並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

擬似科学の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 『劇場版少女☆歌劇レヴュースタァライト』で大流行!最近話題の概念「ワイドスクリーンバロック」ってなに!? - 水槽脳の栓を抜け

    現在絶賛公開中のアニメ映画『劇場版少女☆歌劇レヴュースタァライト』 www.youtube.com では、物語のキーワードとして「ワイルドスクリーンバロック」というものが多用されています。 「ワイルドスクリーンバロック」の元ネタは、おそらくSFのサブジャンル「ワイドスクリーンバロック」でしょう。 この記事では「ワイドスクリーンバロック」とは何かをサーベイして、はたして『劇場版少女☆歌劇レヴュースタァライト』が「ワイドスクリーンバロック」なのかを考えたいと思います。 【簡単な要約】:「ワイドスクリーンバロック」のもともとの意味は規模が大きくてハチャメチャなスペースオペラくらいの意味合いだったが、日本に輸出されたことで意味合いが変わりアイデアがすごくたくさん出てくるSFくらいの意味になった。『劇場版レヴュスタ』は前者の意味合いには当てはまらないが後者には当てはまるかもしれない。 「ワイドスクリ

      『劇場版少女☆歌劇レヴュースタァライト』で大流行!最近話題の概念「ワイドスクリーンバロック」ってなに!? - 水槽脳の栓を抜け
    • 聖書考古学の実態

      いま話題になっているニュースの一つに「3600年前に滅んだ町の遺跡が、聖書に書かれているソドムとゴモラのモデルになったのではないか」というものがある。 これの真偽はさておき、聖書と考古学を結びつけて、考古学的に聖書の内容を考えようという学問に「聖書考古学」というものがある。 聖書考古学のテーマとして、ノアの方舟やエデンの園、バベルの塔の実在性などが挙げられる。 日本ではこの聖書考古学に関する情報は驚くほど少なく、マイナーだ。 というのも、日本において聖書考古学を研究している大学はとても少ない。本格的に研究しているのは一部のキリスト教系大学だけなのだ。 私はある縁で、キリスト教と聖書考古学と関わったことがある。 日本人として聖書考古学(とその問題点)を直感的に理解するのはとてもむずかしい。なぜならばキリスト教系の価値観の土台と歴史があって、やっと感覚的に理解できることだからだ。 さて、例えば

        聖書考古学の実態
      • 不満研究事件 - Wikipedia

        不満研究事件(ふまんけんきゅうじけん、英:Grievance studies affair)、または「第二のソーカル事件」とも呼ばれるスキャンダルは、ピーター・ボゴシアン、ジェームズ・A・リンゼイ、ヘレン・プラックローズの3人の著者のチームが、彼らが「学問として貧弱であり、査読基準が腐敗している」と見なすいくつかの学術分野に注目を集めるためのプロジェクトであった。 2017年から2018年にかけて行われた彼らのプロジェクトは、社会学における文化・クィア・人種・ジェンダー・肥満研究(英語版)・セクシュアリティ研究の学術誌にデタラメなおとり論文を投稿し、査読を通過して出版が認められるかどうかを試すというものであった。それらの論文のうちいくつかはその後出版され、著者たちはそれを自分たちの主張の裏付けとした。 この事件以前にも、ポストモダン哲学や批判理論の影響を受けた多くの研究の知的妥当性に対する

          不満研究事件 - Wikipedia
        • 「ポリネシアンセックス」という単語の起源

          2010年頃?から良く見かけるようになった「ポリネシアンセックス」という言葉について、語源が気になっていたので調べた。 TLDR;「ポリネシアンセックス」は擬似科学に根ざして提唱されており、本当にポリネシアの風習であるかも眉唾なうえ、現在広まっているものは伝言ゲーム的に改変されている。 ※擬似科学について書いています。読む際はご注意ください。 1949年 擬似科学と光る体 全ての根源である本『Sex Perfection and Marital Happiness(1949)』について解説する。 著者ルドルフ・フォン・ウルバン(1879〜1964)は、同書の第5章で、「あるカップルがセックス後に立ち上がって触れ合うと、2人の間に光(スパーク)が発生した」という事例を紹介している。 更にウルバンは、その当事者から聞いたという「スパークが発生した際の条件」(参照:図1)を記している。 図1 (

          • nekojita on Twitter: "それを踏まえて擬似科学を追放するにはどうすればいいか。イデオロギーとして擬似科学と戦っても、せいぜい互角で、自分自身の直感のために非科学的な結論を求めている人に対しては全く有効でない。だが地球平面説を本当に信じている人は非常に少ない。どうやったのか。そうだね、教育だね。"

            それを踏まえて擬似科学を追放するにはどうすればいいか。イデオロギーとして擬似科学と戦っても、せいぜい互角で、自分自身の直感のために非科学的な結論を求めている人に対しては全く有効でない。だが地球平面説を本当に信じている人は非常に少ない。どうやったのか。そうだね、教育だね。

              nekojita on Twitter: "それを踏まえて擬似科学を追放するにはどうすればいいか。イデオロギーとして擬似科学と戦っても、せいぜい互角で、自分自身の直感のために非科学的な結論を求めている人に対しては全く有効でない。だが地球平面説を本当に信じている人は非常に少ない。どうやったのか。そうだね、教育だね。"
            • 「オーパーツ」が全部ガセネタだと知った時、どう思った?「科学的に解明済み」「当時の技術で可能」 : 哲学ニュースnwk

              2020年03月16日12:00 「オーパーツ」が全部ガセネタだと知った時、どう思った?「科学的に解明済み」「当時の技術で可能」 Tweet 1: 風吹けば名無し 2020/03/15(日) 21:44:08.05 ID:Hk4tNYCd0 「近代の捏造品」 「完全な創作」 この4つのどれかに当てはまるという事実 めちゃくちゃ怖い話読みたいから教えろ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4685197.html 2: 風吹けば名無し 2020/03/15(日) 21:45:07.82 ID:HQc8b9icr アンティキティラだけヤバイ定期 アンティキティラ島の機械 縮小化と部品の複雑さには特筆すべきものがあり、18世紀の時計と比較しても遜色ない程である。 30以上の歯車を持つ(マイケル・ライトの主張によれば72個(後述))。歯車の歯は正三角形

                「オーパーツ」が全部ガセネタだと知った時、どう思った?「科学的に解明済み」「当時の技術で可能」 : 哲学ニュースnwk
              • マーティン・ガードナー讃|ちくま学芸文庫|若島 正|webちくま

                「鏡は左右を逆転させるのに上下を逆転させないのかなぜか?」といった素朴な疑問から「宇宙の左右非対称性」「時間の可逆性」「究極の理論とは何か」に至るまで、左と右をめぐる森羅万象について書かれたガードナーの代表作。本書には、多くの自然科学者だけではなく、ナボコフやジョイスといった文学者までが登場します。『不思議の国のアリス』の詳注版作者としても著名な本書の著者、マーティン・ガードナーとはいったいどんな人だったのか。英文学者の若島正氏による最上のガードナー案内をお届けします。 初めにお断りしておくが、わたしの職業は小説読みであり、本書『自然界における左と右』の物理学的な内容に関してはまったくの門外漢である。その点については、新版および旧版の訳者の方々が書いておられるあとがきをお読みいただくことにして、そちらではあまり触れられていない、著者のマーティン・ガードナーとはどういう人なのか、彼はどういう

                  マーティン・ガードナー讃|ちくま学芸文庫|若島 正|webちくま
                • 生きづらさの原因は、「制度」と「思い込み」の2つの制約 『読書大全』著者が語る、束縛から自由になるための手段

                  グロービス経営大学院の開学15周年記念セミナーに『読書大全』の著者で、多摩大学社会的投資研究所教授・副所長の堀内勉氏が登壇。テクノロジーの急速な進歩や、新型コロナウイルスの影響で、かつてないスピードで変化する時代において、本質的な問いと向き合うための読書の重要性を語りました。本記事では、古典を読む価値や教養の意味、そして教養を身につけられる名著などを紹介しています。 人類史における学問の発展を支えた「根源的な問い」 堀内勉氏(以下、堀内):こんな感じが私の人生の振り返りになります。自分の人生の振り返りばかりしていてもしょうがないので、もう少し前向きにものを考えていったらどうなるかということで、『読書大全』に絡んだお話に入っていきたいと思います。 紀元前4世紀の哲学者アリストテレスは、『形而上学』の中で、「すべての人間は、生まれつき、知ることを欲す」ということをすでに書いています。それから、

                    生きづらさの原因は、「制度」と「思い込み」の2つの制約 『読書大全』著者が語る、束縛から自由になるための手段
                  • 深津 貴之 / THE GUILD / note.com on Twitter: "擬似科学や陰謀論にハマって一番ツライところは、「社会を信用できない人になる」ことかなぁと思う。現代社会は相互信用で様々なコストと手間を省略している。社会を信用できないと、あらゆる部分で追加のコストと手間を支払うということで… 結果、どんどんジリ貧になる"

                    擬似科学や陰謀論にハマって一番ツライところは、「社会を信用できない人になる」ことかなぁと思う。現代社会は相互信用で様々なコストと手間を省略している。社会を信用できないと、あらゆる部分で追加のコストと手間を支払うということで… 結果、どんどんジリ貧になる

                      深津 貴之 / THE GUILD / note.com on Twitter: "擬似科学や陰謀論にハマって一番ツライところは、「社会を信用できない人になる」ことかなぁと思う。現代社会は相互信用で様々なコストと手間を省略している。社会を信用できないと、あらゆる部分で追加のコストと手間を支払うということで… 結果、どんどんジリ貧になる"
                    • プーチン氏が唱えるゴールデンビリオン説とは?ウクライナ4州併合で演説 - Mashup Reporter

                      ロシアのプーチン大統領は30日、ウクライナの東部にあるドネツク人民共和国、ルハンスク人民共和国、ザポリージャ州、ヘルソン州を併合する文書の調印式を行なった。 調印に先駆けて行なった約30分におよぶ演説では、軍事侵攻および併合の正当性を主張するとともに、陰謀論めいた主張を交えつつ、西側諸国、とりわけ米国をウクライナ紛争の「真のハンドラー」だとして、批判を展開した。 プーチン氏は、西側は、ロシアを「攻撃、弱体化、分割」しようとしており、その背景にある動機は「新植民地主義システム」を維持し、そこから得られる利益を獲得し続けることと主張。このシステムについて「西側が世界に寄生し、世界から略奪し、人類から年貢を集め、繁栄の主たる源を絞り取ることを可能にするもの」と説明し、「独立国家、伝統的な価値観、オーセンティックな文化」を攻撃するのはこのためだと語った。 続けて「西側諸国が、ロシアに対して繰り広げ

                        プーチン氏が唱えるゴールデンビリオン説とは?ウクライナ4州併合で演説 - Mashup Reporter
                      • https://nazomizu.com/docs/research2021/research_nmr.pdf

                        著者A(所属)、共著者B(所属),共著者C(所属) “NMRパイプテクター”は給⽔管の防錆装置としてマンションや公共機関向けに販売されている商 品です(*1)。この装置はNMR(核磁気共鳴)の原理を使い⽔和電⼦を発⽣させて⾚サビを⿊サビに 変えると説明されていますが、ネット上では数年おきに真贋論争(*2)が起きています。メーカーの 説明が要領を得ないため確認に⾄らず現在に⾄っています。本稿は資料と証⾔を集約し商品の科 学性等について考察したものです。 • メーカーが「理論はない」と主張しているため論理性は評価不能。動作原理のほとんどが既存 の物理学の体系と⽭盾。防錆と無関係な現象を無理に関連づけており普遍性がありません。 • 実験者によって正反対の結果が出るなど再現性に乏しい。メーカー資料は防錆効果を直接測定 していないため防錆効果の客観データとは⾔えません。 • 閉塞率の測定⽅法は再現性

                        • 擬似科学批判の大学教員らが『NMRパイプテクター』分解ビデオを公開 | スラド サイエンス

                          磁石くっつけただけの装置で効果が出るからくりもだいぶわかってきました。 まず,錆防止の指標にしている水の中の鉄分測定が,鉄イオン(こちらが普通)じゃなく全鉄ってところがポイントです。全鉄なので,サンプリングの時に錆の粉が混じると,鉄の量が多い結果になります。採水は,一旦バケツやビニール袋に水を受けて,ボトルに汲むことが多いようですので,このとき,うまく水をかき混ぜて錆のかけらを一緒に入れると,設置前検査で鉄の量が多く出ます。設置後検査で上澄みをとれば,鉄の量は少なくなります。もし,きちんと濾過して鉄イオンの量で評価すれば,違う結果になります。が,最初に売り込まれた時にそこまで疑わないので,会社にしてやられる結果になります。 次に配管閉塞率の写真判定。全く同じ位置で撮影するのが難しい上,管内側に膨らんだ錆の境界線は,プラニメーターを使って手作業で出しています。ですので,若干内側をなぞるか外側

                          • 『進化思考批判集』PDF版「まえがき」|イトウジュン

                            『進化思考批判集』のPDF版を本日出版します。ダウンロードはこちら(約32MB)、無念の正誤表はこちら 紙の本は現在絶賛印刷中。本の流通、特にAmazonへの経路は把握しきれていないので、お届けできるのはもう少し先になるかもしれません。 予約していただいている方、お待たせしまくって申し訳ありません。 【24/1/5追記:東京丸の内の丸善さんが大量に、そして進化思考と並べて置いてくださっていますありがとうございます】 この本のために出版者登録をしたのが今年の頭のことでした。 (割と簡単にできます。『進化思考』版元の海士の風が「離島の出版社」を強調していますが、印刷所(そこで雇用が生まれる)を作るならともかく、出版社を作るのは別に威張るほどのことではないように思います) 本書「あとがき」にもありますが、共著の松井実先生が同じく共著で参加している『土偶を読むを読む』を見て、もう少し広がりのある本

                              『進化思考批判集』PDF版「まえがき」|イトウジュン
                            • 『ドラキュラ』ブラム・ストーカー|精神医学の見地から解き明かす - 書に耽る猿たち

                              『ドラキュラ』ブラム・ストーカー 唐戸信嘉/訳 ★ 光文社[光文社古典新訳文庫] 2023.11.12読了 ドラキュラって、ちゃんと原作を読んだことないよなぁ…。夜になると人間の血を吸う吸血鬼になること、黒いマントをたなびかせ牙を剥く姿、そしてディズニー映画や怪物くんのイメージしかないかも。そもそも、原作者のブラム・ストーカーの名も初めて知った。 ロンドンのある屋敷の不動産手続きをするために、弁護士ジョナサン・ハーカーは、トランシルヴァニアの城に住むドラキュラ伯爵を訪れる。そこでハーカーは幽閉されてしまう。恐ろしい体験をしたハーカーはどうなるのか。ドラキュラはロンドンに居を移し、壮大な目的のために仲間を増やしていく。 ストーリーもさることながら、文学性も高い。雄大な自然描写や、特に人物の特徴を表す(19世紀には擬似科学の信憑性が高かったらしい)筆致は想像力を掻き立てられる。特にハーカーがド

                                『ドラキュラ』ブラム・ストーカー|精神医学の見地から解き明かす - 書に耽る猿たち
                              • 言語と氷と擬似科学

                                🗒 補足 ・「エスキモー」という呼称について 『「エスキモー」には侮蔑的な意味合いが含まれている』と聞くことがありますが、今回は以下に挙げる理由から「エスキモー」という呼称を採用いたしました。 イヌイットか、エスキモーか : 民族呼称の問題 / スチュアート ヘンリ https://www.jstage.jst.go.jp/article/minkennewseries/58/1/58_KJ00002403518/_article/-char/ja/ 上の文献では「エスキモー」という呼称に本来侮蔑的な意味は含まれない(「エスキモー」は本来「歩くときにはくかんじきに張る網を編む動作」を意味していたそうです)とされています。 また今回話題にしている Yupik 族の言語について扱っていた文献では Eskimo と表記されていましたので、そちらに則り「エスキモー」という呼称を採用しています

                                  言語と氷と擬似科学
                                1