並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

怪獣8号 つまらないの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • ゆでたまご嶋田の炎上と私の怒りの矛先について - ファイブディザスター物語

    ブログを書くに至った理由 以下のブログが今回の件について触れたのですが、前者に関しては出典がない、フェアでない、との指摘が見られたので、その辺をある程度補足しつつ、今回の件について解説します。 キン肉マンに今起こっていること - 将来キングギドラになりたいとか言ってた人のブログ 5分で消費されるのが辛いの意味を勘違いしている人間が多すぎる件について - 娯楽三昧 簡易まとめ 本文が異常に長くなってしまったため、先に結論を書いておきます。 嶋田が炎上した理由 ・ビュワーやアプリで対策することなくスクショの禁止を読者に命じた ・web連載で0時に更新されるものを「更新から3日は感想を投稿するな」 ・「0時に無料で読める漫画を読まないけれどTwitterはしているのでネタバレされたくない」という異常な読者に同調した ・『キン肉マン』がSNSの反響で人気を取り戻したことを理解していない ・法的措置

      ゆでたまご嶋田の炎上と私の怒りの矛先について - ファイブディザスター物語
    • 「大怪獣のあとしまつ」レビュー 見た後に怒りの後始末が必要な全方位にスベり散らす怪作ギャグ映画

      ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています いっそスガスガしい。何がって2月4日から公開中の「大怪獣のあとしまつ」のことである。 (C)2022「大怪獣のあとしまつ」製作委員会 こんな内容を、ここまでの超豪華キャストを集めて、最高峰の特撮技術も使って、最大規模で公開しているのは、はっきり言って正気の沙汰ではない。良い意味でも悪い意味でも(だいたい悪い)二度とはないタイプの「何か」が誕生しており、個人的には2022年のワースト映画が早くも決定した。 本作はぜひ、映画館で目撃してほしい。矢継ぎ早に繰り出される全てのギャグシーンで誰1人としてクスリともせず、観賞後にはお通夜のような静寂に包まれる、虚無を超えて禅の境地のような体験ができるはずだ。 個人的には「序盤からの悪い予感が全て当たる」というのも初めての経験だった。人によっては「この映画を先に始末するべき」などととブチギレてもお

        「大怪獣のあとしまつ」レビュー 見た後に怒りの後始末が必要な全方位にスベり散らす怪作ギャグ映画
      • 朝目新聞

        今回テーマ:ジョジョ4部 『『働きたいと思っても働けないので ― そのうち露伴は考えるのをやめた。』 by QPさん(decorations) 『G戦場ヘヴンズ・ドアー』 by もなさん(Pixiv) <2/11~2/14> 2/14 <特撮◆~その他エンターテイメント>追加。2/14という事に気づいたので、ココアを淹れて飲みます。 ≪今回イチオシ≫ ●10巻くらいで終わるおもしろい漫画ある? 「大砲とスタンプ」は9巻完結でちょうど良いかな。 ●こち亀で「この回アタリだな……」ってなる回の特徴挙げろ ●カプコン「続編・新作が欲しいゲームなんかある?」 逆転裁判7はどうにか出ないかな。 ●スクエニ「もしFF8をリメイクするなら、ジャンクションシステムを作り直したい」 初めて触った時は説明書が手元になく、それまでと勝手が違いすぎて全く正しい遊び方がわからなかった記憶が。 ●死ぬほど怖いホラー映

        • 「そうだ アニメ,見よう」第29回は本格SFアニメ「正解するカド」。野口プロデューサーが語るヤハクィザシュニナの人物像とは

          「そうだ アニメ,見よう」第29回は本格SFアニメ「正解するカド」。野口プロデューサーが語るヤハクィザシュニナの人物像とは 編集部:maru 2017年7月からの夏アニメは,ufotableの「活劇 刀剣乱舞」が注目度ナンバーワン。「Fate」シリーズで評判の高かったハイクオリティの作画がどこまで反映されるのか期待したい。 さて,第29回のタイトルは,「正解するカド」。東映アニメーション制作のオリジナルアニメで,同社のTVシリーズとしては,初のセル調フルCG作品となる。総監督は「翠星のガルガンティア」や「鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星」を手がけた村田和也氏,シリーズ構成・脚本を小説家の野﨑まど氏が担当している。 「正解するカド KADO:The Right Answer」 羽田空港の滑走路に,ある日突然,謎の巨大立方体が出現し,出現場所に居合わせた旅客機が252人の乗員乗客もろとも飲み込

            「そうだ アニメ,見よう」第29回は本格SFアニメ「正解するカド」。野口プロデューサーが語るヤハクィザシュニナの人物像とは
          • 「大怪獣のあとしまつ」レビュー 見た後に怒りの後始末が必要な全方位にスベり散らす怪作ギャグ映画(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

            いっそスガスガしい。何がって2月4日から公開中の「大怪獣のあとしまつ」のことである。 【動画】「大怪獣のあとしまつ」予告編 こんな内容を、ここまでの超豪華キャストを集めて、最高峰の特撮技術も使って、最大規模で公開しているのは、はっきり言って正気の沙汰ではない。良い意味でも悪い意味でも(だいたい悪い)二度とはないタイプの「何か」が誕生しており、個人的には2022年のワースト映画が早くも決定した。 本作はぜひ、映画館で目撃してほしい。矢継ぎ早に繰り出される全てのギャグシーンで誰1人としてクスリともせず、観賞後にはお通夜のような静寂に包まれる、虚無を超えて禅の境地のような体験ができるはずだ。 個人的には「序盤からの悪い予感が全て当たる」というのも初めての経験だった。人によっては「この映画を先に始末するべき」などととブチギレてもおかしくないほどの、具体的なヤバさを記していこう。エンドロールの最後に

              「大怪獣のあとしまつ」レビュー 見た後に怒りの後始末が必要な全方位にスベり散らす怪作ギャグ映画(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
            • 「そうだ アニメ,見よう」第55回は13年ぶりにアニメが再始動した「フルメタル・パニック!IV」。伊藤プロデューサーに今後の展開を聞いてみた

              「そうだ アニメ,見よう」第55回は13年ぶりにアニメが再始動した「フルメタル・パニック!IV」。伊藤プロデューサーに今後の展開を聞いてみた 編集部:maru 1998年に小説の刊行がスタートして以来,コミックやゲームなど,さまざまなメディアで展開してきた,賀東招二氏の小説「フルメタル・パニック!」シリーズ。往年のタイトルになるので,作品を知らない若い読者もいるとは思うが,学園ものにミリタリーとロボットの要素を盛り込んだ独特の作風で,大ヒットした作品だ。 その人気を受け,アニメも3本のTVシリーズが製作されたが,2005年放送の「フルメタル・パニック! The Second Raid」(以下,フルメタTSR)を最後にいったん休憩。長らく沈黙を守ってきたわけだが,その最新アニメシリーズが,この4月より「フルメタル・パニック! Invisible Victory」(以下,フルメタIV)としてス

                「そうだ アニメ,見よう」第55回は13年ぶりにアニメが再始動した「フルメタル・パニック!IV」。伊藤プロデューサーに今後の展開を聞いてみた
              • 彼方のアストラ - Wikipedia

                『彼方のアストラ』(かなたのアストラ、ASTRA LOST IN SPACE)は、篠原健太による日本の漫画作品、およびこれを原作としたテレビアニメ作品。 概要[編集] 篠原にとって『SKET DANCE』以来となる2作目の連載作品。ウェブコミック配信サイト『少年ジャンプ+』(集英社)2016年5月9日から2017年12月30日まで連載された。毎週土曜日更新だったが、2016年8月6日更新分より、本編と4コマを交互に掲載する隔週連載の形になった[1]。 本作連載前の『少年ジャンプ+』はアクティブユーザー数が2015年9月をピークに減少し、2016年1月には後発の『マンガワン』(小学館)に抜かれるなど低迷期を迎えていた[2]。しかし、本作と並んで『終末のハーレム』『ファイアパンチ』などの連載が始まった「『少年ジャンプ+』新連載春の陣」によって、『少年ジャンプ+』のアクティブユーザー数は110万

                • 嘘は愛【推しの子】 - LetLifeLoose

                  結構面白い漫画が多くて、ジャンプ+アプリをインストールしました play.google.com SPY FAMILY SPY×FAMILY 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:遠藤達哉 発売日: 2019/07/04 メディア: Kindle版 怪獣8号 怪獣8号 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:松本直也 発売日: 2020/12/04 メディア: Kindle版 姫様拷問の時間です 姫様“拷問”の時間です 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:春原ロビンソン,ひらけい 発売日: 2019/09/04 メディア: Kindle版 あたりを読んでいるのですが他にも面白いのないかなぁと思って たどり着いたのが 推しの子 【推しの子】 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 作者:赤坂アカ,横槍メンゴ 発売日: 2020/07/17 メディア: Ki

                    嘘は愛【推しの子】 - LetLifeLoose
                  1