並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

441 - 480 件 / 727件

新着順 人気順

思考術の検索結果441 - 480 件 / 727件

  • 「俺なしじゃお前は生きていけない」モラハラ夫が妻を洗脳する際の4つの方法 | コラムニスト・ひかり<br>幸せに近づく思考術 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/4)

    モラハラ傾向のある夫に不満を抱きつつも、なかなか離れられない妻は少なくありません。でも、「すぐにモラハラ夫が優しくて思いやりの男性に変わる」なんてことは、まずないもの。単に「彼が傷つけることを言わなければいい」なんて話ではなく、彼の根本的な内面の部分(劣等感や偏った価値観など)が問題なので、本人が生まれ変わるくらいの強い意志がないと難しいのです。 モラハラ傾向のある人と関わっていると、だんだん自信のない、幸薄い女性になっていってしまうので、できるだけ早く離れたほうがいいもの。でも、多くの人が別れられなくて苦しんでいます。 モラハラ夫と離婚できない妻は、どんな洗脳を受けていることが多く、また、どうやってその洗脳を解いていけばいいのでしょうか。 モラハラ夫からの洗脳1:「彼なしでは生きていけない」 モラハラ夫と別れられない妻の多くは、夫に依存しているから離れられないことも少なくありません。夫か

      「俺なしじゃお前は生きていけない」モラハラ夫が妻を洗脳する際の4つの方法 | コラムニスト・ひかり<br>幸せに近づく思考術 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/4)
    • IAシンキング Web制作者・担当者のためのIA思考術 - めも帖

      読むきっかけ 唐突に、会社で「IAですよ!」って話になりました。正直、「IAかあ…懐かしいなあ」なんて思いました。 受託のウェブサイト制作なんかをしているときは、なんだかんだと、サイトマップとか、画面構成とか、作っているんです。もちろん、成果物の出来としていいのか?という疑問はあります。 それでも、制作には必要になってくるし、関係者が理解できたらいいような気もして、あまり勉強していなかった分野になっていました。もちろん、IA の指し示す分野は、もっともっと広いとは思うんですけれど... というわけで、IA について、改めて?というか、本を一冊きちんと読んでおこうと思いました。 おすすめ 情報が増えてきて、サイトの作りに悩んでいる方。 もしくは、サイトマップとか、画面構成とか関係ないぜ!という人に、どうぞ。 ちなみに、達人出版会で電子書籍が買えるので、それもいいですよね IAシンキング電子書

        IAシンキング Web制作者・担当者のためのIA思考術 - めも帖
      • 佐藤可士和の名言・思考術まとめ19個 - W3Q - choromoの日記

        01:「①目標を明確化、②問題点を見つける、③解決策を考える。当たり前のことなんだけど、コレを厳密に考えていくことは難しい。企業といえどクリアにはなっていない」 02:「日本の会社ならそんなにヒドイモノを作ってはいない。ただ伝わっていないだけ。ボクはそのコミュニケーションの部分を改善する。コミュニケーションのお医者さんなんですね」 03:「ボクは作っているという意識はない。見つけ出す、相手から引き出している。若い頃はアイディアが出なくなったらどうしようと不安だったんですね。でも、相手から引き出せばいいと思えば、最初から答えは目の前にある」 04:結局、クリエイティブもデザインも、実は「整理」なんですよ。全てを整理してそぎ落としていく。 05:何のために捨てるのか? 本当に大事なものを 決めるため。 そして大事なものを、 より大切に扱うため。 06:デザインだけでなく、思考の過程を説明できる

          佐藤可士和の名言・思考術まとめ19個 - W3Q - choromoの日記
        • 「人と会うと疲れてしまう人」の対策法6つ。気遣い屋さんほど疲労感... | コラムニスト・ひかり<br>幸せに近づく思考術 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/3)

          人と会った後、どっと疲れてしまう人は少なからずいます。そんなとき、「自分は人嫌いなんだ」「自分は人とうまくやってはいけない」なんて悩んでしまう人もいますが、問題はそこではないかもしれません。 人と会うと疲れてしまう人は、どうしたらいいのでしょうか? よほど気の合う、親しい人でない限り、疲れるのは当たり前のことです。なぜなら、気を遣いますしね。 たとえば、特に興味のない相手の場合は、その人の日常のたわいのない話を聞いても、そこまで面白みを感じないことは多いもの。それでも、興味があるように見せないと失礼になってしまうから、(無理して)楽しそうに聞くこともあるでしょう。 また、初対面の人が多い場では、相手がどんな人か分からないので、「どんな話題がいいのか」「どんな受け答えをすれば、失礼にならないのか」などを探りながら会話をすることが必要となってきます。 だから、色々な人とうまく会話ができるような

            「人と会うと疲れてしまう人」の対策法6つ。気遣い屋さんほど疲労感... | コラムニスト・ひかり<br>幸せに近づく思考術 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/3)
          • 「ユニクロ思考術」を読んだ

            季刊誌の広告企画を再編集したものらしい。最初の方は面白いが段々ダレてくる。 本を読むということは、ヒトの人生や仕事をもう一度つい体験することだ。仕事も人生も体験したその人だけのもの、と考えている人がいるかもしれないが、そうではない。自分の知らなかったこと、体験できなかったことを、本を読むことによって発見できるかもしれない。 研究でも一緒ですね。論文読んでどんだけ追体験するかが重要。 模範解答的なデザインでは、「まぁ、否定はできないけど感動もしないなぁ」という(笑)平均的なデザインにしかならない これからはもどはっきり物事の判断が言える社会に変わってゆくのではないか 広告は基本的に意味づけの作業だが、ウェブの場合、すべてが解釈でき、明快であるだけでは駄目 世間のほとんどの人は、「社会の役に立ちたい」と本気で求めてなどいない

              「ユニクロ思考術」を読んだ
            • ゲームから学ぶデザイン思考術|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)

              2010年くらいからゲーミフィケーション(Gamification)という言葉を国内外で耳にするようになりました。ポイントやバッジといったゲーム要素をアプリや Web サイトに取り入れることによって、楽しみながらツールの利用や課題の解決ができるとされていますが、実際のところどうなのでしょうか。より多くの方がゲームに注目するキッカケを与えてくれたゲーミフィケーションですが、表層的な要素を組み込めば楽しく使えるものなのでしょうか。 ポイントやバッジを取り入れる前に、私たちはゲームと人との関わりに注目しなければいけません。ゲームは既に映画以上に楽しまれているエンターテイメントの柱であり、世界規模の産業です。しかし、ゲームは他の産業とかけ離れた存在でもありません。Webサイトやアプリといったコンピュータ上で動く製品やサービスを作っているデザイナーであれば、同じようにコンピューターと人間の関係が生ま

                ゲームから学ぶデザイン思考術|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)
              • イノベーションを起こすクリエイティブ思考術

                ゼミ概要 メディアで毎日のように繰り返される「イノベーション」という言葉。 「限られた一部のイノベーターしか起こすことができない」 「イノベーション=技術革新=GAFAのような一部のグローバル企業に限ったもの」 「過去を否定し、斬新奇抜であることこそがイノベーション」 と理解している人も多いのではないでしょうか。 それらは全くの誤解です。イノベーションは既存のもの掛け合わせであることがほとんどであり、むしろコラボレーションと同義。 コラボレーションを通してイノベーションを生み出すにはコツがあり、誰でも身に付けることができます。 このゼミでは、私がこれまで培ってきた、 ・デジタル時代の経営戦略立案 ・デザイン思考 ・マーケティング、ブランディング戦略 ・コラボレーション戦略 ・グローバルコミュニケーション ・Neo-PR経営手法 などを、ゼミ生とのディスカッション、グループワークを通して余す

                  イノベーションを起こすクリエイティブ思考術
                • ジョン・アサラフ著『人生を劇的に変える! 脳力を引き出す思考術』を読む - 教授のおすすめ!セレクトショップ:楽天ブログ

                  May 13, 2019 ジョン・アサラフ著『人生を劇的に変える! 脳力を引き出す思考術』を読む テーマ:今日どんな本をよみましたか?(86763) カテゴリ:教授の読書日記 ジョン・アサラフという人の書いた『人生を劇的に変える! 脳力を引き出す思考術』(原題:Having It All, 2003)という本を読了しましたので、心覚えを付けておきましょう。 アサラフ、と言えば、そうロンダ・バーンの『ザ・シークレット』にも登場する自己啓発ライターですな。この人の売りは、「元ヤンキー」っていうところ。1961年1月1日、イスラエルのテル・アヴィヴ生まれですから、第3次中東戦争(1967年)のあたりで物心つく頃ですか。で、こりゃイスラエルに居たんじゃヤバいぞと思ったのでしょう、同年、家族でカナダに移住。 で、お父さん、おかあさんはカナダの地で必死で働いて、貯金して、郊外に家を買うところまで行くん

                    ジョン・アサラフ著『人生を劇的に変える! 脳力を引き出す思考術』を読む - 教授のおすすめ!セレクトショップ:楽天ブログ
                  • 感情的にならない、相手の立場で考える...「理不尽な人」に対する交渉術 | コラムニスト・ひかり<br>幸せに近づく思考術 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/3)

                    理不尽な人とのもめ事に悩まされている人は少なくありません。常識が通じる相手ではない場合、ただただ自分が我慢をして泣き寝入りをしてしまうことがありますが、それだと納得できないことでしょう。 納得できる結果に持っていくためには、どうしたらいいのでしょうか。 もめ事での交渉には色々なものがあるので、ケースバイケースだというのは前提の上ですが、基本、交渉するときは、「相手の立場を想像しながら行うこと」が大切です。特に、「相手は何を望んでいるのか」を考える必要があるのです。 そもそもなぜ、相手のことを理不尽だと感じるのか、というと、「理に適っていない言い分を押し付けてくるから」「こっちの要望を聞かないで、自分の要望ばかり押し通そうとするから」ということが多いでしょう。 つまり、理不尽な人の多くは、「自分勝手な人」が多いということ。そして、自分勝手な人は、日頃、どんなことを考えているのかというと、「自

                      感情的にならない、相手の立場で考える...「理不尽な人」に対する交渉術 | コラムニスト・ひかり<br>幸せに近づく思考術 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/3)
                    • 必読!売上アップのトライアングル(購入頻度で考える思考術5選) - ファンファーレと熱狂

                      この2種類にわけることができます。 購買の間隔を詰める(→←)思考術2選 美容院、整体院、ネイルサロンあたりを想像して 読んでもらうとイメージが付きやすいかと思います。 わたしの場合は、例えば、セミナー開催の間隔を 詰めることで見込み客と接する機会を増やします。 結果、売上アップのチャンスを作ることになるのです。 【1】正しい教育をする 美容院で例えると、パーマの当てる間隔や 頭皮をいたわるヘッドスパの適切なタイミングを 専門家として具体的に教えてあげましょう。 仮に、パーマの最適な間隔は1ヶ月だとします。 その事実を知らないお客さんは、来店する タイミングを自分の判断で決めることになります。 「そろそろパーマが切れてきたかな?」という 判断がもし2ヶ月後になってしまったら、、、 あとの1ヶ月間はお互いに残念な状態で過ごした ことになりますよね。 正しい知識を学んでもらうことは、再購入まで

                        必読!売上アップのトライアングル(購入頻度で考える思考術5選) - ファンファーレと熱狂
                      • 【動画】 ゲームから学ぶデザイン思考術 - Schoo(スクー)

                        オンラインの無料動画で学ぼう!長谷川 恭久先生

                        • 「ダメな私」を今すぐやめる200のアイデア 「デキる自分」に生まれ変わる超逆転思考術 マイケル・ ヘッペル/... [Kindle版]

                          発売日: 2015年2月19日 木曜日 - 発売中新刊発見日: 2015年02月13日(2024年04月28日 14時54分 JST時点 - 詳細はこちら)

                            「ダメな私」を今すぐやめる200のアイデア 「デキる自分」に生まれ変わる超逆転思考術 マイケル・ ヘッペル/... [Kindle版]
                          • 【レゴ®の思考術】中高生の”大切なもの”とは? レゴ®ブロックで表現したらこうなった。 | webマガジン | ethica(エシカ)~私によくて、世界にイイ。~

                            こども国連とソフトバンクによる「ソフトバンクみらい会議」開講! 「もっとも大切にしたいものは何ですか?」「実現したいけどできないことは?」 大人だって答えるのは難しい質問に、中高生が挑みました。 持続可能な社会を創る「人材」を育成するNGO団体「こども国連」と、通信会社である「ソフトバンク」がコラボレーション。先月、中高生を対象にワークショップ「ソフトバンクみらい会議」が行われました。

                              【レゴ®の思考術】中高生の”大切なもの”とは? レゴ®ブロックで表現したらこうなった。 | webマガジン | ethica(エシカ)~私によくて、世界にイイ。~
                            • 2分でわかる! “ブランド・エクイティ”…「頭がいい人」の思考術

                              グロービスMBAキーワード 図解 基本フレームワーク50 できるビジネスパーソンが日常的に使っている「フレームワーク」をあなたも使ってみませんか? ビジネスに必須の50のフレームワークを100の図解で紹介する書籍『グロービスMBAキーワード 図解 基本フレームワーク50』(ダイヤモンド社)の著者がフレームワークの使い方をわかりやすく解説します。 バックナンバー一覧 誰でも「頭がいい人」のように思考するためのツール「フレームワーク」。だが世の中には、いろいろなフレームワークが溢れていて、「いざ使ってみよう!」というときにどれを使えばいいのかわからない…。こんな悩みをかかえている人も多いだろう。それを解決してくれるのが、『グロービスMBAキーワード 図解 基本フレームワーク50』だ。厳選されたフレームワークだけを紹介し、使い方のコツをシンプルにまとめた非常に便利な1冊だ。本連載では、本書の内容

                                2分でわかる! “ブランド・エクイティ”…「頭がいい人」の思考術
                              • 40代からチャレンジできる「新しいこと」が凄い!また「始められない」人に大事なことは? | コラムニスト・ひかり<br>幸せに近づく思考術 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/3)

                                「何か新しいことを始めたいけど、もう歳だしなぁ……」なんて諦めている人は、少なくありません。 大人になってから新しいことにチャレンジした人は、どんなことを始めたのでしょうか。この中に、あなたがやってみたいと思うものがあるかもしれませんよ。 mi-mollet(ミモレ)読者にアンケートをとったところ、定番のものから珍しいものまで、さまざまなことに挑戦している人がいました。 たとえば、定番のものといえば…… ●語学 ・旅行に行ったときに話せるようになりたいと思い、学ぶことにした。 ・仕事で英語を使う機会が増えたので、学び直した。 ・英語通訳の学校に通い始めた。 学生時代にあんなに英語を勉強したはずなのに、学校の授業だけでは話せない人は多いですよね。それで改めて勉強し直したいと思うのでしょう。 英語が話せるようになると、海外旅行がより楽しめますしね。 ●ヨガ・ピラティス ・体の代謝が衰え始めたの

                                  40代からチャレンジできる「新しいこと」が凄い!また「始められない」人に大事なことは? | コラムニスト・ひかり<br>幸せに近づく思考術 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/3)
                                • 友達のようで敵。あなたを不幸にする「フレネミー」の見抜き方と関わり方 | コラムニスト・ひかり<br>幸せに近づく思考術 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(3/3)

                                  フレネミータイプの人がやるべきこと フレネミーにならないために大切なことは、「人を利用して、幸せになろうとしない」ことです。 つまり、自分で「自己を幸せにする力」をきちんとつけることが大切なのです。 そうしたら、相手が自分よりも優れているところがあっても、「相手は相手、自分は自分」と思って、自己を満たすことに注力しようとするからです。 個人的には、フレネミータイプは、「便乗型タイプ」だと考えています。 本来、いい人間関係を築きたければ、自分の魅力と実力で人からの信頼を得ること大切です。 でも、フレネミータイプの人は、まず、「ターゲットの人物が築いている人脈」に入り込もうと考えます。そして、ターゲットの人物をダシに使って、「彼女の悩みの相談に乗っているけど、心配だ」的な話をしながら、“自分はいい人間”アピールをするのです(そのときは、ターゲットの人物の悩みをバラしてしまう)。 ただ、ターゲッ

                                    友達のようで敵。あなたを不幸にする「フレネミー」の見抜き方と関わり方 | コラムニスト・ひかり<br>幸せに近づく思考術 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(3/3)
                                  • 他人事ではない「親の介護」。専門書には載っていない“盲点”も解説! | コラムニスト・ひかり<br>幸せに近づく思考術 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/4)

                                    誰もが歳をとり、いずれ介護が必要となります。今は元気な親でも、ある日、怪我をきっかけに歩けなくなり、少しずつ弱っていってしまうことも。 今のうちから介護について知っておくと、役立つこともあります。経験者はどんなことに苦労をし、どんな方法で乗り越えていったのでしょうか。 40、50代の女性が多いmi-mollet(ミモレ)読者に、「介護で大変だったこと、そして、うまくいった方法」についてアンケートをとったところ、さまざまな回答をいただきました。 まずは、「介護で大変だったこと」には、こういった回答がありました。 ・トイレの介護が大変だった。夜中に何度も起こされ、寝不足になった。 ・認知症になり、夜中に外に出たり、庭で排せつしたりした。 ・火事をおこさないか、常に心配した。 ・親が思うように体が動かなくてストレスをためてしまい、メンタルケアに苦労した。 ・わがままになっていく母を、疲れがたまっ

                                      他人事ではない「親の介護」。専門書には載っていない“盲点”も解説! | コラムニスト・ひかり<br>幸せに近づく思考術 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/4)
                                    • 「こんな人生のはずではなかった!」と後悔する人が今からやるべきこと | コラムニスト・ひかり<br>幸せに近づく思考術 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/3)

                                      40代以上になり、人生を振り返ってみた時に、「こんな人生のはずではなかった!」と思う人は、意外といるかもしれません。過去ばかり振り返り、「あのときに、あれをしておけば……」と後悔をしてしまいがちですが、時間はもう戻ってきません。それよりも、「今、やったほうがいいこと」があります。 人生に後悔している人がやるといいこととは何でしょうか。 人生は選択の連続です。何気なく歩いていて、右の道に進むか、左の道に進むのかによっても、人生が大きく変わってしまうことはあり得ます。右の道を歩くことで出会う人、出来事があることもありますしね。 私たちは選択しているつもりがなくても、なんだかんだ言って、自分の人生を選んできています。だから、今、この瞬間も「人生の選択」をしているのです。 今日、外出するのか、しないのか。あの人に連絡するのか、しないのか。勇気を出して挑戦するのか、諦めるのか……。それによって、今す

                                        「こんな人生のはずではなかった!」と後悔する人が今からやるべきこと | コラムニスト・ひかり<br>幸せに近づく思考術 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/3)
                                      • 「出世欲の強すぎる人ほど成功しにくい」欲望との上手な付き合い方 | コラムニスト・ひかり<br>幸せに近づく思考術 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/3)

                                        「出世したい」と願う人は多いものですが、その欲望が強すぎると、むしろ出世から程遠くなってしまうこともあります。 今回は、「出世欲(欲望)との付き合い方」について紹介します。 社会的地位を維持し続けている人ほど、「出世欲(欲望)との付き合い」をわきまえていることが多いものです。なぜなら、欲が過ぎると足元をすくわれる恐れがあることを理解しているからです。 人は、欲望に振り回されているときに理性を失ったり、視野が狭くなったりして、誤った言動をしがち。これは仕事に限らず、恋愛(不倫)でも、日常生活においても言えることです。多くの失敗は、“過ぎた我欲”から生まれます。 だから、私たちは幸せに生きるためにも、「自分の欲望(我欲)を上手にコントロールできるようになる」必要があるのです。 仕事において、欲望のコントロールができなくなる人は少なくありません。それは、仕事がお金(収入)に直結するのはもちろんの

                                          「出世欲の強すぎる人ほど成功しにくい」欲望との上手な付き合い方 | コラムニスト・ひかり<br>幸せに近づく思考術 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/3)
                                        • 「スリム=美しい」に踊らされる現代人、「痩せなきゃいけない恐怖感」から抜け出そう | コラムニスト・ひかり<br>幸せに近づく思考術 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/3)

                                          国によっては、「ふくよかな女性のほうが美しい」とされる国もありますが、日本においては、スリムであることが美しいとされ、場合によっては太っていることで、差別されたり、いじめられたりすることもあります。 そもそも、なぜ、こんなに日本では、痩せていることを求められているのでしょうか? 個人的には、メディアによって「スリムであることが、美しさなのだ」という価値観を植え付けられてきたところもあるのではないか、と感じています。 例えば、テレビドラマや映画などの作品で、ヒロインとして活躍する女優さんは、スリムな人が多いもの。コメディ作品以外は、ぽっちゃりした女性が恋愛ドラマの主役になることはありません。 また女性向けの雑誌では、スリムなモデルさんが出ていることが多いし、「ダイエット特集」は人気です。逆に、「やせ型の人に向けて、太り方を紹介する」特集などは、あまり見かけません。 だから、多くの人が、「スリ

                                            「スリム=美しい」に踊らされる現代人、「痩せなきゃいけない恐怖感」から抜け出そう | コラムニスト・ひかり<br>幸せに近づく思考術 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/3)
                                          • コンサルタントの「軸」思考術 悩まない、迷わない、ぶれない自分をつくる!

                                              コンサルタントの「軸」思考術 悩まない、迷わない、ぶれない自分をつくる!
                                            • 仕事を成功させる思考術(最終回)ある3人のシステム部員の20年後

                                              14か月に渡ったこの連載も30回目の今回が最終回である。当連載では、実務で発生する日常的な仕事の失敗が、思考の不足、他人への配慮不足、表現の不足など「10のダメ仕事」から発生することを説明してきた。

                                                仕事を成功させる思考術(最終回)ある3人のシステム部員の20年後
                                              • 「おばさんにかわる呼び方がない...」言い換えるなら「おとなさん」? | コラムニスト・ひかり<br>幸せに近づく思考術 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/2)

                                                いくつになろうが、「おばさん」と呼ばれて「うれしい!」と感じる人は少ないものです。 フランス語の「マダム」とは、違う響きがありますしね。 個人的には、そもそも「年齢によって呼び方が変わるのって、どうなんだろう?」と思うのです。現代の感覚でいうと、時代錯誤に感じます。 海外では、日本語の「おばさん」と同じようなニュアンスの呼び方はあるのか。また、日本で“「おばさん」にかわる呼び方”はないのか、考えてみました。 海外では、「おばさん」にかわる呼び方はあるのでしょうか。ちょっと調べてみました。例えば、英語では、「年齢によって呼び方が変わる」ことはありません。女性の敬称として、結婚している人には「ミセス」、独身者を「ミス」を使います。また、どちらにも使える「ミズ」という言葉もあります(※ビジネスの場面は、ほぼ「ミズ」が使われているようです)。 さらに、アメリカ英語では、敬意を示して女性を呼ぶときに

                                                  「おばさんにかわる呼び方がない...」言い換えるなら「おとなさん」? | コラムニスト・ひかり<br>幸せに近づく思考術 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/2)
                                                • コクヨの「3秒で選び、2秒で決める」思考術

                                                  満足度★★★ 付箋数:20 コクヨファニチャー株式会社は、オフィスの環境改善を目指す コクヨならではの企業向け研修サービスを提供しています。 それが、「コクヨの研修」。 本書の著者は、そこでシニアトレーナーを務める下地寛也さん。 本書はコクヨの研修「スキルパーク」からの書籍化第5弾です。 既刊本は以下の通りです。 ・コクヨの5ステップかんたんロジカルシンキング ・コクヨの1分間プレゼンテーション ・会議がうまくいく たった3つの方法 ・コクヨのコミュニケーション仕事術 私は、このシリーズの本を今回初めて読みましたが、 シンプルにまとまっていて、図やイラストも多く、 読みやすい「入門書」という印象を受けました。 本書のテーマは、瞬時に判断するためのの思考術。 パッと情報を聞いただけで、すぐに論理的に考え、 周囲を納得させるような判断を下せる頭の回転の速い人がいます。 そういう人が頭の中でやっ

                                                    コクヨの「3秒で選び、2秒で決める」思考術
                                                  • 感情のコントロールができない原因対処!アドラー心理学の思考術!本の知識!

                                                    感情のコントロールができない原因対処!アドラー心理学の思考術!本の知識! あなたは、感情の処理が上手いですか? 自信を持ってYesと答えられる人は、 そういないでしょう。 年を重ねれば、失敗を重ねれば、少しずつ 上手くなっていきます。 しかし、 「できることなら、すぐに上手くなりたい」 「できることなら、失敗したくない」 本『嫌われる勇気』から、 感情のコントロール方法を学んでみましょう。 本書の内容は、アドラー心理学という 「人間心理について、独自の考え方をする学問」 の教えからなります。 他の感情コントロール術の本とは、全く違う アプローチで、あなたの悩みを 解決するでしょう。 本書の知識を切り抜き、紹介します。 知識の切り抜き 「怒りで自分を見失う」は、思い込み! 怒ることでしか解決不可能な課題など存在しない! 「何をしてくれるか」と、考えているから、怒りが込み上げる! 理想の自分と

                                                      感情のコントロールができない原因対処!アドラー心理学の思考術!本の知識!
                                                    • 「突き抜ける!」時間思考術 午堂登紀雄(著)Makeup Life! メイクアップ・ライフ!

                                                      おすすめ本、ベストセラー本、アマゾンなどのランキング本・映画・音楽などの感想・書評。 TV、その他何でも感動するものへの所感。 Everything Makeup Life! 【 目 次 】 はじめに ◎単に効率を上げるのではなく、自分にとって満足する時間をつくり上げる 第1章   ◎いまの生活スタイルを変えずに、最高効率をたたきだす! 第2章   ◎ムダな時間を有効に変えて「突き抜ける!」 第3章   ◎常識をくつがえして「突き抜ける!」 第4章   ◎時間を資産に変えて「突き抜ける!」 第5章   ◎人生を思考して「突き抜ける!」 おわりに ◎極貧生活からのスタート 午堂登紀雄  オフィシャルサイト 「Drivin - Your Life」 著者の1作目『』33歳で資産3億円をつくった私の方法は購入し読みましたし、今も持っています。 前作『大事なことは3秒で決める! 資金ゼロから3億つ

                                                      • ワタナベ薫『今を大切に生きるとは?美人の思考術』

                                                        ワタナベ薫オフィシャルブログ「美人になる方法」Powered by Ameba 人生の目的を見出し、昨日の自分より少しでも成長していくための情報発信です。 コーチング理論をベースに、「やりたいことは全部やる人生!」をモットーに、生きがいを見つけ、理想の人生を構築していくためのコンテンツです。毎日配信しています! こんにちは。ワタナベです。 イヤーーー、昨日はホントビックリしました。 何がかって、申しますと、 実は、昨日のオリゴ糖の記事を書いて、 改めてわかったことがあったのですが、 読者様の健康意識が非常に高いということを! 美容の土台が、お通じにあるということを 理解していらっしゃる方が多いのか?それとも、 便秘で悩んでいらっしゃる方が多いのか? 昨日一日で数十人もの方々が このオリゴ糖を申し込みました。 お友達ブロガーさんも、普段便秘でもないのに、 こんなに出るの?とコメントくださいま

                                                          ワタナベ薫『今を大切に生きるとは?美人の思考術』
                                                        • 不倫が長引いている独身女性が考えるべき6つのこと | コラムニスト・ひかり<br>幸せに近づく思考術 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!

                                                          不倫を3年以上ズルズル続けながら、相手との結婚を夢見ている独身女性は少なからずいます。そういう人は、“不倫の現実”をきちんと見たほうがいいこともあります。 一度、その関係について、冷静に考えてみてはいかがでしょうか。 不倫女性が考えるべきこと1:本当に相手は、「自分と結婚する気があるのか」 不倫関係が3年以上長引いている場合は、「そもそも相手は、自分と結婚する気があるのか」と、疑ったほうがいいでしょう。たとえ相手が別居していたとしても、離婚しないまま夫婦生活を維持し続ける人もいますし、仮に離婚が成立したとしても、その後すぐにあなたと結婚してくれるのかどうかは、分からないものです。最悪の場合、あなたのことを「遊ぶにはちょうどいい相手(浮気相手としては最適)」だと考えているだけで、離婚しても結婚してくれないこともあるのです。 最近は、いくつになっても恋愛、結婚できる時代にはなりましたが、もし子

                                                            不倫が長引いている独身女性が考えるべき6つのこと | コラムニスト・ひかり<br>幸せに近づく思考術 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!
                                                          • あなたの人生で“影響を受けた本”は?みんなに読者アンケート! | コラムニスト・ひかり<br>幸せに近づく思考術 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/3)

                                                            たった1冊の本との出合いによって、人生が変わってしまうことはあり得ます。それくらい良い本は、思想に影響を与えるからなんですよね。 良書は、人生を輝かせる手助けをします。人々は、どんな本に出会い、影響を受けてきたのでしょうか。 mi-mollet(ミモレ)読者にアンケートをとったところ、「本に影響を受けたことがある人」が色々といらっしゃいました。 たとえば…… ・『生きて行く私』(著:宇野千代、KADOKAWA刊) <内容:明治、大正、昭和、平成と生き抜いてきた女流作家が、波乱の人生行路を率直に綴る> 「人生で迷っていたときに読みました。恐ろしいほどの行動力と自然体の生き方に感服しました。自由奔放とも言えますが、その自由さには強さと責任が感じられ、天真爛漫さを持つ女性だったのだと感じました。 行動したことを後悔するよりも、行動しなかったことを後悔するほうが嫌だと思い、決心がつきました」 ・『

                                                              あなたの人生で“影響を受けた本”は?みんなに読者アンケート! | コラムニスト・ひかり<br>幸せに近づく思考術 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/3)
                                                            • 「自分とは違う生き方を認められない人」の対処法...なぜ、あの人は他人の幸せを否定するのか | コラムニスト・ひかり<br>幸せに近づく思考術 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/3)

                                                              幸せの形は、人それぞれです。でも、自分とは違う生き方の人が幸せだと「面白くない」と感じてしまう人がいます。たとえば、「結婚している人が、独身で自由を満喫している人を認められない」なんてこともあれば、逆も然り。 なぜ、その人は、自分とは違う生き方の人を認められないのでしょうか。また、そういう人に出会ってしまったときは、どんな風に付き合っていけばいいのでしょうか。 自分とは違う生き方を認めたくない人には色々なタイプがいますが、相手が幸せだと「困る」と思っていることが意外とあります。「自分の生き方は間違っていたのかもしれない」という不安を抱いてしまうからです。 そういう人は、日頃から、「自分は幸せなのだ」「自分は正しい生き方をしているんだ」と自己に“言いきかせている”ところがあります。それは、幸せを“実感している”のではありません。そう思い込みたいところがあるのです。 逆に、自分の生き方に納得し

                                                                「自分とは違う生き方を認められない人」の対処法...なぜ、あの人は他人の幸せを否定するのか | コラムニスト・ひかり<br>幸せに近づく思考術 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/3)
                                                              • 「家族でも友達でもない人と同居」ゆるくて心地よい人間関係の作り方 | コラムニスト・ひかり<br>幸せに近づく思考術 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/3)

                                                                最近、「家族でも友達でもない、ゆるいつながりの人間関係」に憧れを持つ人が増えてきています。それは、単なる“知り合い”ではなく、お互いに相手に対して親しみ感を抱きながらも、干渉しない関係です。 そんな「親しみ感のある、ゆるいつながり」には、具体的にどんな関係があるのでしょうか。また、そんな関係を築くために大切なことは何でしょうか。 「親しみ感のある、ゆるいつながりの関係」には、どういったものがあるのかというと、例えば、「家族でも友達でもない人との同居」というケースがあります。 書籍『人生に詰んだ元アイドルは、赤の他人のおっさんと住む選択をした』(大木亜希子著、祥伝社刊)は、元SDN48のメンバーだった著者が実姉からの紹介で、ササポンという50代のおじさんの家で同居する実話です。 一見、「若くて可愛い女性が、見ず知らずのおじさんと同居するなんて!」と心配しそうな話ですが、このササポンがかなり人

                                                                  「家族でも友達でもない人と同居」ゆるくて心地よい人間関係の作り方 | コラムニスト・ひかり<br>幸せに近づく思考術 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/3)
                                                                • 意外! 「モチベーションを上げる」思考術

                                                                  マイナビウーマンは、働く女性に贈る人生のガイド。 明日会社にしていくメイク、なんて小さな選択も。 30歳を目前に転職しちゃおうか、っていう迷いも。 結婚するか、子どもを産むか、という大きな決断も。 あなたの今の気分は?

                                                                    意外! 「モチベーションを上げる」思考術
                                                                  • ダメ出し男、劣等感男は直らない...「人を愛せない」男性の見抜き方 | コラムニスト・ひかり<br>幸せに近づく思考術 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/3)

                                                                    パートナーに対する理想が高く、なにか失礼なことをしているわけではないのに、相手が自分の望むような言動をしないと怒るような男性には要注意です。 そういう男性は、自分の「理想の恋人像」や「結婚の形」にパートナーをはめ込もうとします。そんな人と付き合ってしまうと、自分らしさを失っていき、だんだん息苦しくなってくるでしょう。 もしこういった男性と結婚してしまうと、大変です。例えば、パートナーが仕事好きであっても、「妻には家庭を守ってほしいから」といって、外で仕事をすることを認めなかったり、料理はすべて手作りすることを求め、スーパーで出来合いの料理を買ってくると不満を言い出したり……なんてことも。なかには、マザコン気質で、お母さんがやっていたことをパートナーに求める人もいるでしょう。 本来、恋愛&結婚の形は、2人で作っていくもの。お互いに相手が得意なこと、苦手なこと、性格を理解した上で、“2人ならで

                                                                      ダメ出し男、劣等感男は直らない...「人を愛せない」男性の見抜き方 | コラムニスト・ひかり<br>幸せに近づく思考術 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/3)
                                                                    • なぜ自らの過去・現在を知ると、一瞬でアウトプットできるのか? 『0秒で動け』著者・伊藤羊一氏の思考術

                                                                      「働き方」のフジロックも7年目 横石崇氏(以下、横石):Tokyo Work Design Weekオーガナイザーの横石と申します。この働き方の祭典の言い出しっぺで、7年目になります。 篠田真貴子氏(以下、篠田):すごい。継続が力になっていますね。 伊藤羊一氏(以下、伊藤):そうですね、7年前には少なくとも働き方改革なんて言葉はなかったからね。 横石:ないですよね。先日、厚生労働省の人に改革の先駆者だって言われたぐらいです。 伊藤:ITの会社はワークスタイル変革とか言っていた時代。 横石:当初、「働き方のフジロックフェスティバルをやってます」なんて説明していました。「君はなにを言っているんだ」と怪訝に思われながらも、よくわからないままに評判になっちゃっいまして、今ではおかげさまでこんな豪華なメンバーでキャンプファイヤー形式で話せるようになったのはありがたいと思います。 今年も勤労感謝の日ま

                                                                        なぜ自らの過去・現在を知ると、一瞬でアウトプットできるのか? 『0秒で動け』著者・伊藤羊一氏の思考術
                                                                      • 失敗の本質がわからない人に効果抜群!目から鱗の思考術

                                                                        失敗の本質を理解して失敗から立ち直ることができたら失敗はただの失敗ではなくなります。むしろ成長するためのチャンスへと変わるはず。 しかし失敗した事には気が付いても、それから何をどのように改善して行けば良いのか分からず、くよくよ落ち込みただ時間だけが過ぎて行くという事もありますよね。 そこでやはり失敗を成功へと変える事ができるかできないか、そのカギは失敗の本質を理解することにあります。実は自分だけが失敗と思っているだけで実際は失敗ではないということもあり得ますよね。 しかし失敗に対する考え方一つで失敗の先の結果が良いものとなって行けばすごく良いことではないでしょうか。そこで今回は失敗の本質がわからない人に効果抜群!目から鱗の思考術を5つお伝えします。 どうせダメだろうと予想するのをやめようこれまでに自分がしてしまった失敗の記憶が頭に焼き付いて行う前からどうせダメだろうと過度に失敗を予想してし

                                                                          失敗の本質がわからない人に効果抜群!目から鱗の思考術
                                                                        • 「男らしさ」「女らしさ」は死語に? 時代と共に変わる価値観、常識に対応する思考法とは | コラムニスト・ひかり<br>幸せに近づく思考術 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/4)

                                                                          新しい年になり、これからも世の中はどんどん変わっていきます。そんな変化を難なく乗り越えるためには、固定概念を捨て、新たな情報、知識、技術を取り入れられるようになることが大切です。 ただし、単に「柔軟性を持つ」だけでは、乗り越えられないところはあるかもしれません。今後も変わっていく価値観、常識にどう対応していけばいいのでしょうか。 私たちは、子供の頃から、学校で教わったことに対して、「そういうものだ」と受け入れて育ち、大人になっても今まで学んできた知識を信じているところがあります。それで、今までの知識と反するものが出てくると、「そんなはずない!」と受け止められないことがあるのです。 でも、学問も時代と共に進化しています。例えば、歴史の勉強で「1192(いいくに)作ろう鎌倉幕府」で覚えた人は多いと思いますが、実は1185年だったということになり、現代は「1185(いいはこ)作ろう鎌倉幕府」にな

                                                                            「男らしさ」「女らしさ」は死語に? 時代と共に変わる価値観、常識に対応する思考法とは | コラムニスト・ひかり<br>幸せに近づく思考術 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/4)
                                                                          • 恋愛&結婚をしない人が増えた「ネガティブな原因」と「ポジティブな要因」...人は進化していく! | コラムニスト・ひかり<br>幸せに近づく思考術 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/3)

                                                                            20代の若者だけでなく、30代以降の大人の男女も恋愛&結婚(再婚)をしない人が増えてきています。 そこには、「ネガティブな原因」と「ポジティブな要因」があります。それは何でしょうか。 恋愛&結婚をしない人が増えた理由は、世代によっても、またその人それぞれの個人的な事情によってもさまざまです。 「恋愛&結婚をしたいと思っている人ができない」ケースもあれば、逆に「そもそも恋愛&結婚をしたいと思っていない」ケースもあります。前者は「ネガティブな原因」があり、後者は「ポジティブな要因」があると言えるでしょう。 前者の「ネガティブな原因」には、 (1)経済的にも精神的にも、恋愛&結婚する余裕がないから (2)「傷つくのが怖い」人が増えたから(失敗できないという価値観があるから) などが考えられます。 (1)経済的にも精神的にも、恋愛&結婚する余裕がない 人は心に余裕がなければ、よほど好みのタイプの人

                                                                              恋愛&結婚をしない人が増えた「ネガティブな原因」と「ポジティブな要因」...人は進化していく! | コラムニスト・ひかり<br>幸せに近づく思考術 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/3)
                                                                            • 【自己投資】老後に備えるのではなく明日に備えよう!自己投資のはじめかた【思考術】 - REGRETブログ

                                                                              あなたは自己投資という 考え方をご存知でしょうか??? 今回お伝えするのは株や不動産などの 実際の投資のお話ではなく、その手前の 自己投資についてのお話になります。 ただ、考え方は実際の投資にも通ずる 物事の考え方になりますのでぜひ参考に 日々の生活にお役立て下さいませ。 それでは本編のほうお楽しみ下さい!! 【基礎編】消費と浪費と投資とは 【基礎編】ヒト・モノ・カネ資源とは 誰でもわかる自己投資の始め方! 自己投資の始め方:本を沢山読もう 自己投資の始め方:読書時間の確保 自己投資の始め方:小さく動こう! 自己投資の始め方:お金にしよう! まとめ:1回の人生、全力投球!! 【基礎編】消費と浪費と投資とは あなたは 消費 浪費 投資 を知っているだろうか??? 消費はとてもわかりやすく、例えば生活必需品のシャンプーとかゴミ袋とかティッシュとかは日々日常生活の中で消耗し消費しています。 浪費

                                                                                【自己投資】老後に備えるのではなく明日に備えよう!自己投資のはじめかた【思考術】 - REGRETブログ
                                                                              • 単に「正しい人間」を目指すと苦しい...本当の意味で「大人になる」ということ | コラムニスト・ひかり<br>幸せに近づく思考術 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/3)

                                                                                現代は、「あれをしてはダメ」「これをしてはいけない」と、禁止や非難されることが増えています。そういった声に従い、単に「正しい人間」になろうとして、苦しんでしまっている人もいます。 なかには、「正しい人間になることが、大人になること」だと考えている人も……。 本当の意味で、「大人になる」とはどういうことなのか。また「大人の魅力」とは何でしょうか? 単に「罰を受けない」ために我慢するだけでは、本質とはズレているところがあります。 たとえば、不倫をすると社会的制裁を受けることも少なくありません。だから、「不倫はしてはいけないものなんだ」と考える人も多いでしょう。 もちろんできることなら、不倫はしないほうがいいですが、単に「罰を受けるから、やらない」という発想しかない場合は、“学校の校則を守る小学生”と近いものがあるかもしれません。 そんな発想をもったまま、「(やりたくても)やってはいけないから」

                                                                                  単に「正しい人間」を目指すと苦しい...本当の意味で「大人になる」ということ | コラムニスト・ひかり<br>幸せに近づく思考術 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/3)
                                                                                • 「倍返し」ではスッキリしない!憎き裏切りへの対処法 | コラムニスト・ひかり<br>幸せに近づく思考術 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(3/3)

                                                                                  憎き裏切りへの対処法3:“恨みを抱いていない状態”になる 人に裏切られてしまうと、悔しいものですが、人を恨んでいる人に幸せな人はいません。心がイライラしたり、ムカムカしたりしますしね。 つまり、“恨みの念”というのは、「自分の内面を悪化させる“毒”のようなもの」なのです。あなたは相手にひどいことをされただけでなく、そんな“毒”を持たされ、それを今も大事に抱いている、というわけです。 でも、その“毒”を捨てるかどうかは、自分次第です。仮に相手が「持ち続けろ!」と言ったところで、手放してしまえばいいだけのことですしね。 とはいえ、自分を裏切った相手を許すのは、難易度が高いもの。それに「相手が心の底から反省して、涙を流して謝ってくる」なんてことがない限りは、いくらこちらが許しても、相手がまた似たような裏切りを繰り返す可能性もあるので、むしろ簡単に許して、相手を信じないほうがいいこともあります。人

                                                                                    「倍返し」ではスッキリしない!憎き裏切りへの対処法 | コラムニスト・ひかり<br>幸せに近づく思考術 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(3/3)