並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1066件

新着順 人気順

投資信託の検索結果201 - 240 件 / 1066件

  • 新NISA「成長枠」の投資信託 初心者向きでない商品も - 日本経済新聞

    株や投資信託の運用益や配当が非課税となる、少額投資非課税制度(NISA)が大きく変わる。2024年から非課税となる投資枠が拡大し「つみたて投資枠」と「成長投資枠」を併用できるようになる。投資初心者の資産運用では、この2つの枠を使って投信に投資するのが有力な選択肢だ。それぞれの投資枠で対象となる投信は決まっており、6月下旬に成長投資枠の第1弾となる941本が発表された。ただ、専門家からは「投資初心

      新NISA「成長枠」の投資信託 初心者向きでない商品も - 日本経済新聞
    • 国内証券唯一となるREST APIによる高速発注環境を個人投資家向け無償提供 | auカブコム証券 | ネット証券 (株・信用取引・FX・投資信託・NISA・先物オプション)

      国内証券唯一となるREST APIによる高速発注環境を個人投資家向け無償提供 ~ Python~Excelまで幅広い開発環境に対応・個人投資家のトレード環境のDXを加速 ~ 2020年8月19日 auカブコム証券株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:齋藤正勝、以下「auカブコム証券」)は、国内の証券会社としては唯一となる、個人投資家のお客さま向けのREST形式でのAPI(Application Programming Interface) 発注環境(現物株式・信用取引・先物オプション取引)として「kabuステーション® API」を無料※で提供開始いたします。 「kabuステーション® API」は、機械学習等で急速に普及の拡がるPythonをはじめとした開発言語に柔軟に応答するWebアーキテクチャに特長を持つREST(Representational State Transfer)

        国内証券唯一となるREST APIによる高速発注環境を個人投資家向け無償提供 | auカブコム証券 | ネット証券 (株・信用取引・FX・投資信託・NISA・先物オプション)
      • 今月の投資信託運用実績!!積立NISAを2年9か月運用 - 眼鏡サラリーマンの趣味生活!!

        こんにちはグッチです(*'ω'*) 本日は毎月恒例の投資信託の運用実績発表♪ 最近は暗号資産ばっかりで、投資信託については全く放置していましたがどうなったでしょうか!! < /p> 積立NISA・投資信託運用実績 楽天バンガード ひふみプラス(積立NISA) ちなみにこのまま20年後まで投資したら・・・ まとめ 積立NISA・投資信託運用実績 まずは今回の実績がこちらになります!! コツコツと毎日積立をしている結果、まずまずの成果が出ているので嬉しいです♪ 3月~4月にかけてはあまり多きな変動もなかったので投資信託についても大きな変化はありませんでした。 それでは詳細を記載いたします。 楽天バンガード 投資金額:¥17,000(そのうち楽天ポイント8,000円分) 評価金額:¥20,375 利益:+¥3,375 利益率:+19.85% 楽天バンガードは現金で1,000円、楽天ポイントで1,

          今月の投資信託運用実績!!積立NISAを2年9か月運用 - 眼鏡サラリーマンの趣味生活!!
        • 投資信託運用状況2024年1月 - 準富裕層からのFIRE

          新幹線で「S Wi-Fi for Biz」が見つからない?利用できる車両や接続方法について解説します。

            投資信託運用状況2024年1月 - 準富裕層からのFIRE
          • 投資信託初心者の方におすすめ!投資の準備と始め方! | 放置投資と節約〜LIFE〜

            投資信託初心者の方におすすめ!投資信託の始め方! 常世さん アイカよ〜、老後資金2000万円を貯めるために、投資信託を始めてみたいのじゃが、教えてはくれぬか?何から手をつけたらよいのかさっぱりじゃよ。 アイカ 常世さん、放置投資にようこそ!今日は投資信託について一緒に勉強しましょうね! ミズキ 初めまして!常世さん、私も投資を始めたばかりなので一緒に勉強しましょう! 2020年3月、楽天証券口座では月間口座開設数16万超と歴代業界最多を更新しました。 コロナショックで株価が急落し、今が買い時と投資信託や株式投資を始めたい方も多いのではないでしょうか。 だけど、常世さんのように 「何から手をつけたら良いかさっぱり分からない。」「証券口座はどこを選べば良いのか分からない。」「何を買ったら良いのか分からない。」「そもそもいくらお金がいるの?」「減るかもしれないのはやっぱり怖い。」 と投資に踏み切

            • 家族がゆうちょ銀行の投資信託の不適切販売を受けていたらどうしたらよいのか?

              先日、ゆうちょ銀行が投資信託の不適切な取り扱いに関する社内調査結果を発表しました。 なんと違反件数がゆうちょ銀行と日本郵便合わせて19,591件と2万件近くもあるとのことでした。 実は私もこれを受けて知り合いの方から相談を受けたのです。 要約するとこんな感じです。

                家族がゆうちょ銀行の投資信託の不適切販売を受けていたらどうしたらよいのか?
              • 2023年7月末「特定口座」投資信託運用実績『手数料の安い新興国ファンドが魅力的!』 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                私の株を買う方針 値上がりしている、 調子のいい銘柄は消極的に、 今後、期待が持てる、 割安感を感じる銘柄に対し、 積極的になる。 ※ ただし、インデックスファンドの積立投資は別。 毎月、同じ銘柄を同じ金額、ドルコスト平均法で積み立てる。 主なマーケット概況 米国株式市場概況 米国債券市場 インド・ベトナム関連 7月末までの運用実績 投資ルール ①「SBI証券」分の投資ルール ②「マネックス証券」分の投資ルール 7月の売買 購入 売却 私見 ポートフォリオなど まとめ 最後に こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、7月末までの、私がアクティブ運用をしている「特定口座」の投資信託、運用実績です。 主なマーケット概況 米国株式市場概況 直近1ヶ月の米国株市場は、 ナスダック総合(+2.26%) S&P500(+2.47%) ダウ平均(+4.50%) といった感じで、 年初来好調だったナスダッ

                  2023年7月末「特定口座」投資信託運用実績『手数料の安い新興国ファンドが魅力的!』 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                • 銀行よりも対面証券会社のほうが投資信託で損した顧客が多かった件(2019年9月時点)

                  銀行よりも対面証券会社のほうが投資信託で損した顧客が多かった件(2019年9月時点) 2019年11月24日 2021年5月31日 投資信託 共通KPI, 統計, 銀行 「顧客本位の業務運営」を金融機関が行っているのかを客観的に確認するため金融庁が求めている「運用損益別顧客比率」など共通KPI。 2019年9月末のまとめ資料が先日発表されました。 昨年から共通KPIが発表されることになり、各社が投資信託販売時に顧客本位となってきているのか昨年よりは改善傾向にあります。 しかし、そうでもないのが対面証券会社なのです。 今回は金融庁が発表した共通KPIのまとめ資料を元に銀行よりも対面証券会社のほうが投資信託で損した顧客が多かった件についてみていきます。 ※最新版はこちらの記事を御覧ください。 運用損益別顧客比率は昨年より改善傾向投資信託を買った顧客の運用損益別の比率は昨年2018年3月時点より

                    銀行よりも対面証券会社のほうが投資信託で損した顧客が多かった件(2019年9月時点)
                  • 【レバレッジ】S&P500・4倍ブル型ファンド【投資信託】 - パウの米国株投資&子育てブログ

                    SBI証券のホームページを見ていたらたまたま見つけたので紹介します。 販売用資料と目論見書をチラッと見ただけです。 にしても4倍て・・チャートがすごいのでそれだけでもみると面白いかもしれません。 ※本記事の情報はいずれも2022年2月19日時点のものとなります。 S&P500・4倍ブルファンドとは? ブル2倍なら・・。 設定日 信託期間 信託報酬手数料 ベンチマーク 取り扱い証券会社 チャート 最大下落率など まとめ(所感) S&P500・4倍ブルファンドとは? S&P500指数(米ドルベース)の概ね4倍の程度の投資成果を目指す投資信託です。 ブル2倍なら・・。 www.daiwa-am.co.jp レバナスの大和アセットさんです。他にもあるかもしれません。 関連記事 【ナスレバとは】最近話題の「ナスレバ(レバナス)」を調べてみた【iFreeレバレッジNASADAQ100】 設定日 202

                      【レバレッジ】S&P500・4倍ブル型ファンド【投資信託】 - パウの米国株投資&子育てブログ
                    • 今月もコツコツと投資信託を積立!! - 眼鏡サラリーマンの趣味生活!!

                      こんにちはグッチです(*'ω'*) ついに6月に入りましたね~この月が終わると1年も半分が過ぎてしまいます・・・ ほんとに早いですよね~ 第一目標である200万円の貯金まではまだまだなのが、厳しいところです(;^_^A その分、老後資金は確実に貯めているのでこれからもコツコツと頑張ります!! 今月もコツコツ投資信託を積立!! 売時は?? 今後はどうする予定か。 まとめ 今月もコツコツ投資信託を積立!! 今月もコツコツと投資信託に投資をいたしました。 積立NISA:¥33,333-(総投資:¥1,099,997) 投資信託:¥2,000-(総投資:¥21,000) 本当にコツコツと投資しています。 積立NISAはようやく100万をこえるくらいの投資になったので、やはり毎月コツコツと投資すると少しずつ増えていくのでいいですよね♪ 売時は?? 売時については下記にて考えておりますが、実際はどうな

                        今月もコツコツと投資信託を積立!! - 眼鏡サラリーマンの趣味生活!!
                      • SBI証券で投資信託をクレジットカードで積立購入可能に。0.5%から2%付与されるぞ。

                        SBI証券で投資信託をクレジットカードで積立購入可能に。0.5%から2%付与されるぞ。 2021年6月1日 2023年8月15日 投資信託 SBI証券, クレジットカード SBI証券と三井住友カードが新たなサービスを発表しました。 三井住友カードが発行するクレジットカードで投資信託が買えるようになる「投信積立サービス」 SBI証券の取引状況に応じて、SMBCのVポイントが貯まる「Vポイントサービス」です。 特に「投信積立サービス」はSBI証券で楽天証券×楽天カードと同様に積立投資でポイントが貯まるようになるかなり嬉しいサービスとなります。 今回はSBI証券と三井住友カードが新たなサービスを解説していきます。 なお、今回のソースはSBI証券のIRとなります。 >>SBI証券IR

                          SBI証券で投資信託をクレジットカードで積立購入可能に。0.5%から2%付与されるぞ。
                        • 投資信託運用状況2023年10月 - 準富裕層からのFIRE

                          ESTA(エスタ)アプリでの申請方法(iPhone版) ~スキャンできない際の対応など、画像25枚で詳細説明~

                            投資信託運用状況2023年10月 - 準富裕層からのFIRE
                          • 「PayPay投信NYダウインデックス」レビュー。 NYダウ投資信託の本命となるか?

                            「PayPay投信NYダウインデックス」レビュー。 NYダウ投資信託の本命となるか? 2021年2月20日 2021年2月22日 投資信託 PayPay, SBI証券, レビュー, 米国株 最近の米国株人気すごいですね。 また、新たなインデックスファンドが誕生します。 アストマックス投信投資顧問株式会社※の「PayPay投信 NYダウインデックス」です。 「 PayPay投信 日経225インデックス」と同時に発表されました。 業界最低水準の運用コストを目指すということで大きな話題となりそうです。 今回は「PayPay投信 NYダウインデックス」について見ていきましょう。 ※アストマックス投信投資顧問株式会社は2021年3月8日付で「PayPayアセットマネジメント株式会社」に変更予定とのことです。

                              「PayPay投信NYダウインデックス」レビュー。 NYダウ投資信託の本命となるか?
                            • 投資信託とは?わかりやすく、仕組みを徹底解説! - たぱぞうの米国株投資

                              投資信託とは?わかりやすく、仕組みを徹底解説! 投資信託は投資を始めたばかりの人にもなじみやすい商品です。 証券会社などの販売会社の努力もあり、100円で買える商品がたくさんあります。販売会社も、証券会社だけではなく、銀行、郵便局など全国どこにいても取引できます。 投資の敷居が低くなっていることは歓迎したいですね。 一方、敷居が低いからこそ、イージーに取引しがちにもなります。ということで今一度、投資信託の性格をおさらいしましょう。 投資信託とは株式、債券などの集合体 投資信託とは、ひとことでいえばこのようになります。 「投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、運用の専門家が株式や債券などに投資・運用する金融商品」 さらに、その運用成果が投資家それぞれの投資額に応じて分配される仕組みを持っています。言うまでもなく、預貯金とは違い元本保証はありません。 投資信託の基礎基本 出典:

                                投資信託とは?わかりやすく、仕組みを徹底解説! - たぱぞうの米国株投資
                              • 株、ETF、投資信託などは売り時が難しい!!! - 米国株とJリートでFIRE

                                  株、ETF、投資信託などは売り時が難しい!!! - 米国株とJリートでFIRE
                                • 投資信託運用状況2024年2月 - 準富裕層からのFIRE

                                  新幹線で「S Wi-Fi for Biz」が見つからない?利用できる車両や接続方法について解説します。

                                    投資信託運用状況2024年2月 - 準富裕層からのFIRE
                                  • ポイ活で人気 投資信託「即売り」いつまで続く?(山口健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                    大和コネクト証券とクレディセゾンが、2024年からカード投信積立の上限金額を月10万円に引き上げることを発表しました。 それと同時に、ポイント付与のルールも変更されたことで、ある種の「ポイ活」が封じられています。 ポイント目当ての「即売り」に対策か新NISAでも注目の投信積立では、ポイント還元を得られるクレジットカード決済の人気が高まっており、各社が競い合っています。 しかし新NISAのつみたて投資枠は「月10万円」に拡大される一方、クレカ決済は法令を意識して各社がほぼ月5万円で横並びとなっていました。 金融庁ではこの上限を引き上げる議論が始まっているものの、tsumiki証券に続き、大和コネクト証券とクレディセゾンも現行の枠組みのままで「月10万円」を実現したといいます。 経緯としては、「大和コネクト証券とクレディセゾンでは、積立・決済スケジュールの観点から、従前より、月額10万円でも現

                                      ポイ活で人気 投資信託「即売り」いつまで続く?(山口健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                    • ETFとは?ETF(上場投資信託)のしくみやメリット・デメリット、投資信託との違いを解説 | NEXT FUNDS

                                      You must read the following information before proceeding. When you have read the information set out below, please click on the "I confirm that I have read and understand the above information" link at the bottom of the page to acknowledge that you have read the information and to continue.

                                        ETFとは?ETF(上場投資信託)のしくみやメリット・デメリット、投資信託との違いを解説 | NEXT FUNDS
                                      • 投資信託のリスクをプロが徹底解説。主なリスクや商品別リスク、対策や計算方法も | 投資信託コラム | 未来がもっと楽しみになる金融・投資メディア「HEDGE GUIDE」

                                        初心者にも投資しやすい投資信託ですが、投資する際にはリスクの種類や性質を理解しておくことが大切です。なお投資においてのリスクとは、不確実性の振れ幅(度合い)のことです。 今回は、リスクの種類や特徴について解説したうえで、投資信託の主要商品にどのようなリスクがあるかを説明します。また、収益の不確実性の振れ幅である「価格変動リスク(標準偏差)」の計算方法や使い方のほか、運用効率を示す「シャープレシオ」についても解説します。 目次 投資信託における主なリスク 1-1.価格変動リスク(債券は金利変動リスク) 1-2.為替リスク 1-3.クレジットリスク(デフォルトリスク) 1-4.カントリーリスク 投資信託の主な商品別リスク(リスクの低い順) 2-1.国内債券型 2-2.外国債券型 2-3.国内株式型 2-4.外国株式型 リスクの対策方法 3-1.分散投資 3-2.長期保有 価格変動リスクの調べ方

                                          投資信託のリスクをプロが徹底解説。主なリスクや商品別リスク、対策や計算方法も | 投資信託コラム | 未来がもっと楽しみになる金融・投資メディア「HEDGE GUIDE」
                                        • 投資信託をわざわざ銀行で買う理由など全くない

                                          2024年から新NISAが始まりました。 なので、インデックス投資もほんの少しだけ注目され始めています。 自分の周囲でも、投資を始めた人がいます。 まあ、資産形成するのであれば始めるのは全然アリだとは思います。 とは言え、絶対にお金が増えるとは言い切れないのが辛いところですけどね。 ただ、インデックス投資を始めるにしても銀行で投資信託を買うのだけはおススメしません。 ということで、今回は「投資信託をわざわざ銀行で買う理由など全くない」を書いていきます。 売っている投資信託が少ない 銀行で売っている投資信託は、ネット証券と比較すると非常に少ないです。 うちの地元には、銀行が2つあります。 その2つで言うと、1つは80商品ほど、もう1つは130商品ほどしか売っていません。 一見すると、そのくらいあれば十分なように見えます。 しかし、ネット証券で売っている商品数はその比ではありません。 ネット証

                                          • SDGsやESGなどに着目した投資信託の人気がすごい。成績はどうなのか検証してみた

                                            最近、ESG投資やSDGsに着目した投資信託が増えています。 人気もそれなりにあり、資金流入も大きくなっています。 それでは肝心のファンドに成績はどうなんでしょう? 今回はSDGsやESGなどに着目した投資信託の成績について見ていきます。 SDGsやESG投資ってなに?まずは今回の話のベースとなるSDGsやESGについて何かというところからみていきましょう。 SDGsとはSDGsとは「Sustainable Development Goals」の略称で日本語で言えば持続可能な開発目標です。 読み方は「エス・ディー・ジーズ」です。 「エス・ディー・ジー・エス」ではありませんのでご注意くださいね。 持続可能な開発目標と言ってもいまいちピンと来ませんよね。 外務省では以下のように説明しています。 SDGsとは」 分かりにくいです(笑) かなり簡単にいえば「みんなでより良い世界にするための目標のこ

                                              SDGsやESGなどに着目した投資信託の人気がすごい。成績はどうなのか検証してみた
                                            • 【VTとは】組入銘柄、投資先の地域や国、チャート(VTI比較)、関連投資信託は?【全世界株式ETF】 - パウの米国株投資&子育てブログ

                                              今回は全世界株式ETFでよく聞くVTを調べてみました。 investor.vanguard.com 基本情報 ベンチマーク 投資先の地域や国 地域ごとの割合 国ごとの割合 組入上位10銘柄 チャートとリターン(~2022年2月) 1年 5年 関連投資信託 まとめ(所感) 基本情報 正式名称 バンガードトータルワールドストック ETF 運営会社 バンガード(Vanguard) 銘柄 9364社 設定日 2008年6月 経費率 0.08% ※2021年12月31日時点 ベンチマーク FTSEグローバルオールキャップインデックス 先進国から新興国、大型株から小型株まで、全世界の株式市場をカバーする株価指数です。 これと同コンセプトの株価指数としてMSCIオール・カントリー・ワールド・インデックスがあります。 関連記事 【楽天VTとSBIVTのベンチマーク】FTSEグローバル オール キャップ イ

                                                【VTとは】組入銘柄、投資先の地域や国、チャート(VTI比較)、関連投資信託は?【全世界株式ETF】 - パウの米国株投資&子育てブログ
                                              • アクティブ型の投資信託は本当にダメなのか? ファンドの過度な低コスト化に物申す! - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

                                                アクティブファンド最高~ 2022.09.19リライト こんにちは! きんぎょです。 昨今では投資信託の低コスト競争が勃発し、信託報酬が「0.1%以下」なんていう超低コストファンドが続々と発売されております! きんぎょが投資を始めた2018年当初には、そのような超低コスト型のファンドはまだ存在せず、低コストと言われるファンドが「たわらシリーズ」などで「0.2%」ぐらいでありました! まぁ、「0.2%」であれば十分低コストだけどねぇ~! 最近では「0.2%」でも高いとか、「1.0%」を超えるアクティブファンドなんて、「買っている奴は馬鹿」だ、「ぼったくりだ」などとまで言われる始末・・・ 超低コストインデックス以外はクソやで~! ひ、酷すぎるよ~💦 本日は、昨今激戦を繰り広げているファンドの「低コスト偏重化」について、物申したいと思います! 物申すよ~( `ー´)ノ インデックスファンド同士

                                                  アクティブ型の投資信託は本当にダメなのか? ファンドの過度な低コスト化に物申す! - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
                                                • 新型コロナウィルスショック真っ只中でも売れた投資信託

                                                  2月後半から新型コロナウィルスの蔓延が広がり、世界中の株、債券、為替、REIT、仮想通貨など金融商品が大荒れとなっています。 上げも下げも今までなかなか見なかったレベルで動いていますね。 そんな激しい相場でも売れている投資信託はどれなのかをまとめてみました。 SBI証券の投資信託ランキング 2020/3/9~2020/3/13ネット証券NO1のSBI証券のランキングを元に新型コロナウィルスの蔓延で乱高下した1週間の売れ筋を見ていきます。 なお、ランキングは2020/3/9~2020/3/13の期間です。 販売金額人気ランキング販売金額人気ランキングは大きく荒れた相場を象徴しているような商品が並んでいますね。 ※スマートフォンの方はスクロールしてお読みください。

                                                    新型コロナウィルスショック真っ只中でも売れた投資信託
                                                  • 米国株ブームで人気となっている「ETF」。投資信託と何が違って何が良いの?

                                                    米国株ブームで人気となっている「ETF」。投資信託と何が違って何が良いの? 2021年9月20日 2021年9月22日 投資信託 海外ETF, 米国株 ここ数年米国株が日本でも大きなブームとなっています。 それに伴い、日本でもアメリカ市場に上場しているETFを買う人がかなり増えているそうです。 証券会社同士の手数料戦争が起こったこともあり、米国上場のETFや株が投資しやすくなったのも大きいでしょう。 今回は読者様からご質問を頂きましたのでちょっとわかりにくい「ETF」と「投資信託」の違いやメリット・デメリットについてわかりやすく解説していきます。 ETFと投資信託の違いまずはETFと投資信託の違いについて見ていきましょう。 実はETFも投資信託の一種なんですよ笑。 そのため、ちょっとわかりにくいですよね。。。 順番に見ていきましょう。 投資信託とはまず投資信託から詳しく見ていきましょう。

                                                      米国株ブームで人気となっている「ETF」。投資信託と何が違って何が良いの?
                                                    • ひふみプラスは日本最強の投資信託!数少ない積み立てNISA対象のアクティブファンド | 放置投資と節約〜LIFE〜

                                                      投資をしている方なら一度は名前を聞いた事があると思います。日本最強のアクティブファンド【ひふみプラス】はレオス・キャピタルワークス社の運用する投資信託です。 その基準価額は設定来300%を超えており、純資産総額も日本最大(2020年8月現在)の6,000億円を超えています。 ※純資産総額はひふみ投信マザーファンドのデータになります。 ミズキ インデックスファンドばかり紹介しているのに珍しいですね。 アイカ 日本で投資をしている以上、ひふみ投信は絶対に外せないと思っていたのだけど、やっと書くに至りました。 今日はインデックス投信が大好きな私が、アクティブファンドである「ひふみプラス」をご紹介します。インデックス投資家にもお薦めできる長期投資に向いたアクティブファンドです。 この記事はこんな方にお薦め ひふみプラスについて知りたい。 ひふみプラスとひふみ投信の違いを知りたい。 アクティブファン

                                                      • 投資信託運用状況2024年3月 - 準富裕層からのFIRE

                                                        新幹線で「S Wi-Fi for Biz」が見つからない?利用できる車両や接続方法について解説します。

                                                          投資信託運用状況2024年3月 - 準富裕層からのFIRE
                                                        • 個別株投資と投資信託やETF投資はどちらがよいのか。 - たぱぞうの米国株投資

                                                          個別株投資とETF投資はどちらが良いのか 個別株投資とETF投資はどちらが良いのでしょうか。ずばり、これは確実性と不確実性の話になりますね。 個別株投資の場合、得意不得意が鮮明に出ます。得意な人はETFを上回る成果を出せます。不得意な人は、ETF以下の運用になります。特に、この10年で成果が出せていないならば、個別株投資を見直してもよいでしょう。 理由は、多くの人が勝っている相場だったからです。マイナスになっているようでしたら、見直しは楽ですね。よほどのことがない限り、マイナスにならない相場だったからです。 また、個別株とETF、S&P500とのリターンを比べてETFのほうが勝っているならば、やはりETFで十分ということになります。もちろん、視点が改善され、パフォーマンスが向上することもあり得ます。そこの見切りをいつするのか、という話になります。 さて、今回は個別株投資と投資信託やETF投

                                                            個別株投資と投資信託やETF投資はどちらがよいのか。 - たぱぞうの米国株投資
                                                          • ブラックストーンの不動産投資信託、3月は解約請求が45億ドルに増加

                                                            ブラックストーンが富裕層向けに提供する700億ドル(約9兆3000億円)規模の不動産投資信託(REIT)は、投資家からの解約請求額が3月に増加し、5カ月連続で換金を制限する事態になった。 「市場のボラティリティーが著しく高く、金融ストレスが広がった」3月に、「ブラックストーン・リアル・エステート・インカム・トラスト(BREIT)」には45億ドルの解約請求があったと、同社は1日付の書簡で明らかにした。BREITは約6億6600万ドルを換金した。これは請求額の約15%に相当する。 2月の解約請求額は39億ドルだった。ブラックストーンの広報担当者は同ファンドのパフォーマンスはプラスだったとし、3月の請求は1月に付けたピークを16%下回ったと指摘した。1月の請求額は50億ドルを超えていた。 ブラックストーンは解約の上限を四半期ベースで純資産の5%に制限している。既に1月と2月にそれぞれ月間上限の2

                                                              ブラックストーンの不動産投資信託、3月は解約請求が45億ドルに増加
                                                            • 1本で完結が理想。iDeCo(イデコ)のおすすめ初心者向け投資信託はこれだ

                                                              先日、日経新聞に年金だけでは2000万円足りないという報道があってから証券会社や銀行に行って投資を始める人が増えたとの記事が掲載されていました。ある意味、投資をやる人が増えることは金融庁の思惑どうりと言えばそうなのですが、ちょっと心[…] そこでおすすめしたいのがつみたてNISAとiDeCoです。 どちらも優遇がありますから初めての投資に最適なのです。 特に、iDeCo(個人型確定拠出年金/イデコ)は節税効果がかなり大きいですからおすすめしたい制度です。 しかし、各社取り扱い商品が異なる上、多くの取り扱い商品がありますから、どれを選んだらよいのか分からない方もみえるでしょう。 そこで今回はそんな何を買っていいか分からない方向けに、とりあえず「これを買っておけ」というiDeCo(個人型確定拠出年金/イデコ)の初心者向けおすすめ投資信託をご紹介していきます。 iDeCo(個人型確定拠出年金/イ

                                                                1本で完結が理想。iDeCo(イデコ)のおすすめ初心者向け投資信託はこれだ
                                                              • 【株、ETF、投資信託対応】資産管理記録の見える化!エクセルシートを公開

                                                                現在ver、現在SSverのファイルを更新しました。現在SSverはgoogleスプレッドシート用に作ったものです。(2020年5月24日追記) 拡張子「.xls」に対応したExcel97-2003用のエクセルファイルを新たにアップデートしました。 Excel2013以下をご利用の方はこちらをご活用いただけると幸いです。(2021年1月23日追記) ダウンロードの際に↓を応援ポチッしていただけると、次回アップデート頑張ります! にほんブログ村ランキングへ 注意事項excel2016で作成しています。拡張子は「.xlxs」です。 ダウンロードは自由ですが、ご利用は自己責任でお願いします。 当ファイルを利用することにより生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 手入力して図表を表示するだけの簡易的なシートですが、マクロは組んでおりませんので、ご自由にカスタマイズできると思いま

                                                                • 【投資信託】SBI・V・全世界株式インデックス・ファンドがまもなく誕生!!【旧ファンドやオルカンとの違いは?】 - パウの米国株投資&子育てブログ

                                                                  明けましておめでとうございます。 SBIアセットマネジメントが全世界株式の投資信託を作ると発表があったので紹介します。 go.sbisec.co.jp 「SBI・全世界株式インデックスファンド」が既にあるのですが・・? 買う時は気を付けましょう! 設定日 申込期間 信託報酬率 ベンチマーク 2つの違いは? まとめ 「SBI・全世界株式インデックスファンド」が既にあるのですが・・? apl.morningstar.co.jp そもそも名前が似すぎていてよくわかりませんね。 新しい投資信託:SBI「・V」・全世界株式インデックス・ファンド 既存の投資信託:SBI・全世界株式インデックスファンド Vがあるかないかの違いです(似すぎ) 出典:SBI・Vシリーズ|SBI証券 ニュースを見たときは「名称変更なのか?」と思いましたが、赤枠にも記載のとおり、新ファンドですね。 名前も似ていて、コンセプトも

                                                                    【投資信託】SBI・V・全世界株式インデックス・ファンドがまもなく誕生!!【旧ファンドやオルカンとの違いは?】 - パウの米国株投資&子育てブログ
                                                                  • 2020年から投資信託等の分配金に対しての二重課税調整制度開始へ

                                                                    アメリカなど海外株に投資する投資信託を買っている方に朗報です。 2020年1月1日から投資信託等の分配金に対しての二重課税調整制度が開始されます。 なんだそれ?って方も多いかも知れません。 ちょっとややこしい話なんですよ。 そこで今回は投資信託等の分配金に対しての二重課税調整制度について分かりやすく解説をしていきます。 ※加筆修正を加えました。 投資信託等の二重課税問題とはまずは今回の話の前提となる投資信託等の二重課税問題から解説していきます。 今まで投資信託等について、外国株式への投資から得た利益が分配金に含まれている場合には、その投資信託等が外国において徴収された納税額(外国所得税額)と、受け取る分配金に対する所得税等(日本の税金)で、二重に課税が行われている状態にありました。 投資信託の二重課税とは出所:日本証券業協会「投資信託等の二重課税調整制度開始のご案内」より 簡単に言えば外国

                                                                      2020年から投資信託等の分配金に対しての二重課税調整制度開始へ
                                                                    • 【投資信託】初心者はどの順番で始めるのが良いのか?

                                                                      まずは楽ラップから 楽ラップは楽天証券が運用しているロボアド(ロボットアドバイザー)です。 お金を入れるだけで、あとはロボットが勝手に資産運用してくれるというサービスです。 ポートフォリオもお任せ投資で一番難しいのは、ポートフォリオ作成でしょう。 ポートフォリオというのはどの資産をどのくらいずつ持つか決めることですが、投資に慣れてきたとしても悩ましいところです。 何しろこれからどの資産が上がってどの資産が下がるのか分からないのですから、悩み続けても答えは出ません。 答えが分からないから誰か信用できる人の真似をしたり何らかの根拠を持って自分を納得させるしかないのですが、少し調子が悪くなるとすぐブレそうになります。 しかし楽ラップなら開始時に16項目くらいの質問に答えるだけで、その人に最適と思われるポートフォリオを提案してくれます。 この一番悩ましいところをロボットに任せられるので、投資初心者

                                                                      • 日経ヴェリタス賞受賞。物言う株主の投資信託【マネックス・アクティビスト・ファンド】レビュー

                                                                        マネックス・アクティビスト・ファンドの特徴マネックス・アクティビスト・ファンドの最大の特徴は「物言う株主」(アクティビスト)になるということです。 物言う株主といえば古くは村上ファンドなんかが話題になりましたね。 それを一般販売の投資信託で実現しようとしているのです。 通常、投資信託を購入しても投資先等に意見をするのは難しいです。 たとえ株を買ってもかなりの規模でないと意見を反映させるのは難しいでしょう。 しかし、マネックス・アクティビスト・ファンドは個人投資家の声を吸い上げ、企業と個人の架け橋となり、双方の利益となる新しいアクティビスト活動を推進するとのこと。 従来のアクティビストファンドは基本的に機関投資家向けでした。 しかし、本ファンドは個人投資家向けであり、少額から参加可能、また個人投資家との対話を通じて日本企業を後押ししていくといった特徴があります。 具体的な方法は不明ですが、投

                                                                          日経ヴェリタス賞受賞。物言う株主の投資信託【マネックス・アクティビスト・ファンド】レビュー
                                                                        • 銀行で投資信託を買ってはいけない理由part3 - お金のおはなし~お金の強化書~

                                                                          面談しなくてはいけない 担当者がころころ変わる よいお客様の定義 面談しなくてはいけない 購入するにしても、解約するにしても面談しなくてはいけません。 面談せずに手続きするには、ネットで手続きすればいいのですが、ネットが苦手な方は億劫に感じますし、ネットのセキュリティを不安視される方も多いです。 今日のような人と人との接触を避けなくてはいけない状況は異例ですが、面談しないと手続きができないのは相当不便です。 マーケットは絶えず動いています。機敏に資産を動かすことができません。 今後、非面談チャネルが融資についても増えていくと思います。融資審査もAIがやる時代はすぐ近くです。 対面の証券会社は、電話一本で売り買いの手続きができます。 投資信託や公募株式等は目論見書の交付が必須なので、目論見書到着、確認後、発注手続きができます。 ネット環境があるなら、ネット証券、ネット銀行を使って下さい。パソ

                                                                            銀行で投資信託を買ってはいけない理由part3 - お金のおはなし~お金の強化書~
                                                                          • 資産所得倍増プランに向けての日本証券業協会と投資信託協会の提言、要望をまとめてみた

                                                                            資産所得倍増プランに向けての日本証券業協会と投資信託協会の提言、要望をまとめてみた 2022年7月25日 2022年8月24日 投資 投資の基礎知識, 法律改正 株主軽視の発言が多く、ツイッター上では自社株買い規制、金融所得課税、四半期決算の義務廃止など総理に就任してから株価にマイナスなことばかり発言する岸田総理の名前を取って「岸田ショック」、「岸田禍」や「岸り人」なんて言葉もでるくらい投資家から人気がないと言われてきた岸田政権。 しかし、それを気にしてなのか、インベスト・イン・キシダとロンドンで演説してみたり、資産所得倍増プランなんて話も出るようになってきています。 具体性があまりでていない資産所得倍増プランなのもあり、日本証券業協会と投資信託協会が提言・提案を出していいますのでご紹介しましょう。 私も同意見のものが多かったですね。 日本証券業協会の資産所得倍増プランへの提言まずは日本証

                                                                              資産所得倍増プランに向けての日本証券業協会と投資信託協会の提言、要望をまとめてみた
                                                                            • 【オルカン】2022年ジュニアNISAの投資方針①【投資信託】 - パウの米国株投資&子育てブログ

                                                                              少し遅くなりましたが、現時点のジュニアNISAの投資方針を書いていきたいと思います。 投資方針を書く上で何となくの相場観が必要なため、まずそれから書いていきます。 ※①としたのは4月頃にまた書く予定だからです。 投資先 今年の相場は・・ 過去の相場を見ると・・ 投資方針 2月時点の投資状況 まとめ(所感) 投資先 昨年度と同じく全額オルカン(eMAXIS Slim オールカントリー)です。 関連記事 ジュニアNISA枠の残りを一括投資しました。 今年の相場は・・ 専門家はみなボラティリティが激しいと言っています。 利上げ、量的引き締めなどの金融正常化に向けた動き、そしてインフレなどがあるからだと思います。 ただ、米国の投資銀行はS&P500の2022年末目標株価を5,000以上と予想しているところも多いです。 関連記事 【2022年末】米国投資銀行5社のS&P500目標株価は? ※2021

                                                                                【オルカン】2022年ジュニアNISAの投資方針①【投資信託】 - パウの米国株投資&子育てブログ
                                                                              • 投資信託を買い続けて7年。損益率と積立投資しているファンド【老後資金】 - ブーさんとキリンの生活

                                                                                2014年7月から投資信託を買い始め、丸7年が経ちました。 購入する投信や金額などを少しずつ見直しながら、夫婦でコツコツと買い続けています。 今回は、私たちの資産配分と損益率についてまとめます。 目次 資産配分(アセットアロケーション) 積立投資7年目の損益率 iDeCo(個人型確定拠出年金) つみたてNISA 夫が購入している投資信託と損益率 私が購入している投資信託と損益率 セゾン投信 楽天証券 まとめ(7年目の損益率と購入している投資信託) 関連記事 スポンサーリンク 資産配分(アセットアロケーション) 2021年7月現在、保有している投資信託の資産配分は以下の通りです。 株式 57% 債券 29% REIT 14% REITを買うことに疑問を持ちながら、なかなか踏ん切りがつかず、REITを含むバランスファンドも購入しています。 積立投資7年目の損益率 現在、私たちが保有している投資

                                                                                  投資信託を買い続けて7年。損益率と積立投資しているファンド【老後資金】 - ブーさんとキリンの生活
                                                                                • 投資信託は信託報酬が高い方が優秀な人が運用してて成績も良いってほんと?

                                                                                  投資信託は信託報酬が高い方が優秀な人が運用してて成績も良いってほんと? 2021年1月26日 2021年1月28日 投資信託 投資の基礎知識, 金融リテラシー 先日、「池上彰のニュースそうだったのか」という番組で「若者に教えたい!投資のこと」という投資の特集がありました。 放送後はNISAがツイッターのトレンドに入るなど大きな反響となったようです。(私は番組を見ていません) その中で投資信託の信託報酬が高いほうが優秀な人が運用しているという話がでていたそうです。 優秀な人に頼むからその分手数料も高くなります。ってことですね・・・ それは本当なのでしょうか? 今回はそのあたりを検証してみたいと思います。 なお、同じ「池上彰のニュースそうだったのか」という番組で「若者に教えたい!投資のこと」で紹介された20代男性の4割が投資しているという話はこちらの記事で解説しています。 信託報酬の高い投資信

                                                                                    投資信託は信託報酬が高い方が優秀な人が運用してて成績も良いってほんと?