並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

日本の焼き肉の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 日本で焼き肉デート。ロシアの牛肉事情について - ロシアで母になる

    夏休みに入り長女10歳と二人で過ごす時間が増えたカンカルです。 年中次女が一緒だとゆっくり出来ないことをしよう!ということで、昨日は映画と焼き肉を楽しんで来ました。 焼き肉・・・娘が感動して、私の2倍のお肉を食べました( ´艸`)。高級肉を注文したわけではありません。ランチ定食についているカルビですよ。 娘は、終始、周囲の目も気にせず「こんな美味しい柔らかい牛肉は食べたことがない、美味しい、美味しい」とお肉を頬張っていました。それはまるで生まれて初めて牛肉を食べた子のようで、カンカルは少し恥ずかしかったのですが、感激につられて、国産カルビを一枚追加してしまった程です。 ちょっと待って、ロシアにも牛肉はあるでしょ? もちろん、あります。でも、一般的にスーパーで売られている牛肉はとても焼き肉には適さない固まり(!?)なんです。 というわけで、今回は、ロシアの牛肉事情を書きたいと思います。 ロシ

      日本で焼き肉デート。ロシアの牛肉事情について - ロシアで母になる
    • タイで日本の焼き肉屋さん「AKA」で美味しく

      タグ 0円ワードプレス スマホ くずれるワードプレス アドセンス 合格できないワードプレス アドセンス 合格の方法ワードプレス カテゴリー カードワードプレス カテゴリー カード 方法ワードプレス カテゴリー スマホワードプレス カテゴリー スマホ 対処ワードプレス カテゴリー スマホ 対応ワードプレス カテゴリー モバイル 表示ワードプレス カテゴリー表示 崩れるワードプレス スマホ 表示ワードプレス アイキャッチ画像 自動設定ワードプレス ページめくり できないワードプレス ページめくり 方法ワードプレス 改ページ できないワードプレス 改ページ リダイレクトワードプレス 改ページ 修理ワードプレス 改ページ 処置ワードプレス 改ページ 対処ワードプレス 改ページ 対応ワードプレス 改ページ 対策ワードプレス 次のページ できないワードプレス アイキャッチ画像 設定ワードプレス アイキ

        タイで日本の焼き肉屋さん「AKA」で美味しく
      • セブの自宅でフィリピンの典型的な朝食を夕食に食べました(;^ω^) - happykanapyのCebuライフ

        みなさん、おはようございます! 8月ももう月末近くになってきましたね~ まだまだ夏、真っ盛りかと思いますが、夏バテしないように元気に過ごしましょう!!! さて、私は海外旅行に行くと、朝ごはんを食べるのがまず最初の楽しみです。 定番のイングリッシュブレックファスト、コンチネンタルブレックファストから始まり、各国の特徴のあるメニューが食べられたりもします。 フィリピンの朝ごはんについては、前にも記事で触れました。 www.happykanapy.com www.happykanapy.com 私が、ロンガニーザというスペイン風のソーセージ?サラミ?が好きなのでいつもロンガニーザですね💦 ロンガニーザの他にもスパムだったり、他のソーセージの朝食メニューがあります。 それで、この朝食メニューなのですが、マクドナルドやジョリビーを始めカフェやレストランでも提供しています。 マクドナルドやジョリビー

          セブの自宅でフィリピンの典型的な朝食を夕食に食べました(;^ω^) - happykanapyのCebuライフ
        • 韓国に弾丸旅行に行ってきました!ノリで海外旅行するなら韓国はおすすめです | 偏差値30台の低学歴・肉体労働者がパソコン1台で心の底から楽しい人生を追求するブログ

          どうも、光成です。 先日韓国に弾丸で旅行に行ってきました。笑 本当にノリで、 カフェで友人と一緒に作業している時に、 ふと決まりました。笑 その時の話です。 8月の下旬。 夏の暑さが最高にジメジメしている季節に、 僕はいつもと同じように渋谷のカフェに来ていました。 このカフェはいつもクーラーが効きすぎていて寒い。 あまりに外と温度差がありすぎて、 入り口のドアが結露してしまっているほど寒いです。 「店員の体感温度はどうなってんだよ!?」 と、1人でプリプリしながら作業をしていると、 普段から仲良くさせてもらっているYASUさんに出会います。 Y「おお!おつかれ」 僕「おつかれさんです!」 普段から渋谷のカフェで作業していると普通に出会います。 中々の遭遇率なので、 カフェでたまたま出会っても1ミリもびっくりしません。 むしろ、カフェで約束してなくても 出会うのが普通のような感覚になっていま

          • 韓国文化 アルマイトの鍋 - チェロとお昼寝

            月曜日の韓国語の授業。 いつも宿題が多い。ついでに単語テストもある。 最近は、教科書の本文を日本語を見ながら韓国語に訳すテストまで。。 大変と言えば大変だけど、こうでもしないとサボりまくるので(笑) 言われる通り、もちろん言われる範囲内だけをやって授業に臨む。 今回は、その宿題のひとつに、 この20年で日本に入ってきた韓国文化について、ひとつ選んで発表。 がある。 なんで20年かというと。 韓国は軍事政権下だったので、長らく規制がきつかった。 30年前のソウルオリンピックの時にはまだ軍事政権(盧武鉉大統領)だったけれど、かなり民主化が進んで、国民が自由に海外に行かれるようになった。 そこから少しずつ民主化が進んで、 20年前。 金大中大統領が日本大衆文化解放を宣言して、それまで見ることが出来なかった(表向きね)日本の文化が韓国に伝わった。逆に韓国の文化もどんどん日本に来て。テレビドラマ「冬

              韓国文化 アルマイトの鍋 - チェロとお昼寝
            • 急拡大する中国牛肉消費の実態|農畜産業振興機構

              かつて牛肉は廃用となった役牛の肉であったため、基本的に小さく切るか、柔らかくなるまで煮込んで食べられてきた。このため、現在でも牛肉は硬くて調理に手間がかかるというイメージが一般的で、家庭での消費量は少ない。 例えば、小さく切ってトマトと一緒に煮込む料理やしょうゆに漬ける料理が定番である(写真1、2)。その他、小さく切って味付けをした牛肉も軽食として一般的である(写真3)。 また、牛肉は、都市部で急速に消費が拡大しているため、農村部と消費量の差が大きいことも特徴である。今後、仮に農村部の消費量が現在の都市部並みになれば、中国全体の消費量が4割(310万トン)程度増加する可能性がある(注1)。 (注1) 都市部と農村部で外食が占める割合が不明なため同じと仮定して試算する。農村部の消費量が都市部並になると、1人当たり消費量は4割(都市部平均:2.6÷国全体の平均:1.9≒1.4)増加する(表2)

                急拡大する中国牛肉消費の実態|農畜産業振興機構
              • ハノイで本場のバインミー食べ比べ③BAMI BREADのホイアンスペシャル - happykanapyのCebuライフ

                みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 おとといの夜から、のどの具合がちょっとおかしいと思い始めたんですが、風邪を引いたようです💦 雨季に入って連日雨が降っているチェンマイです。 さて、ベトナムの定番メニューのひとつがベトナム風バゲットサンドのバインミーです。 今回、ハノイ滞在中に一番食べたのがバインミーで、いくつかのお店のものを試しました。 www.happykanapy.com 今日の記事で挙げるお店は、滞在先から歩いて5分くらいのところにあった一番近いお店です。 この日は出かけている途中で大雨になって、びしょ濡れになりながらお店に行ったんですよΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン BAMI BREAD お店はBAMI BREADという名前です。 BANH MI HOI ANと看板に書かれているので、ホイアンのお店なのかも知れません。 こちらのお

                  ハノイで本場のバインミー食べ比べ③BAMI BREADのホイアンスペシャル - happykanapyのCebuライフ
                1