並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 653件

新着順 人気順

情報処理学会の検索結果401 - 440 件 / 653件

  • 2022年度情報処理学会高等学校情報科教員研修 - Google 検索

    講座(コマ)と研修内容 · 講師:辰己 丈夫(放送大学) · 講座概容:情報社会において、適切な活動をするには、技術のみならず、法や倫理、および、犯罪から身を守る方法も ...

    • 内田奈津子さん(情報・ネットワーク工学専攻博士後期課程修了)の博士論文が情報処理学会の2021年度研究会推薦博士論文に選出│電気通信大学

      2022年08月15日 中山泰一教授、久野靖特命教授(情報・ネットワーク工学専攻)の指導のもと、内田奈津子さん(情報・ネットワーク工学専攻博士後期課程2021年9月修了/フェリス女学院大学 講師)が執筆した博士論文が、情報処理学会の2021年度研究会推薦博士論文に選出され、2022年8月15日(月)に公表されました。 内田さんの博士論文は、情報処理学会の約40の研究会から推薦された、2021年度選りすぐりの博士論文50本の中の1本に選出されました。 【受賞者】内田 奈津子 【発表論文】一般情報教育におけるプログラミング入門教育に関する研究 【分野】コンピュータと教育研究会 (新しいウィンドウが開きます)一般情報教育におけるプログラミング入門教育に関する研究

      • 情報処理学会、大学レベルを対象としたデータサイエンス教育のカリキュラム標準を公開

        EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

          情報処理学会、大学レベルを対象としたデータサイエンス教育のカリキュラム標準を公開
        • 「コロナ禍での教育実践」特集記事募集 - 情報処理学会論文誌:教育とコンピュータ

          <<本特集号の投稿受付は終了しました>> 2021年4月28日 論文誌「教育とコンピュータ」編集委員会 情報処理学会論文誌「教育とコンピュータ」編集委員会では,2022年2月発行予定の号において「コロナ禍での教育実践」特集を企画しております. 本特集では,オンライン授業実践や教育支援,教材開発,教授法開発,組織的実践,情報システム基盤等に関する,コロナ禍における大学・初等中等学校における取組や実践結果等の記事を募集します.奮ってご投稿くださいますようご案内いたします. 投稿要領 1. 記事の執筆要領 通常の記事と同様ですが,投稿の際には,投稿種別として「特集記事」を選択してください. 2. 査読手続き/投稿締切の目安 TCEでは,常時投稿を受け付けるとともに,複数回査読を実施しておりますが,本特集への掲載を希望される場合には,次のとおりとなります. 2021年6月末日までにご投稿頂いた記事

          • 初等中等教員研究発表セッション : 情報処理学会第82回全国大会 (小特集 中高生の情報教育に関する支援活動 : 第82回全国大会を中心に) | NDLサーチ | 国立国会図書館

            初等中等教員研究発表セッション : 情報処理学会第82回全国大会 (小特集 中高生の情報教育に関する支援活動 : 第82回全国大会を中心に)

              初等中等教員研究発表セッション : 情報処理学会第82回全国大会 (小特集 中高生の情報教育に関する支援活動 : 第82回全国大会を中心に) | NDLサーチ | 国立国会図書館
            • 情報学広場:情報処理学会電子図書館

              ※ユーザ登録は無料です. 本電子図書館のご利用にあたっては「情報処理学会電子図書館利用規約」をご遵守下さい。 情報学広場に掲載されているコンテンツには有料のものも含まれています。 有料コンテンツをご購入いただいた場合はクレジットカード決済のみとなります。 複写および転載をされる方へ一般社団法人情報処理学会では複写複製および転載複製に係る著作権を学術著作権協会に委託しています。当該利用をご希望の方は、学術著作権協会が提供している複製利用許諾システムもしくは転載許諾システムを通じて申請ください。 尚、本会会員(賛助会員含む)および著者が転載利用の申請をされる場合については、学術目的利用に限り、無償で転載利用いただくことが可能です。ただし、利用の際には予め申請いただくようお願い致します。

              • 情報学広場:情報処理学会電子図書館

                ※ユーザ登録は無料です. 本電子図書館のご利用にあたっては「情報処理学会電子図書館利用規約」をご遵守下さい。 情報学広場に掲載されているコンテンツには有料のものも含まれています。 有料コンテンツをご購入いただいた場合はクレジットカード決済のみとなります。 複写および転載をされる方へ一般社団法人情報処理学会では複写複製および転載複製に係る著作権を学術著作権協会に委託しています。当該利用をご希望の方は、学術著作権協会が提供している複製利用許諾システムもしくは転載許諾システムを通じて申請ください。 尚、本会会員(賛助会員含む)および著者が転載利用の申請をされる場合については、学術目的利用に限り、無償で転載利用いただくことが可能です。ただし、利用の際には予め申請いただくようお願い致します。

                • ぺた語義 - 高校生|情報処理学会・学会誌「情報処理」|note

                  高校生の皆さんへ,研究を通して 自分の可能性を広げよう! 間辺広樹(神奈川県立柏陽高等学校) 高校生に「今,求められる力」 変化の激しい社会を生きていくために,高校生に求められる力も変化している.文部科学省は「今,求められる力」を「課題発見・解決能力」「論理的思考力」「コミュニケーション能力」とし,総合的な時間を柱とした探究的な学習などを通して育成することを求めた[1]. この力が育つ学習活動は「研究」である.多くの高校生にとって本格的な研究をした経験はないであろう.そのため「研究すること」は,雲を掴むような話に思えるに違いな

                    ぺた語義 - 高校生|情報処理学会・学会誌「情報処理」|note
                  • 情報処理学会 「第16回未来投資会議において示された大学入学共通テストに『情報I』の試験を入れる方針に賛同します」

                    情報処理学会が 「第16回未来投資会議において示された大学入学共通テストに『情報I』の試験を入れる方針に賛同します」 のプレスリリースを公表しています。 詳しくは、 http://www.ipsj.or.jp/release/teigen20180611.html をご覧ください。 (参考) 教育新聞 「情報」を大学入試科目に 共通テストへの導入も提言 情報処理学会第80回全国大会の企画イベント(2018年3月14日開催) 大学情報入試の必要性と情報入試研究会の活動 情報入試のすゝめ 第16回未来投資会議において示された大学入学共通テストに「情報I」の試験を入れる方針に賛同します 内閣官房日本経済再生本部第 未来投資会議(16回2018年5月17日開催,17回2018年6月4日開催)において,「高等学校の新学習指導要領で必履修化される『情報I』を大学入学共通テストの科目として各大学の判断で

                      情報処理学会 「第16回未来投資会議において示された大学入学共通テストに『情報I』の試験を入れる方針に賛同します」
                    • 情報学広場:情報処理学会電子図書館

                      ※ユーザ登録は無料です. 本電子図書館のご利用にあたっては「情報処理学会電子図書館利用規約」をご遵守下さい。 情報学広場に掲載されているコンテンツには有料のものも含まれています。 有料コンテンツをご購入いただいた場合はクレジットカード決済のみとなります。 複写および転載をされる方へ一般社団法人情報処理学会では複写複製および転載複製に係る著作権を学術著作権協会に委託しています。当該利用をご希望の方は、学術著作権協会が提供している複製利用許諾システムもしくは転載許諾システムを通じて申請ください。 尚、本会会員(賛助会員含む)および著者が転載利用の申請をされる場合については、学術目的利用に限り、無償で転載利用いただくことが可能です。ただし、利用の際には予め申請いただくようお願い致します。

                      • 情報学広場:情報処理学会電子図書館

                        ※ユーザ登録は無料です. 本電子図書館のご利用にあたっては「情報処理学会電子図書館利用規約」をご遵守下さい。 情報学広場に掲載されているコンテンツには有料のものも含まれています。 有料コンテンツをご購入いただいた場合はクレジットカード決済のみとなります。 複写および転載をされる方へ一般社団法人情報処理学会では複写複製および転載複製に係る著作権を学術著作権協会に委託しています。当該利用をご希望の方は、学術著作権協会が提供している複製利用許諾システムもしくは転載許諾システムを通じて申請ください。 尚、本会会員(賛助会員含む)および著者が転載利用の申請をされる場合については、学術目的利用に限り、無償で転載利用いただくことが可能です。ただし、利用の際には予め申請いただくようお願い致します。

                        • 情報学広場:情報処理学会電子図書館

                          ※ユーザ登録は無料です. 本電子図書館のご利用にあたっては「情報処理学会電子図書館利用規約」をご遵守下さい。 掲載されているコンテンツには無料のものと有料のものがあります。有料コンテンツのご購入はクレジットカード決済のみとなります。 領収書をご希望の方は「電子図書館専用領収書発行依頼」(送信フォーム)にてご連絡ください。 複写および転載をされる方へ一般社団法人情報処理学会では複写複製および転載複製に係る著作権を学術著作権協会に委託しています。当該利用をご希望の方は、学術著作権協会が提供している複製利用許諾システムもしくは転載許諾システムを通じて申請ください。 尚、本会会員(賛助会員含む)および著者が転載利用の申請をされる場合については、学術目的利用に限り、無償で転載利用いただくことが可能です。ただし、利用の際には予め申請いただくようお願い致します。

                          • 情報学広場:情報処理学会電子図書館

                            ※ユーザ登録は無料です. 情報学広場に掲載されているコンテンツには有料のものも含まれています. 有料コンテンツをご購入いただいた場合でも、領収書の発行はいたしておりません。 クレジットカード会社様からの領収書/請求書をもってかえさせていただいております。 複写および転載をされる方へ一般社団法人情報処理学会では複写複製および転載複製に係る著作権を学術著作権協会に委託しています。当該利用をご希望の方は、学術著作権協会が提供している複製利用許諾システムもしくは転載許諾システムを通じて申請ください。 尚、本会会員(賛助会員含む)および著者が転載利用の申請をされる場合については、学術目的利用に限り、無償で転載利用いただくことが可能です。ただし、利用の際には予め申請いただくようお願い致します。

                            • 会員サービス一覧表-情報処理学会

                              このページの見たいところにジャンプ→ 入会・会費  購読・登録  投稿・参加・購入  その他  表の見方 [表の見方] ○:会員/購読者/研究会登録者としてのサービスを受けられます(ただし、会費/購読費/登録費が未納の場合、サービスを受けられないことがあります)。 △:会員/購読者/研究会登録者としてのサービスを受けられません(非会員/非購読者/非登録者扱い)。 −:その種別に対してはサービスを提供していません。 *1.論文誌ジャーナル・トランザクションは2008年度から、研究報告は2009年度から冊子配布を廃止しました。 また、購読員の方用のCD-ROMも2013年度から配布を終了いたしました。 現在は、電子図書館での閲覧のみとなっております。 (購読員の方は口数相当数のアカウント配布が受けられます)。 *2.賛助会員は口数により次の通り複数のアカウント配布が受けられます。 (電子図書館

                                会員サービス一覧表-情報処理学会
                              • report 情報処理学会第76回全国大会 イベント企画

                                午前中は「高校での情報教育-2013年度版学習指導要領のもとで:普通科・専門学科、および教員養成」と題して、2013年に改訂された学習指導要領のもとで行われている高校の情報教育について、国・高校・企業団体のそれぞれの立場から報告が行われました。また、情報科の教員採用事情現状の問題提起もなされました。 午後は「大学入試における『情報』入試のあり方と可能性」と題して、情報入試研究会の第二回模試の結果速報報告や大学・高校の教員の報告、パネルディスカッションが行われました。高校現場での教科情報の立場や、情報入試の出題に望むことなど、フロアも巻き込んで活発な議論がなされました。 ■午前の部 「高校での情報教育-2013年度版学習指導要領のもとで:普通科・専門学科、および教員養成」 司会:和田 勉先生(長野大学企業情報学部教授) ・講演(1) 「世界最先端IT国家創造宣言における人材育成」 平本 健二

                                • 情報学広場:情報処理学会電子図書館

                                  ※ユーザ登録は無料です. 本電子図書館のご利用にあたっては「情報処理学会電子図書館利用規約」をご遵守下さい。 掲載されているコンテンツには無料のものと有料のものがあります。有料コンテンツのご購入はクレジットカード決済のみとなります。 領収書をご希望の方は「電子図書館専用領収書発行依頼」(送信フォーム)にてご連絡ください。 複写および転載をされる方へ一般社団法人情報処理学会では複写複製および転載複製に係る著作権を学術著作権協会に委託しています。当該利用をご希望の方は、学術著作権協会が提供している複製利用許諾システムもしくは転載許諾システムを通じて申請ください。 尚、本会会員(賛助会員含む)および著者が転載利用の申請をされる場合については、学術目的利用に限り、無償で転載利用いただくことが可能です。ただし、利用の際には予め申請いただくようお願い致します。

                                  • 情報学広場:情報処理学会電子図書館

                                    ※ユーザ登録は無料です. 情報学広場に掲載されているコンテンツには有料のものも含まれています. 有料コンテンツをご購入いただいた場合でも、領収書の発行はいたしておりません。 クレジットカード会社様からの領収書/請求書をもってかえさせていただいております。 複写および転載をされる方へ一般社団法人情報処理学会では複写複製および転載複製に係る著作権を学術著作権協会に委託しています。当該利用をご希望の方は、学術著作権協会が提供している複製利用許諾システムもしくは転載許諾システムを通じて申請ください。 尚、本会会員(賛助会員含む)および著者が転載利用の申請をされる場合については、学術目的利用に限り、無償で転載利用いただくことが可能です。ただし、利用の際には予め申請いただくようお願い致します。

                                    • 【情報処理学会】「情報科全教科書用語リスト」を公開

                                      一般社団法人情報処理学会(会長:森本典繁)は、「情報科全教科書用語リスト」を、2024年4月12日に公開しました。この「情報科全教科書用語リスト」は、高等学校情報科において現在までに出版された検定済教科書すべての索引に現れる用語を整理した用語集(論文[1]の基となった用語集)に、用語のカテゴリづけや、要約説明文づけ等の手を加え、再構成したものです。 情報処理学会 情報入試委員会 「情報科全教科書用語リスト」 https://sites.google.com/a.ipsj.or.jp/ipsjjn/wordlist 高等学校の情報科は2003年から実施されており、20年以上の歴史があります。しかし、他の教科と比較すると歴史は浅く、情報科についての共通認識は広まっているわけではありません。 情報科の検定済み教科書は既に100冊以上出版されており、そこには様々な情報科に関連する用語が含まれていま

                                      • 情報学広場:情報処理学会電子図書館

                                        ※ユーザ登録は無料です. 本電子図書館のご利用にあたっては「情報処理学会電子図書館利用規約」をご遵守下さい。 情報学広場に掲載されているコンテンツには有料のものも含まれています。 有料コンテンツをご購入いただいた場合はクレジットカード決済のみとなります。 複写および転載をされる方へ一般社団法人情報処理学会では複写複製および転載複製に係る著作権を学術著作権協会に委託しています。当該利用をご希望の方は、学術著作権協会が提供している複製利用許諾システムもしくは転載許諾システムを通じて申請ください。 尚、本会会員(賛助会員含む)および著者が転載利用の申請をされる場合については、学術目的利用に限り、無償で転載利用いただくことが可能です。ただし、利用の際には予め申請いただくようお願い致します。

                                        • 音の空間放射特性と音色~楽器音解析とスピーカ設計を通して - 情報処理学会

                                          ※ユーザ登録は無料です. 本電子図書館のご利用にあたっては「情報処理学会電子図書館利用規約」をご遵守下さい。 情報学広場に掲載されているコンテンツには有料のものも含まれています。 有料コンテンツをご購入いただいた場合はクレジットカード決済のみとなります。 複写および転載をされる方へ一般社団法人情報処理学会では複写複製および転載複製に係る著作権を学術著作権協会に委託しています。当該利用をご希望の方は、学術著作権協会が提供している複製利用許諾システムもしくは転載許諾システムを通じて申請ください。 尚、本会会員(賛助会員含む)および著者が転載利用の申請をされる場合については、学術目的利用に限り、無償で転載利用いただくことが可能です。ただし、利用の際には予め申請いただくようお願い致します。

                                          • 【武蔵野大学】データサイエンス学部1・2年生4名が「情報処理学会 第83回全国大会」で「学生奨励賞」を受賞

                                            【武蔵野大学】データサイエンス学部1・2年生4名が「情報処理学会 第83回全国大会」で「学生奨励賞」を受賞~トライ&エラーを繰り返し学ぶ「アジャイル型学修」で昨年度の1名受賞から躍進!~ 武蔵野大学(東京都江東区)データサイエンス学部(以下、MUDS)2年生の芹沢 陽太さん、1年生の石井 雄大さん、瀧 日悠雅さん、神野 満里奈さんが「情報処理学会 第83回全国大会」で「学生奨励賞」を受賞しました。 本学会での受賞は、昨年度の1名から4名へと増加しています。MUDSの基軸となるトライ&エラーを繰り返し学ぶ「アジャイル型学修」環境の下、それぞれ研究・発表した成果が評価されたものです。 4名の学生が「学生奨励賞」を受賞 【本件のポイント】 データサイエンス学部4名が「情報処理学会 第83回全国大会」で「学生奨励賞」受賞 トライ&エラーを繰り返して学ぶ「アジャイル型学修」を実践しての研究成果が評価

                                              【武蔵野大学】データサイエンス学部1・2年生4名が「情報処理学会 第83回全国大会」で「学生奨励賞」を受賞
                                            • 情報学広場:情報処理学会電子図書館

                                              ※ユーザ登録は無料です. 本電子図書館のご利用にあたっては「情報処理学会電子図書館利用規約」をご遵守下さい。 情報学広場に掲載されているコンテンツには有料のものも含まれています。 有料コンテンツをご購入いただいた場合はクレジットカード決済のみとなります。 複写および転載をされる方へ一般社団法人情報処理学会では複写複製および転載複製に係る著作権を学術著作権協会に委託しています。当該利用をご希望の方は、学術著作権協会が提供している複製利用許諾システムもしくは転載許諾システムを通じて申請ください。 尚、本会会員(賛助会員含む)および著者が転載利用の申請をされる場合については、学術目的利用に限り、無償で転載利用いただくことが可能です。ただし、利用の際には予め申請いただくようお願い致します。

                                              • 情報学広場:情報処理学会電子図書館

                                                ※ユーザ登録は無料です. 本電子図書館のご利用にあたっては「情報処理学会電子図書館利用規約」をご遵守下さい。 情報学広場に掲載されているコンテンツには有料のものも含まれています。 有料コンテンツをご購入いただいた場合はクレジットカード決済のみとなります。 複写および転載をされる方へ一般社団法人情報処理学会では複写複製および転載複製に係る著作権を学術著作権協会に委託しています。当該利用をご希望の方は、学術著作権協会が提供している複製利用許諾システムもしくは転載許諾システムを通じて申請ください。 尚、本会会員(賛助会員含む)および著者が転載利用の申請をされる場合については、学術目的利用に限り、無償で転載利用いただくことが可能です。ただし、利用の際には予め申請いただくようお願い致します。

                                                • 情報処理学会が「高校生のためのコンピュータサイエンス オンラインセッション2020」を開催(五十嵐悠紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                  本日8月3日に、一般社団法人情報処理学会は、 「高校生のためのコンピュータサイエンス オンラインセッション2020」を開催しました。 WEBサイト「高校生のためのコンピュータサイエンス オンラインセッション2020」より このイベントは、3日間構成となっており、初日の本日は、 情報処理学会 副会長 フェローで、東京大学 大学院 情報理工学系研究科 コンピュータ科学専攻 教授の萩谷 昌己先生による 「大学で学ぶコンピュータサイエンスって?」 Google シニアスタッフソフトウェアエンジニア / 技術リード兼マネージャーの大倉 務さんによる 「コンピュータサイエンスで人類の脳味噌を助ける」 の2本のトークが30分ずつと、その後、視聴者から届いた質問に答える30分間という90分間。200人ほどがリアルタイムで聴講しており、多くの質問が届いていました。 (8月3日23:30現在で、865 回視聴

                                                    情報処理学会が「高校生のためのコンピュータサイエンス オンラインセッション2020」を開催(五十嵐悠紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                  • 研究会・研究グループ案内-情報処理学会

                                                    2021年度(2021年4月~2022年3月)は、以下41研究会(コンピュータサイエンス領域11研究会、情報環境領域16研究会、メディア知能情報領域14研究会)+5研究グループが活動します。2020年度についてはこちら。 ・各研究会の取扱い分野は取扱い分野一覧をご覧ください。 ・研究会の名称変更、統合等は研究活動経緯をご参照ください。 ・領域制についてはこちらをご参照ください。

                                                      研究会・研究グループ案内-情報処理学会
                                                    • 高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)に関する情報処理学会の意見表明について

                                                      情報処理2024年6月号に 高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)に関する情報処理学会の意見表明について が刊行されます。 高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)に関する情報処理学会の意見表明について https://note.com/ipsj/n/n79186831077c (参考) 文部科学省 2024年2月14日付 一般社団法人情報処理学会等による情報Ⅱ等に関する人的支援について https://jnsg.jp/?p=4974 情報処理学会 「高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)に関する意見表明」 https://jnsg.jp/?p=4957 朝日新聞デジタル 2024年2月20日付 1校1000万円助成「DXハイスクール」 大学院生も「助っ人」に https://jnsg.jp/?p=4976 お問合せは http://jnsg.jp/?page_id=

                                                      • 一般社団法人情報処理学会等による情報Ⅱ等に関する人的支援について - Google 検索

                                                        2024/02/18 · 一般社団法人情報処理学会等による情報Ⅱ等に関する人的支援について. Feb.18,2024. 文部科学省が令和6年2月14日付で都道府県教育委員会等に通知してい ...

                                                        • 研究会行脚編 第3宿 音楽情報科学ってなんだ!? SIGMUSに参加してみた(Vol.64 No.11)-情報処理学会

                                                          研究会行脚編 第3宿 音楽情報科学ってなんだ!? SIGMUSに参加してみた(Vol.64 No.11)

                                                            研究会行脚編 第3宿 音楽情報科学ってなんだ!? SIGMUSに参加してみた(Vol.64 No.11)-情報処理学会
                                                          • 中高生情報学研究コンテスト-情報処理学会

                                                            中高生情報学研究コンテスト

                                                              中高生情報学研究コンテスト-情報処理学会
                                                            • 情処ラジオ-情報処理学会

                                                              第85回全国大会(2023/3/2~3/4)でイベントを行います。ランチタイムに現地から生放送をしますのでぜひご視聴ください。詳しくはプログラムにてご確認ください。 ダイバーシティを考える情処ラジオでは、いろんな方の声を聞いています。 毎回20分程度で、フリーな対談を行っています。 ↓こんなタイトルでやっています(一部抜粋、YouTube)。 介護業界とICTから研究に興味を持った社会人(26:47) マイコンBASICマガジンに投稿していた小学生の今(19:41) 研究者になってガッツリ儲けたい?M1の学生(21:50) 外国のアカデミアに行きたいD1の学生(15:12)

                                                                情処ラジオ-情報処理学会
                                                              • 「確率モデルのシミュレーション」は,問題設定を楽しみながら解こう!|情報処理学会・学会誌「情報処理」

                                                                林 宏樹(雲雀丘学園中学校・高等学校) 今回は,令和4年(2022年)11月9日に大学入試センターより公開された「情報」の試作問題 ¹⁾ の第2問Bのシミュレーションを扱った問題を解説します.分野としては情報Ⅰ(3)コンピュータとプログラミングの位置づけであり,この分野にはモデル化とシミュレーションも含まれてます. まず,シミュレーションって言葉を聞くと,難しそうだと感じてしまいます.シミュレーションの問題のポイントは,「問題文の内容が,図のどの部分を表現しているか」を読み取ることです. 問題設定の理解 まずは,問題設定が書かれています.リード文には大切なヒントが書かれています.しかし,一度読んだだけで完璧に理解する必要はありません.一度読んで,問題を読み進めていき,理解できないところがあれば戻ることを心がけましょう. 問題のリード文 この問題のリード文では,次の4つの状況を把握するぐらい

                                                                  「確率モデルのシミュレーション」は,問題設定を楽しみながら解こう!|情報処理学会・学会誌「情報処理」
                                                                • Construction and Evaluation of a New Speech Corpus of Japanese Super-elderly Speech Recognition |情報処理学会・学会誌「情報処理」

                                                                  Construction and Evaluation of a New Speech Corpus of Japanese Super-elderly Speech Recognition 2022年度研究会推薦博士論文速報 [音声言語情報処理研究会] 福田 芽衣子 (徳島大学 研究員) 邦訳:日本人超高齢者音声認識のための音声コーパス構築 ■キーワード 超高齢者音声コーパス(EARS)/音声認識/加齢による音響特徴量の変化 【背景】加齢による音響特徴量の変化により音声認識率が低下する 【問題】超高齢者のための音声認識モデル学習用データがない 【貢献】超高齢者音声コーパス(EARS)を収集・分析し,改善を確認した スマホやPCなどの普及によって,音声認識などの音声情報処理技術が広く普及してきている.特に近年では,深層学習(ディープラーニング)の登場によって,音声情報処理の精度が飛躍的に向

                                                                    Construction and Evaluation of a New Speech Corpus of Japanese Super-elderly Speech Recognition |情報処理学会・学会誌「情報処理」
                                                                  • 高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)に関する意見表明-情報処理学会

                                                                    2022年度から,高等学校で「情報Ⅰ」が共通必履修化されました. 2023年度には,文部科学省が「高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)」により,高等学校段階におけるデジタル等成長分野を支える人材育成の抜本的強化を図ろうとしています[1]. AI戦略2022[2]の実現のため,大学における数理・データサイエンス・AI教育プログラムへの接続も意識し,より多くの高等学校で「情報Ⅰ」に加えて発展的科目の「情報Ⅱ」を開講することが必要不可欠です. 本会は,情報学を専門とする我が国最大の学会として,各地の大学と連携しながら大学院学生を中心としてDXハイスクールの実施を人的に支援したり,従来から実施している「高等学校情報科教員研修」を一層充実させたりすることで,高等学校で「情報Ⅱ」を開講するために必要な学術的コンサルティングや指導者教育・人材育成などを全面的に支援してまいります. 参考文献 [

                                                                      高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)に関する意見表明-情報処理学会
                                                                    • 情報処理学会論文誌「教育とコンピュータ」に情報Ⅰの実践論文が掲載されました – 小牧高等学校

                                                                      情報Ⅰにおけるプログラミング教育に関する実践論文が、情報処理学会論文誌「教育とコンピュータ」に掲載されました。 井手広康:情報Ⅰにおけるプログラミング言語の選択が大学入学共通テストの解答に及ぼす影響,情報処理学会論文誌「教育とコンピュータ」,Vol.9,No.1,pp.1-10(2023). 上記の論文はこちらよりダウンロードできます。 https://komaki-hs.jp/wp-content/uploads/2020/04/入学式②.jpg 1920 2560 vfugtGFC485 https://komaki-hs.jp/wp-content/uploads/2018/07/lolgo.png vfugtGFC4852023-07-14 18:23:202023-07-14 18:36:10情報処理学会論文誌「教育とコンピュータ」に情報Ⅰの実践論文が掲載されました

                                                                      • 情報学広場:情報処理学会電子図書館

                                                                        ※ユーザ登録は無料です. 本電子図書館のご利用にあたっては「情報処理学会電子図書館利用規約」をご遵守下さい。 情報学広場に掲載されているコンテンツには有料のものも含まれています。 有料コンテンツをご購入いただいた場合はクレジットカード決済のみとなります。 複写および転載をされる方へ一般社団法人情報処理学会では複写複製および転載複製に係る著作権を学術著作権協会に委託しています。当該利用をご希望の方は、学術著作権協会が提供している複製利用許諾システムもしくは転載許諾システムを通じて申請ください。 尚、本会会員(賛助会員含む)および著者が転載利用の申請をされる場合については、学術目的利用に限り、無償で転載利用いただくことが可能です。ただし、利用の際には予め申請いただくようお願い致します。

                                                                        • その3「お買い上げありがとうございました! 技術書典に出展してみた」(Vol.60 No.12)-情報処理学会

                                                                          情報処理学会は、1960年の設立以来、めまぐるしく発展する情報処理分野のパイオニアとして、産業界・学界および官界の協力を得て、指導的役割を果たしてきました。

                                                                            その3「お買い上げありがとうございました! 技術書典に出展してみた」(Vol.60 No.12)-情報処理学会
                                                                          • 量子ソフトウェア(QS)研究会新設のお知らせ-情報処理学会

                                                                            現在,量子情報技術は,一大新潮流として台頭し,21世紀を牽引する学問領域になるともいわれている.各国の政府投資も旺盛であり,米国では2018年12月21日に「国家量子イニシアティブ法」が大統領署名され,今後5年間で$12.5億ドル規模の投資がなされることになっている.我が国,欧州,豪州,中国,等も同様に積極的な動きを見せている. なかでも,量子コンピュータは,現在のコンピュータとは根本的に異なる次元の性能を有することが理論的に示されており,政府投資の重点領域であるのみならず,IBMやGoogleなどのIT企業が開発競争に乗り出し,小規模ながらもハードウェアの開発に成功し,ソフトウェアの開発にも着手している.しかし,量子コンピュータがその真価を発揮するまでには無数ともいえるチャレンジが存在するといってよく,さらなる研究開発の強化が必要である. ところで,量子コンピュータを含む量子情報技術は,

                                                                              量子ソフトウェア(QS)研究会新設のお知らせ-情報処理学会
                                                                            • 情報学広場:情報処理学会電子図書館

                                                                              ※ユーザ登録は無料です. 情報学広場に掲載されているコンテンツには有料のものも含まれています. 有料コンテンツをご購入いただいた場合でも、領収書の発行はいたしておりません。 クレジットカード会社様からの領収書/請求書をもってかえさせていただいております。 複写および転載をされる方へ一般社団法人情報処理学会では複写複製および転載複製に係る著作権を学術著作権協会に委託しています。当該利用をご希望の方は、学術著作権協会が提供している複製利用許諾システムもしくは転載許諾システムを通じて申請ください。 尚、本会会員(賛助会員含む)および著者が転載利用の申請をされる場合については、学術目的利用に限り、無償で転載利用いただくことが可能です。ただし、利用の際には予め申請いただくようお願い致します。

                                                                              • [情報処理学会]2021年度小中高教員新規入会キャンペーン

                                                                                一般社団法人情報処理学会(会長:江村克己)は、昨年度に引き続き、新たに入会する小中高等学校の教員を対象に入会金と会費を減免する「2021年度小中高教員新規入会キャンペーン」を展開します。 情報処理学会は、情報技術だけでなく情報教育分野に関する研究・啓発活動をこれまでも推進してきました。小中高等学校で実際に情報学分野を指導する教職員を支援することで、知識・技術の向上や授業内容の改善にむけて、教育現場の教職員と連携して活動を進めていくべきだと考え、小中高等学校で情報活用能力の育成を担当している教職員の入会を促進するために、上記のキャンペーンを展開します。 キャンペーンの内容は以下の通りです。 1.入会金(2,000 円)が免除となります。 2.2021年度および2022年度の会費(正会員10,800 円)が半額(5,400 円)に割引されます。 ※会員サービス内容は正会員と同じです。 会員サー

                                                                                • CE158 情報処理学会 コンピュータと教育研究会 第158回研究発表会 電気通信大学企画セッションのご案内

                                                                                  このたび,情報処理学会コンピュータと教育研究会第158回研究発表会(CE158)を,電気通信大学と全国高等学校情報教育研究会の後援で開催することとなりました. CE158では,電気通信大学企画セッションとして,萩谷昌己先生(東京大学)と水野修治先生(大学入試センター)に招待講演をお願いしました.電気通信大学企画セッションの招待講演はどなたも無料で聴講していただけます.ぜひご参加ください. 日時:2021年2月14日(日) 11:00〜12:15 会場:オンライン (Zoom会議室,参加申し込みされた方にご案内します) 参加申込:次のファイルをご覧ください. (招待講演1) 「情報教育課程の設計指針―初等教育から高等教育まで」解説 萩谷昌己(東京大学),久野靖(電気通信大学) アブストラクト 日本学術会議より2020年9月に公表された報告「情報教育課程の設計指針―初等教育から高等教育まで」で

                                                                                    CE158 情報処理学会 コンピュータと教育研究会 第158回研究発表会 電気通信大学企画セッションのご案内