並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

恋ダンス 振り付け サビの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 「ぽやん」と「溌剌(はつらつ)」 - ママンの書斎から

    昨日、ぽやんちゃんと話していたら、ちょっと新鮮な驚きがありました。 体育のダンスはNiziU やりたくないことをやる力 体育のダンスはNiziU 前々回の記事で、NiziUというガールズグループの「縄跳びダンス」のサビの振り付けが、私がかつて折り紙で生み出してしまった、骨折したシマウマを思い出すという記事を書きました。 www.mamannoshosai.com ↓ 始まってから2分後くらいで「縄跳びダンス」が出てきます。 NiziU 『Make you happy』 M/V この動画をきっかけに、最近、NiziUの動画を、YouTubeでちょこちょこ観ています。 オーディションの様子など、女の子達のひたむきさに泣けるのです(T ^ T)。 そしたら、ぽやんちゃんが、 「ママ…まさか、それ、踊ろうとしてないよね?」 と言うではありませんか。 ギクリ…( ̄▽ ̄;)…。 「そ、そんなわけないじ

      「ぽやん」と「溌剌(はつらつ)」 - ママンの書斎から
    • なんだかやる気が起きない。そんな日に聴きたい曲5選 ~パート2~ - よくみれば雑食

      今日もやる気が起きない(挨拶) もしかすると私の場合、やる気が起きないのではなく根本的にやる気そのものが欠如しているのかもしれない。どうも、カザマです。 無い袖は振れない。ないやる気は起こせない。 やる気スイッチ~ボクのはどこにあるんだろ~♪ 見つけてほしいよ~ボクだけのやる気スイッチ~♪ はい、本題に入ります。 今日もこの曲でテンションを上げます 嘘とカメレオン 『N氏について』 さて、テンションを上げたいときに聴きたい曲パート2のトップバッターは嘘とカメレオンのN氏についてという曲。 嘘とカメレオンについては、以前このブログでも紹介したことがあるけれど、とにかく曲の勢いがいい。 (そのときの記事はこちら) 特にこのN氏についてはMVありきで大好きで、「(´◉◞౪◟◉)<モッシー?エッ、マジデ?チョーウケンダケド」⇒「ウッワッ>(゚Д゚;)」からガツンと入るイントロがとにかく気持ちよすぎ

        なんだかやる気が起きない。そんな日に聴きたい曲5選 ~パート2~ - よくみれば雑食
      • s**t kingzが考える、J-POPシーンにおける振付の“重要性”

        リオ五輪閉会式のパフォーマンスやドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS系)での“恋ダンス”の流行など、踊りにフォーカスの当たることが多いここ数年のJ-POPシーン。それらを陰ながら支えてきた振付師は、現在のシーンを語る上で欠かせない存在だ。この連載では、最前線で活躍する振付師にインタビューを行なっていく。そのルーツやダンサー・振付師としての矜持、自身が手がけるコレオグラフのポイント、これまでの仕事の解説などを通して、振付という面からJ-POPの“今”を紐解こうというものだ。 第1回に登場するのは、shoji、kazuki、NOPPO、Oguriの4人からなるダンスチーム・s**tkingz(シットキングス)。これまで三浦大知やBoAのバックダンス、CROSS GENE、EXO、Hey! Say! JUMP、Kis-My-Ft2、SHINee、V6などの楽曲の振付を担当し、個々人の活動を加

          s**t kingzが考える、J-POPシーンにおける振付の“重要性”
        • “面白い”は世界を変えるーー星野源、初のドームツアーで確信したオリジナルな戦い方 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

          星野源DOME TOUR 2019『POP VIRUS』 2019.2.28 東京ドーム 「これからも面白い音楽を作りたいと思うので、よろしくお願いします。星野源でした!」 これはアンコールも終わり、最後に放たれた言葉だ。面白い音楽。表現者なら誰しも思うことかもしれないが、現実に口に出して違和感がないのは星野源ぐらいだろう。お楽しみ満載の3時間だったが、いずれも彼の音楽の面白さを際立たせるためのアンサンブルであり、アレンジであり、演出だった。 自身初の全国5大ドームツアーの終盤戦となる東京ドーム2Daysの2日目のレポートをお届けするのだが、ざっと今期の星野源の実績というか、巻き起こした渦の凄まじさを踏まえておこう。昨年8月20日にはNHK総合で冠音楽番組『おげんさんといっしょ』第二回が生放送。ツイッターのトレンドで世界1位を記録。12月19日リリースのニューアルバム『POP VIRUS』

            “面白い”は世界を変えるーー星野源、初のドームツアーで確信したオリジナルな戦い方 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
          • “恋ダンス”をマネして踊る人が急増中! 魅力的な振り付けはどう生まれる!? | インターネットTVガイド

            Perfume、BABYMETAL、椎名林檎なども手がける振り付け師・MIKIKO氏を直撃 テレビを見ていてよく耳にするけど、実際はきちんと知らない(かもしれない…)時事ネタや話題を追いかけ、解説する連載「TVガイド新書」。 今回はドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」で話題沸騰! “恋ダンス”を手掛けたMIKIKOさんに振り付けの極意について伺いました。 <同じ振り付けでも踊る人の人柄が見える> 回を重ねるごとに視聴率も右肩上がりと絶好調なドラマ[逃げるは恥だが役に立つ](TBS系)。1話の放送直後から大きな話題となったのが、エンディングでの“恋ダンス”だ。星野源が歌う主題歌「恋」に乗せて、新垣結衣らキャストが繰り広げるキュートなダンスをマネして踊る人が続出している。振り付けを手掛けたのはPerfume、BABYMETAL、椎名林檎らとの仕事で知られるMIKIKO氏。このダンス、どんないきさつ

              “恋ダンス”をマネして踊る人が急増中! 魅力的な振り付けはどう生まれる!? | インターネットTVガイド
            • 2016年/2017年の忘年会新年会に!皆で踊れる盛り上がる最新カラオケ曲5選 - ともとはるの「何して遊ぶ?」

              ともです! 忘年会シーズンがやってまいりました! お店で飲んで食べた後にはカラオケに行く機会も多いのではないでしょうか? 普段はカラオケにいかないし、会社の上司や特に気が合わない人と行くのは憂鬱…という方も多いかもしれません。 でも、せっかく参加するなら盛り上がってやりましょう! そこで、2016年版カラオケで盛り上がる、今が旬のトレンド曲を集めました! おそらく来年の忘年会では歌えない曲ばかりなので、今年やりきっておきましょう! 2016年歌って踊れる曲5選 「恋」 星野源 恋ダンスをマスター 「ki・mi・ni・mu・chu」 EXILE 歌詞が良い PVが楽しそう ダンスが簡単 「PERFECT HUMAN」 RADIOFISH ラップ部分を完璧に なりきって! 偉い人に気に入られたい 「PPAP」 ピコ太郎 ひたすら真面目に 「合コン歌」 リーマンマイク リーマンマイクとは? すっ

                2016年/2017年の忘年会新年会に!皆で踊れる盛り上がる最新カラオケ曲5選 - ともとはるの「何して遊ぶ?」
              • a shade of shyness

                1 Yasei Collective / stateSment 2 KID FRESINO / ai qing 3 星野源 / POP VIRUS 4 cero / POLY LIFE MULTI SOUL 5 中村佳穂 / AINOU 6 折坂悠太 / 平成 7 indigo la End / PULSATE 8 D.A.N./ Sonatine 9 mabanua / Blurred 10 TENDRE / NIA 11 くるり / ソングライン 12 ゲスの極み乙女。 / 好きなら問わない 13 odol / 往来するもの 14 カネコアヤノ / 祝祭 15 ROTH BART BARON / HEX 16 yahyel / Human 17 APOGEE / Higher Deeper 18 Tempalay / なんて素晴らしき世界 19 ASIAN KUNG-FU GENERA

                  a shade of shyness
                • "恋ダンス"誕生秘話をMIKIKO先生が公開&踊るコツ伝授! – J-WAVE 81.3 FM JK RADIO TOKYO UNITED

                  ドラマ『逃げ恥』に先立って作られた星野源さん『恋』のミュージックビデオ。ここでは振り付けを担当されたMIKIKOさんのダンスカンパニーELEVENPLAYがダンスを披露しています。"恋ダンス"の生みの親、MIKIKOさんにお話を伺いました。 「ミュージックビデオの打ち合わせをしているときに、ドラマのエンディングでも踊ることになる、というのは聞いていました。ミュージックビデオのほうはダンサーがELEVENPLAYの子なので難しい振り付けというか、普段やっているようなものを今回は取り入れたいなと思って振り付けをしたので、ドラマのときはまたアレンジしてというか、簡単に振り付けしなおそうと思ってお話を聞いていました。」 星野源さんから曲に込めた想いを聞き、それを元に振り付けが考えられました。 「星野さんは、『契約結婚という特殊な形のふたりを描いたドラマの主題歌なので、そのふたりのことも思って書いた

                  • 2度の「ふぁんふぁーれ!」に改めて感動 ななしふぇす第1部「あにまーれとどぅーいっと!」レポート | PANORA

                    19日、VTuber事務所・774inc.に所属するすべてのグループ(「有閑喫茶あにまーれ」、「ハニーストラップ」、「ブイアパ」、「シュガーリリック」)が参加して開催したオンライン音楽フェス「ななしふぇす どぅーいっと!」。 20名の出演者が「全員主役」というテーマを掲げた公演は、全4部と「グランドオープニング」「グランドエンディング」で構成。 ここでは、20名の出演者が全員集合した「グランドオープニング」と、「あにまーれ」の因幡はねるさん、宗谷いちかさん、日ノ隈らんさん、風見くくさん、柚原いづみさん、白宮みみさん、羽柴なつみさん、瀬島るいさん、飛良ひかりさんと、シャッフルユニットのメンバーであるハニーストラップの周防パトラさん、シュガーリリックの龍ヶ崎リンさんが出演した第1部「あにまーれとどぅーいっと!」をレポートする。 出演者全員が歌う「ふぁんふぁーれ!」で開幕 カメラがこのフェスのた

                      2度の「ふぁんふぁーれ!」に改めて感動 ななしふぇす第1部「あにまーれとどぅーいっと!」レポート | PANORA
                    • TWICE「Wake Me Up」の人気がすごい!

                      TWICEというグループをあなたは知っていますか? 韓国発9人組ガールズグループなのですが、 K-POPアイドル史上最短記録を更新中で日本でも、 非常に人気が急上昇中です。 2017年にリリースした「TT」のポーズは、 日本でもかなり流行りました。 全員美人でダンスも真似しやすい振り付けが 特徴的ですね。 先日もMステに出演して「Wake Me Up」を披露していました。 2018年も注目すべきアーティストですね。 ツイート 関連ページ 米津玄師 MV動画「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】 米津玄師 MV「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】とは?米津玄師の「感電」のMVは視聴されましたか?まだ公開されて数日ですがすでに視聴回数は700万回を超えています。米津玄師のMVっていつも個性的で何度視聴しても飽きないですし、歌も曲もほんと惹かれるものが多いですよね。今すぐ詳細をご覧

                      • s**t kingzが考える、J-POPシーンにおける振付の“重要性”

                        リオ五輪閉会式のパフォーマンスやドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS系)での“恋ダンス”の流行など、踊りにフォーカスの当たることが多いここ数年のJ-POPシーン。それらを陰ながら支えてきた振付師は、現在のシーンを語る上で欠かせない存在だ。この連載では、最前線で活躍する振付師にインタビューを行なっていく。そのルーツやダンサー・振付師としての矜持、自身が手がけるコレオグラフのポイント、これまでの仕事の解説などを通して、振付という面からJ-POPの“今”を紐解こうというものだ。 第1回に登場するのは、shoji、kazuki、NOPPO、Oguriの4人からなるダンスチーム・s**tkingz(シットキングス)。これまで三浦大知やBoAのバックダンス、CROSS GENE、EXO、Hey! Say! JUMP、Kis-My-Ft2、SHINee、V6などの楽曲の振付を担当し、個々人の活動を加

                          s**t kingzが考える、J-POPシーンにおける振付の“重要性”
                        1