並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

教育・研究の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • KUMONからのお知らせ | 公文教育研究会

    この度、弊社の委託先である株式会社イセトーが、ランサムウェアによるサーバー攻撃を受けて個人情報が漏えいするという事案が発生いたしました。当該攻撃を受けたサーバーに弊社が委託している個人情報が含まれることが、6月28日(金)発覚いたしましたので、お詫びとご報告をさせていただきます。 現在漏えいしたことが確認できている個人情報は以下のとおりです。 ■会員様の個人情報 氏名、住所、電話番号、会員番号、「iKUMONサイト」の認証コード/セキュリティコード ※認証コード/セキュリティコードは、「iKUMONサイト」への初回ログインのために発行される仮のIDとパスワードです。 ■指導者の個人情報 氏名、住所、電話番号、口座情報、指導者番号 対象者と漏えいした個人情報の内容、その他詳細については現在調査中です。詳細が判明しましたら、ご報告させていただきます。 なお、攻撃を受けたサーバーは5月27日(月

      KUMONからのお知らせ | 公文教育研究会
    • 【7/5続報】委託先へのランサムウェア攻撃による個人情報の漏えいについて | お知らせ一覧 | iKUMON | 公文教育研究会

      2024年7月5日 この度、弊社の委託先である株式会社イセトーにおいて、ランサムウェア攻撃による個人情報の漏えいが発生したことにより、皆さまには、多大なるご迷惑とご心配をおかけしておりますこと、誠に申し訳ございません。本件の調査を進めるなかで、新たに判明した事実がございますのでご報告いたします。 2024年7月5日現在において、委託先から漏えいしていると報告を受けている個人情報のうち、氏名と以下の個人情報のいずれかが含まれている会員様については対象者が特定されました。対象人数は4,678名となります。 【対象となる個人情報】 住所、電話番号、iKUMONサイト認証コード/セキュリティコード 該当の方には、個別に「お知らせとお詫び」の書面を登録いただいているご住所宛てに順次発送を開始しております。 また、上記対象者の漏えい情報を調査したところ、教室名と学年の情報が含まれていることが判明いたし

        【7/5続報】委託先へのランサムウェア攻撃による個人情報の漏えいについて | お知らせ一覧 | iKUMON | 公文教育研究会
      • 国語教師の"単独性"はどこにあるのか|第2回 教材を「研究」する意義について、あるいは国語科教育研究が学問扱いされない理由について |千田洋幸 | 未草

        前回は、学校教育・教科教育の場に蔓延する子ども中心主義こそ、棄却されるべきイデオロギーであることについて語った。このことは、「子ども好き」であることが、教師の職務の必要条件ではないということをも意味する(もっとも、子ども嫌いの人はそもそも積極的に教職を志望しないのだろうが……)。世のなかにはもしかすると、「自分は子どもに愛情をもっていないのかもしれない」などと真面目に悩んでいる教師がいるのかもしれないが、そのような不安をかかえる必要はまったくないということだ。教師に必須の資質とは、すぐれた教科の研究者―実践者であることであって、それは子どもへの愛情の多寡とはかならずしも一致しない。むしろ子どもへの過剰な意識に支配されることは労働の不健全さに直結する、ということは前回も強調した通りである。 それでは、教科の専門性を形づくるべき基盤とはなにか、という話題にもうすこしとどまり、とくに私個人の研究

          国語教師の"単独性"はどこにあるのか|第2回 教材を「研究」する意義について、あるいは国語科教育研究が学問扱いされない理由について |千田洋幸 | 未草
        • 【お詫びとご報告】委託先へのランサムウェア攻撃による個人情報の流出について | お知らせ一覧 | iKUMON | 公文教育研究会

          2024年6月29日 この度、弊社の委託先である株式会社イセトーが、ランサムウェアによるサーバー攻撃を受けて個人情報が漏えいするという事案が発生いたしました。 当該攻撃を受けたサーバーに弊社が委託している個人情報が含まれることが、6月28日(金)に発覚いたしましたので、お詫びとご報告をさせていただきます。 現在漏えいしたことが確認できている個人情報は以下のとおりです。 ■会員様の個人情報…氏名、住所、電話番号、会員番号、「iKUMONサイト」の認証コード/セキュリティコード ※認証コード/セキュリティコードは、「iKUMONサイト」への初回ログインのために発行される仮のIDとパスワードです。 対象者と漏えいした個人情報の内容、その他詳細については現在調査中です。詳細が判明しましたら、ご報告させていただきます。 なお、攻撃を受けたサーバーは5月27日(月)に遮断しており、遮断日以降に弊社にご

            【お詫びとご報告】委託先へのランサムウェア攻撃による個人情報の流出について | お知らせ一覧 | iKUMON | 公文教育研究会
          • "人間と性"教育研究協議会/Seikyokyo

            本書の著者5名による記事が新婦人しんぶんの「ジェンダーリレー講座」に連載されました。本書の内容の紹介もあります。ぜひご一読ください。 幼児期からの性教育1 中野 久恵 暮らしの中ですでに始まっている性教育 子どもたちから、「女の子にはオチンチンはないの?」「赤ちゃんはどこから生まれるの?」などと、聞かれたことはありませんか。からだや性について話すのはまだ早いと思ったので笑ってごまかしたことはないでしょうか。おとなの反応から子どもは、「このようなことは聞いてはいけないの?変なことなの?」と否定的なメッセージを受け取ります。 トイレットトレーニングの過程で、男女による排尿のしかたの違いに気づき質問することもあるでしょう。からだの各部位の名称は、「手、足、口・・」などと自然に覚えていきますが排泄器(性器)は「オチンチン」とか「あそこ」などと正しく伝わっていません。絵本などを参考に性器の名前を知る

            • 栄養満点、季節にちなんだ行事食も イマドキ給食事情 函館市栄養教育研究会に聞く:北海道新聞デジタル

              この日の献立はソフトフランスパンに牛乳、切り干し大根のスープ、ハンバーグトマトソース、ポテトサラダ。一列に並び、給食当番が皿に盛り付けたおかずやスープを受け取る函館市立昭和小の4年生 1980年代の函館を舞台とした映画「おいしい給食 Road to イカメシ」が公開されている。映画では給食をこよなく愛する中学教師、甘利田幸男がコミカルに描かれているが、今も昔も給食を楽しみにしている児童・生徒は多いはず。令和の学校給食事情を函館市栄養教育研究会に聞いた。

                栄養満点、季節にちなんだ行事食も イマドキ給食事情 函館市栄養教育研究会に聞く:北海道新聞デジタル
              • 上田のまちなかグリーンインフラ「染屋台グリーンベルト」を視察 | 2022年度 環境ツーリズム学部の活動 | 環境ツーリズム学部の活動 | 教育・研究:長野大学

                【2022.6.14】 観光文化論(担当:横関隆登)は、観光地経営の担い手を養成するために活用が進んでいない地域資源を発掘するための能力(景観リテラシー)を向上させる観光教育に取り組んでいます。 6月11日(土)にフィールドワークとして、上田城下町の郊外に位置する「染屋台グリーンベルト」の視察を行いました。 上田市街地の観光は、史跡上田城とその周辺に広がる一部の城下町エリアによって形成されてきましたが、視察によって更に郊外に広がっている自然環境の中に見られる人々の暮らしや信仰の姿に観光対象化の可能性を見出すことができました。 視察によって、上田市街地の観光資源を増大させる方策には、史跡上田城と城下町エリアと「染屋台グリーンベルト」の各空間における文化資源の見直しと、それらの文化資源をつなぐ物語・ストーリーを顕在化させることが有用と考えられました。 「染屋台グリーンベルト」の起源は定かではあ

                  上田のまちなかグリーンインフラ「染屋台グリーンベルト」を視察 | 2022年度 環境ツーリズム学部の活動 | 環境ツーリズム学部の活動 | 教育・研究:長野大学
                • 2024年度開講授業 現代美術キュレーション概論 | CCS GEIDAI キュレーション教育研究センター

                  開講日時 後期 木曜6限 18:00〜19:30 開講場所 一般の方 オンライン 藝大生 上野キャンパス 国際交流棟 GA講義室 現代美術を取り巻くキュレーションは、近年の美術表現の領域横断化や、時代の変化に伴う美術館や展覧会のあり方の変遷によって、大きくその姿を変えています。本授業では、美術館での展覧会から、街なかでのアートプロジェクトに至るまで、さまざまな形でアートと社会をつなぐキュレーションの実践について、実際にそれぞれの現場で活躍している講師陣を迎えて授業を構成します。取り扱うジャンルも絵画や彫刻などの従来のアートに加えて、パフォーマンスや参加型・プロジェクト型のアート、領域横断的な協働型のアートなど広く紹介します。なお、授業は講師の都合により内容の変更が生じたり、順序が入れ替わる可能性があります。 一般の方 | 受講方法 ※2024年7月16日情報更新※ 定員 | 150名(先着

                    2024年度開講授業 現代美術キュレーション概論 | CCS GEIDAI キュレーション教育研究センター
                  • 市川昭午(いちかわしょうご) 先生 | 広島大学高等教育研究開発センター

                    【第1回】  生い立ち(大學入学まで) 【第2回】  高等教育との出合(大學・大学院時代) 【第3回】  これまでの研究生活(就職後~現在) 【第4回】  若い高等教育研究者への期待(特に研究への現実的な参入方法) ——————————————————————————————————— 【第1回】 生い立ち(大學入学まで) 1930年長野県上高井郡小布施村で生まれた。片田舎の村に幼稚園はなかったから、小学校に入るまで近所の子供たちと毎日遊びまわっており、就学前教育は受けていない。初等教育は当然のことながら小布施村立尋常高等小学校であった。 六年修了後、クラスの約四分の一が中等学校に進学した。誰が進学するかは家の格のようなもので決まっていた。私の両親は明治末期に中等教育を受けていたことから、私も進学組と目されていた。同じ郡内の須坂町には中学校、高等女学校、農学校、商業学校があったが、中学校を

                    • KKKKセミナー/「基幹教員・クロスアポイントメント制度の活用と実際」のご案内 | 広島大学高等教育研究開発センター

                      【情報提供者:(一社)高等教育計画経営研究所 青野 友太郎様】 2024年7月9日 高等教育キーパースン各位 一般社団法人高等教育計画経営研究所 先週26日に「大学・高専機能強化支援事業」の第2回公募選定結果が公表され、初回と合わせて、「支援2」が89校、「支援1(デジタル)」で約90校が選定されました。第3回に向け、準備している大学等を含め、数理・デジタル分野の教員人財の争奪が激烈なものとなっております。 「基幹教員制度」は、まさに、このために準備された「制度設計」であります。「専任・兼担・兼任」教員制度を改廃し、「年間8単位以上の授業担当」にハードルを下げてしまいました。また、「基幹教員関係」のQ&Aは42項目に亘っておりますが、さらなるQが生じております。特に複数学部及び複数大学の「必要最低教員数の算定」は、いささか難解であります。 一つの学部で「基幹教員制度」を導入する場合も、他学

                      • 各種教材やお役立ち情報 | 金融経済教育・研究活動 | 大和証券グループ本社

                        政府が掲げるGIGAスクール構想により、学校でもデジタル化が進んだことに伴い、「株式」について学べるパワーポイント教材を新たに作成しました。指導案や説明例をノート機能に盛り込んでおり、学校の授業でもすぐに活用できる構成となっています。(発行:(株)談広告) 対象 小学校高学年以上 内容 お金の役割 会社の役割 株式会社の仕組みと株式を使った資金調達 証券取引所の役割 株式がどのように役立っているか 優良な会社が社会にもたらす効果 (応用編)株式以外の金融商品について 詳しくはこちら[PDF:878KB] ※本教材をご希望の方は、下記の教材申込フォームよりお申込みください。 教材申込フォームへ

                          各種教材やお役立ち情報 | 金融経済教育・研究活動 | 大和証券グループ本社
                        • 教育は美しく、研究は真実を伝えるのか。――『よい教育研究とはなにか』|じんぶん堂

                          記事:明石書店 『よい教育研究とはなにか』(ガート・ビースタ著、亘理陽一・神吉宇一・川村拓也・南浦涼介訳、明石書店) 書籍情報はこちら ガート・ビースタが与える教育研究へのインパクト ビースタ氏の著作について書評を執筆するという栄誉を私は重く受け止めている。2013年夏、ノルウェーのハルデンで行われたヨーロッパ教師教育学会大会におけるビースタ氏の基調講演は私にとって衝撃的だった。自分の20代以来の教育学に対する違和感が晴れた瞬間だった。他者に説明しきれないでいた疑念が目の前で大勢の人たちに伝わるように説明されていた。そのときのスライド資料は10年以上経過した今も、私のパソコンに大切に保存されている。 本書は教育に関わる日本のすべての人に理解してもらいたい内容が書かれている。ビースタ氏自身が翻訳書への序に書いているように、文化と言語の異なる読者が理解できる翻訳書を作ることは容易ではない。しか

                            教育は美しく、研究は真実を伝えるのか。――『よい教育研究とはなにか』|じんぶん堂
                          • <正論>シェルター後進国・日本のリスク  拓殖大学特任教授、防災教育研究センター長・濱口和久

                            濱口和久氏平成16(2004)年に成立した「武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律」(以下・国民保護法)には、「政府は、武力攻撃災害から人の生命及び身体を保護するために必要な機能を備えた避難施設に関する調査及び研究を行うとともに、その整備の促進に努めなければならない」と定められている。 海外では常識日本と違い海外では東西冷戦下、大量破壊兵器による攻撃の恐怖から、シェルター(避難施設)が公的にも私的にも設置されてきた。ロシアが2022年2月24日にウクライナへ侵攻を開始すると、ウクライナではサイレン(空襲警報)が鳴るたびに地下鉄構内、公共のシェルターに身を寄せ避難する市民の姿があった。

                              <正論>シェルター後進国・日本のリスク  拓殖大学特任教授、防災教育研究センター長・濱口和久
                            • 食健康科学教育研究センターが、有限会社浅間高原麦酒と「こんにゃくビール」を共同開発

                              このたび、群馬大学食健康科学教育研究センターの粕谷健一センター長と向井克之客員教授は、有限会社浅間高原麦酒(群馬県吾妻郡嬬恋村)と「こんにゃくビール」を共同開発しました。 食健康科学教育研究センターは、食と健康に関わる研究および人材育成を推進し、地域社会と連携して県民の健康増進や地域産業活性化に寄与することを目的として活動を行っています。こんにゃくいもは群馬県が全国一の生産量を誇る特産であり、その認知度アップと消費拡大は地域産業の活性化に寄与すると期待されます。このたび、こんにゃくいもを用いた新たな商品として、「こんにゃくビール」を共同開発し、群馬県内の高崎、前橋、桐生を中心とした一部ファミリーマート等(随時拡大)で販売を開始することとなりました。これは東和銀行による共同研究先の紹介と販路先紹介により実現した産学金連携の取組みです。 こんにゃくビールは、ビールの副原料に、群馬大学開発のこん

                                食健康科学教育研究センターが、有限会社浅間高原麦酒と「こんにゃくビール」を共同開発
                              • 市民社会論の再生 - ポスト戦後日本の労働・教育研究

                                ウェブストアに14冊在庫がございます。(2024年07月17日 10時47分現在) 通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。 出荷予定日とご注意事項 ※上記を必ずご確認ください 【ご注意事項】 ※必ずお読みください ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。 ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。 ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。 ◆お届け日のご指定は承っておりません。 ◆「帯」はお付けできない場合がございます。 ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。 ◆特に表記のない限り特典はありません。 ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。 ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。 ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください

                                  市民社会論の再生 - ポスト戦後日本の労働・教育研究
                                • すべてのサービス | 広島大学情報メディア教育研究センター

                                  アクセスマップ 【本館】〒739-8511 広島県東広島市鏡山1-4-2 【東分室】〒739-8512 東広島市鏡山1-4-5東図書館 2階 【霞分室】〒734-8551 広島市南区霞1-2-3基礎講義棟1階 メディアセンターは、全学の教育研究や運営管理に対する支援活動等を通して、SDGsを支援しています。

                                  1