 講義科目もいろいろあった 心に残っている授業 劇場論 戯曲作品研究 西洋思想史 芸術学 比較文学 印象に残っているが、単位は取れなかった授業 現代思想 西洋音楽史 授業は覚えていないが単位を取っていた授業 人文地理学 日本国憲法 独語学概論 授業に出なくても単位が取れたわけではないが、やっぱり勉強は足りていなかった 昔の大学でも今と変わらないくらい授業に出なければならなかった 出席表もリフレクションペーパーもすでにあった セメスター制より通年評価のほうが良かった面もあるのでは 語学の勉強は昔の学生の方がまじめにやっていたのでは それでもやはり勉強していなかったと思う 文学部生にとっての社会からの重圧は今も変わ

                      あの頃どんな授業に出ていたのか? 1990年代後半の学生時代 - ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々
                    • 男女比8.5:1.5の洗礼

                      大学の専攻の男女比が8.5:1.5だったんだけど、同級生との交流のために、所属以外のパーソナリティを伏せてTwitterをやっていた。 履修登録どうしようとか、今日はこれを食べたとか、そういうことを呟くだけの、何の面白みもない、小規模なアカウントだ。 ある日、必修の授業の時間にスマホを弄っていたら、設置していた質問箱に「男?」というメッセージが届いたので、わざわざ嘘をつくこともあるまいと、女であると答えた。 その回答が投稿されるや否や、たちまちTLが騒然となり(みんな授業をサボってTwitterをやっていたのだ)、そのまま「この大教室から○○(私)を探そうぜ」という流れへと繋がった。 何故?いや迂闊なことを迂闊なタイミングで言ったのも、今まで情報を伏せてた私も悪いが、流石にキショすぎる! 冷や汗をかきながら、授業の残り時間を過ごして、その日は逃げるように帰った。 その教室には20人くらいし

                        男女比8.5:1.5の洗礼
                      • 40代で年収1000万円「楽で稼げる」は本当か…就職・転職で一流企業並みに人気の"大学職員"の実態 給与水準も組織風土もピンキリ

                        民間企業から私立大学の事務職員に 20代の後半、私は都内の私大に事務職員として勤務していました。世間的に見たら入学難易度が高いブランド校とは呼ばれないかもしれないが、長い伝統を持ち、実直に教育と研究を行ってきた中規模の単科大学です。 学生も教職員も派手さはないけれど総じて真面目が取り柄。18歳人口減少の影響もあり、入学難易度の維持向上が課題になってはいましたが、経営状況は健全なほう。産業界からの評価も上々で、メディアでは入学難易度から見た就職実績から「お得な大学」という評価をしばしば受けるようなところです。 私は民間企業からの中途採用でした。当時はまだ若く、いわゆる第二新卒に近い扱いだったかもしれません。教務課に配属され、そこで一般的な窓口対応のほか、履修登録や時間割作成などの業務を主に担当しました。入試の運営や高校訪問など、教職員総出で行うイベントも経験しています。 就職・転職マーケット

                          40代で年収1000万円「楽で稼げる」は本当か…就職・転職で一流企業並みに人気の"大学職員"の実態 給与水準も組織風土もピンキリ
                        • A. Okuno

                          2024年6月21日:これまで大変お世話になった様々な方への感謝と後進の参考になればとの思いを込めて,これまでの研究の経緯や思い出をまとめたいと思います. 当初の想定よりだいぶ長くなったので自己責任で読んでください.関係する人が多く,載せられなかった方はすみません. 高校卒業まで 大学生活(学部) 下平研(前半:阪大) その他の阪大関係者 下平研(後半:京大) 統計数理研究所助教になってから 1.高校卒業まで 私の実家は大阪と京都の境のあたりにあり,京都府の立命館中学高等学校に通っていました. 今はキャンパスが長岡京に移ったそうですが,私が在籍していたころはまだ伏見区深草にあり,伏見稲荷大社の横を通って通学していました. 当時は今ほど観光客が多くなかったので,授業の後で重い鞄を背負って山を登り参拝したことなどを思い出します.当時から数学が好きで勝手に自由研究もどきをしていました. 色々やっ

                          • 通信制大学のこと① - 今を大切に生きる

                            私は、2022年4月に通信制大学の3年次に編入しました。入学時に設定した目標は2つ、1.2年間で卒業すること、2.認定心理士を取得することでした。そして、途中から3つ目の目標卒業研究(卒業論文)を掲げました。 編入してからもうすぐ1年6ヶ月、残すところ後6ヶ月になりました。この時点で、1.卒業単位の取得、2.認定心理士対象科目の単位習得ができました。また、途中からある一定のラインの成績を目指すようになり、現在その基準に0.03足りない状況です。 残りの6ヶ月は、卒業研究の執筆と、フルフルに履修登録した残りの単位で成績を0.03上げることが目標になります。4年次前期に単位習得をメインに行ったとはいえ、欲張って追加履修も含めて受講できるマックスの履修登録を行ったので、それなりにハードではあります。 大学の勉強でいうと、10月からの後期に向けて、今は秋休みの状況です。やることはたくさんあるのです

                              通信制大学のこと① - 今を大切に生きる
                            • 放送大学などで情報工学(CS)の学位をとるための記録 その1 ~僕が放送大学の出願時に何を考え、どの科目を履修したか~

                              この記事の読者の想定 文系大学、短大、専門学校などの卒業生で情報工学 (CS:コンピュータサイエンス) の学位を取ろうとしている方 この記事のアジェンダ whoami 放送大学などで情報工学の学位を取る方法 (概要・リンクなど) 放送大学出願時の履修登録で考えたこと (この記事の本題) これからのアクション whoami メーカー系SIer に高卒入社 長らくオンプレでのインフラやミドルウェアなどの環境構築に従事 クラウドの台頭により 仕事が減ってきた / 内容が変わっきた クラウド・コンテナ・SREなどを視野にリスキリングが必要になった コロナ禍、学習習慣が定着 IT認定資格 AWS 11冠 / Azure 18冠 / Google cloud 6冠 / CKA など 産業能率大学通信教育過程 (マネジメント) 在学中 (3年次) さらに 体系的に きちんと コンピュータサイエンスの勉強

                                放送大学などで情報工学(CS)の学位をとるための記録 その1 ~僕が放送大学の出願時に何を考え、どの科目を履修したか~
                              • University of London BSc Computer Science 1年目の指南書

                                UoL(University Of London) の BSc Computer Science に入学して 1 年が経ちました。 1 年目は UoL のシステムに慣れることが本筋の学習と同じくらい大事だったりします。 周りを見ていると、だいたいみなさん同じところでつまづいているように思えたので、1 年目の指南書を書いてみました。 なお、入学までに取り組んだ内容についてはこちらにまとめています。 Disclaimer この記事はあくまで個人の経験に基づいたものです。公式の情報は UoL が提供している情報を参照してください。 本記事は PBA(Performance Based Admission)入学者を対象に書いています。Standard Entry で入学できた方は一部、参考にならない部分があるかもしれません。PBA と Standard Entry の違いについては前回の記事にまと

                                  University of London BSc Computer Science 1年目の指南書
                                • 自分で作った軸を軸として活かす~2023年に心がけること23の振り返り⑯~ - 今を大切に生きる

                                  年始に2023年を生きるにあたって、2023年をどのように生きたいか、どの方向に進みたいかを考え、<2023年を生きる~2023年に心がけること23>を定めました。(こちらに記載しています。) pleasantbreeze.hatenablog.com 今日は⑯「自分で作った軸を軸として活かす」です。 大学の話です。私が大学で学ぶにあたり達成したいことは3つ、1つは大学卒業資格を得る。2つ目は認定心理士を取得すること。認定心理士とは、日本心理学会が認定する資格です。大学で心理学に関する最小限の標準的な基礎知識と基礎技術を修得したこと認定するものです。 この資格を持っていれば仕事ができるという職能資格ではありません。まさに大学で心理学の再証言の知識・技術を習得したと認定されるものです。そして3つ目は卒業研究に取り組むことです。 1つ目・2つ目に必要な単位は修得済です。今は3つ目の卒業研究をメ

                                    自分で作った軸を軸として活かす~2023年に心がけること23の振り返り⑯~ - 今を大切に生きる
                                  • 東京ゲームショウで「すれちがい通信」した結果…… 令和5年とは思えない光景に「信じられない」「感涙」

                                    9月23日に「東京ゲームショウ2023(TGS2023)」にニンテンドー2DSを持参し、10人と「すれちがい通信」をした人の投稿が話題になっています。 すれ違ったプレイヤーのMiiたち。「すれちがいMii広場」に10人の行列が……! 当日にニンテンドー2DSを持っていったのは、X(旧Twitter)ユーザー・にてん(@niten_NTDLOVE)さん。会場では、すれちがい通信に成功したことを示す緑色のランプが点灯し、確認すると他のプレイヤー10人とすれ違っていたことを確認! 日本最大級のゲームの祭典とはいえ、信じられない数に「TGS、いくらなんでもすごすぎる」と投稿したところ、驚く声とともに約7万8000件の“いいね”が集まりました。 TGS会場で2DS本体の“おしらせランプ”が緑色に点灯するのを確認! ちなみに、ニンテンドー3DS・2DSは2020年9月に製造終了となり、2023年3月に

                                      東京ゲームショウで「すれちがい通信」した結果…… 令和5年とは思えない光景に「信じられない」「感涙」
                                    • 魔眼の悪役に転生したので推しキャラを見守るモブを目指します

                                      『ヒロインたちの好感度が主役じゃなくて俺に向いてない? 気のせいだよな?』 リュクス・ゼルディア。 公爵家生まれで魔眼という最強クラスの能力を持ちながら、こいつはすべてのルートで中ボスとして主人公に殺され、ラスボスに眼を奪われるという悲惨な最後を迎える。 大好きなゲームブレイズファンタジーで俺が唯一嫌いだったキャラ、そんなリュクスに転生してしまった。 だが俺は思う。 「これって推しキャラ同士の絡みを近くで見られるチャンスなんじゃね?」と。 「ファンとして最高のポジションなんじゃね?」と。 リュクスの行う悪行をすべて止め、主人公やヒロインたちの学園生活を見守るモブAになるため、あとラスボスに魔眼を取られないように強くなるため、俺は全力を尽くすことにする。 夢は主人公にどのヒロインが選ばれるのか、それをクラスメイトとして楽しむこと! だが原作ファン故のムーブのせいで、本来破滅フラグであるはずの

                                        魔眼の悪役に転生したので推しキャラを見守るモブを目指します
                                      • サービス開始より1周年を迎えた「サークル協賛」の新卒採用目的でご活用いただけるようになりました!

                                        サービス開始より1周年を迎えた「サークル協賛」の新卒採用目的でご活用いただけるようになりました!800以上のサークル/部活/学生団体と企業をマッチングする「サークル協賛」が、新卒採用やインターンシップエントリー増加施策など、採用目的でご活用いただけるようになりました。 株式会社アタックオン(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:大前 昇太郎、以下アタックオン)が提供する学生向け協賛プラットフォーム「サークル協賛」は、2023年4月9日にサービス提供を開始しました。サービス開始から僅か1年で利用団体数は全国100大学800サークルを突破。また、協賛企業様による成果報酬型プロジェクトは200を超えました。 全国の大学サークルと企業を繋げる「サークル協賛」とは サークル協賛は、全国のサークル/部活/学生団体などの学外活動に励む大学生がより活動を円滑に進められるようなサービスを目指して2023年春

                                          サービス開始より1周年を迎えた「サークル協賛」の新卒採用目的でご活用いただけるようになりました!
                                        • 交際相手からの「デートDV」に苦しめられる若者たち 性的な画像で脅迫、盗撮してインスタで晒すなどの「デジタル暴力」も

                                          ニュース ライフ 交際相手からの「デートDV」に苦しめられる若者たち 性的な画像で脅迫、盗撮してインスタで晒すなどの「デジタル暴力」も 交際相手から暴力的行為を受ける「デートDV」。デートDVは、夫婦間で起こるDVよりも認知度が低く、当事者たちもそれが「加害」や「被害」であることに気づかないケースも多い。令和2年度に内閣府が実施した調査によると、女性の5人に1人(20代では3人に1人)、男性の9人に1人が、交際相手から暴力を受けたことがあると回答している。 デートDVには「精神的な暴力」「経済的な暴力」「身体的な暴力」「性的な暴力」など、さまざまなタイプがあるが、最近注目されているのがデジタルネイティブ世代に特有の「デジタル暴力」だ。いったいどのようなものなのか。 被害者も加害者も「暴力」であることに気づかない 大学の学生相談室に勤務する女性相談員・Aさん(50代)は、学生からの相談依頼が

                                            交際相手からの「デートDV」に苦しめられる若者たち 性的な画像で脅迫、盗撮してインスタで晒すなどの「デジタル暴力」も
                                          • 2024年4月:教授になりました - Life + Chemistry

                                            ●教授になりました 4月1日に教授になりました. みなさまこれからもよろしくご指導お願いいたします. なんでそういう重要なことをもっと早く報告しなかったんだよっていうのは,4月上旬に孫の幼稚園入園式があって(実際には3才になると入園させてくれるので秋から幼稚園に通ってるんだけど),そっちに家族親戚その他一同のお祝いおめでとう嬉しい楽しい系の関心リソースを全力注入するために別の話題を出さずにいようって考えたからです. 娘2人には幼稚園の件が終わってから報告しました. 次の週になんか荷物が届いたので父の日にしては早いななどと思って開けてみたら, おお! ガリレオ式温度計☆ 娘とのやりとりってこんな調子です. 孫がいる今も愛しているぜとか言ってます. ○ 4月1日(月)に辞令交付式がありました. 14年間同じメンバーで運営してきた一般教育部化学単位で構成員の入れ換えがあったので,化学単位公式サイ

                                              2024年4月:教授になりました - Life + Chemistry
                                            • 【激怒】Twitter「大学のこれ、マジで許してない」 → 8万いいね : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ

                                              僕「あの、この科目の抽選落ちちゃって履修できないんですが、これって必修科目ですよね?」 事務員「そうですね、抽選の必修科目となります」 僕「必修なのに抽選なのですね…落ちちゃった場合の措置とかありますか?」 事務員「はい、来年再履修となりますね」 これ未だに許してない — にしき (@nishiki_yossy) July 20, 2023 期限ギリギリだった僕も悪いけど、3回抽選落ちたの悲しすぎる — にしき (@nishiki_yossy) July 20, 2023 東京にある大学です(当局にバレたくないためボカします🙇‍♂️) ですが大学によって履修登録方法が異なるので、あまり気にせずに行きたい大学を選択した方が公開が少ないかと思います。抽選落選に関しては単に運がなかったですが、これだけで留年になることはほぼないので心配しなくて大丈夫だと思います! — にしき (@nishiki

                                                【激怒】Twitter「大学のこれ、マジで許してない」 → 8万いいね : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ
                                              • Accepted to OMSCS at Georgia Tech (via UoPeople CS) - Segmentation Fault

                                                UoPeopleのコンピュータサイエンス学士を経由してGeorgia Techのオンライン修士課程OMSCSに合格した タイトルに嘘偽りはありませんが、簡潔すぎて大いに誤解を招くのできちんと説明すると、 「バイオ系の博士卒なのですが、30代前半で大学の助教になったときにうっかり情報系に来てしまって以来、バックグラウンド(専門)の違いで大いに苦労しているので、40歳目前で米国オンライン大学のUniversity of the People(UoPeople)に入って3年かけてコンピュータサイエンス(CS)を修め、それを足場にようやくこの春、ジョージア工科大学(Georgia Tech)にあるコンピュータサイエンスのオンライン修士課程ことOMSCSに入れてもらえることになりました」 が正しいです。期待していた方たいへん申し訳ありません。 UoPeopleはまだNationally Accred

                                                • 熊本大学工学部情報電気工学科学生向けチートシート - 制御工学ブログ

                                                  この記事は雑記記事です。熊本大学工学部情報電気工学科学生向けの内容になっています。 クリアファイルデータの発掘 情報電気工学科チートシート クリアファイルデータの発掘 制御工学チャンネルのクリアファイルがほとんどなくなったので新しいものを作ります。それにあたって、過去のファイルを漁っていたところ、なぜかどの立場でかわかりませんが、情報電気工学科学生向けのチートシートを作っていたのが見つかりました。 自分が阪大に入学したころ、履修登録や種々の手続きは、大学に入ってからの友達に頼り切りだったように記憶しています。大学の手続きは複雑であり、これで躓くこともあるかもしれません。割とうちの学科は、ガイダンス等が手厚いと思いますが、それでも躓く可能性は排除できません。 情報電気工学科チートシート これは、2022年度入学者の卒業単位数が書かれているので、恐らく2022年度入学者の学年担任として作ってい

                                                    熊本大学工学部情報電気工学科学生向けチートシート - 制御工学ブログ
                                                  • e-ポートフォリオ | 静岡大学大学教育センター

                                                    1.ポートフォリオシステムの概要 本学では、履修登録やレポート提出等の各種機能を提供する「学務情報システム」の一部として、学生・教職員がポートフォリオシステムを利用できる環境を提供しています。 学務情報システムと同様に、NTTデータ九州のLiveCampusという製品を使うことで、学籍、成績、指導教員等のデータをリンクさせながら運用することが可能になっています。 2.機能の大まかな構成 ポートフォリオシステムは以下の3つの機能で構成されています。 (1) 学修成果シート (2) Liveノート (3) 自分史 このうち、(1)の学修成果シートが中心的機能として位置づけられ、各学期の目標・成果登録を学生が入力し、指導教員がコメントを返すスタイルで、卒業に至るまでこれら毎学期の記録が蓄積されていくような設計になっています。 (2)のLiveノートは学生がブログ形式で日々の活動を記入できる機能で

                                                    • 現地で困った!乗り越えた!! 体験談 ~トロント大学 Kosei U.先輩~ | ブログ | ベネッセ海外進学・留学ラボ 海外を目指す中高生のための情報サイト

                                                      Kosei U.先輩 カナダ トロント大学 1年生。物理・数理科学(Physical and Mathematical Sciences)専攻。 多種多様な人々と交流できることと、大学院進学を見据えてトロント大学進学を選択した。 <留学生活で困った! 第3位> 米がジャポニカ米じゃない! 私は寮に住んでいるので、よく食堂でご飯を食べています。トロント大学はいろいろな国から学生が来るので、日本ではあまり食べないような食事も出ます。特にアジア系の料理が多く、米を食べる機会が多いのですが、ほとんどが海外の品種で生産量の多いインディカ米かジャバニカ米。日本で食べていたジャポニカ米を身近に食べられず困りました。 Q. 食べ慣れたお米と違って、どう感じた? 日本の米はお腹にたまりやすいですが、海外の品種は軽く、満腹になることはあまりないと感じます。大学に来てから基本、勉強詰めの生活なのでその分お腹も空

                                                        現地で困った!乗り越えた!! 体験談 ~トロント大学 Kosei U.先輩~ | ブログ | ベネッセ海外進学・留学ラボ 海外を目指す中高生のための情報サイト
                                                      • 今学期で履修した科目のランキング! - REON Blog

                                                        こんにちは!REONです。 ようやく単位認定試験も終わり、長かった3カ月間が終わりましたね... 今学期もお疲れ様です!! 毎年思いますけど、1学期終えるごとに今学期が過去一番につらいって感じます。(笑) テストの合否はまだわかりませんが、次の学期まで思う存分リフレッシュしましょう!! 僕は、いろいろと落ち着いたので、ブログをこれからどんどん更新していきたいと思います! よろしくお願いいたします!! 今回は、僕が2022年度第1学期で履修した科目の評価ランキングを発表したいと思います! それでは、見ていきましょう! 目次 今学期で履修した科目 今学期で履修した科目のベスト3 第3位 暮らしに活かす不動産学 第2位 社会学概論 第1位 災害社会学 今学期で難しかった科目ワースト3 第3位 金融と社会 第2位 経営情報学入門 第1位 ファイナンス入門 その他の科目 全科目のランキング まとめ

                                                          今学期で履修した科目のランキング! - REON Blog
                                                        • 世界銀行幹部による講義シリーズ「Development Operations of the World Bank Group」 | GraSPP

                                                          学生の皆さん、世界銀行グループ幹部による講義を聴講しませんか?(学生のみ対象) 東京大学公共政策大学院で「Development Operations of the World Bank Group」の講座を担当しております未来ビジョン研究センター教授の仲浩史です。 この講義では13回中6回を世界銀行グループの副総裁(副総裁は途上国の首脳や財務大臣と面会する人です)など幹部が受け持ちます。ネット(Webex)でリンクして、ワシントンDC、スリランカや東京からオンラインで講義してもらいます。世界銀行の東アジア地域、南アジア地域などでの開発プロジェクト、開発オペレーション上のチャレンジやIFCやMIGA(双方とも世銀グループの組織で民間の開発オペレーションを支える)の活動などが内容になっています。 この6回分の講義は、この講座を履修する公共政策大学院の学生だけでなく、東京大学の学生や他大学の学

                                                            世界銀行幹部による講義シリーズ「Development Operations of the World Bank Group」 | GraSPP
                                                          • 最近の日記 変化とか|稜

                                                            何回人に話しても、どこからどうやって話したらいいかということがわからないような話は、ここ数年わたしの身によく起こることで、今から書く話も、きっとまだまとまりのないままの素描になってしまうけれど、なんだか書きたくなったので書いています。 とてもとても端的に言うと、引っ越すことになりました。 ものすごく遡ると、わたしが大学に入ったのはもうかれこれ4年も前のこと、そしてそれがものすごく昔のことのように思えるのは、この4年の間にあったあまりにも色々なことのせいでもあるんだと思う。 大学に入ってすぐの頃は、まず慣れない一人暮らしの生活、登録できているのかいないのかよくわからないのに登録できていなかったら単位が取れないがゆえにやけに緊張を強いられる割に手順としては簡単な履修登録と、やけに多くてそれだけで1週間ほぼ全てのコマがうまってしまう必修科目に出席するので精一杯で、大学入学から2ヶ月も経つと、家に

                                                              最近の日記 変化とか|稜
                                                            • 履修してよかった一般教養科目ベスト5:第4位と第5位

                                                              私が履修した一般教養科目の中でのベスト5を2回に分けて発表します。 といっても、全科目履修したわけではなく、かなり偏りがありますことをご了承下さい。 履修登録時のご参考になれば幸いです。 まずは第5位と第4位の発表です。 「選択理論心理学概論」(A群)です。 「選択理論」とはアメリカの精神科医であるウィリアム・グラッサー氏が提唱した心理学理論の1つです。 混雑している電車で足を踏まれたものの、踏んだ人は知らんぷり。 足を踏んだ人のせいでイラっと「する」 と考えるのは、通常の考え方。 ではなく、足を踏んだ人のせいでイラっと「することを自分で選んだ」 と考えることが、選択理論心理学の考え方です。 選択理論心理学では、人間の心理、情動をロジカルに体系化しています。 人の心の在り方は捉えどころがなく、第三者が理解することは難しいです。それを誰にでも分かるように可視化されています。 ただし、体系化さ

                                                                履修してよかった一般教養科目ベスト5:第4位と第5位
                                                              • フルオンラインだからこそ実現する豊かな学修体験が 若者ニーズに合致/サイバー大学 | 高等教育 | リクルート進学総研

                                                                移動に囚われない学び方の一つである通信制大学。通信制高校の活況を見てもその可能性は極めて大きい。近年10代の入学者数を大きく伸ばしているサイバー大学の川原 洋学長に、その要因や現状について伺った。 4年間で24歳以下の入学者が1.9倍に サイバー大学は、2007年4月に開学した株式会社立の通信制大学である。IT総合学部IT総合学科の1学部1学科から成り、IT活用力、ビジネス応用力、コミュニケーション力を身につけた高度IT人材の育成を教育目標に、テクノロジーとビジネスの両面を学べることを基本コンセプトとしている。学生の履修登録や日々の受講、試験、成績確認等は全て、同大学が独自に開発したeラーニングプラットフォーム「Cloud Campus」にて行い、通学不要、授業は全てオンデマンド形式のフルオンラインの学修環境を提供している。 開学以来社会人が学びやすい環境を整備してきたが、近年は10~20

                                                                  フルオンラインだからこそ実現する豊かな学修体験が 若者ニーズに合致/サイバー大学 | 高等教育 | リクルート進学総研
                                                                • 履修が多分確定しました - 無駄の美学

                                                                  履修登録、本当に苦手です・・・ 今まで、登録してたと思ったのになぜか登録されてなかったってんで、2つの授業を逃しています また、登録できていたとしても、これは自分が大変悪いのですが、ぼこぼこに単位を落としています。 そんな大学生活も、最終学年(?)を迎えました こんにちは、こんばんは、おはようございます(';') ”そすう”でございます(^o^) 本当はゼミと、卒論くらいしかないはずの最終学年。 しかし私は10個くらい授業がある!!笑笑 幸いにも、月火水に密集しているから、それなりに融通は聞かせやすいのだけれど。 でも中には1年生でとらなければならなかった授業もあれば、2年生で落として、3年生でも落として、再々リベンジになっている授業もある。 とんだクソ大学生をやっているものだ。 しかも、まだ教育実習もある・・・ アメリカにも行きたい・・・ゲームしたい・・・ 履修登録終わって、ちょっと、現

                                                                    履修が多分確定しました - 無駄の美学
                                                                  • 【2024年最新】大学生活でとりあえず入れておくと役立つ時が来るおすすめアプリ!【個人レビュー・今年大学卒業生の経験談あり】 | keriブログ

                                                                    今回の記事は、 大学生活で役立つアプリについて紹介します。 毎年、日本の4月と言ったら入社・入学式のシーズンですよね。 特に大学生は、最後の学校生活になります。今まで小中高と入学式を経験しているので、大学の入学式は「現役ベテラン入学生」が集うイベントでもあります そんなベテラン入学生だからこそ、不安や心配がより大きくなっていることも多いのではないでしょうか? 特に自分がその家庭の長男・長女だった場合は、なおのこと気がかりでしょう。 上に兄や姉がいたら、前情報をいろいろ聞くことができますが、その準備ができません。 そこで今回は、今年新入社員になった(つまり去年まで大学生)スタッフの意見も交えながら、大学生活で今すぐ使わないとしてもいずれ役立つ時が来るようなアプリを紹介したいと思います。 すべて、私自身が実際に使ってみました。過去に記事にしてまとめているものもありますので、興味がある方はぜひそ

                                                                    • ガクチカとは?探し方、書き方のコツを解説【例文5つ】 - リクナビ就活準備ガイド

                                                                      「あなたのガクチカ(学生時代に力を入れたこと)は?」。就活のエントリーシート(ES)や面接では定番の質問ですが、「どんなテーマがいい?」「どうやって伝える?」など、戸惑う人も多いでしょう。そこで、人事として新卒採用を20年担当してきた採用のプロ、曽和利光さんに、ガクチカを聞く企業の意図とテーマの見つけ方、伝え方について聞きました。併せてテーマ別の例文もご紹介します。 内定した先輩たちの自己PRやガクチカを公開中 ▼2026年卒向け詳細情報▼ 先輩たちのエントリーシートを見る ▼2025年卒向け詳細情報▼ 先輩たちのエントリーシートを見る 就活でガクチカを聞かれる理由とは? ガクチカとは「学生時代に力を入れたこと」の略です。就活ではほとんどの企業で聞かれる質問ですから、学生の間でも「ガクチカ」で定着しているでしょう。 ガクチカという質問には、学生が自由意思で何に取り組み、どのくらい頑張れたか

                                                                        ガクチカとは?探し方、書き方のコツを解説【例文5つ】 - リクナビ就活準備ガイド
                                                                      • 4年間、友達ゼロで大学を卒業しました - そしがやのリタイア日記

                                                                        40年ほど前に大学を卒業しましたが、在学中も友人は少ない方でした。 もともと一人でいるのが好きだったということもあり、別に苦にならなかった方です。 ただ世間的には、友人が多い人間の方が評価が高いという風潮がありました。 現在もそうでしょう。 そんな学生生活ですが、大学の4年間で友達ゼロだったという男性の記事を読みました。 news.yahoo.co.jp 「人との距離感が掴めず、コミュニケーションの取り方がわからないので、声をかけたりせず1人でいたらそのまま4年間を過ごすことになりました。自分の大学では周りのみんなはいわゆる“陽キャ”で、自分は筋金入りの根暗だったため、そもそも住んでる世界が違うなと思って声をかける気がなかったというのもあります。とにかく友達を作ろうとする行動をとらなかったので、友達ができませんでした」 4年間の大学生活で友達のできなかった男性の体験談です。 これって、そし

                                                                          4年間、友達ゼロで大学を卒業しました - そしがやのリタイア日記
                                                                        • 世界でも前例のない、独自のインクルーシブ教育「さやか星小学校」 | インクルーシブデザイン事例インタビューVol.7|CULUMU / インクルーシブデザインスタジオ

                                                                          世界でも前例のない、独自のインクルーシブ教育「さやか星小学校」 | インクルーシブデザイン事例インタビューVol.7 インクルーシブデザイン事例インタビュー第7回は、インクルーシブ教育の手法を活用し、個々の児童に対してデジタルと行動分析学を活用して個別最適化された教育プログラムを提供するなど、教育面での先進的な取り組みで注目を集めている「さやか星小学校」です(2024年4月 長野県に開校予定)。今回は、同小学校の学校法人理事長である奥田健次氏にお話を伺いました。 1.「楽しみ」へと変化した発達障害者の支援を考えるきっかけ―さやか星小学校様では、インクルーシブ教育を掲げています。インクルーシブ教育や、発達障害支援を始めたきっかけを教えてください。― 奥田氏:発達支援を志すようになったきっかけは、私が体験した2つの出来事に基づいています。 1つ目は、私が小学校1年生だった頃に体験した出来事です

                                                                            世界でも前例のない、独自のインクルーシブ教育「さやか星小学校」 | インクルーシブデザイン事例インタビューVol.7|CULUMU / インクルーシブデザインスタジオ
                                                                          • 特性に合った働き方に悩んだ私が、“好きなこと”を仕事にする道を選ぶまで。23歳で発達障害と診断されたすがなるみさん

                                                                            特性に合った働き方に悩んだ私が、“好きなこと”を仕事にする道を選ぶまで。23歳で発達障害と診断されたすがなるみさん みなさま初めまして。すが なるみと申します。 私は今25歳で、キャラクターショーや子ども向けステージのMCをする他、「子ども×アート」をテーマに「子ども工作教室よいこらんど」を主宰しワークショップなどを開催しています。 その他、空いている時間にはベビーシッターをしたり、リトミック教室のアシスタントをしたりと本当に様々…色々なことに手を出しすぎて、自分の仕事をひとことで紹介できないことが悩みです(笑)。 そんな私ですが、実は2年ほど前に、発達障害のASD(自閉スペクトラム症)とADHD(注意欠如・多動症)だと診断されました。以前から通院していて、自分でも「発達障害ではないか」と感じていたのですが、正式に診断されたのが2年前でした。 発達障害は、生まれつきある脳機能の発達が関係す

                                                                              特性に合った働き方に悩んだ私が、“好きなこと”を仕事にする道を選ぶまで。23歳で発達障害と診断されたすがなるみさん
                                                                            • 突き出した腕どうする問題/買ったけど読めてない本リスト - 大胆な動き

                                                                              起きたら暖かくなっていたので、泳ぎに行くことにした。ちょっと嘘で、かねてからプールで泳ぎたいと思っていて、ちょうど今日は就職活動に関連する予定を入れてなかったので、昨晩早く寝て翌日の水泳に備えていました。10 号系統のバスに乗ってやまごえ温水プールへ行った。30 分くらいかけて 1 キロ泳いだ。平泳ぎのとき、伸ばした腕のしっくりくる置き場所が分からなくて心細くなる。行きブレスト、帰りフリーの 50 メートルを 60 秒サイクルで泳げてよかった。帰宅して、車両点検のために自転車屋を訪れ、スーパーへ買い出しに出かけ、天下一品を食べに行った。運動した後に食べる「こってり」うますぎ! またやりたいです。 昼すぎに学部の指導教員に LINE で電話して、おれの情けない就職活動の近況と来年度の履修登録の相談をした。指導教員ないしゼミの先輩に就活の相談をしなかったことについて「ダメだな~」と言われ、たし

                                                                                突き出した腕どうする問題/買ったけど読めてない本リスト - 大胆な動き
                                                                              • Spotify Premium学割プランのやり方と注意点「月額480円、高校生も使える?」

                                                                                Spotify プレミアム学割のやり方は?高校生も使える?いつまで?変更できる?SheerIDで学生資格が認証できない時にどうする? 1億曲の楽曲を持っている世界最大級の音楽ストリーミングサービス Spotify プレミアムプランに加入することで、高音質再生や強制シャッフルを解除したり、オフライン再生できるようになったりするなど、さまざまな便利なサービスを受けられます。通常月額980円なのですが、学生だと約半額の月額480円でSpotifyプレミアムのサービスを利用できます。 今回は、お得な Spotify(スポティファイ)プレミアムの学割プランのやり方、対象、支払い方法、解約方法、注意点を紹介します。Spotify ユーザーかつ学生の方は必見です。 Spotify 学割プランとは?該当する人の条件は? Spotify 学割プランとは? Spotify 学割プランは、通常月額980円で利用

                                                                                  Spotify Premium学割プランのやり方と注意点「月額480円、高校生も使える?」
                                                                                • 【家族の貧困】「同伴登校、大学の履修登録も母…」息子に愛を注いだヘリコプターペアレントの過保護人生の末路~その2~ | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト

                                                                                  TOP生活家族の貧困【家族の貧困】「同伴登校、大学の履修登録も母…」息子に愛を注いだヘリコプターペアレントの過保護人生の末路~その2~ 取材・文/沢木文 親は「普通に育てたつもりなのに」と考えていても、子どもは「親のせいで不幸になった」ととらえる親子が増えている。本連載では、ロストジェネレーション世代(1970~80年代前半生まれ)のロスジェネの子どもがいる親、もしくは当事者に話を伺い、 “8050問題” へつながる家族の貧困と親子問題の根幹を探っていく。 * * * 北海道札幌市で精神科医の夫とその妻が、一人娘(29歳)と殺人を共謀したとされる事件が連日報道されている。それとともに、「ヘリコプターペアレント」という言葉が話題になっている。これは、子供を助けるために、すぐに介入してくる親のことを指す。子供の上空をヘリコプターのように旋回して見守り、子供が困った事態になると、支援の手を差し伸

                                                                                    【家族の貧困】「同伴登校、大学の履修登録も母…」息子に愛を注いだヘリコプターペアレントの過保護人生の末路~その2~ | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト